PayPayとクレカの二重取りができるワイモバイルまとめて支払い!Y!mobileの通信速度・料金

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。

ポイ活にせよ節約にせよ、キーポイントはやっぱりスマホの契約をどこにするかにかかっています。

なぜなら、スマホの契約によってはどのショッピングサイトがお得になるのか決まりますし、コード決済もドコモ系ならd払い・au系ならau PAY・ソフトバンク系ならPayPayといった具合に使い勝手やキャンペーンのポイントアップが優遇されるからです。

そこを優先的に考えると、2023年初頭の時点では、au系はau PAYマーケット・au PAY カードau PAYどちらも改悪が著しくてどうしようもない、ドコモ系はd曜日でAmazonが+3.5%還元になるのはともかくd払いもほぼメリット無しという状態でどちらもかなり厳しいと思います。

そうなると残るは、Yahoo!ショッピングPayPayを擁するソフトバンク系もしくは、楽天市場楽天ペイを擁する楽天モバイルに自然と絞られてくると思います。

当方の場合は、通話は楽天モバイル・データはLINEMOにすることで両方のメリット活かした使い方にしていますが、一つにまとめるなら今回紹介するY!mobile(ワイモバイル)が以下の利点があるので検討に値すると思います。

  1. ソフトバンク系の安定した回線を格安で使える
  2. ワイモバイルまとめて支払いでクレカとPayPayのポイント二重取り
  3. Yahoo!ショッピングの還元率が+2%とアップするYahoo!プレミアム会員特典が追加料金無しで使い放題

Y!mobile(ワイモバイル)への新規契約・MNP(乗り換え)は、正規代理店Yステーション なら端末・SIMのセット契約なら最大20,000円、SIM契約だけでも最大15,000円のキャッシュバック特典がポイントではなく現金振込でもらえます。

ソフトバンク正規代理店「Y!mobile(Yステーション)」経由の機種購入+SIM契約なら最大20,000円のキャッシュバック特典が現金でもらえます。

  • キャッシュバック特典は、全機種・全プランが対象(SIM契約のみでも対象)
  • キャッシュバックは翌週現金振込、機種代金の値引きに変更可
  • オンライン手続きだから24時間いつでも手続き可能、最短3日スマホが使えます。

\24時間いつでも手続き・手数料無料/

ワイモバイルに新規・MNPで現金最大20,000円キャッシュバック

記事内に広告を含みます(PR)

Y!mobile(ワイモバイル)のメリット①ソフトバンク系の安定した回線を格安で使える

Y!mobile(ワイモバイル)は、ソフトバンク系の安定した回線を使っているにも関わらず、25GBまでの音声通話月額料金は3,278円の格安プランです。

大手三大キャリアのソフトバンク回線だと同じ条件で7,238円もかかるので約半分にまで月々の携帯利用料が節約できます。

では肝心の「つながる」というところはどうなのか?これがほとんどの人にとって重要な部分だと思います。

使っている当方が「十分使えますよ~」と感想を述べたところで空気の振動くらいの意味もないので、客観的なデータでもってワイモバイルを評価しようと思います。

Y!mobile(ワイモバイル)を3大キャリアの格安プラン・MVNO(格安SIM)と比較

Y!mobile(ワイモバイル)と3大キャリアの格安プラン・MVNOとの比較に関しては、料金に関しては「あんまりデータを使わない3GB以内」or「使う20GB以内」で料金比較をしています。

通信速度については、やっぱり昼休みのときにサクサク通信できるかどうかが非常に重要なので、利用する時間帯を12:30に絞ってリサーチしています。

3GB音声通話月額料金20GB音声通話月額料金12:30の平均通信速度
楽天モバイル1,078円2,178円36.10Mbps
ahamo(アハモ)2,970円2,970円38.42Mbps
irumo2,167円3,377円56.96Mbps
UQモバイル1,628円2,728円42.82Mbps
POVO2.0990円2,700円40.82Mbps
Y!mobile(ワイモバイル)2,178円3,278円65.97Mbps
LINEMO990円2,728円60.14Mbps
OCNモバイルONE990円1,760円(10GB)29.54Mbps
イオンモバイル1,078円1,958円2.48Mbps
mineo1,518円(5GB)2,178円0.85Mbps
IIJmio990円(4GB)2,000円2.06Mbps
nuroモバイル792円2,090円10.43Mbps

※2023年11月平均通信速度(格安SIMの速度比較サイトより引用)

結果、ソフトバンク回線が速く快適な通信環境を維持しているので、mineo・IIJmio・nuroモバイルといった3大キャリアの回線を借りた格安SIMを選ぶよりは安定したソフトバンク回線であるY!mobile(ワイモバイル)を選んだほうがよいでしょう。

関連記事

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。ソフトバンク陣営の高速回線を格安でつかえる「Y!mobile」。Y!mobile店頭での新規契約・乗り換えは、事務手数料が3,850円かかりますが、正規代理店のYステ[…]

Y!mobile(ワイモバイル)ならYステーションのスマホ・新規契約で最大2万円キャッシュバック!

\24時間いつでも手続き・手数料無料/

Y!mobile(ワイモバイル)とは?基本情報・プラン別料金

大手三大キャリアのソフトバンク回線でデータ無制限のプランだと7,238円に対して、Y!mobile(ワイモバイル)は15GBまでのシンプルMプランは3,278円となるので15GBくらいの利用ならY!mobile(ワイモバイル)にのりかえることで大幅に通信費を節約できます。

シンプルS/3GBシンプルM/15GBシンプルL/25GB
月額料金(税込)2,178円3,278円4,158円
契約事務手数料(税込)
  • 3,300円
  • オンライン手続きは無料
  • 3,300円
  • オンライン手続きは無料
  • 3,300円
  • オンライン手続きは無料
通話料金22円/30秒22円/30秒22円/30秒
データ通信超過時の通信速度最大300kbps最大1Mbps最大1Mbps
eSIM対応

個人的にはシンプルMで十分ですね。

\24時間いつでも手続き・手数料無料/

Y!mobile(ワイモバイル)家族割引で3GB音声通話月額料金が月990円(税込)

各社のプランを見ていただくと「Y!mobile(ワイモバイル)ってそんなに安くないよね・・・」と思われるかもしれないですが、Y!mobile(ワイモバイル)の料金を劇的に安くできるのがこの家族割です。

ワイモバイル家族割引サービス
ワイモバイル家族割引サービス

複数の回線を契約すると2回線目の月額基本料金が月1,188円(税込)割引になります。

3GB音声通話月額料金のシンプルなら月990円(税込)とかなり安くなります。

  • 割引対象は9回線まで
  • 一人で複数回線を契約する場合も適応
  • 同居している家族だけでなく世帯の違う親戚もOK

Y!mobile(ワイモバイル)は速度制限にかかっても1Mbpsと速い

通信速度のリサーチでも判明しているようにY!mobile(ワイモバイル)は、かなり通信速度は速いです。

しかも容量を超えて速度制限にかかったとしてもシンプルM/Lであれば中速の1Mbpsを維持できます。

この速度はSNSの閲覧、動画の閲覧には問題ない速度ですし、大手三大キャリアの速度制限128kbpsという超低速と比べると快適度合いはかなり高いです。

子回線とデータをシェアできるシェアプラン・余ったデータは翌月に繰越OK

Y!mobile(ワイモバイル)では、最大3回線まで子回線とデータをシェアできるシェアプランがあり、データを分け合うことができます。

当方でも今月利用状況を確認すると4GB使うか使わないかの世界なので、シンプルMにした場合なら15GBの契約なので11GBは余ります。

これを子回線とデータシェアすれば、全体最適になって無駄がなくなります。

データシェアプラン
データシェアプラン

また、これでも使いきれずにデータが余った場合でも大丈夫です。

Y!mobile(ワイモバイル)では、使いきれなかったデータを翌月に繰り越すことができるからです。

ワイモバイルデータくりこし
ワイモバイルデータくりこし

この「データくりこし」を適用するのに、追加申し込みや追加料金は不要です。

\24時間いつでも手続き・手数料無料/

Y!mobile(ワイモバイル)のメリット②ワイモバイルまとめて支払い

PayPayのヘビーユーザーの方なら是非利用をオススメしたいのが「ソフトバンクまとめて支払い」・「ワイモバイルまとめて支払い」によるPayPay(残高)チャージです。

PayPayカードを登録したPayPayあと払いによるPayPayの還元率は最大でも1.5%です。

しかしソフトバンク陣営の回線(ソフトバンクY!mobile(ワイモバイル)LINEMO)保有者が利用できる「ソフトバンクまとめて支払い」・「ワイモバイルまとめて支払い」なら、回線の支払いで利用している本人名義のカードでPayPay(残高)チャージをおこなうことでポイントの二重取りが可能になります。

当方の場合は、個人事業主なので三井住友ビジネスオーナーズゴールドから「ソフトバンクまとめて支払い」でPayPay(残高)チャージしており以下の還元率になります。

ただしPayPayカードでは、2022年12月1日からスマホ・携帯電話の料金の支払いと「ソフトバンクまとめて支払い」・「ワイモバイルまとめて支払い」のPayPay(残高)チャージはポイント対象外になっているので注意が必要です。

したがって、「ソフトバンクまとめて支払い」で2%の還元率が実現できる三井住友カードゴールドNLOliveフレキシブルペイゴールド(自営の方はビジネスオーナーズゴールドが現状ではオススメのカードになります。

関連記事

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。PayPayが使えるお店は非常に多くて、大規模なチェーンストアで使えるのはもちろんですが、比較的小規模な店舗などでも「カードは使えないけどPayPayは使える」というケースが[…]

PayPayチャージはソフトバンクまとめて支払い!クレカとのポイント二重取りで3%還元!

ソフトバンクまとめて支払い×PayPay(残高)チャージの利用可能額

ただ注意点があって、「ソフトバンクまとめて支払い」にはユーザーの利用状態によって上限が設定されています。

制限なしにどんどん使えるわけではないんですね。

利用者年齢利用可能額
12歳未満最大2,000円/月
20歳未満最大20,000円/月
20歳以上最大100,000円/月

しかも最大という表示ですので、当然最小もありえます。

これは回線契約者の契約内容や利用状況によって、自動で利用可能額が設定されていき、段々利用可能額がアップしていきます。

当方の場合は、スタートは3万円でしたが4ヶ月経過で5万円くらいになっています。

ソフトバンクまとめて支払い限度額

このように「ソフトバンクまとめて支払い」・「ワイモバイルまとめて支払い」の限度額が上昇していくまでは利用実績などが加味されて決まり、かなり時間がかかります。

PayPayカードはソフトバンクまとめて支払いポイント対象外

ここで携帯電話料金の支払いを、うっかりPayPayカードを登録してしまうのはお得というよりもむしろ損をします。

なぜかというとPayPayカードでは、2022年12月1日からスマホ・携帯電話の料金の支払いと「ソフトバンクまとめて支払い」・「ワイモバイルまとめて支払い」のPayPay(残高)チャージはポイント対象外になっているからです。

ですのでY!mobile(ワイモバイル)の料金の支払いに関しては、最大2%の還元率が期待できる三井住友カードゴールドNLOliveフレキシブルペイゴールド(自営の方はビジネスオーナーズゴールド)が

三井住友カードゴールドNL

この三井住友陣営のゴールドカードは、基本還元率は0.5%ですが年間100万円の利用を達成すると1%に相当する10,000Vポイントがボーナスとして付与されます。

実質1.5%の還元率です。

さらに以下のように「マイ・ペイすリボ」という制度を使いこなすことで、最大2%にまで還元率はアップできます。

還元率
①基本0.5%
マイ・ペイすリボ(手数料発生時)+0.5%
年間利用100万円+最大1%(10,000P付与)
合計最大2%

マイ・ペイすリボ」は、たしかにリボ払いなので高額な手数料が発生しますが、月々設定した金額を超えた部分にかかるため、手数料がほんのわずかに発生する金額を「ソフトバンクまとめて支払い」・「ワイモバイルまとめて支払い」でチャージしておけばOKです。

ちょっと説明が長くなるので、最大2%の還元率を達成する方法については関連記事を確認いただければ良いと思います。

関連記事

三井住友カードの自動リボ払いサービス『マイ・ペイすリボ』。リボ払いは手数料が高額なので忌避していると思いますが、三井住友カード『マイ・ペイすリボ』のルールを熟知して手数料を最小化すれば、少額の手数料の負担で年会費無料・半額・ポイント[…]

三井住友カード「マイ・ペイすリボ」の活用でポイント倍増

Y!mobile(ワイモバイル)のメリット③Yahoo!ショッピング+2%特典

Y!mobile(ワイモバイル)の回線とYahoo! JAPAN IDを連携すると、0円で「Yahoo!プレミアム会員特典」(通常508円/月)を利用できます。

Yahoo!プレミアム会員特典」は、Yahoo!ショッピングの還元率が+2%アップするなど様々な特典があります。

Yahoo!プレミアム特典①Yahoo!ショッピング+2%ポイントアップ

Yahoo!ショッピングは、毎月「5のつく日(5日・15日・25日)」のショッピングでは、以下のように最大11%以上の還元率になります。

Yahoo!ショッピング利用時PayPayPayPayあと払い 還元率PayPayカード 還元率
指定の支払い方法(PayPayPayPayカード)0.5~1.5%1%
ストアポイント+1%+1%
Yahoo!プレミアム会員+2%+2%
毎日最大+3.5/+3%+3.5%+3%
5のつく日+4%+4%
合計合計最大11%~12%合計最大11%

5のつく日(5日・15日・25日)」はPayPayPayPayカードで決済すれば+4%で誰でも恩恵がありますが、+2%に還元率を底上げするには「Yahoo!プレミアム会員登録」が必要になります。

これをY!mobile(ワイモバイル)の回線を保有するだけで0円でメリットを受けることができます。

関連記事

『Yahoo!ショッピング』は、楽天市場と同じく、食料品・衣料・日用品・家電など様々な商品を扱っています。Yahoo!ショッピングなら、毎月「5のつく日(5日・15日・25日)」にPayPay・PayPayカードで決済すれば11%以[…]

PayPayモール・Yahoo!ショッピング攻略!違いは?どっちがお得?

\24時間いつでも手続き・手数料無料/

Yahoo!プレミアム特典②最大5%相当PayPayクーポン

Yahoo!プレミアムの特典は、毎月5%付与クーポンがもらえます。

PayPayクーポン

店舗数はかなり増えていて非常に使いやすくなっています。

関連記事

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。PayPayは、定期的に最大全額が戻ってくる超PayPay祭が開催されます。前回は6月15日から2ヶ月にわたって開催されましたが、今回も1月15日からスタートして2ヶ月のロン[…]

PayPay2022年10月キャンペーン!超ペイペイ祭り開催!最大全額戻ってくる!

Yahoo!プレミアム特典③Yahoo!トラベルでいつでも5%もらえる

Yahoo!プレミアムの特典は、Yahoo!トラベルの利用で5%相当のPayPayポイントがもらえます。

ポイント還元をためても良いですし、ポイント還元分をすぐに旅行・宿泊代金に使って5%割引にできます。

ヤフートラベル

Yahoo!トラベルを使って宿泊予約するなら「Yahoo!プレミアム会員特典」があるとお得です。

【まとめ】PayPayとクレカの二重取りができるワイモバイルまとめて支払い!

Y!mobile(ワイモバイル)は、記事中でも説明したように回線速度は非常に速く、契約データ容量を超過してもシンプルM/Lであれば中速の1Mbpsを維持できます。

使えるお店が日本全国津々浦々まである「PayPay」をよく使うなら、Y!mobile(ワイモバイル)の回線なら「ワイモバイルまとめて支払い」で最大3%の還元率で使えますし、Yahoo!ショッピングをよく利用するなら、還元率が+2%アップする「Yahoo!プレミアム会員特典」を無料で使えます。

以上、説明したY!mobile(ワイモバイル)のメリットをまとめると以下のとおりです。

  1. ソフトバンク系の安定した回線を格安で使える
  2. ワイモバイルまとめて支払いでクレカとPayPayのポイント二重取り
  3. Yahoo!ショッピングの還元率が+2%とアップするYahoo!プレミアム会員特典が追加料金無しで使い放題

Y!mobile(ワイモバイル)への新規契約・MNPのりかえは、正規代理店Yステーション経由でSIM契約+スマホ購入で最大20,000円、SIM契約だけでも最大15,000円がキャッシュバックされます。

ソフトバンク正規代理店「Y!mobile(Yステーション)」経由の機種購入+SIM契約なら最大20,000円のキャッシュバック特典が現金でもらえます。

  • キャッシュバック特典は、全機種・全プランが対象(SIM契約のみでも対象)
  • キャッシュバックは翌週現金振込、機種代金の値引きに変更可
  • オンライン手続きだから24時間いつでも手続き可能、最短3日スマホが使えます。

\24時間いつでも手続き・手数料無料/

ワイモバイルに新規・MNPで現金最大20,000円キャッシュバック

楽天モバイル に契約すると最大半額で最新iPhone、Androidスマホならオリジナルスマホ「Rakuten Hand 5G」を1円で購入できます。

  • 楽天回線エリアはデータ使い放題でプラン料金3,278円/月(3GBまで1,078円/月~20GBまで2,178円/月)
  • Rakuten Linkアプリなら、無料で国内通話かけ放題
  • 楽天市場でのお買い物でもらえるポイントが+3倍!

楽天モバイル

PayPay・Yahoo!ショッピングをお得に使うならY!mobile(ワイモバイル)!プラン別料金・速度
最新情報をチェックしよう!