コスモ石油で利用できる共通ポイントは、dポイント・楽天ポイント・WAON POINTです。
コスモ石油は全国に2,700店舗のサービスステーションを展開しており、業界ではエネオス・出光についで3位となります。
決済方法はクレジットカードので決済は可能ですが、利用できる電子マネーは主にWAON・iD・QUIC Pay等が利用できますが、サービスステーションごとに異なります。
またQRコード決済は現状も利用不可です。 コスモ石油ではどんなポイントがどれくらい貯まるのか、どの決済方法が良いのか詳細を解説します。
コスモ石油でたまるポイント一覧表
前述の通り、コスモ石油でたまるポイントは、dポイント・楽天ポイント・WAON POINTなど、共通ポイントが採用されていますので便利です。
利用できる共通ポイント | 還元率 | ポイントが貯まる決済方法 | ポイントを使った支払い |
dポイント | 200円につき1ポイント/0.5% | 指定なし | 1ポイント=1円で利用可能 |
楽天ポイント | 1リットルにつき1ポイント | 現金払い | 不可 |
WAON POINT | 200円につき1ポイント/0.5% | 現金払い | 不可 |
楽天ポイントは通常ポイントと期間限定ポイントがありますが、期間限定ポイントを期間が切れてしまうまでに使ってしまいたい場合、給油で使いたいところですが、コスモ石油では楽天ポイント(期間限定ポイント)は利用できません。
楽天ポイント(期間限定)を利用したい場合は、出光で1ポイント=1円で利用できます。
通勤ないし休日のお出かけなどで車を利用する家庭ではガソリンの家計に占める割合は、手取り収入の5~10%前後に達すると想定されます。また楽天スーパーポイントも期間限定ポイントは毎月月末に期間終了を迎えるポイント数が一定程度発生します。これ[…]
dポイントは、同じく通常ポイントと期間限定ポイントがありますが、dポイントは期間限定ポイントも支払いに1ポイント=1円で利用できます。
しかもdポイントで支払った金額もポイント進呈の対象となりますので、dポイントが+0.5%の価値増加となります。
コスモ石油で利用するポイントは、他の決済と併用できるdポイントが有利
コスモ石油の給油で効率よくたまる共通ポイントサービスは、1リットルあたり(現在1リットル130~140円)1ポイント貯まる「楽天ポイント」の方がたまる効率は高いですが、他の支払いとの併用ができません。
他の支払いとの併用が可能なのが、dポイントです。
例えばクレジットカードとの併用で決済すれば、クレジットカードのポイントも付与されるためポイントの2重どりも可能になります。
また、dポイントでの支払いもdポイント付与の対象ですので、消化しきれなかった期間限定ポイントなどが+0.5%の価値増加をともなって利用できます。
そのため、コスモ石油で利用するなら、dポイントの方が有利だといえます。
コスモ石油で併用すべき決済方法は「コスモ・ザ・カード・オーパス」
コスモ石油ではハウスカードともよぶべきカードを発行しており他の利用でも使い勝手が良いカードは「コスモ・ザ・カード・オーパス」です。
「コスモ・ザ・カード・オーパス」はイオンカードとの提携カードです。
ハウスカードとしての特典は、入会して3ヶ月はリッターあたり10円のキャッシュバック(上限50リッター/500円まで)があるのと、コスモ石油の会員限定価格(約2~6円値引き)での給油が可能です。
それ以外で見逃せない利点は、イオンカードとして利用可能であるため、イオングループの対象店舗ではポイント2倍(1%ポイント還元率)、毎月20・30日の「お客さま感謝デー」では5%OFF、毎月10日は他の利用でもポイント2倍になるなど大きな利点があります。
年会費 | 無料 |
国際ブランド | Visa/MasterCard/JCB |
ポイント還元率 | 0.5%(イオングループ対象店舗では1%) |
たまるポイント | ときめきポイント |
付帯電子マネー | WAON |
家族カード | 発行手数料・年会費無料(3名まで) |
ETCカード | 発行手数料・年会費無料 |
またイオンカードと同じく、年会費無料のカードであるにも関わらず、ショッピングセーフティー保険が付帯しています。
この金額は年間50万円までと少なめ(イオンゴールドカードは年間300万円)ですが、イオンカードのショッピングセーフティー保険は別格で、携帯電話などの通信端末も対象となる「通信端末修理費用保険」が付帯しています。
意外と他のゴールドカードでも「通信端末修理費用保険」は付帯していないケースが多いので、イオンカードのショッピングセーフティー保険は貴重だと思います。 そのため、高額なスマホを購入する場合は、非常に活躍するカードです。
クレジットカードの還元率が攻撃力なら、ショッピング保険はクレジットカードの防御力ともいえます。ショッピング保険でスマホなどが対象となる「通信端末修理費用保険」は、意外と対象となっているクレジットカードは少なく、年会費無料で保有できて「通[…]

コスモ・ザ・カード・オーパス」はイオンカード20周年キャンペーン適応券種
イオンカードは20周年を迎えるらしく、2020年11月1日から2021年1月31日まで総額2億円相当のときめきポイントプレゼントなどの大規模なキャンペーンが開催されています。 このキャンペーンでは大きく3つの企画が並行して実施されます。
- 抽選で総額2億円相当のときめきポイントプレゼント
- 新規入会・利用で最大10,000円相当のときめきポイントプレゼント
- デジタルサービスの有料会員登録でときめきポイントプレゼント
3つの企画のうち、③のデジタルサービスについては場合によっては利用しないサービスも有るため、それ以外の2のキャンペーンを補足説明します。
①抽選で総額2億円相当のときめきポイントプレゼント
イオンマークのカードの支払が期間中5,000円以上で抽選で1,000名に10万ポイント、20万名に500ポイントが当たるチャンスです。
総額で2億円相当の大規模なキャンペーンになります。
キャンペーン詳細
■期間:2020年11月1日~2021年1月31日
■進呈プレゼント
・1,000名に10万ポイント
・20万名に500ポイント
※進呈ポイントは「ときめきポイント」
■抽選参加条件:イオンマークのクレジットカードで期間中5,000円以上の支払い
■抽選参加可能カード
・ときめきポイント進呈対象カード
・イオンJMBカード ※イオンデビットカード、イオン銀行キャッシュ+デビットも対象
■ポイント進呈時期:2021年5月
現在、すでにイオンカードを保有している方でも対象ですし、イオン銀行キャッシュ+デビットも対象、そして「コスモ・ザ・カード・オーパス」も対象という幅広い層で利用できる企画です。
②新規入会・利用で最大10,000円相当のときめきポイントプレゼント
この企画は新規入会者を対象とした企画になります。
通常の利用で通常貯まる0.5%(イオングループでは1%)のポイントに加えて加算されるポイントですので、非常にわかりやすい内容です。
新規入会キャンペーン概要
■期間:2020年11月1日~2021年1月31日
・利用期間:2020年11月1日~2021年2月28日
■新規入会特典(最大10,000ポイント)
・入会カードにて4万円以上利用で2,000ポイント
・入会カードにて8万円以上利用で5,000ポイント
・入会カードにて12万円以上利用で10,000ポイント
■新規入会特典対象カード
・ときめきポイント進呈対象カード
・イオンJMBカード ※イオンデビットカード、イオン銀行キャッシュ+デビットも対象
■ポイント進呈時期:2021年6月
イオンカードといえば、2019年夏の20%大規模還元キャンペーンやマイナポイント事業を活用したポイント4重どりなどが凄かったですね。イオンカードはキャッシュカード・WAON・クレジットカードの3つが一体となったイオンカードセレクトが非常[…]
コスモ石油でたまるポイントとオススメの支払い方法:まとめ
コスモ石油で楽天ポイントを利用できると便利なのですが、今のところでは支払いに充当できるのはdポイントとなっているようです。
dポイントなら他の支払いでもポイントがたまるため、クレジットカードとの併用でポイント2重どりができますね。
支払い方法は、会員価格で給油できるクレジットカードが用意されていますが、他のガソリンスタンドのカードでは、他の利用が限定的で使いみちとしてはイマイチ感が否めないのが問題でした。
しかしコスモ石油のハウスカード「コスモ・ザ・カード・オーパス」は、イオンカードの一種ですので、イオンカードと同じく、毎月10日のポイント2倍、毎月20・30日のイオングループでの利用で5%OFF、イオングループでの利用でポイント2倍となる1%の還元率で利用できます。
またイオンカードの強みの一つであるショッピングセーフティー保険も利用できますので、近所のガソリンスタンドがコスモ石油である場合は、検討に値するクレジットカードだと思います。
活用範囲がガソリンだけではなく広範な「コスモ・ザ・カード・オーパス」は、ポイントサイト「ライフメディア」経由で、前述の新規入会特典に加えて、ポイントサイトから4,500円相当のポイントが付与されます。
「ライフメディア」の新規登録は、下記バナー経由で500円相当のポイントのところ期間限定で最大2,000ポイントの加算となる合計2,500円相当のポイントプレゼントキャンペーンを実施中です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
本ブログは、ブログ村のブログランキング・人気ブログランキングへ参加しております。
よろしければ、応援の程よろしくお願いいたします。