楽天証券はいま一番口座数が増加している証券会社です。
そのメリットは株式投資をアクティブにこなすにもiSPEEDという素晴らしいトレーディングツールを備え、コツコツ投資信託で投資するユーザーに対しても自動積立を楽天カードで決済でき1%のポイントもつくという破格の条件です。
資産形成をこれからしようという方には、メチャメチャおすすめの証券会社ですが、公式サイトから直接口座開設するよりもポイントサイト経由で口座開設すれば、今ならポイントサイトからのポイントが高騰していますので絶好の機会だと思います。
①国内株式手数料100万円まで無料!
②投資信託の自動積立を楽天カードで決済すると1%ポイント還元!もらったポイントは投資信託の購入に使えます。
③米国株式の手数料も格安で利用できます。
■口座開設は「ハピタス」経由で7,000円相当のポイントがもらえます。
■ハピタスの登録は特別紹介特典として合計1,100円(登録で100円&500pt以上の広告利用で700円+登録から7日以内のおすすめショップ利用でさらに300円)が獲得できます。
楽天証券の口座開設はポイントサイト経由が絶対お得な理由
ポイントサイトは、楽天証券のような証券口座開設やネットショッピング・クレジットカードなどの様々な広告を会員向けに掲載しています。
その広告を会員が利用することで、企業から広告費が支払われ、会員にもポイントサイトから支払われた広告費の一部を報酬としてポイントで支払われます。
ハピタス経由で口座開設した場合、どれくらいポイントがもらえるのかですが、現状なら1,000ptが高い水準といえます。
ハピタス経由で口座開設する理由は、ポイントサイトの中でも楽天証券だけでなく他の広告のポイント還元がダントツ高く、ハピタス新規登録ならこのサイト経由の登録&500pt以上の広告利用で1,100円相当のポイントが当サイト特別紹介特典としてプレゼントされます。
楽天証券のメリット
ネット証券では、楽天証券は2番手ですが首位のSBI証券を猛追して口座の増加数では信じられないスピードで増加しています(2021年3月は25万口座)。
株式、投資信託、iDeCo(確定拠出年金)、NISA、FX、CFD、米国株式、債券、先物、ロボアドなど一つの証券口座で完結するくらい様々な投資サービスが揃っています。
とりわけ株式をアクティブに取引するならば、iSPEEDという抜きん出たトレーディングツールがある楽天証券はオススメです。
楽天証券を始めとした主要なネット証券をざっくり比較すると以下のようになります。
SBI証券 | 楽天証券 | auカブコム証券 | |
---|---|---|---|
売買手数料/10万円 | 0円 | 0円 | 0円 |
売買手数料/20万円 | 0円 | 0円 | 0円 |
売買手数料/50万円 | 0円 | 0円 | 0円 |
売買手数料/100万円 | 0円 | 0円 | 0円 |
売買手数料/200万円 | 1,278円 | 2,200円 | 2,200円 |
投資信託本数 | 2,665 | 2,700 | 1,263 |
米国株式手数料 | 0.495% | 0.495% | 0.495% |
月間100万円までの売買は手数料無料とこちらもメリットが大きいですね。
特にオススメはつみたてNISA(楽天カードの自動積立)
資産形成のため積立投資をするのであればSBI証券・楽天証券のいずれかを選ぶというのがこれまでのスタンダードでしたが、2022年9月から楽天証券×楽天カードのクレカ投信積立で1%のポイント付与が大幅に改悪されます。 これまではどの投信を[…]
楽天ポイント投資の攻略方法を解説します。 楽天ポイント投資とは、楽天証券で楽天ポイントを使って投資信託や株式の購入に充てることができるサービスです。 楽天スーパーポイントアッププログラム(以下:楽天SPU)では、「月1回500円以上のポ[…]
楽天市場の支払いでポイント3倍など楽天ポイントがたくさん貯まる楽天カード。 入会キャンペーンでは通常は5,000ポイントくらいもらえるのですが、月に1度一定期間に7,000~8,000ポイントになることがあり、その時を狙って申し込んだ[…]
ハピタスを経由して楽天証券口座を開設する手順
まずハピタスに登録していなければ、サイトを経由して楽天証券の口座開設にすすめませんので、登録をしましょう。
ハピタスへの登録は、このサイト経由の登録&500円以上の広告利用で1,100円相当のポイントが当サイト特別紹介特典としてプレゼントされます。
紹介キャンペーン特典をもらうには、500ポイント以上の広告を利用すること
このハピタスの紹介キャンペーンでは、登録して翌月末までに500pt以上の広告を利用すれば、新規入会特典として1,100円相当のポイント(当サイト限定)がもらえます。
楽天証券の場合は、1日以内ですのでギリギリで申し込むのではなく、余裕を持って申し込んでください。
ハピタスを経由するときの注意事項
このブログはiOSから利用される方が半数を占めていますので、特に注意いただきたいのがiPhoneからの利用の場合です。
ポイントサイトの広告を利用するにあたって、必ず以下の設定を確認してください。
- 「設定」→「Safari」をタップ
- 「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフ
👆の設定を行っていただくことで、ポイントサイト経由で広告利用のポイントを獲得できるようになります。
ハピタス経由で楽天証券口座を開設する手順
ハピタスのフッター部分に「検索」という虫眼鏡のマークがありますのでこれをタップしてください。
楽天証券を検索
検索ボックスに「楽天証券」と入力して、右下の「検索」をタップします。
楽天証券を選択
すると候補が2つでてきます。 右側は個人年金(iDeCo)ですので、左側の楽天証券をタップします。
広告の内容を確認して「ポイントを貯める」をタップ
広告の内容に間違いがないか確認し、「ポイントを貯める」をタップします(※特にポイントアップしている広告だと件数に制限をかけている場合があり、上限に達するとポイントが通常に戻っている場合があります)。
ポイント獲得の条件
今回の広告の条件は、口座開設後1ヶ月以内の1万円以上の入金が条件となります。
この入金は楽天銀行からの「マネーブリッジ(自動入出金)」を利用した入金も対象です。
楽天銀行口座との連携完了でさらに1,000円プレゼント
楽天証券は楽天銀行の口座と連携できる「マネーブリッジ(自動入出金)」がオススメです。
連携すると即時入金に対応し・口座に資金がない状態で証券を購入すると楽天銀行口座から即時充当してくれたり、証券口座で利用しなかった資金は銀行口座に自動的に戻るという便利な機能があります。
この「マネーブリッジ(自動入出金)」の登録を行うと、さらに1,000円がプレゼントされます。
楽天銀行口座の開設はポイントサイト案件はありませんが既存口座保有者から紹介URL経由で開設すると1,000ポイントがもらえます。
楽天銀行口座開設は、口座保有者の紹介URL経由の口座開設で1,000ポイント(=1,000円相当)がプレゼントされます。
口座紹介URLで紹介を受け、→「エントリー」→「口座開設」&「入金」で楽天スーパーポイントが1,000ptプレゼントされます。
①楽天銀行口座開設紹介URLの依頼
→下部にあるコメント欄にお名前(匿名でもニックネームでもOKです)とメール受信できるメールアドレスの2点を記入して送信ください(コメント欄は承認制ですので他の方からは見えません)。
→twitterでcohamizuまでDMをいただけましたら、招待URLを送ります。
②紹介メール・紹介DM内に記載されたURL経由で口座開設を行ってください。
③「エントリー」→「口座開設」→「ATMから入金」または「他行から振込」で1,000ポイントプレゼントです。
ハピタス経由で楽天証券口座を開設する方法まとめ
ハピタス経由で楽天証券口座を開設してポイントをもらう方法を解説しました。
証券口座はポイントサイト経由では、結構高いポイント還元を行っていますので、やらない理由はないと思います。
楽天銀行口座も一緒に開設してポイント多重取り
今回は口座開設+入金(1万円)が条件ですが、楽天銀行口座を開設して連携して入金させることで、さらに1,000円がプレゼントされます。
楽天銀行の口座開設は残念ながらポイントサイト案件はありませんが、紹介URL経由で口座開設することで1,000ポイントをもらうことができます。
楽天銀行では口座開設からたくさんポイントがもらえる企画がたくさん用意されていますので、下記の記事を活用いただいてポイントを獲得されてください。
楽天銀行の口座開設で常設開催されているキャンペーンのポイントを総取りする方法を解説します。 楽天銀行は、ハッピープログラムという優遇プログラムをこなすことで、ATM利用回数が最大7回、他行振込回数が最大3回無料になり、対象取引に1件に[…]
ハピタスは紹介URL経由の登録&広告利用で1,100円相当のポイントプレゼント
楽天証券の口座開設するのであれば、ハピタスを経由するだけで多額のポイントがもらえ、下記のバナーの紹介URL経由の入会で新規登録のキャンペーンポイントももらえます。