こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。
キャッシュレス決済もすでに大判振る舞いのターンが終わり、d払い・au PAY・PayPayなど3大キャリアのコード決済の改悪が相次いでいます。
こうやって他のコード決済が自滅する中、楽天ペイは楽天キャッシュをチャージして決済できる仕様であることも手伝って最も高い還元率で使えるコード決済になっています。
基本的なチャージルートがこれです。
- JQカードエポスゴールド(最大1.5%)
- →ANA Pay(0.5%)
- →楽天Edy⇄楽天キャッシュ
- →楽天ペイ(1%)
- =最大3.0%
楽天キャッシュの調達に関しては、楽天Edyと楽天キャッシュの相互交換が可能になったことで、スマホひとつでこのチャージルートをこなしてポイント3重どりができるのでかなり便利になっています。
今回は、この手法を主に解説していきます。
このチャージルートの起点となる「JQカードエポスゴールド」は、最大で2.7%もの還元率を誇るゴールドカードで、このサイトではもっともおすすめしているクレジットカードです。
JQ CARD エポスゴールドの発行は、ポイントサイト案件が存在しないため以下の手順で申し込む方法が一番メリットがあります。
- 【手順1】ハピタス経由でエポスカード案件(10,600円相当)を利用する
- 【手順2】エポスカード発行案件で獲得できる公式2,000Pとハピタスからの10,600円相当のポイントを獲得
- 【手順3】特典を獲得後、JQ CARD エポスゴールドへの切り替えを行います。
- >>切り替え申請はこちらから
本日なら、ハピタス経由のエポスカード発行なら公式サイトからの新規入会特典2,000Pに加えて10,600円相当のポイントを獲得できます。
\高還元率ポイントサイト/
最大還元率3.0%!JQカードエポスゴールド→ANA Pay→楽天Edy→楽天ペイルート
このポイント多重どりの方法は、ANA Payから楽天Edyへチャージが可能なことで可能になっています。
またAndroid端末に限りますが、楽天Edyと楽天キャッシュの相互交換が可能になったことで以下のようなルートを使ってポイント多重取りができるようになっています。
- JQカードエポスゴールド(最大1.5%)
- →ANA Pay(0.5%)
- →楽天Edy⇄楽天キャッシュ
- →楽天ペイ(1%)
- =最大3.0%
他の方法もありますが、クレジットカードからチャージする金額の上限がANA Payでは十分にあることから、もっとも利用しやすいチャージルートだといえると思います。
①JQカードエポスゴールド→ANA Payへのチャージは最大1.5%還元
JQカードエポスゴールドは、基本還元率は0.5%ですが、年間利用100万円達成で1万円相当のJRキューポがボーナスポイントとして付与されるため、ANA Payへのチャージに対する実質的な還元率は最大1.5%だといえます。
エポス陣営のゴールド・プラチナカードは、この年間利用100万円達成によるボーナスポイントの他にも以下のように2つの特典があり、最大2.7%もの還元率で使える高還元率クレジットカードです。
還元率 | |
①基本還元率 | 0.5% |
②選べるポイントアップショップ | 1% |
③年間ボーナスポイント(年間利用100万円達成) | 1%相当(10,000ポイント) |
④ファミリーボーナスポイント | 0.2%相当(2,000ポイント) |
合計 | 最大2.7% |
ANA Payへのチャージは、ANAを「選べるポイントアップショップ」に指定してチャージしても1%のボーナスはなかったので、ANA Payチャージによって得られるポイント還元率は、①基本還元率0.5%+年間ボーナスポイント1%=1.5%が基本的なところだと考えています。
ANA Payチャージ以外では、公共料金などが「選べるポイントアップショップ」に指定できますので、電気・水道・ガスを指定すれば、大抵のご家庭でも年間100万円(月間約8.3万円)の利用に達するでしょう。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 JR九州が発行元となっている日本最強の2.7%もの還元率を誇るゴールドカード『JQ CARD エポスゴールド』。 インビテーションによる発行なら年会費永年無料で保有できるゴ[…]
②ANA Payは、楽天Edyへチャージ可能
ANA Payは、2023年5月23日に再登場したばかりで、以前のコード決済は廃止予定で今回はバーチャルカードによる非接触決済に対応したキャッシュレス決済サービスです。
チャージ方法は、クレジットカード(Visa/Master/JCB/Diners)はもちろんApple Payからのチャージも可能です。
気になるのは、ANA Payへのチャージ上限とか残高上限だと思いますが、本人確認を完了していればかなりチャージできるようになります。
本人確認済みの場合 | 上限 |
チャージ上限1回 | 1,000円~10万円 |
チャージ上限1日 | 10万円 |
チャージ上限1ヶ月 | 30万円 |
残高上限 | 30万円 |
このチャージした残高を楽天Edyにチャージするには、まずANAマイレージクラブアプリをインストールしてバーチャルプリペイドカードが使える状態まで設定しておきます。
ANA Payバーチャルカードの登録は、楽天会員情報に事前にカードを登録してから行いますが、新規登録の場合は登録した翌日の12:00から利用可能になります。
Androidユーザーの方は、スマホアプリでチャージから決済まで完結しますが、iPhoneの場合は別途Android端末を用意して、楽天Edyアプリをインストールしてチャージ・相互交換を行います。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 2023年7月25日、楽天Edyと楽天キャッシュの相互交換が可能になっています。 これによって例えば以下のようにポイント多重どりの方法に幅が広がっており、ただでさえ他のコー[…]
③楽天Edy⇄楽天キャッシュ(楽天ペイ)
2023年7月25日、楽天Edyと楽天キャッシュの相互交換が可能になっています。
ですので、ここまで説明してきた楽天Edyへのチャージももちろんですが、ポイントサイトから集めたポイントを集めてEdyに交換して楽天キャッシュに交換するといったこともできるようになります。
楽天ペイは、登録した楽天カードによる支払いは1%還元、同じく楽天キャッシュを残高とする支払いも1%還元ですので、ここまで説明してきた「JQカードエポスゴールド→ANA Pay→楽天Edy⇄楽天キャッシュ」というルートでチャージした楽天キャッシュによる支払いが一番メリットがあります。
電子マネーEdyは加盟店数が45万店、一方楽天ペイは500万店と加盟店の数でも電子マネーを引き離しており、決済手段としてはこちらののほうが便利だと思います。
おさらいですが、この楽天キャッシュによる楽天ペイ支払いで街のお店の支払いは、以下のように3.0%もの高還元率になります。
- JQカードエポスゴールド(最大1.5%)
- →ANA Pay(0.5%)
- →楽天Edy⇄楽天キャッシュ
- →楽天ペイ(1%)
- =最大3.0%
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 キャッシュレス決済では、詳しい人になってくると多数のウォレットサービスやプリペイドカードを組み合わせてポイント多重どりすることはいまや新常識になっています。 今回紹介するT[…]
最大還元率3.5%!三井住友カードゴールドNL→au PAYプリペイドカードルート
JQカードエポスゴールドを起点としたチャージルートでは、合計3.0%の還元率ですが、これから説明する以下のルートだと還元率は3.5%になります。
- 三井住友カードゴールドNL・ビジネスオーナーズゴールド(最大2%)
- →au PAY プリペイドカード(0%/Apple Pay)
- →ANA Pay(0.5%)
- →楽天Edy⇄楽天キャッシュ
- →楽天ペイ(1%)
- =最大3.5%
ただし、au PAY プリペイドカードへのからANA PayへのチャージがApple Pay経由であるのに、楽天Edyへのチャージ・楽天キャッシュへの交換はAndroidスマホですので、2つスマホを保有していることが条件なので非常に難しそうです。
①三井住友カードゴールドNL→au PAYへのチャージは最大2.0%還元
三井住友カードゴールドNLは、基本還元率は0.5%ですが、年間利用100万円達成で1万円相当のVポイントがボーナスポイントとして付与されるので、最大1.5%の還元率というのが一般的な認識です。
※自営業の方は、ビジネスオーナーズゴールドを保有して活用ください。
もちろんこれでも十分還元率は高いのですが、三井住友カード陣営の「マイ・ペイすリボ」を使いこなすことで以下のように+0.5%ポイントアップし最大2%の還元率にすることができます。
三井住友カードゴールドNL・ビジネスオーナーズゴールド | 還元率 |
基本 | 0.5% |
年間利用100万円 | +1%(10,000P付与) |
マイ・ペイすリボ(手数料発生時) | +0.5% |
合計 | 2% |
えっリボって高額な手数料がかかりますよね?
という方は三井住友カード陣営の「マイ・ペイすリボ」という制度を知る必要があります。
「マイ・ペイすリボ」という制度は、一括で払っても自動でリボ払いになる制度ですが、設定をきっちりやって月間の利用額をコントロールして使えば、手数料はせいぜい月数円などの少額で大幅なポイントアップをすることができます。
三井住友カードゴールドNLの還元率を0.5%アップさせるマイ・ペイすリボ
三井住友カード陣営の『マイ・ペイすリボ』という制度は、予め月間で支払う金額を設定して自動でリボ払いとなり、手数料が発生するとポイント還元率が0.5%アップします。
リボ払いは年率15%(月1.25%に相当)の手数料がかかるので、一般的には回避する方がほとんどだと思います。
ですが手数料が掛かる仕組みを十分に理解して手数料を最小化すれば、少額の経費でポイントアップできるため、他の利用者の方よりも倍速でVポイントを貯めることができます。
なぜなら『マイ・ペイすリボ』で手数料が発生するのはあくまで設定した月々の支払額を超えた部分であって、設定額に関しては一括払いと同様なのです。
年間100万円ならボーナスポイントがもらえるので、月当たりに計算し直すと100万円÷12ヶ月=8.3万円ですね。
ですので8.3万円で「マイ・ペイすリボ」を設定して、初回だけ84,000円利用して1,000円リボ残高を残し、あとは83,000円つづ毎月利用していきます。
そうすると1,000円のリボ残高を残せば年率15%なので年間150円、月々12円と僅かなの手数料が発生します。
一方でポイント還元率は、83,000円の利用に対して+0.5%アップして415円分のVポイント増額されるため大幅な黒字になるというわけです。
実際にやって見せないと納得できないかも知れないので、証拠画像を載せておきます。
ポイント2倍になっていますよね。
三井住友カード陣営の「マイ・ペイすリボ」という制度は、三井住友カードを1%もの還元率にポイントアップする非常に重要な制度なのです。
三井住友カードの自動リボ払いサービス『マイ・ペイすリボ』。 リボ払いは手数料が高額なので忌避していると思いますが、三井住友カード『マイ・ペイすリボ』のルールを熟知して手数料を最小化すれば、少額の手数料の負担で年会費無料・半額・ポイント[…]
ボーナスポイント10,000ポイント!年間利用ボーナス
三井住友カードゴールドNLは、ゴールドカードなので初年度は5,500円の年会費が発生しますが、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料となります。
さらに年間100万円以上利用した場合の特典はもう一つあり約1%に相当する1万円相当のVポイントが還元されます。
年間100万円(1ヶ月あたり8.3万円)と聞くと大変そうですが、au PAYへのチャージも対象になるため以下のようにポイント多重取りをしながらメインクレカとして使っていけば十分達成できるでしょう。
なぜANA Payにチャージする前にau PAYにチャージするのかというと、ANA Payが三井住友カード系のプリペイドカードだからで、三井住友カードからのチャージはポイント還元がないからです。
そのため一旦au PAYにチャージする必要があり、au PAY→ANA Payというルートを通って楽天Edyにチャージすることができます。
この方法は、三井住友カードゴールドNLをMastercardブランドで発行していることが前提条件で、au PAY プリペイドカードへ月間5万円までチャージすることが可能です。
- 三井住友カードゴールドNL・ビジネスオーナーズゴールド(最大2%)
- →au PAY プリペイドカード(0%/Apple Pay)
- →ANA Pay(0.5%)
- →楽天Edy⇄楽天キャッシュ
- →楽天ペイ(1%)
- =最大3.5%
三井住友カードゴールドNLからau PAYへのチャージは、年間利用100万円のカウント対象ですが、チャージは「Mastercardブランドであること」・「月間5万円まで」と制限があります。
この方法はiPhoneとAndroid端末を持っていないと成立しない方法なので、条件としては難しい部類にはいると思います。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 このサイトでメインクレカ候補としてオススメしている三井住友カードゴールドNLは、特別な特典があり『100万円修行』といって年間100万円の利用を達成すると翌年以降の年会費(5[…]
②Apple Payに登録したau PAY プリペイドカードでANA Payにチャージ
au PAYとau PAY プリペイドカードは、残高を共有しており残高管理が便利なプリペイドカードです。
基本還元率は200円につき1ポイントのPontaポイントが付与されるので、還元率としては0.5%となります。
仕様 | |
国際ブランド | Mastercard |
年会費 | 無料 |
還元率 | 0.5%(たまるポイントはPontaポイント) |
チャージ上限 | 45,000円/1回・50万円/月 |
チャージ方法 | ・auかんたん決済 ・クレジットチャージ ・銀行口座チャージ ・ローソンレジ ・Pontaポイントチャージ |
このau PAY プリペイドカードをApple Payに登録し、ANA Payチャージに活用することが可能です。
- 三井住友カードゴールドNL・ビジネスオーナーズゴールド(最大2%)
- →au PAY プリペイドカード(0%/Apple Pay)
- →nanaco(0%)
- →楽天ギフトカード(楽天キャッシュ)
- →楽天ペイ(1%)
- =最大3.0%
楽天陣営のPOSAカードはポイントギフト・バリアブルカードでしたが、3月末で廃止となりそのままフェードアウトするのかと思っていましたが、リニューアルし楽天キャッシュを購入できる楽天ギフトカードが5月に登場しています。 これによって楽天[…]
楽天ペイ請求書払いなら、公共料金・税金でも2.0%還元
楽天ペイには、2023年4月から楽天ペイ請求書払いが実装されており、公共料金・税金も楽天ペイ請求書払いで支払うことが可能になりました。
そのためここまで説明してきたポイント多重どりのルートでチャージしていけば、2.0%もの還元率で税金・公金を支払うことが可能になります。
- JQカードエポスゴールド(最大1.5%)
- →ANA Pay(0.5%)
- →楽天Edy⇄楽天キャッシュ
- →楽天ペイ請求書払い(0%)
- =最大2.0%
地方税も楽天ペイ請求書払い
2023年4月より、全国の自治体で請求書に印字されたQRコードによる地方税の納付が可能になりました。
地方税統一QRコード(eL-QR)は、納付書に付されたQRコードを読み取ることで納税でき、eLTAX(地方税共通納税システム)を通じて、地方公共団体に電子納付する仕組みです。
これにも楽天ペイ請求書払いは、対応していますので上記のような2.0%の還元率で住民税を含む地方税を支払うことができます。
自動車税も楽天ペイ請求書払い
毎年春の自動車税・軽自動車税納付の還元率は、楽天ペイ請求書払いは他のコード決済と同じく0%です。
しかしチャージまでで2.0%ものポイントが付与されるのであれば間違いなく楽天ペイ請求書払いが自動車税・軽自動車税納付で最強になります。
自動車税は、毎年4月1日0時 時点の車の保有者に課税され、今年の4月から来年の3月までの1年間の税金を前払いで支払います。
毎年税金の納付書は、一般的には5月上旬に送られてきて納付期限も明記されていますが、2024年の納付期限は以下のとおりです。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 自動車税を始めとして、住民税などの地方税の支払いでも2023年4月より全国の自治体で請求書に印字されたQRコードによる地方税の納付が可能になりました。 地方税統一QRコ[…]
【まとめ】楽天ペイでポイント二重・三重・四重取り!ANA Payルートで最強の3.0%還元!
ANA Payが登場したことで楽天ペイを最終的な出口とした最大3.0%のポイント多重取りができます。
基本的なチャージルートがこれです。
- JQカードエポスゴールド(最大1.5%)
- →ANA Pay(0.5%)
- →楽天Edy⇄楽天キャッシュ
- →楽天ペイ(1%)
- =最大3.0%
しかも楽天ペイは、2023年4月から楽天ペイ請求書払いが実装されており、公共料金・税金も楽天ペイ請求書払いで支払うことが可能になっています。
公共料金・税金の還元率は、楽天ペイ請求書払いは他のコード決済と同じく0%ですが、チャージまでで2.0%ものポイントが付与されるのであれば間違いなく楽天ペイ請求書払いが公共料金・税金の支払いで最強になります。
d払い・au PAY・PayPayが次々改悪していく中、2024年も楽天ペイの独走が止まらない状態になっている感じです。
以前は、こういったポイント多重取りのプロキシ(中継)となっていたのは、Kyashというウォレットサービスでしたが、2024年3月21日でもって他社ウォレットサービスへのチャージを規制することとなったため、長きに渡るキャッシュレスサービスのプロキシとしての役割を終えることになります。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 Kyash Cardの還元率の低下・仕様変更に伴う改悪により代わりになるプリペイドカードの中で優れた特徴を持った3枚を紹介します。 プリペイドカードはチャージした残高しか利用で[…]
このチャージルートの起点となる「JQカードエポスゴールド」は、最大で2.7%もの還元率を誇るゴールドカードで、このサイトではもっともおすすめしているクレジットカードです。
このクレジットカードを申し込むときは、ポイントサイト経由してポイントサイトからもポイントを獲得するのは(ポイント2重どり)、ポイ活では新常識ですが『JQ CARD エポスゴールド』も『JQカードエポス』もポイントサイト案件はありません。
そこで一旦、エポスカードを現在一番ポイントが高くなっているハピタス経由で発行し以下のようにポイントを受け取ってから、WebでJQ CARD エポスゴールドへの切り替えをする方法が一番メリットのある発行方法です。