楽天オルカンとは?eMAXIS Slim(オルカン)との違い・投資方法・活用方法は?

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。

新NISAで長期投資で選択すべき投信は、山崎元氏の言葉を借りれば、「平均のポートフォリオを持ってじっとしていることが有利な”平均投資有利の原則”が存在する」ため全世界の株式市場をまるごと買うようなインデックスが適切だと考えています。

あるいは他の投資対象(例えばS&P500など)に投資したほうがパフォーマンスは良いのかも知れません。

しかし期待通りのリターンを長期に渡って投資家にもたらすという面では、ACWI(オールカントリーワールドインデックス)に連動した全世界株式インデックスファンドを選択して幅広い地域やビジネスに投資し続けるべきではないかと思います。

これはインデックスファンドを販売する側の証券会社や投資信託運用会社も同じ目線のようで、コストを競った全世界株式インデックスファンドの設定が相次いでいます。

これまでは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」が全世界株式インデックスファンドの代表例だったのですが、楽天投信投資顧問から対抗馬として2023年10月27日に「楽天オールカントリー株式インデックスファンド」が登場しています。

設定日2023年10月27日
連動対象MSCIオールカントリー・ワールドインデックス
投資形態ファミリーファンド方式
信託報酬率0.0561%
信託財産留保額なし
為替ヘッジなし
販売会社楽天証券

信託報酬率が0.0561%と非常に低コストなので、非常に良い投資対象だと判断しています。

販売している会社は、楽天証券ですので楽天市場等で獲得した楽天ポイント(通常ポイント)を使って買付できますし、毎月獲得している楽天アフィリエイト報酬もこの投信に投入して運用していこうと考えています。

「楽天オールカントリー株式インデックスファンド」が買付できる楽天証券は、ポイントサイトに掲載されている案件が高騰しており、口座開設するならこの機会を逃さないほうが良いでしょう。

本日なら楽天証券の口座開設は、ハピタス経由+5万円入金で8,000円相当が獲得できますので登録して必ず経由してポイントを獲得しましょう。


\高還元率ポイントサイト/

記事内に広告を含みます(PR)

楽天オールカントリー株式インデックスファンドとは?

全世界株式

『楽天オールカントリー株式インデックスファンド』は、投資信託の純資産でも3位(2023年11月:現在1兆7千億円)につけている人気ファンド、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の対抗馬として新規設定された投資信託です。

元々、楽天投信投資顧問では「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」が低コストで世界中の株式市場に投資できる投資信託として設定されていましたが、2018年の登場から次々とライバルが登場してきたことで比較的割高になり人気が低迷していたため新規設定に踏み切ったと考えられます。

この投信の特徴は1本で全世界の株式市場をまるごと買ったのと同じ効果が得られることと、非常に低コストであることです。

インデックスファンドの優位性は「SPIVA」スコアカードで確認できる

『楽天オールカントリー株式インデックスファンド』は、低コストのインデックスファンドです。

同じように全世界の株式市場に対して、ファンドマネージャーがリサーチして厳選投資する投資信託も存在しますが、実は9割型はインデックス投資が優位です。

インデックス投資が優位であるという根拠は、S&P ダウ・ジョーンズ・インデックスが発行している「SPIVA」スコアカードで確認でき、ベンチマーク(インデックス)を下回ったアクティブファンドの比率をデータで提供してくれています。

SPIVAスコアカード

それによると、S&P500・全世界株式・全世界株式(日本除く)では、インデックスを下回ったファンドの比率は以下のようになっています。

ファンドカテゴリー比較する指数5年(%)10年(%)
米国株式S&P50082.8378.26
グローバル株式S&Pグローバル1200指数86.5592.70
国際株式(日本除く)S&Pグローバル(日本除く)指数88.6894.23

年数をもっと長くすればさらにパフォーマンスが下回るファンドの比率は増えると思います。

ファンドマネージャーが優れた運用をしていても、必ずインデックスを上回ることができるかは全くわからず、調子の悪い時期があればインデックスとの差は開いていきます。

冒頭に説明した、山崎元氏の「平均のポートフォリオを持ってじっとしていることが有利な”平均投資有利の原則”が存在する」というのはこのことに由来します。

全世界株式(ACWI)への投資効果(過去実績)

全世界株式には、連動を目指しているベンチマークは以下の2つがあります。

  1. FTSE・グローバルオールキャップインデックス
  2. MSCI・オールカントリーワールドインデックス

『楽天オールカントリー株式インデックスファンド』は、②MSCI・オールカントリーワールドインデックスへの連動を目指しているインデックスファンドです。

この2つのインデックスの違いは、MSCI・オールカントリーワールドインデックスが、投資対象国の時価総額85%をカバーしているのに対して、FTSE・グローバルオールキャップインデックスは小型株も対象として時価総額98%をカバーしているのでより網羅的である点です。

しかしパフォーマンスの差は、以下の通り誤差の範囲ですのであまり気にしなくてもよいと思います。

インデックス1年年率リターン(%)10年年率リターン(%)20年年率リターン(%)
FTSE全世界株式19.412.19.6
MSCI全世界株式19.212.19.5
S&P50016.315.911.0
NASDAQ10033.620.313.9
TOPIX19.89.06.0

2023年10月末数値

このMSCI・オールカントリーワールドインデックスに連動するインデックスファンドに投資した場合、過去30年間の年率リターンの実績では、100万円を投資して複利運用で30年間運用すると1,152万円にまで資産が増加する計算になります。

ちなみにiDeCoの積立投資では、株式への投資が有利と考えられる局面では、FTSE・グローバルオールキャップインデックスへの連動を目指している「SBI・全世界株式・インデックスファンド」への投資を行っています。

全世界株式(ACWI)の国別構成比率

ACWI(オールカントリー・ワールドインデックス)は、「全世界の株式市場をまるごと」買うといっても、均一に投資しているのではなく時価総額比率で投資されています。

eMAXIS Slim 全世界株式国別構成比引用:eMAXIS Slim 全世界株式 目論見書

画像は、『楽天オールカントリー株式インデックスファンド』が設定されてまだ間がないため、運用実績が長い「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の目論見書から引用しています。

改めて見ると、ACWIの投資対象は、アメリカが過半を占めるため、新NISAなどでアメリカの代表的な株価指数「S&P500」を投資対象として選定すれば同様またはそれ以上の効果が得られると考える方も多いですし、当方のように先のことはわからないので全部に一括して投資する方法もあると思います。

楽天オルカンの仕組み

『楽天オールカントリー株式インデックスファンド』の仕組みは、日本・先進国・新興国とそれぞれのインデックスファンドへの投資比率を一定に保つことで全世界に投資しているのと同じ効果をもたらすように設計されています。

先行しているライバルファンド「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」も同じ仕組みであり、連動する指数もACWI(オールカントリー・ワールドインデックス)ですので本当に似通った投資信託です。

信託報酬/実質コストベンチマーク1年リターン
楽天オールカントリー株式インデックスファンド0.0561%MSCI・ACWI
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.05775%/-MSCI・ACWI35.21%
③はじめてのNISA0.05775%/-MSCI・ACWI
④SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド0.0638%/0.163%FTSE・ALL-World33.46%
⑤SBI・全世界株式インデックス・ファンド0.1022%FTSE・ALL-World33.25%

2024年3月26日現在

インデックスファンドは実質コストで評価すべき

投資信託の年間保有コストは、目論見書にある信託報酬だけではなく、運用報告書に記載されている「隠れコスト」を合計し実質コストを求めて評価します。

投資信託の運用報告書には、(a)信託報酬だけでなく(b)売買委託手数料、(c)有価証券取引税、(d)その他費用がかかります。

ですのでこれらの非常をすべて加算した実質コスト(金額)を算出し、より低コストの投資信託を選択すべきです。

eMAXIS Slim 米国株式運用報告書

引用:eMAXIS Slim 米国株式の運用報告書

上記は、eMAXIS Slim 米国株式の運用報告書を引用したものですが、ここから算出したものが実質コストになります。

この実質コストを率に直す場合は以下の公式となります。

実質コスト(率)

=実質コスト(額)÷基準価額×100

=実質コスト(額)÷(信託報酬額÷信託報酬率)×100

=実質コスト(額)×信託報酬率÷信託報酬額×100

そのため、『楽天オールカントリー株式インデックスファンド』も公表されている信託報酬を過信せずに、運用報告書がアップされたら「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の運用報告書で記載されている実質コストと比較して優劣を確認すべきだと思います。

ただファンドが立ち上がった当初は、諸費用がかかって実質コストは割高になっているケースが多いので、2~3年経過しないとどっちが優れているという優劣はわからないと思います。

楽天オールカントリー株式インデックスファンドへの投資方法

積立投資

『楽天オールカントリー株式インデックスファンド』への投資方法は、楽天カードによる積立投資なら0.5%~1%、楽天キャッシュによる積立投資なら0.5%~2.7%の楽天ポイントが付与されます。

さらに『楽天オールカントリー株式インデックスファンド』なら各月の平均保有金額に対し、「投信残高ポイントプログラム」の還元率(年率)で翌々月末に楽天ポイントが付与されます。

カード積立投資還元率楽天証券の「投信残高ポイントプログラム」
楽天カード0.5%年率0.017%
楽天ゴールドカード0.75%
楽天プレミアムカード1%
楽天キャッシュ0.5~2.7%

この水準は、他のネット証券と比べるとかなりの高水準であることがわかります。

証券会社名投信積立方法還元率
楽天証券楽天キャッシュ最大2.7%
楽天カード
  • レギュラー0.5%
  • ゴールド0.75%
  • プレミアム1%
SBI証券三井住友カード
  • レギュラー0.5%
  • ゴールド1%
  • プラチナ5%
auカブコム証券au PAY カード1%
マネックス証券マネックスカード1.1%

楽天証券では楽天キャッシュ投信積立が最強

楽天キャッシュの場合は、楽天キャッシュ投信積立という他の証券会社にはない制度が設けられており、この楽天キャッシュという電子マネーを使った投信積立購入が可能となっています。

楽天キャッシュ積立

この楽天キャッシュ投信積立というサービスの出現で、楽天証券が他のクレカ投信積立サービスよりも還元率が高い優良なサービスとなっています。

というのも楽天キャッシュは、楽天カードからのチャージでは0.5%の還元率ですが、以下の方法でチャージしていけば、最大2.717%もの還元率で積立投資ができるからです。

つまり2.517%の還元率で楽天キャッシュにチャージして投信積立して投資ができるので、冒頭で説明したように他の証券会社のクレカ投信積立を凌ぐ還元率になります。

個人的な楽天オールカントリー株式インデックスファンドへの投資方法

個人的な『楽天オールカントリー株式インデックスファンド』への投資は、楽天市場等で獲得した楽天ポイントや毎月獲得している楽天アフィリエイト報酬を投入して買付をすることにしました。

通常なら楽天キャッシュ投信積立・楽天カード投信積立で十分だと思います。

今後は、この積立金額が「2559:MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信」を買付できる金額(2023年12月現在だと23,000円程度)になれば、一旦売却してauカブコム証券で「2559:MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信」を買い直す(スイッチング)方法にします。

この理由は、DMM FXauカブコムFXでは株式・ETF・投信の評価額70%を代用FXの証拠金として代用することができるからです。

積立投資は資産運用の手段ですが、複利効果を上げるため目標金額に達するまで売却せずにずっと保有している方が多いと思います。

十分な収入がある方なら問題ないですが、結構タイトな積み立てをしている場合は、節約して投資信託を積み立てる資金を捻出しなければならないと思います。

正直堪え性のない自分だと、それは面白くありませんので、自由にできるお金を増やすために積み立てている対象を投信からETFに変更してETFからの配当金・代用FXによる為替差益をもう一つの収入として作り出す方法を選択しています。

また配当金・為替差益を再投資してもっと収入を増やす方向でも良いと思います。

つまり最終的に「2559:MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信」を積み立ててその評価額で代用FXを行うことで以下のように利益を三重取りすることを狙っているのです。

  1. 2559:MAXIS全世界株式の”値上がり益”
  2. 2559:MAXIS全世界株式の”配当益”
  3. 代用FXによる”為替差益”

代用FXは、最初のスタートは国内株式100万円/日までの約定代金なら手数料無料で買付でき、1,000通貨単位で代用FXができるauカブコムFXがオススメです。

関連記事

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。当方は、インデックス投資を「2559:MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信」で行なっていて、楽天オルカンの積立投資分も一定の金額に達したら一旦売却してこのETF[…]

楽天オルカンを2559MAXIS全世界株式ETFにするメリットは代用有価証券FXへの活用

\株式・ETF・投信を代用FXに活用できる/

【まとめ】楽天オルカンとは?

これまでは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」が全世界株式インデックスファンドの代表例だったのですが、楽天投信投資顧問から対抗馬として2023年10月27日に「楽天オールカントリー株式インデックスファンド」が登場しています。

設定日2023年10月27日
連動対象MSCIオールカントリー・ワールドインデックス
投資形態ファミリーファンド方式
信託報酬率0.0561%
信託財産留保額なし
為替ヘッジなし
販売会社楽天証券

信託報酬率が0.0561%と非常に低コストなので、非常に良い投資対象だと判断しています。

販売している会社は、楽天証券ですので楽天市場等で獲得した楽天ポイント(通常ポイント)を使って買付できますし、ポイント還元率が最大2.5%もある楽天キャッシュ投信積立を使って投資することもできます。

ただ個人的には、積み立てた金額が23,000円以上になれば売却して「2559:MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信」にスイッチして代用FXの評価額として使っていくことで、ETFからの配当金・代用FXによる為替差益を自由になるもう一つの収入源として活用しています。

新規口座・NISA・iDeCo開設数No.1 楽天証券


楽天証券バナー

  1. 国内株式手数料無料!
  2. 楽天プレミアムカード投信積立1%還元、楽天キャッシュ投信積立最大2.7%還元
  3. 単元未満株取引「かぶミニ™」・単元株積立「かぶツミ™」
  4. 投資に必須な有益な書籍が無料で読めます(iSPEEDアプリなら日経テレコン楽天証券版も無料で読めます)。
  5. S&P500などの株価指数や金・銀・原油などの商品のリアルタイムチャートが無料で閲覧でき、効率の高い投資もできる楽天MT4CFD

本日なら楽天証券の口座開設は、ハピタス経由+5万円入金で8,000円相当が獲得できますので登録して必ず経由してポイントを獲得しましょう。


\高還元率ポイントサイト/

登録+広告利用で紹介特典最大1,600円相当
楽天オルカンとは?eMAXIS Slim(オルカン)との違い・投資方法・活用方法は?
最新情報をチェックしよう!