こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。
楽天証券はSBI証券と二大ネット証券として、口座数でよく比較されており資産運用でもポイ活でも今や欠かせない証券会社です。
残念なことに楽天SPUの改悪とか、楽天証券でもクレカ投信積立の還元率が改悪したりで、積立していた投信をSBI証券に移したケースが非常に多かったらしいのですが、当方は依然としてフル活用しています。
というのは楽天Edyが楽天キャッシュと相互交換できるようになったため、結構状況が変わって高いポイント還元で楽天証券で投資信託の購入ができるようになったのです。
えっそれってどうやるの?という方向けに新しい楽天証券の活用方法を解説していくとともに、口座開設でポイントサイトを経由してたくさんポイントをもらえる方法も解説していきます。
ポイントサイト経由の楽天証券口座開設でもらえるポイント・過去最高は?
楽天証券をポイントサイト経由で口座開設したときのポイント還元は徐々に高騰しています。
これまでの過去最高は、ハピタス経由の口座開設&5万円入金で高いときで14,000円前後、過去最高は15,500円相当にまでポイントアップしてましたが、新NISAの口座開設が一段落した2024年度では7,500円相当を超えているくらいで口座開設できればベストだと思います。
条件である「入金完了」とは以下の条件です。
- ポイントサイト経由で口座開設をすること
- 新規口座開設完了日より、30日以内に5万円以上の入金を完了すること
この条件で現在ポイントサイト経由のポイント還元は以下のようになっています。
本日なら楽天証券の口座開設は、ハピタス経由+5万円入金で5,000円相当が獲得できますので登録して必ず経由してポイントを獲得しましょう。
口座開設でもらえるポイント(円換算) | ポイントサイトの新規入会特典(当サイト限定) | |
ハピタス | 5,000 | 登録&広告利用で最大1,600円 |
ポイントインカム | 4,000 | 登録&ポイント交換で最大1,300円 |
POWL | 3,000 | TDRSCHQAFP7 |
ちょびリッチ | 3,000 | 登録&ポイント獲得で最大2,150円 |
A8.net | 非公開 | セルフバック |
↑↑ポイントサイト名をタップして登録すると当サイト限定紹介特典がもらえます。
広告のポイント数は日々変化し、月度によっては各ポイントサイトのポイント還元が大幅に低下するときがあります。
その場合は、A8.netを経由すると大抵の広告は網羅されて、報酬もトップクラス(非公開)ですので保険として登録しておきましょう。
本日なら楽天証券の口座開設は、ハピタス経由+5万円入金で5,000円相当が獲得できますので登録して必ず経由してポイントを獲得しましょう。
\高還元率ポイントサイト/
楽天証券と双璧をなす二大ネット証券の一つSBI証券のポイントサイト経由の口座開設案件の最新情報は以下の記事で確認できます。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。数あるネット証券のなかで国内株式個人取引シェアNo.1なのがSBI証券です。理由は株式の売買手数料のやすさですが、2023年9月30日からSBI証券では、国内株式・E[…]
ポイントサイト経由の楽天証券口座開設のやり方
まず楽天証券の口座開設でポイント高くなっているポイントサイトに登録していなければ、ポイントがもらえませんのでに登録を先に済ませておきましょう。
ポイントサイト経由で楽天証券の口座開設をするときの注意事項
証券口座開設時にはマイナンバーカード(マイナンバー通知カード)の登録が必須になってきます。
事前に手元に準備しておきましょう。
ポイントサイト経由で広告を利用するときには注意事項が2つあります。
- iPhoneユーザーの方はSafariの設定を確認
- ポイント付与に関して広告主に問い合わせるのは禁止
①iPhone・Macからの利用は、Safariの「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにする
このブログはiOSから利用される方がやっぱり60%は占めています。
そこで特に注意いただきたいのがiPhone・Macからの利用の場合です。
ポイントサイトの広告を利用するにあたって、必ず以下の設定を確認しておかないとポイントがつかない可能性があります。
- 「設定」→「Safari」をタップ
- 「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフ
以上の設定を行っていただくことで、ポイントサイト経由で広告利用のポイントを獲得できるようになります。
②ポイント付与に関して広告主に問い合わせるのは禁止
ポイントサイトは企業の広告を会員向けに掲載しているのですが、ポイント付与に関して広告主の企業に問い合わせる行為は禁止されており、最悪退会させられる可能性があります。
ポイント付与の問い合わせは、ポイントサイトへ行ってください。
そのときに申し込んだときのメールなどの提出を求められますので、メールや画像のスクリーンショットなどの証拠をポイントがもらえるまで保存しておくと万全です。
ポイントサイト経由で楽天証券口座を開設する手順
楽天証券口座開設の広告で過去最高だったハピタスの画面で説明していきます。
ハピタスのアプリ画面下部に「検索」という虫眼鏡のマークがありますのでこれをタップしてください。
そうすると検索バーが出てきますので、「楽天証券」と入力して、右の「虫眼鏡のマーク」をタップします。
楽天証券を選択
すると候補が2つでてきます。 右側は個人年金(iDeCo)ですので、左側の楽天証券をタップします。
広告の内容を確認して「ポイントを貯める」をタップ
広告の内容に間違いがないか確認し、「ポイントを貯める」をタップします。
ポイント獲得の条件
今回の広告の条件は、口座開設後1ヶ月以内の5万円以上の入金が条件となります。
この入金は楽天銀行からの「マネーブリッジ(自動入出金)」を利用した入金も対象です。
楽天銀行口座の口座開設でさらにポイントGET
楽天証券は楽天銀行の口座と連携できる「マネーブリッジ(自動入出金)」を設定すると便利です。
連携すると即時入金に対応し・口座に資金がない状態で証券を購入すると楽天銀行口座から即時充当してくれたり、証券口座で利用しなかった資金は銀行口座に自動的に戻るという便利な機能があります。
ですので楽天証券に口座開設するなら楽天銀行の口座もハピタス経由(1,000円相当)で一緒に開設しておきましょう!
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。楽天銀行の口座開設は、企業の広告を会員向けに掲載しているポイントサイトを経由するだけで1,000円前後のポイントも獲得できポイントサイトが新規なら新規登録特典と一緒にポイント[…]
\高還元率ポイントサイト/
【楽天証券×ポイントサイト】楽天証券活用方法
楽天証券は、国内株式取引、投資信託、iDeCo(確定拠出年金)、NISA、FX、CFD、米国株式、債券、先物、ロボアドなど一つの証券口座で完結するくらい様々な投資サービスが揃っています。
特にメリットが大きく活用したい機能が以下の3つです。
- 楽天キャッシュ投信積立+楽天カード投信積立
- 楽天証券口座と楽天銀行口座を連携するマネーブリッジ
- 優良な投資・マネー本が無料読み放題
この優れた機能・サービスについて一つ一つ説明していきます。
①楽天キャッシュ投信積立+楽天カード投信積立
2024年度からスタートする新NISAでは非課税投資枠が最大30万円/月(通算1,800万円)で、そのうち積立投資枠は10万円/月です。
どの証券会社もクレカ投信積立は5万円までなので、埋めきることができないのですが楽天証券なら楽天キャッシュ投信積立(月5万円)+楽天カード投信積立(月5万円)=積立投資枠10万円/月と非課税枠で埋めきることができます。
楽天キャッシュ投信積立は積立投資で最強の還元率
実は、この楽天キャッシュ投信積立というサービスの出現で、楽天証券が他の証券会社も始めているクレカ投信積立よりも還元率が高い証券会社として認識されています。
しかし画像の方法では、楽天カードからのチャージで0.5%のポイント還元と正直少なめですね。
でも楽天キャッシュは、楽天カードからのチャージでは0.5%の還元率ですが、以下の方法でチャージして、『楽天オールカントリー株式インデックスファンド』を積立投資した場合、最大2.017%もの還元率で積立投資ができます。
- JQカードエポスゴールド(最大1.5%)
- +ANA Pay(0.5%)
- +楽天Edy⇄楽天キャッシュ(Android)
- +投信残高ポイントプログラム(0.017%)
- =投信積立合計2.017%還元
つまり2.017%の還元率で楽天キャッシュにチャージして投信積立して投資ができるので、5万円までなら冒頭で説明したように他の証券会社のクレカ投信積立を凌ぐ還元率になるのです。
証券会社 | カードランク/年会費 | 5万円積立時還元率 | 10万円積立時還元率 |
楽天証券 | キャッシュ |
| ― |
楽天証券 | 一般 |
|
|
ゴールド/2,200円 |
|
| |
プレミアム/11,000円 |
|
| |
SBI証券 | 一般 |
|
|
ゴールド/5,500円 |
|
| |
プラチナプリファード/33,000円 |
|
| |
マネックス証券 | 一般 |
|
|
auカブコム証券 | 一般・ゴールド/11,000円 |
|
|
PayPay証券 | 一般・ゴールド/11,000円 |
|
|
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。クレジットカードで投資積立をカード決済できるサービスは、楽天証券が当初1%の還元率でスタートしてからネット証券各社で次々と開始されており、いまや国内株式手数料にならぶ看板メニュー[…]
楽天プレミアムカードによるクレカ投信積立は1%ポイント還元
楽天カードによるクレカ投信積立(月5万円まで)も以下のようにポイント還元が改善されています。
具体的には、投資信託の年間のコストである信託報酬の内、証券会社が受け取る手数料(代行手数料)が年率0.4%未満の銘柄の場合、これまで楽天カードによるクレカ投信積立のポイント進呈率が一律0.2%だったものが、カードの券種ごとで改善されたのです。
さらに『楽天オールカントリー株式インデックスファンド』なら各月の平均保有金額に対し、「投信残高ポイントプログラム」の還元率(年率)で翌々月末に楽天ポイントが付与されます。
カード積立投資還元率 | 楽天証券の「投信残高ポイントプログラム」 | |
楽天カード | 0.5% | 年率0.017% |
楽天ゴールドカード | 0.75% | |
楽天プレミアムカード | 1% | |
楽天キャッシュ | 0.5~2.0% |
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。新NISAで長期投資で選択すべき投信は、山崎元氏の言葉を借りれば、「平均のポートフォリオを持ってじっとしていることが有利な"平均投資有利の原則"が存在する」ため全世界の株式市[…]
②楽天証券口座と楽天銀行口座を連携するマネーブリッジ
いま、ニュースが飛び込んできて注目してきた銘柄を買う絶好機なのに、証券口座の資金が足りない・・・急いでいるのに入金する手間がもったいない! なんてこと経験ないでしょうか?
楽天証券口座と楽天銀行口座を連携するマネーブリッジという制度は、株式・投資信託などを購入するときに証券口座に資金がなくても楽天銀行口座預金から自動で必要な資金が充当されるので非常に便利なんです。
他のネット証券でもこういった制度はありますが、SBI証券のハイブリッド預金などは預金として口座引落の残高としても使えないため、一度振替作業をしなければならない手間が発生します。
証券口座・銀行口座の連携で一歩リードしているのは、やっぱり楽天証券です。
これなら売買を急ぐときに資金をまず証券会社に入金して・・・という手間が減りますし、株式などの証券購入時に必要な資金は証券口座に自動的に入金されます。
さらに利用しなかった資金は自動的に楽天銀行口座に戻っていきます(オートスイープ)。
楽天銀行の入出金でもポイントがもらえるハッピープログラム
楽天証券の取引では簡単な入出金や証券の購入時に自動で楽天銀行口座から証券購入の充当分として自動入金される件数が、楽天銀行ハッピープログラムの件数としてカウントされます。
楽天銀行ハッピープログラムとは、取引件数や預金残高に応じてステージが決まって、対象件数ごとにポイントがもらえたり、ATM・振込回数の無料回数が増える優遇制度です。
内容は以下の通りとなります。
楽天証券口座と楽天銀行口座との「らくらく入金」×3件と「自動入金」×3件で合計6件分となり、1件×最大3ポイントで18ポイント毎月もらえることになります。
【らくらく入金】
「らくらく入金」とは、他の証券会社の即時入金と似ていて、株式・投資信託などを購入する時に証券口座にすぐに資金を入金したい時に利用します。
月3回までがハッピープログラムの件数の対象としてカウントされますので、楽天証券の「らくらく入金」で1日1回、3回くらい入金すればOKでしょう(ハッピープログラムの月とは毎月26~翌月25日までのこと)。
これだけで最大3pt×3件=9ポイント稼げます。
入金して使われなかった資金は自動的に楽天銀行の口座に戻ります(オートスイープ)。
【自動入金(スイープ)】
証券口座に資金がなくても株式・投資信託の購入時に楽天銀行口座から自動的に資金が充当されるサービスが「自動入金(スイープ)」サービスです。
例えば、証券口座内の資金は0にしておいて、株式や投資信託を購入×3日(回)実施すれば、ハッピープログラムの件数を3件、ポイントを最大3pt×3件=9ポイント稼げます。
株式・投資信託はそのまま運用されても良いですが、売却して現金化してもOKです。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。楽天銀行の最大のメリット「ハッピープログラム」の攻略方法について解説します。ハッピープログラムとは、楽天銀行の優遇プログラムのことで、ATM利用回数が最大7回・他行への振[…]
楽天証券は国内株式手数料もコスパトップクラス
銀行との口座間の連携が便利でポイントも貰えることはわかりましたが、肝心な国内株式の手数料はどうなのか気になると思います。
ネット証券を選ぶなら、やっぱり国内株式取引で手数料が安いことが口座開設する一番の理由でしょう。
国内株式・ETFの取引では、ついに10月から楽天証券やSBI証券が手数料無料化しましたのでいずれを選んでも安いコストで株式取引がスタートできます。
したがって主要ネット証券の手数料体系としては以下の表のようになります。
ネット証券手数料比較/単位:円(税込)
楽天証券 | SBI証券 | auカブコム証券 | |
売買手数料/10万円まで | 0円 | 0円 | 0円 |
売買手数料/50万円まで | 0円 | 0円 | 0円 |
売買手数料/100万円まで | 0円 | 0円 | 0円 |
売買手数料/200万円 | 0円 | 0円 | 2,200円 |
売買手数料/300万円 | 0円 | 0円 | 3,300円 |
以降100万円ごと | 0円 | 0円 | +1,100円 |
またこの手数料体系は、単元未満株にも適用されますので100株未満の株式の購入でも楽天証券は、非常に割安な証券会社だといえます。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。株式投資したら?といわれても若いときにはた100株の単元株を買える余力がなかったのですが、ここ最近各証券会社では、1株から99株までの少額から始められる単元未満株取引ができる[…]
③優良な投資・マネー本が無料読み放題
世の中には怪しげな投資手法のnoteが販売されていますが、楽天証券なら口座開設者限定で有益な投資本を無料でダウンロード&閲覧できます(閲覧には期限があります)。
トップページにバナーがあるので、クリックすると専用ページに移動します。
楽天Koboとコラボになっているので、ダウンロードした書籍は楽天Koboのライブラリに格納されそこから閲覧できます。
正直これだけでも、楽天証券に口座開設する意味はあります。
投資週刊誌「バロンズダイジェスト」も読み放題
バロンズ誌ってなに?という方にはぜひ読んでほしいのが『バロンズ・ダイジェスト』です。
ダウ・ジョーンズ社が発行する米国で最も著名な投資週刊誌で発行部数は30万部なのですが、英語で書いているわけではなくて、日本の投資家用に記事を日本語で抜粋・要約したレポート形式になっています。
- 楽天証券ログイン後
- →外国株式
- →米国株式
- →一番下の『バロンズ・ダイジェスト』をクリック
これも楽天証券に口座開設するメリットの一つですね。
取引しやすくて投資情報の収集に最適なiSPEED
とりわけおすすめしたいのが、iSPEEDというトレーディングアプリです。
国内株式の取引で非常に使いやすいので評判ですが、このアプリの日経テレコンのバナーから日経新聞を始めとして、日経産業新聞、日経MJ、日経プラスワン、日経地方経済面、過去1年分の新聞記事、日経速報ニュースが読めます。
年額105千円もする内容を「無料」で読めるという神サービスです。
日経新聞をとっていて毎月支払っている場合は、楽天証券に口座を開いてiSPEEDアプリを使えば無料化できます。
【まとめ】楽天証券の口座開設はどのポイントサイト経由がお得?過去最高は?
楽天証券は、資産運用の面でオススメの証券会社ですし、日経テレコン楽天証券版がタダで読めたり、有益なマネー本が40冊も無料で読めます。
これから資産運用するにあたって一番オススメしたい証券会社です。
楽天証券のポイントサイト経由の口座開設に関するよくある質問
楽天証券の口座開設は、企業の広告を会員向けに掲載しているポイントサイトを経由するだけで、かなりのポイントが獲得できます。
とくに問題なさそうな案件ですが、たまに質問が来たりしますので回答しておきます。
ポイントサイト経由の楽天証券口座開設は何日までに入金すれば良いですか?すぐ出金してOKですか?
- 口座開設後30日以内の5万円の入金で、楽天銀行からの自動入出金も対象になります。
- すぐ出金しても問題ありませんし、楽天銀行との口座間連携「マネーブリッジ」を設定していると使わなかった資金は夜間に自動的に楽天銀行口座に出金されます。
楽天銀行口座もポイントサイト経由で同時開設できますか?
- できます。
- 楽天銀行は、ポイントサイトに最近になって案件が出現しています。
ハピタス経由の楽天銀行新規口座+紹介特典=2,300円相当のポイントGET!
iDeCo口座もポイントサイト案件がありますが、ポイントはもらえますか?
- 総合口座を保有している人でも新規の申し込みでポイントサイトを経由することでダブルでポイントがもらえます。
- 10月から企業DCに加入されている方でも口座開設ができるようになっていますので、企業DCのショボい商品ラインナップにがっかりしている方は、楽天証券iDeCoを検討しても良いと思います。
楽天証券iDeCoの口座開設(iDeCo専用口座)は、ハピタス経由の新規iDeCo申込完了で1,000円相当のポイントが獲得できます(既に総合口座をお持ちの方でも対象になります)。
楽天証券の口座開設はどのポイントサイト経由がお得?過去最高は?
\高還元率ポイントサイト/
証券会社はどこが良いでしょうか?楽天証券だけで良いでしょうか?
- 国内株式のみならず、米国株、株価指数の空売り、金・銀・原油などのコモディティもトレードをするのであれば、GMOクリック証券のCFD取引も併用するとよいでしょう。
- GMOクリック証券は、S&P500・NASDAQ100などの株価指数、米国個別株、金・銀・原油などのコモディティを売りからも買いからも自在に取引できるCFD取引で国内シェアNo.1の証券会社です。関連記事
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。ネット証券は国内株式手数料無料化に踏み切ったSBI証券・楽天証券の口座を保有してない方はいないと思いますが、今回紹介するGMOクリック証券は、両者と比較しても国内株式の手数料が安[…]