PayPayでは、4月1日~6月30日の期間で最大半額が戻ってくるスーパーマーケットジャンボが開催されます。
実は1月から継続して実施予定でしたが、2月1日~3月31日まで「日本全国全額チャンス!超ペイペイジャンボ」が開催されていたので一旦中断していました。
以前はこういったキャンペーンでは、PayPay残高の支払いが対象でしたが、PayPayカードを登録するとカード決済の1%のPayPayポイントに加えて、PayPayステップに応じて0.5~1.5%のPayPayポイントが付与されます。
つまりPayPayカードを登録してPayPay決済すると期間限定ですが最大2.5%のPayPayポイントが還元されます!
①今なら新規入会3,000ポイント+利用5,000ポイント=8,000ポイントの新規入会特典
②PayPayモール利用はアカウント連携+2%+5のつく日4%+日曜日5%(SBユーザーは10%)=最大+11%加算特典
③Yahoo!ショッピング・LOHACOで+1%加算特典
④安心のナンバーレス(カード番号はアプリで確認します)
2022年6月のPayPayジャンボは最大全額が戻ってくる!
- 1等・・・支払い金額の50%
- 2等・・・支払い金額の3%
- 3等・・・支払い金額の1%
この上限は1回&1ヶ月あたり10,000円相当となっています。
たとえばPayPayカードを登録して全国の対象となるスーパーマーケットで2,000円以上の支払いで以下のようにポイント4重どりに加えて1等があたれば1,000円分、2等なら60円分、3等なら20円分が戻ってきます。
ポイント加算条件 | 還元率 |
PayPay基本還元率 | 0.5% |
【PayPayステップ】①300円以上のお支払い30回以上かつ5万円以上達成 | +0.5% |
【PayPayステップ】 ・①+対象のヤフーサービスのうち3つ利用 ・Yahoo!プレミアム会員登録 ・PayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDを連携 |
+0.5% |
PayPayに登録したPayPayカードで支払い(あと払い) | +1%(2022年6月30日まで) |
PayPayスーパーマーケットジャンボ | +1等 50%・2等 3%・3等 1% |
合計 | 2.5%(+抽選で3回に1回50%・3%・1%) |
ですのでPayPayカードを登録したほうが圧倒的にお得ですが、申し込んでから時間がかかるのでは?と考えると思います。
PayPayカードは実際に申し込んでみると審査まで7~10分ですぐに使えるようになります。
申込みはポイントサイトを経由すれば新規入会&利用特典に加えてさらにポイントサイトからも数千円相当のポイントが獲得できます。
コチラの記事で一番ポイントの高いポイントサイトを紹介していますので活用されてください。
カードの利用でPayPayポイントが貯まるPayPayカードが2021年12月1日に誕生しました。 今回はヤフーカードがリニューアルされた形式になっており、ヤフーカードを利用されている方は、2022年4月以降ヤフーカードで登録した住所[…]
コード決済アプリPayPayをまだ利用されていない方は、以下のリンクからインストール可能です。
>>iOS端末用
PayPayジャンボ対象店舗は?
問題は対象店舗がいつも利用しているところなのか?という部分ですよね。
これはほとんど対象といって良いくらいなので、キャンペーンページには対象外のお店と対象外の支払いについて記載されています。
>>2,000円以上のお買物で最大半額あたる!スーパーマーケットジャンボ
PayPayアプリにもジャンボマークがつくようになっており出先でも確認することができます。
対象の支払い方法
PayPayのキャンペーンで対象となる支払い方法は残高による支払いが主でしたが、12月にPayPayカードが登場しており、このカードを登録して支払うとカードの還元率1%に加えてPayPayステップの0.5~1.5%が加わります。
※PayPayあと払いも対象です。
対象のカードは、PayPayカードのみで別のクレジットカードを登録して支払うと、こういったキャンペーンは対象外となりますのでご注意ください。
付与されるのはPayPayポイント
PayPayの普段の決済やキャンペーンで付与されるポイントに該当するのはPayPayポイントです。
PayPayの決済で使える残高の一種ですが、PayPay残高の概念は、最も複雑で表にしないと理解できませんので、わからなくなったら下記の表を確認していただければよいのではないかと思います。
名称 | チャージ方法 | 出金 | 送金 |
PayPayマネー |
銀行口座 ヤフオク・PayPauフリマの売上 セブン銀行ATM |
○ | ○ |
PayPayマネーライト |
Yahoo! JAPANカード PayPayカード ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い ハピタスからのポイント交換 |
✕ | ○ |
PayPayポイント |
✕(特典やキャンペーン等で付与) モッピーからのポイント交換 |
✕ | ✕ |
PayPayの利用などでPayPayポイントは貯まるのですが、ポイントサイトからも貯めたポイントをPayPay残高に交換することが可能です。
現在手数料無料で交換できる有力なポイントサイトは「ハピタス」・「モッピー」の2つとなっており、ハピタスでは送金にも使えるPayPayマネーライトへ交換できリードタイムは3営業日かかります。
一方でモッピーは、PayPayポイントへの交換でリアルタイムの交換が可能です。
これでPayPayモールを始めとしたネットショッピングなどでポイントサイト経由で貯まったポイントや、クレジットカードを始めとした高額な広告利用で獲得できたポイントをPayPayポイントに交換して日々のPayPayの支払いへの充当やYahoo!ショッピング・PayPayモールでのお買い物時のPayPay利用でも使うことができます。
PayPayの支払いで利用される優先順位
価値としては、PayPayポイントのほうが低いため、支払い時に以下の番号順に優先的に使われます。
- PayPayポイント
- PayPayマネーライト
- PayPayマネー
そのためPayPayポイントを支払いに利用せずにPayPayポイント運用に使うなら、PayPayポイントの利用設定を「ボーナス運用に自動追加」・「貯める」に変更しておく必要があります。
PayPayポイントはPayPayポイント運用への利用が人気
PayPayポイント運用は500万人の利用者を抱える人気ポイント運用サービスです。
24時間自由にPayPayポイントを追加・引き出しすることができて、追加されたPayPayポイントはS&P500・NASDAQ100に連動するETFに擬似投資されるサービスです。
S&P500はコロナショック以降のパフォーマンスが非常に高くこの記事を書いている2022年4月の段階で1年で26%、3年間の年率リターンでも20.4%と非常に好成績だったため、非常に利用者が増えています。
ポイントを投資信託などへ投資するサービスに比べて、ポイントのままで運用するため基本非課税(年間50万円以上の利益に課税される一時所得扱い)であるため取り組みやすい点も人気を集めていると思います。
当サイトでも基本非課税である点とS&P500という株価指数の分析を行うわかりやすさから取り組んでおり、日々の「追加」・「引き出し」判断も掲載しています。
PayPayポイント運用は、米国株式市場の時価総額の80%を占める代表的な株価指数S&P500に連動するETFに擬似投資しているポイント運用サービスです(テクノロジーコースはNASDAQ100)。 そのためS&P500[…]
ただ非常に有利なポイント運用サービスである反面、PayPayの月間200万円までという利用規定があるため、運用できる金額に上限があります。
ですのでPayPayポイント運用をやってみて慣れてきたので投資を上限なく本格的にやってみたい場合は、GMOクリック証券【CFD】でほぼ24時間リアルタイムでS&P500・NASDAQ100に非常に低コストで投資することができます。
※GMOクリック証券【CFD】でS&P500の取引を行うと最小1単位からだと54万円(54,000円ほどの証拠金から取引できます)ほどのサイズの取引ですが、スプレッド0.3pipsですので手数料としては33円相当(0.007%)ほどと非常に低コストです。
PayPayポイント運用はS&P500に連動するETFに擬似投資するサービスですが、逆指値によるリスク管理やIFD・IFOなどの多彩な注文方法が使えません。 逆指値は買った価格の下に設定して、自分の考えた思惑が外れた時にこれ以[…]
PayPayカードはPayPayステップのあわせ技で最大2.5%還元!
今回登場したPayPayカードはPayPayに登録して残高ではなくてカードで支払えば最大2.5%の還元率が達成できるところが最大のメリットです。
現在は「あと払い」という名称になっていますが「あと払い」とは、PayPayカードのバーチャルカードで払っているのと同じで一括払いなら手数料はかかりません。
これを表にすると以下のようになります。
ポイント加算条件 | 還元率 |
PayPay基本還元率 | 0.5% |
【PayPayステップ】①300円以上のお支払い30回以上かつ5万円以上達成 | +0.5% |
【PayPayステップ】 ・①+対象のヤフーサービスのうち3つ利用 ・Yahoo!プレミアム会員登録 ・PayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDを連携 |
+0.5% |
PayPayに登録したPayPayカードで支払い(あと払い) | +1%(2022年6月30日まで) |
合計 | 2.5% |
これまで残高をチャージするのが面倒だったのですが、PayPayカードを登録しておけばこれから使いやすいですね。
ただPayPayで支払いが可能なJAのガソリンスタンドではカード決済は使えず、残高による支払いしかできませんでした。
PayPayステップの難関は300円以上のお支払い30回以上かつ5万円以上達成
PayPayの基本還元率は0.5%ですが、PayPayステップで条件をクリアして4つのメダルを獲得すると翌月の還元率が最大で1.5%にまでアップします。
ただその中でも「300円以上のお支払い30回以上かつ5万円以上達成」というのが非常に難関でこれを突破するにはかなりの利用回数を必要とします。
当方の場合はガソリンスタンドのJAの利用で1,000円づつ給油&スーパーマーケットでの利用であっという間に達成しましたが、結構これは難しいという方は多いと思います。
ただこの難問を解決した方がいて、ソフトバンクユーザー・ワイモバイル・LINEMOユーザーであれば携帯電話料金をPayPayで支払えて、この難問をあっさりクリアすることができます。
PayPay STEP:PayPay支払い特典 PayPayで30回お支払い(1回300円以上) PayP…
すでにPayPayステップは突破不可能な無理難題ではなくなっており、PayPayステップ攻略後、PayPayカードをPayPayに登録して(あと払い)使えばいつでも2.5%還元となります。
PayPayカードの新規入会特典は8,000円相当のPayPayポイント
PayPayカードの入会特典は非常にシンプルで8,000円分のPayPayポイントになっています。
もらえる条件は、入会時に3,000円分付与、次に入会月度を含む2ヶ月後の末日までに3回の利用で5,000円分の付与です。
ただしPayPayカードによる残高へのチャージはカウントされませんので、うっかりチャージしないようにご注意ください。
カードの利用というのは、ネットショッピングでは出荷したときに売上としてカウントされたり、お店でも売上として計上されるまで時間がかかるところもあります。
3回の利用はギリギリに実行せずに、できれば早めにクリアしておいたほうが賢明でしょう。
PayPayカードはポイントサイト経由で申し込むとお得!
PayPayカードは、ポイントサイトを経由することで新規入会&利用特典に加えてポイントサイトからも多額のポイントが獲得できます。
PayPayカードは、ポイントサイトを経由することで新規入会&利用特典に加えてポイントサイトからも多額のポイントが獲得できます。
以下のポイントサイトが新規なら、ハピタスが広告利用で5,600円相当+ランクアップでボーナスポイントが貰えますので、クレカのような高額案件に取り組むには一番メリットがあります。
PayPayカード申し込み時のポイント | ポイントサイトの新規入会特典 | |
ハピタス | 5,600円相当 | 登録&広告利用で最大1,100円 |
ポイントタウン | 5,000円相当 | 登録&ポイント獲得で最大2,300円相当 |
ポイントインカム | 5,000円相当 | 登録&広告利用&ポイント交換で最大1,250円 |
ECナビ | 5,000円相当 | 登録&ポイント獲得で最大1,150円相当 |
ちょびリッチ | 4,600円相当 | 登録&広告利用で最大2,100円相当 |
もちろんポイント数は日々変動するので、複数のポイントサイトを登録して比較しながら経由するポイントサイトを選択したほうが良いでしょう。
本日のトップはハピタスなので、登録して必ず経由してポイント二重取りを確実に行いましょう!
【まとめ】PayPay2022年キャンペーン!6月はスーパーマーケットジャンボで最大半額が戻ってくる!
利用金額の最大半額がPayPayポイントで戻ってくるPayPayスーパーマーケットジャンボは、一時中断していましたが4月1日~6月30日と3ヶ月再開されます。
ポイントはざっくり以下の3つを抑えておけば大丈夫です。
- 期間は4月1日~6月30日
- 対象店舗でPayPay残高・PayPayカードを登録した(あと払い)お買い物
- 5回に1回の確率で1等~3等のいずれかがあたる
気になる抽選で還元されるPayPayポイントは以下のとおりです。
- 1等・・・支払い金額の50%相当
- 2等・・・支払い金額の3%
- 3等・・・支払い金額の1%
この上限は1回&1ヶ月あたり10,000円相当と家計に非常にやさしい内容になっています。
このPayPayのキャンペーンでは基本還元率・PayPayステップ・PayPayカード1%とは別に付与されますので、もう一回整理するとこんな感じになります。
ポイント加算条件 | 還元率 |
PayPay基本還元率 | 0.5% |
【PayPayステップ】①300円以上のお支払い30回以上かつ5万円以上達成 | +0.5% |
【PayPayステップ】 ・①+対象のヤフーサービスのうち3つ利用 ・Yahoo!プレミアム会員登録 ・PayPayアカウントとYahoo! JAPAN IDを連携 |
+0.5% |
PayPayに登録したPayPayカードで支払い(あと払い) | +1%(2022年6月30日まで) |
PayPayジャンボ | +1等 50%・2等 3%・3等 1% |
合計 | 2.5%(+抽選で3回に1回100%・3%・1%) |
となると今から買い物に行く予定があるので、PayPayを使いたい・・・でもPayPayカードを今から申し込んだらちょっと時間かかるなと思うかも知れません。
実はPayPayカードは申込み10分くらいで審査が終わってカードが利用できるようになり、PayPayに登録して使えるようになります。
PayPayカードの申込みは、ポイントサイト案件はPayPayカードの広告の日々の上下が激しく、ECナビ・モッピー・ハピタス・ポイントタウンがトップ争いをしており、本日ならハピタス経由で5,600円相当のポイントが獲得できます。