dショッピングデー改悪後の攻略法!毎月10日・20日ならdポイント還元最大40倍!

dショッピングは、普段の利用では正直やや微妙なショッピングサイトですが、毎月10日・20日のdショッピングデーでは、ポイント還元も基本10倍(110円につき10ポイント)となります。

かつては毎月20日の1日だけの開催ながら、ポイントは20倍という非常にインパクトのあるイベントでしたのでメリットは大幅に後退したのでは?という方も多いと思います。

しかも商品によっては最大40倍を狙え、dポイントを使った購入で還元率10%という大きなメリットがあるため、dポイントの有効活用先としてはまだまだ欠かせないショッピングサイトです。

dショッピングでは基本110円につき1×dポイントが付与されます。これが基本の1倍です。

dショッピングデーでは、今回の変更でキャンペーンにエントリー後、4,400円以上の購入でポイント10倍つまり、1万円の購入なら90ポイント(9%ポイント還元)が基本となります。

さらにdショッピングを利用するときには、企業の広告を会員向けに掲載しているポイントサイト『モッピー』を経由してお買い物すると、さらに4%ものポイント還元率です。

dショッピングデーでお買い物の前には、『モッピー』を経由しましょう。

>>モッピーへの登録で2,000円

dショッピングは毎月10日・20日はdポイント10倍(最大40倍)還元!
3.5

dショッピングバナー

○毎月10日・20日はdポイント10倍(通常から+9倍)
○商品によっては最大20~40倍還元
○毎月10日・20日ならdポイントを使った購入分は20%還元
○さらにdカード・dカードGOLDのショッピングは+3%還元
■dショッピングの利用はモッピーを経由するだけでさらに4%ポイント還元率
→モッピーへの登録は当サイトからの登録でさらに最大2,000円相当のポイントGET

【dショッピングデー攻略】毎月10・20日はポイント10倍~最大40倍!

ドコモが運営する総合通販サイト「dショッピング」は、ドコモユーザー以外使えないのかといえばそうではなく、dアカウントさえあれば誰でも使えます。

品揃えは日用品から家電まで幅広いのですが、楽天市場・Yahoo!ショッピングと比較すると品目数は少ないのが欠点です。

しかし毎月10日・20日のdショッピングデーでは、キャンペーンにエントリー後、4,400円以上の購入なら誰でもポイント10倍、商品によっては20~40倍ものポイントが付与されます。

また攻略の鍵になるのが、使いにくい期間・用途限定dポイントを使うことです。

dポイントを使った金額分には20%還元されますので、購入分にできるだけ期間・用途限定dポイントを使っていったほうが最も効率的になるからです。

この毎月10日・20日のdショッピングデーを利用するメリットは、まさにこの3つなわけです。

  1. ポイント倍率UPキャンペーン+9%
  2. 対象商品限定でポイント20倍~40倍
  3. ポイントで支払った金額分はポイント10%還元

このdショッピングデーで獲得できるポイントの上限は5,000(dポイント)ポイントで、付与されるポイントの有効期限は2ヶ月です。

dポイント利用は10%還元ですので、50,000円分のdポイント利用で上限に達します。

使いにくい期間・用途限定dポイントを非常に有効に使える方法です。

①【dショッピングデー攻略】ポイント倍率UPキャンペーン

dショッピングで通常貯まるポイントは、110円につき1円相当のポイントがたまります。

しかし毎月10日・20日のdショッピングデーでは、キャンペーンにエントリー後、 合計4,400円(送料込)以上の注文完了で購入額110円ごとに1ポイントの通常ポイントに加えて+9倍のポイントアップとなります。

しかしさらにメリットを引き出すには、②③の特典利用が攻略のカギになると思います。

②【dショッピングデー攻略】対象商品限定でポイント20倍~40倍

毎月10日・20日のdショッピングデーでは、ポイントアップが20倍から10倍に変更になった代わりに、商品ごとでポイント20倍~40倍になっていますので商品によっては大幅なポイントアップが狙えると思います。

基本のポイントは110円ごとに1dポイントの付与でこれが基本の1倍です。

これに加えて商品ごとに20倍から40倍のポイントがもらえるようになっています。

  • 20倍商品なら19ポイント
  • 30倍商品なら29ポイント
  • 40倍商品なら39ポイント

いずれも(期間限定・用途限定ポイント)がもらえます。

楽天市場でもこれだけの還元率を叩き出せませんので、ピンポイントで狙っていけば爆発的にポイントを獲得できます。

念の為どんな商品があるのか?もしくは売れているのか?イメージしやすくするため売れ筋上位5位までリストアップしてみました。

  1. 【500g増量】新米令和3年産ゆめぴりか10kg 北海道 上川 空知産(ポイント20倍)・・・5,510円
  2. 新米 令和3年度 新潟県 魚沼産 コシヒカリ 10kg(ポイント30倍)・・・6,190円
  3. 新牛めしの具30食セット 無添加いくら油漬け1パックおまけつき(10倍)・・・5,999円
  4. シャインマスカット2kg(10倍)・・・5,970円
  5. 新米 令和3年度 新潟県 魚沼産 コシヒカリ 10kg(10倍)・・・5,800円

調査したときは新米の時期だったのでお米が上位に入っています。

またポイントも20~30倍というのもザラにあるので、10倍ばっかりになって改悪されたとは一概にいえないと思います。

③【dショッピングデー攻略】ポイントで支払った金額分もポイント還元

dショッピングデーで獲得できるポイントは、110円ごとに1ポイントの基本の1倍+9倍=10倍です。

しかし、dショッピングデーのもう一つのメリットは、ポイントで支払った金額分も10%のポイント還元となっている点です。

これがこのdショッピングデーの最大のメリットです。

dポイント(期間・用途限定)は有効期限が短く、用途も限定されていて使いにくいですが、このdショッピングデーの支払い時にdポイント(期間・用途限定)を支払いに充当すれば、ポイントの価値が大きく高めた使い方ができます。

たとえば、6,000円のショッピングで、ポイントを2,000円分使って、4,000円分をdカードで支払ったとすると以下のようになります。

  還元率・ポイント倍率 還元ポイント
ポイントで2,000円分支払う 10% 200ポイント
残りの4,000円分をdカードで支払う 10倍ポイント 360ポイント
dカード基本還元率+特典 3% 120ポイント
合計 支払い額4,000円に対して17% 680ポイント

といった具合に利用するdポイントが多ければ多いほど、請求額が減ってポイント還元率はアップしていくので凄く有利です。

だったら期間・用途限定ポイントをdショッピングデーでバンバン使っちゃいましょう!

【dショッピングデー攻略】2つのポイントアップ方法

dショッピングを毎月10日・20日の「dショッピングデー」に利用すればポイントアップすることはわかったと思います。

実はこれに加えて以下の2つでさらにポイントアップが図れます。

これをまとめると、dショッピングデーで1万円の購入で以下のようなポイント還元になります。

  ポイント還元(円換算)
dショッピング基本1倍 90
dショッピングデー+9倍~39倍アップ +818~3,545
dカードdカード GOLD利用基本1% 100
dカードdカード GOLD利用+2%アップ(基本還元率1%に加えて) +200
モッピー経由で利用4% +363
合計 1,571~4,298ポイント(15.7%~42.9%)

楽天市場Yahoo!ショッピングと比べると最大でも11%程度の還元率止まりですが、dショッピングなら毎月10日・20日という日にちを選び、4,400円以上という条件さえクリアすれば、最小でも15.7%となりますので非常に還元率が高くなります。

dショッピングデーはさらにdカード・dカードGOLDで+3%還元

dショッピングの支払い方法は、dカードdカード GOLDを利用した支払い方法がもっとも還元率が高くなります。

dカード

dショッピングで可能な決済は方法は以下の2つです。

  • クレジットカード(プリペイドカード可)
  • ドコモ払い(携帯電話料金と合算払)

dカードdカード GOLDによる支払いなら、通常時のdカードの還元率1%に加えて以下のdポイントも付与されます。

  • 対象ストア特典で+1%
  • 特約店ポイントで+1%

以上が加算されて合計で3%付与されます。

このdカードdカード GOLDdショッピングと同じくポイントサイト経由で申し込むことで、ポイントが驚くほどもらえます。

関連記事

dカードGOLDは、新規入会利用特典が異常なほど高く、ポイントサイト案件もポイントアップ時期にはとんでもない金額になるためポイ活案件としてオススメしているカードです。 このカードは、ドコモユーザーならドコモ利用料・ドコモ光 の料金が1[…]

dカードGOLDのポイントサイト経由はどこがお得(過去最高は)?

dショッピングデーはさらにモッピーを経由してショッピングすると+4%還元

dショッピングは、企業の広告を会員向けに掲載しているポイントサイトにも広告を出しているので、ポイントサイトを経由するだけでポイントを獲得できます。

ただかなりポイントサイト間でばらつきがあって、ポイント還元の高いサイトとそうでないところとではかなりの差があります。

現在なら『モッピー経由で4%(税抜価格に対する還元率)の還元率とポイントサイト中でも非常に高いのでおすすめです。

dショッピング×モッピー

※ポイント利用金額分は対象外

dショッピング利用でさらに4%ポイントがもらえる『モッピー』は、会員数1,000万人を超える日本最大のポイントサイトです。

モッピーでは独自の会員優遇制度があり、会員ランクに応じてネットショッピングなど購入金額に対して○○%と記載された広告の獲得ポイントに対してボーナスポイントが付与される仕組みになっています。

モッピー会員ランク別ポイント交換ボーナス還元率

モッピーのランク制度では、ランク別にボーナスポイントが付与され、ゴールド会員なら最大は+15%のボーナスポイントです。

モッピーランク制度

+15%ポイントが付与される広告は、dショッピングを始めとするネットショッピングや旅行など購入額の○○%と記載のある広告が対象です。

ゴールドランクになるための条件は過去6ヶ月の広告利用に応じて以下のとおり決定されます。

  • ○○Pと記載された広告で5,000P以上+○○%と記載された広告で1件以上の承認
  • ランクアップ対象広告10,000P以上獲得

そのためネットショッピングの利用を集中させて、広告利用件数を稼ぎ、クレジットカードの発行案件などでまとまったポイントを獲得すれば、順当にランクアップしていきます。

モッピーはこのサイトからの新規登録と入会後5,000P以上のポイント獲得で2,000円相当のポイントがプレゼントされます。

モッピーへの登録で+2,000円 GET

【まとめ】dショッピングデー改悪後の攻略法!毎月10日・20日ならdポイント還元最大40倍!

毎月10日・20日に開催されるdショッピングデーで1万円のショッピングをすると以下のようなポイント還元になります。

  ポイント還元(円換算)
dショッピング基本1倍 90
dショッピングデー+9倍~39倍アップ +818~3,545
dカードdカード GOLD利用基本1% 100
dカードdカード GOLD利用+2%アップ(基本還元率1%に加えて) +200
モッピー経由で利用4% +363
合計 1,571~4,298ポイント(15.7%~42.9%)

最低でも15.7%の還元率が実現でき、最大では42.9%にも達します。

またdポイント(期間・用途限定)の利用で10%ポイント還元されますので、期間・用途限定ポイントを効果的に消化しつつ、実際の支払いを少なくしつつ還元率を高めるという使い方もできます。

毎月10日・20日にポイントが最大40倍となるdショッピングデーのメリットをまとめると以下の4つです。

  • 毎月10日・20日なら基本10倍にポイントアップ
  • ポイントで支払った金額分ならポイント10%還元
  • dカードdカード GOLD利用なら3%還元
  • モッピー経由の利用で+4%

dショッピング4%のポイント還元率となるモッピーは、会員数が1,000万人にも及ぶ、日本最大のポイントサイトです。

dショッピングデーの利用は、必ずモッピーを経由してお買い物しましょう。

モッピーはこのサイトからの新規登録と入会後5,000P以上のポイント獲得で2,000円相当のポイントがプレゼントされます。

モッピー紹介バナー