楽天バリアブルカードキャンペーンとは、一定期間コンビニなどで楽天バリアブルカードを10,001円以上購入すると700~711ポイント(楽天ポイント)がもらえるというキャンペーンでした。
でしたというのは、このキャンペーンは2019年に入ってめっきり行われなくなり、2020年12月にようやくセブンイレブンで1回だけ行われただけだからです。
このキャンペーンのメリットは、楽天ポイント(期間限定ポイント)をもらえることで、このポイントで楽天ペイで街のお店の支払いで使ったり、ポイント払いでも最大4倍のポイントが付与される毎月18日の「楽天市場ご愛顧感謝デー」でショッピングで使えます。
しかし実施される頻度が大幅に減っていますので代替方法がほしいなと思っていた矢先に、2021年9月28日からファミペイにJCBブランドのカードからもチャージできて、一部を除いてポイントも付与されるようになりました。
このファミペイは、コード決済であるにも関わらず税金を支払えたり、楽天バリアブルカードを始めとしたPOSAカードを購入することが可能です。 つまり結論から書くと以下のような還元率で日々の支払いに利用できます。
- Ponta Premium Plus(7月・12月最大2%)→ファミペイ(0.5%)→楽天バリアブルカード購入→楽天ペイ(1%)=3.5%
今回はこのポイント多重取りの方法について解説していきます。
7月・12月のカード利用が最大2%ポイント還元される驚異のJCBカード「Ponta Premium Plus」は、ポイントサイト「ポイントタウン」経由の申込みなら、8,000円相当の新規入会特典に加えて、2,000円相当のポイントがポイントタウンから獲得できます。
①プラチナランクなら獲得したポイントにさらに+15%のボーナスポイントがもらえます。
②光回線・モニター広告なら抜群のポイント還元!
③ポイント交換は100円単位でできるので楽天銀行ハッピープログラム攻略に最適。
■このサイトの紹介URL経由の新規登録で特別に300円がもらえます!
■登録後の合計5,000円相当のポイント獲得で2,000円相当のポイントもGET!
楽天バリアブルカードキャンペーンとは?
コンビニやドラッグストアでは楽天ポイントギフトカードなどを販売しています。 これはPOSAカードと呼ばれるもので、Amazonギフト券などもPOSAカードの一種です。
この楽天ポイントギフトカードで、1,500~50,000円の間で1円単位で購入可能なのが「楽天バリアブルカード」です。
この「楽天バリアブルカード」に現金で10,001円以上の購入で700~711ポイントがもらえるというのが、過去に行われた「楽天バリアブルカードキャンペーン」です。
購入は指定されたコンビニで購入することが条件となります。 購入すれば7%もの還元率になっていましたので、それで得られたポイントを例えば楽天ペイで街のお店で支払えば、+1%の還元率となり8%もオトクになるという筋書きでした。
またセブンイレブンであればnanacoで購入することができますので、クレジットチャージしたカードの還元率も獲得することができます。
住民税の納付通知とか、国民健康保険税決定のお知らせとか、給与所得者の場合は天引きされていたものが直接来ると結構負担感ありますよね。 給与所得者の方でも、毎年5月にくる車税の通知のときに負担感が結構ズシッときます。 これを支払うのは義[…]
楽天バリアブルカードを購入するメリット
「楽天バリアブルカード」を購入して自身の楽天IDで受け取りを行うと、6ヶ月の期限の期間限定ポイントがポイント口座に反映されます。
特典の期間限定ポイントは3ヶ月の有効期限のポイントで、キャンペーンの翌月末にはポイント口座に反映されます。
このポイントを受け取って何に使うかですが、有効な活用方法は2つあります。
- 楽天ペイで普段のお店の支払いに使う
- ポイント払いでも最大4倍のポイントが付与される毎月18日の「楽天市場ご愛顧感謝デー」でショッピングで使う
①楽天ペイで普段のお店の支払いに使う
楽天ペイは支払いにポイントを利用する設定を行うと、期間限定ポイントから消費してくれます。
しかもポイントで支払っても1%のポイントが付与されますので、一番手っ取り早くポイントの価値を高めながら利用できますので、非常に簡単です。
また楽天ペイはネットショッピングでも利用することでき、セール時の還元率が異常な【ひかりTVショッピング】 では毎週日・月の「楽天ペイの日」なら3%+ぷららポイント6%で利用できますので、利用するなら【ひかりTVショッピング】 がオススメですね。
ひかりTVショッピング とは、名前から勘違いされやすいのですが、TVショッピングではなく家電・日用品・食料品まで取り扱っている総合通販サイトです。 フレッツ光の利用者しか使えないわけではなく誰でも使えます。 ひかりTVショッピングで[…]
②ポイント払いでも最大4倍のポイントが付与される毎月18日の「楽天市場ご愛顧感謝デー」でショッピングで使う
楽天市場を利用したとき、基本は100円につき1ポイント付与されます。これが基本の1倍です。
これに「お買い物マラソン」などの買いまわりセールで10店舗達成で+9倍、「楽天SPU」では楽天関連サービスの利用で最大15倍ポイントが付与されます。
大抵の方はこのときにショッピングをメインでされると思います。
一方で「楽天市場ご愛顧感謝デー」では、楽天会員ランクによってポイント倍率が以下のように変わってきます。
- 通常1倍
- 楽天カード利用+2倍
- 会員ランクごとに+1倍~+3倍(ゴールド会員+1倍・プラチナ会員+2倍・ダイヤモンド会員+3倍)
「楽天市場ご愛顧感謝デー」でダイヤモンド会員なら通常1倍に加えて+3倍の合計4倍、楽天カード利用も加えると6倍になります。
これは「5と0のつく日」のポイント5倍が、実際には基本1倍+楽天カード2倍+ポイントアップ2倍の内訳なので実質+2倍であるのに対して、「楽天市場ご愛顧感謝デー」では最大+3倍なので買いまわりのポイントアップを考えなければ、「楽天市場ご愛顧感謝デー」のほうが還元率は高くなります。
しかもこのときは、期間限定楽天ポイント利用でもこの会員ランクごとのポイントアップ特典も対象ですので、ダイヤモンド会員なら最大+3倍と通常の1倍と合計4倍ポイントでポイントの価値を高めたお買い物ができます。
楽天市場のお買い回りセールや楽天SPUでもらえるポイントは期間限定ポイントなんですが、有効期限がくると失効してしまうので期限内に使い切っておかないといけませんね。 楽天市場のお買い物でポイントを利用すると楽天カード利用の+2倍が適用に[…]
楽天バリアブルカードキャンペーンの代替方法
ようやく本題の楽天バリアブルカードキャンペーンの代替方法について解説します。
それがJCBカードでチャージしたファミペイで楽天バリアブルカードを購入する方法です。
例えば以下のポイント多重どりなら3.5%もの還元率が叩き出せます。
- Ponta Premium Plus(7月・12月最大2%)→ファミペイ(0.5%)→楽天バリアブルカード購入→楽天ペイ(1%)=3.5%
この組み合わせをどうやったら実現できるか解説します。
ファミペイにJCBブランドのカードでチャージする
ファミペイは、実は2021年9月28日から従来のファミマTカードからのチャージだけだったのが、JCBブランドのカードからもチャージ(1日上限5千円/月間上限2万円まで)が可能になりました。
ただしJCBのプロパーカード(JCB CARD Wなど)はできないことと、リクルートJCBも不可、楽天カードJCBはポイント付与対象となっています。
じゃあどのカードなら高い還元率が期待できるかというと、毎年7月・12月は最大2%還元される「Ponta Premium Plus」が2%もの還元率で、ファミペイへチャージできます。
Ponta Premium Plus(ポンタプレミアムプラス)は7月・12月の利用は最大2%還元
Ponta Premium Plusはジャックスが発行しているJCBブランドのカードで基本還元率は1%、たまるポイントはPontaポイントです。
このPonta Premium Plusの最大のメリットが、この年に2回(7月・12月)の利用で最大2%還元となるところです。
最大2%というのは利用額でポイントアップする仕組みですので、利用すればするほどポイントアップします。
基本還元率 | ポイントアップ率 | |
月間10万円以上利用 | 1% | +0.5% |
月間20万円以上利用 | 1% | +1% |
ところがファミペイはチャージ上限は1日5千円まで月間では2万円です。
2%の還元率でチャージするために月20万円分ポンっとチャージして後々コツコツ利用しようという思惑と外れてしまいますが、JCBブランドカードの利用者にとって必須なANA JCB プリペイドカード(還元率0.5~0.65%)に残りの24万円をチャージしておけば、その残高は好きなタイミングで利用できます。
またANA JCB プリペイドカードは、d払いにも登録できますのでさらに0.5%の還元率を上乗せすることが可能になります。
- Ponta Premium Plus(7月・12月最大2%)→ANA JCB プリペイドカード(0.5%)→d払い(0.5%)=3.0%
このようにファミペイ・ANA JCB プリペイドカードへのチャージで鉄壁の決済方法を保有することができます。
7月・12月にどのようにチャージをすれば還元率として最大になるかシュミレーションすると以下のようになります。
Ponta Premium Plusのポイント | 決済+チャージポイント | 合計 | |
ファミペイへ2万円チャージ | 400円相当(2%還元) | 0円 | 400円相当 |
ANA JCB プリペイドカードへ24万円チャージ | 4,800円相当(2%還元) | 360円(0.65%還元) | 5,160円相当 |
ANA JCB プリペイドカード+d払い | 0円 | ANA1,200円+d払い1,200円=2,400円相当(0.5%還元) | 2,400円相当 |
合計 | 5,200円相当 | 2,760円相当 | 7,960円相当 |
以上のようにPonta Premium Plusで26万円チャージすると、7,960円相当のキャッシュバック・ポイントが獲得できるので3.06%もの還元率が実現できます。
ファミペイは税金・公金を支払えるコード決済としてかなり便利なのですが、2021年9月28日からJCBブランドのカードからも残高にチャージできるようになったため、ファミペイへ登録できてポイントも付与されるカードへの注目度が急速に高まっています[…]
Ponta Premium Plusの申込みは、ポイントサイト「ポイントタウン」経由の申込みなら、8,000円相当の新規入会特典に加えて、2,000円相当のポイントがポイントタウンから獲得できます。
ニフティポイントクラブでは、このサイト経由の登録とポイント交換で最大600円相当のポイントが獲得できます。
ファミペイはPOSAカード購入で0.5%還元
FamiPayはコンビニのファミマのスマホ決済ですが、ドラッグストア・飲食店でも利用できます。
最大のメリットはPOSAカードと呼ばれる主にギフトカードを購入しても+0.5%のFamiPayボーナスが貯まるという、非常に貴重なコード決済になっており、こういったキャンペーンでもPOSAカードが対象となっていれば還元率が極限に高まります。
POSAカードとは、代表的なものはAmazonギフト券や楽天バリアブルカード・楽天ポイントギフトなどがありますが、楽天バリアブルカード・楽天ポイントギフトの場合は購入金額分楽天ポイントが付与される仕組みになっており、6ヶ月の期間限定楽天ポイントを受け取ることができます。
購入した楽天バリアブルカードのポイントを反映させる
楽天バリアブルカード・楽天ポイントギフトは購入しただけでは意味がなくて、購入後ポイントを受け取らないとポイントを付与されません。
購入後、必ずポイントの受け取りを行ってください。
下記のリンクで楽天 Point clubで楽天ポイントの受取が行えます。
↓↓↓
購入した楽天ポイントで楽天ペイで支払う
コード決済「楽天ペイ」は、紐付けたクレジットカードでも支払えますが、下部の「すべてのポイント/キャッシュを使う」に☑をいれると、期間限定ポイントから支払いに充当してくれます。
しかもポイントによる支払いでも1%の楽天ポイントを付与してくれるため、還元率を+1%高めることができます。
これなら楽天バリアブルカードキャンペーンに及びませんが、かなりの還元率で様々なところの支払いに利用することができます。
楽天バリアブルカードキャンペーンの代替はJCBカードでチャージしたファミペイで!
ファミペイにJCBブランドのカードからチャージできるようになって、新たな決済の組み合わせが誕生しています。
以下、楽天バリアブルカードキャンペーンの代替方法のまとめです。
- 楽天バリアブルカードキャンペーンとは主にコンビニが対象で楽天ポイントギフトを指定した金額で購入することでポイントがもらえるキャンペーンです。
- 2020年12月に行われたキャンペーンでは10,000円以上の購入で1,000ポイント付与でしたがそれ以降は行われていません。
- 代わりの方法はPonta Premium Plus(7月・12月最大2%)からチャージしたファミペイで楽天バリアブルカードを購入し楽天ペイでポイントを使った決済で合計3.5%の還元率が実現できます。
以上が楽天バリアブルカードキャンペーンの代替方法のまとめになりますが、トヨタウォレット改悪後の新たな決済方法としても定着しそうですね。
7月・12月のカード利用が最大2%ポイント還元される驚異のJCBカード「Ponta Premium Plus」は、ポイントサイト「ポイントタウン」経由の申込みなら、8,000円相当の新規入会特典に加えて、2,000円相当のポイントがポイントタウンから獲得できます。
ポイントサイトはポイントタウンを経由しましょう。
ポイントタウンの新規登録は、当方の紹介URL経由では特別に300円相当のポイントがもらえます。
さらにこの特典に加えて紹介URL経由の登録後、翌月末までに合計5,000円相当のポイント獲得でさらに2,000円相当のポイントがボーナスとしてプレゼントされます。