楽天ペイ請求書払いの税金払いで高いポイント還元を実現する方法2024

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。

自動車税を始めとして、住民税などの地方税の支払いでも2023年4月より全国の自治体で請求書に印字されたQRコードによる地方税の納付が可能になりました。

地方税統一QRコード(eL-QR)は、納付書に付されたQRコードを読み取ることで納税でき、eLTAX(地方税共通納税システム)を通じて、地方公共団体に電子納付する仕組みです。

ただ、肝心の還元率では「PayPay請求書支払い」は2022年4月からポイント還元対象外、「au PAY 請求書支払い」も2023年4月から0.5%のポイントが付与されなくなりメリットは皆無です。

では最もメリットがあるコード決済はというと、今回紹介する『楽天ペイ請求書払い』です。

なぜなら楽天ポイント・楽天キャッシュがこの請求書支払いで利用可能で、楽天キャッシュに関してはこのサイトでも複数の記事で説明しているように高い還元率で調達することが可能だからです。

一例を挙げると以下の方法でポイント3重取りが可能になります。

よって去年に引き続き今年の住民税・自動車税も、楽天ペイ請求書払い一択です。

このチャージルートの起点となる『三井住友カードゴールドNLビジネスオーナーズゴールド』は、給与所得者の方なら三井住友カードゴールドNL、個人事業主の方もしくは副業をされている方はビジネスオーナーズゴールドを発行しておきましょう。

三井住友カード ゴールド(NL)のポイントサイト経由の発行は、ニフティポイントクラブ経由なら新規入会利用特典9,000Pに加えて3,800相当のポイントが獲得できます。


※個人事業主版「ビジネスオーナーズゴールド」は、ポイントインカム経由で20,000円相当です。


三井住友カード ゴールド(NL)ならau PAYへのチャージで最大2%還元!
4.8

①今なら新規入会と利用で9,000円相当の新規入会特典
②年間100万円以上の利用で年会費永年無料・1万円相当のVポイント
③最大2%の還元率でau PAYにチャージできる高還元率カード
④SBI証券のクレカ投信積立で1%のVポイント還元
→ニフティポイントクラブ経由のカード発行で新規入会特典に加えて3,800円相当のVポイントが獲得できます。

記事内に広告を含みます(PR)

請求書払い(税金・公共料金)は、楽天ペイ一択!

楽天ペイは、税金・公共料金の支払いができる「請求書払い」の対応を2023年4月17日から開始します。

他のコード決済では、税金・公共料金の支払いではポイント対象外が相次いでおり(PayPayは2022年4月~・au PAYは2023年4月~)、楽天ペイ請求書払いも請求書支払いの還元率はポイント対象外です。

ただ楽天ペイ請求書払いは、楽天ポイント・楽天キャッシュを支払いに使えるため、このサイトでも頻繁に紹介している楽天キャッシュの調達方法でチャージしておけば一番還元率の高い税金・公共料金の支払い方法になります。

そのため改悪が相次ぐPayPay請求書支払いau PAY 請求書支払いに代わって、2024年も引き続き税金・公共料金の支払いで主役に躍り出てくるコード決済だと思います。

2024年は去年に引き続き楽天ペイ請求書支払いが税金・公共料金の支払いのメインになる

楽天ペイ請求書支払いは、送付されてくる請求書のバーコードを「楽天ペイ」アプリで読み取って支払えるサービスです。

引用元:「楽天ペイ」で支払いができる「楽天ペイ(請求書払い)」今春提供開始

請求書払いという方法は、PayPay請求書払いau PAY 請求書支払いファミペイがすでに先行し、自宅にいながらにして税金・公共料金の支払ができるため2022年は主役級の働きをしていたと思います。

しかし冒頭のように、PayPay請求書払いに続いて次々ポイント還元対象外になるなど改悪が相次いでいます。

ところが2022年まで請求書払いには未対応だった「楽天ペイ」が、2023年4月17日から請求書払いができるようになり、これに楽天ポイント・楽天キャッシュが利用できる仕様であるためこれから主役級の働きをしてくれるようになりました。

どうしてかというと、楽天キャッシュは楽天カードからチャージすると0.5%のポイントが付与されますが、ANA Payというウォレットサービスを中継することで楽天Edyにもチャージして、楽天Edy⇄楽天キャッシュの相互交換も可能になったからです。

楽天ペイ請求書支払いで還元率は最大2.5%に!

楽天ペイ請求書払いの利点は、支払いに楽天ポイント・楽天キャッシュを利用できる点です。

楽天ポイントに関しては、楽天関連サービスの利用で貯まるので税金・公共料金を支払えるほど貯まることは稀ですが、楽天キャッシュなら楽天Edyと相互交換が可能になったため、高い還元率で楽天Edyにチャージできれば税金・公金を高い還元率で支払うことができます。

これを可能にしているのが、ANA Payというウォレットサービスの存在です。

ANA Payは、2023年5月23日に再登場したばかりで、以前のコード決済は廃止予定で今回はバーチャルカードによる非接触決済に対応したキャッシュレス決済サービスです。

ANA Pay

チャージ方法は、クレジットカード(Visa/Master/JCB/Diners)はもちろんApple Payからのチャージが可能であるため、Kyash Cardau PAY プリペイドカードからのチャージが可能になっています。

いずれもANA Payへのチャージでポイント還元対象外です。

楽天EdyにANA Payを登録するには、まずANAマイレージクラブアプリをインストールしてバーチャルプリペイドが使える状態まで設定してください。

ANA Payバーチャルカードの登録は、楽天会員情報に事前にカードを登録してから行いますが、新規登録の場合は登録した翌日の12:00から利用可能になります。

ANA Payバーチャルカードから楽天Edyにチャージできるようになると、楽天Edy⇄楽天キャッシュの相互交換が可能になっているため以下のルートでチャージが可能になります。

請求書払いの還元率が2.5%にもなるのであれば、税金・公共料金は楽天ペイ請求書払いで決まりだと思います。

関連記事

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 キャッシュレス決済もすでに大判振る舞いのターンが終わり、d払い・au PAY・PayPayなど3大キャリアのコード決済の改悪が相次いでいます。 こうやって他のコード決済[…]

楽天ペイ請求書支払いで税金・公共料金もお得に!対象となる支払い先と手数料

楽天ペイ請求書払いで支払える税金・公共料金は、順次拡大予定だそうです。

ただ電気・水道・ガスといった公共料金は、対応するところがあまり広がりがありませんので、公共料金で最大2.7%の還元率に達する「JQ CARD エポスゴールド」の保有もしておいたほうが良いと思います。

楽天ペイ請求書払いの対象となる税金は?

楽天ペイを運営する「楽天ペイメント株式会社」では、自動車税種別割・軽自動車税といった税金はもちろん、固定資産税・住民税などの税金でも地方税統一QRコード(eL-QR)により納付書に付されたQRコードを読み取ることで納税できます。

※所得税・消費税などの国税に関しても、納付しようとする金額が30万円以下の場合に楽天ペイを利用することができます。

地方税とは、都道府県税などは自動車税種別割が該当し、市町村税は軽自動車税・固定資産税・住民税が該当してきます。

詳細は以下のとおりです。

  • 自動車税種別割
  • 軽自動車税(種別割)
  • 不動産取得税
  • 個人事業税
  • 個人市民税・県民税(普通徴収分)
  • 固定資産税・都市計画税(土地・家屋)
  • 固定資産税(償却資産)
  • 国民健康保険料

この中でも、個人事業主の方や給与所得者の方も含めて、税金系で一番対象者が多いのは、自動車税種別割軽自動車税だと思います。

いわゆる自動車税ですね。

2024年の自動車税の納付期限は5月31日

自動車税は、毎年4月1日0時 時点の車の保有者に課税され、今年の4月から来年の3月までの1年間の税金を前払いで支払います。

毎年税金の納付書は、一般的には5月上旬に送られてきて納付期限も明記されていますが、2024年の納付期限は以下のとおりです。

2024年 納付期限:5月31日

4月以降に車を購入した場合は、前述の通り自動車税は前払いの制度であるため、登録した月から3月まで月割で税金が計算され車の購入時に課税されます。

2024年5月の自動車税に関しては、d払いau PAYPayPayが次々改悪している中、楽天ペイ請求書払いは、冒頭で説明したポイント多重取りで他を圧倒する還元率になります。

ただ自動車税に関しては、直近の4月あたりでルール変更する場合が結構あるので直前まで情報収集が必要になってくると思います。

気になる自動車税の納付額

種類は普通車の場合は都道府県税、軽自動車の場合は市町村税になっていて、もちろん楽天ペイ請求書払いで支払えます。

気になる金額は以下のようになっています。

排気量 2019年9月までに購入 2019年10月以降に購入
軽自動車 10,800円 10,800円
排気量1,000cc以下 29,500円 25,000円
排気量1,000cc超~1,500cc以下 34,500円 30,500円
排気量1,500cc超~2,000cc以下 39,500円 36,000円
排気量2,000cc超~2,500cc以下 45,000円 43,500円
排気量2,500cc超~3,000cc以下 51,000円 50,000円
排気量3,000cc超~3,500cc以下 58,000円 57,000円
排気量3,500cc超~4,000cc以下 66,500円 65,500円
排気量4,000cc超~4,500cc以下 76,500円 75,500円
排気量4,500cc超~6,000cc以下 88,000円 87,000円
排気量6,000cc超~ 111,000円 110,000円

日本の車にかかる税金は世界でも類を見ないくらい高いです。

そのため今年は、楽天ペイ請求書払いを活用してできる限り負担を少なくしたいと考えています。

アメリカだと州によってはナンバープレート代で6千円程度で済むらしいので、日本の車関連諸税は異常です。

有権者の方は、キャッシュレスで節約するのと同時に選挙で投票するところを本気で考えるべきだと思います。

楽天ペイ請求書払いの対象となる公共料金は?

公共料金に関しては、営業努力で開拓しないといけないようなので、今後の楽天の営業力に期待したいところです。

具体的なラインナップは、まだまだ対応サービスが少なく改善の余地がかなりあります。

電気

  • 関西電力
  • 中部電力ミライズ
  • 東北電力
  • 東京電力エナジーパートナー

ガス

  • 大阪ガス
  • 京葉ガス
  • レモンガス
  • 小野金物店
  • 西井商店
  • 鳥取ガス産業
  • 鳥取ガス
  • 一関ガス
  • 羽後ガス
  • ヤマサンガス
  • 宮崎マルヰプロパン

水道

  • 東京都水道局
  • 横浜市水道局
  • 新潟県見附市
  • 神戸市水道局
  • 兵庫県加東市
  • 兵庫県播磨町
  • 愛媛県西条市
  • 北九州市上下水道局
  • 鹿児島県中種子町

その他

  • NHK受信料
  • 日本年金機構:国民年金保険料

楽天ペイ請求書支払いと他のQRコード決済サービスの比較!PayPayやau PAYとの違いは?

楽天ペイ請求書払いは、2023年4月17日からスタートであるため対応自治体・対応支払いサービスがまだ少なめです。

順次拡大とのことなので、そこは楽天の営業力に期待するとして現状の他のコード決済との比較をしておきましょう。

※d払いに関しては使いにくい残高払いのみ対応ですので除外しています。

楽天ペイ請求書払い PayPay請求書払い au PAY 請求書支払い
還元率 不明 0% 0%
残高チャージ還元率 0.5%~2.86% 0% 0.5~2%
国税
都道府県税・市町村税 ◯eL-QR ◯eL-QR ◯eL-QR
公共料金・サービス料 ○(すべての政令指定都市)
支払い上限 納付書1枚あたり30万円 納付書1枚あたり30万円 納付書1枚あたり30万円
チャージ上限 1回50万円
1ヶ月50万円
24時間50万円
30日以内200万円
au PAYカード→10万円/回・25万円/月
それ以外→5万円/回・5万円/月
残高上限 残高上限100万円 残高上限100万円 残高上限100万円

都道府県税・市町村税に関しては、2023年年4月から全国の自治体で地方税統一QRコードの運用が開始され、納付書に印字されている「地方税統一QRコード」(eL-QR)を利用して地方税の納付が可能となっているので、コード決済に限らず好きな支払い方法を選べます。

  • クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club)
  • インターネットバンキング
  • 口座振替(ダイレクト方式)
  • ペイジー番号を発行しATM等で支払う
  • eL-QRに対応したスマートフォン決済アプリによる納付

このうち『eL-QRに対応したスマートフォン決済アプリによる納付』であれば、もちろん楽天ペイ請求書払いも選ぶことができます。

よって自治体間の地方税に関しては、キャッシュレス決済への対応は差がなくなっています。

PayPay請求書払いにメリットがなければLINE Pay請求書払い

PayPay請求書払いに関しては、たしかに還元率は0%になったことでメリットは激減していますが、その代わり対応している税金・公共料金の範囲が非常に広範です。

地域によっては、水道代とか地域のサービスの支払に関しては、楽天ペイ請求書払いの対応がないかも知れません。

そのためPayPayとLINE Payが加盟店を共有して利用できる点を利用すれば、LINE Pay請求書支払いで1%の還元率を実現することは可能です。

LINE Pay請求書支払いでは、三井住友カード(VISAブランドのみ)を登録し税金・公共料金の支払に利用できますね。

このときは0.5%のポイントが付与されますが「マイ・ペイすリボ」でわざと少額の手数料を発生させてみたところ、0.5%のポイント加算が発生していました。

合計で1%の還元率が達成できます。

当方は水道料で対応しているのですが、楽天ペイ請求書払いに対応していないところでは、この方法がベターです。

au PAY 請求書払いは2023年4月1日から還元率0%・チャージもau PAYカード以外は5万円まで

au PAY 請求書払い」は、チャージできるカードで高い還元率が実現できれば、請求書払いでも0.5%のポイントが付与されていたため、2022年度では最高の決済手段でした。

しかし、2023年4月からは請求書払いの還元率は0%に改悪し、au PAYカードからのチャージは還元率0%、au PAY ゴールドカードからでも1%に改悪されます。

他のMastercardブランドのカードからでもチャージはできますが、これも2023年4月からは月5万円までのチャージに限定されるため使い勝手としてはかなり低下することになります。

純粋に還元率だけなら、楽天ペイ請求書払いのほうが有利になるはずなので自治体がau PAY 請求書払い楽天ペイ請求書払いの両方に対応しているのであれば、楽天ペイ請求書払いを選好することになると思います。

関連記事

au PAYでは、『au PAY 請求書支払い』といって、税金・公金などの請求書をアプリで読み取ってau PAY 残高で支払えて0.5%のPontaポイントも付与される税金・公金支払いの切り札的な機能があります。 今回は、税金・公金支[…]

【まとめ】楽天ペイ請求書払いで税金・公共料金を高還元率で支払う方法2024

コード決済の請求書払いによる税金・公共料金の決済については対応範囲が広がるにつれて、肝心の還元率は大きく改悪しています。

PayPay請求書支払いは2022年4月から、au PAY 請求書支払いは2023年4月から請求書払いに関してはポイント還元対象外になってしまっています。

そこで今年も、還元率としては最強になる楽天ペイ請求書払いを活用することにしました。

なぜなら楽天ポイント・楽天キャッシュがこの請求書支払いで利用可能で、楽天キャッシュに関してはこのサイトでも複数の記事で説明しているように高い還元率で調達することが可能だからです。

一例を挙げると以下の方法でポイント3重取りが可能になります。

このチャージルートの起点となる『三井住友カードゴールドNLビジネスオーナーズゴールド』は、給与所得者の方なら三井住友カードゴールドNL、個人事業主の方もしくは副業をされている方はビジネスオーナーズゴールドを発行しておきましょう。

三井住友カード ゴールド(NL)のポイントサイト経由の発行は、ニフティポイントクラブ経由なら新規入会利用特典9,000Pに加えて3,800相当のポイントが獲得できます。


※個人事業主版「ビジネスオーナーズゴールド」は、ポイントインカム経由で20,000円相当です。


三井住友カード ゴールド(NL)ならau PAYへのチャージで最大2%還元!
4.8

①今なら新規入会と利用で9,000円相当の新規入会特典
②年間100万円以上の利用で年会費永年無料・1万円相当のVポイント
③最大2%の還元率でau PAYにチャージできる高還元率カード
④SBI証券のクレカ投信積立で1%のVポイント還元
→ニフティポイントクラブ経由のカード発行で新規入会特典に加えて3,800円相当のVポイントが獲得できます。

またKyash Cardを経由するルートなら、SMBCグループ(三井住友)の金融サービスを統合した「Oliveアカウント」で発行できるOliveフレキシブルペイゴールドでも同様の還元率が実現できます。

ECナビ経由のOlive新規開設+クレジットモード発行で最大9,000円相当!


  • Olive紹介キャンペーンエントリー時の紹介コード入力で1,000 Vポイント
  • ECナビ経由のOlive新規開設+クレジットモード発行で3,000円相当のポイント+5,000円分ボーナスポイント獲得

引用:Olive紹介プログラム

Olive紹介コード

SF00149-0025173

\Olive紹介特典1,000円相当/


Olive新規開設+クレジットモード発行は、ECナビ経由で3,000円相当のポイント+5,000円分ボーナスポイントが獲得できます。

\登録+ポイント交換で1,150円相当/

>>+5,000円相当ポイントUPチャレンジ

最新情報をチェックしよう!