イオンカードセレクトは、イオン銀行キャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONが一体化したクレジットカードです。
お近くにイオン・ミニストップがあってよく利用するという場合は、イオンカードセレクトは非常に便利です。
このイオンカードセレクト を申し込む際は、ポイントサイトを経由して申し込むことで公式サイトからの1,500ポイントに加えて、ポイントサイトからもポイントを獲得できます。
もしイオンカードセレクトを申し込みたいと思っても、イオン公式サイト・イオンクレジット申し込みカウンターなどで申し込んでは、ポイントサイトからもらえるポイントを失います。
この記事では、ポイントサイトの中でもクレジットカードの申込案件で高いポイント還元が期待できるハピタスを経由してイオンカードセレクトを申し込んでポイントを獲得する方法と、さらにマイナポイントでさらに上乗せのポイントを総取りする方法について解説します。
まずはハピタスに新規入会しないとポイントの2重どりはできないわけですが、ハピタスの新規入会キャンペーンは既存会員からの紹介URL経由でないとキャンペーン特典の400円相当のポイント・500円相当のAmazonギフト券はもらえません。
紹介URLは下記のボタン経由で登録すると適応となります。
ハピタス新規登録キャンペーン
↓↓↓
ポイントサイト「ハピタス」への登録は無料で、下記のバナー経由の登録と7日以内の500pt以上の広告利用で400円相当のポイント、先着2,000名の方に500円相当のAmazonギフト券プレゼントです。
>>ハピタスの紹介キャンペーンで紹介URL経由で新規入会特典をもらう方法
イオンカードセレクト新規発行でポイントサイトを経由すべき理由について
クレジットカードを申し込むときは、公式サイトから申し込んだり、店頭のカウンターなどで申し込むよりも、ポイントサイト経由で申し込めば、カードの新規入会特典に加えて、ポイントサイトからさらにポイントが付与されます。
ポイントサイトから付与されるポイントが僅かであれば気にしないかも知れませんが、イオンカードセレクトは数千円単位のポイントが付与されます。
獲得できるポイント数はその時々で変化しますが、イオンカードセレクトに関しては激しい変動はほぼなく、ハピタスが他のポイントサイトと比較しても、ハピタスの新規入会キャンペーンポイントも加味するとダントツで高いのでオススメです。
ではどれくらいが高い水準なのかですが、4,000ポイント(=4,000円相当)~5,000ポイント(=5,000円相当)くらいならかなり上位の方で、すが、ハピタスは現在4,800ポイントの付与となっています。
ハピタスに登録して4,000ポイント以上になっている状態なら十分高い還元率ですので、申し込んで良いと思います。
※ハピタスのポイントの価値は1ポイント=1円ですので、非常にわかりやすい表示だと思います。
イオンカードセレクトのメリット
イオンカードセレクトはイオンでの支払いで最もお得になるカードですが、他のイオンカードと比べてメリットは2つあります。
- 付帯している電子マネーWAONへのオートチャージで0.5%のポイントが付与されます。
- ミニストップの収納代行で①により0.5%の還元率でチャージしたWAONで税金・公金が支払えます。
①付帯するWAONへのオートチャージで0.5%のポイント付与
イオンカードセレクトはイオンが発行しているイオンカードとWAONが一体化しているカードですが、念の為イオンカードとWAON利用の特典を確認すると以下のようになります。
イオンカード | WAON | |
---|---|---|
たまるポイント | ときめきポイント | WAONポイント |
ポイントの価値 | 1ポイント=1円 | 1ポイント=1円 |
基本還元率 | 0.5%(200円につき1pt) | 0.5%(200円につき1pt) |
イオン系列での還元率 | 1%(200円につき2pt) | 1%(200円につき2pt) |
特典1)5%off | 毎月20日・30日 | 毎月20日・30日 |
特典2)ポイント5倍 | 毎月10日(北海道・九州は10日も5%off) | 毎月10日(北海道・九州は10日も5%off) |
特典3)シニア5%off | 毎月15日(シニア限定) | 毎月15日(シニア限定) |
イオンカードセレクトの最も特筆すべきメリットは、付帯しているWAONへのオートチャージで0.5%のポイントが付与されるため、上の表のWAONによる支払いで1%の還元率と合算され1.5%の還元率でイオンでの支払いができることです。
そのためイオンカードセレクトでは、オートチャージしたWAONで支払っている状態が最も還元率が高くなります。
オートチャージ | WAON支払い | 合計 | |
---|---|---|---|
通常の日 | 0.5%(ときめきポイント) | 1%(WAONポイント) | 1.5% |
毎月10のつく日 | 0.5%(ときめきポイント) | 2.5%(WAONポイント) | 3.0% |
毎月20日・30日(5%off) | 0.5%(ときめきポイント) | 1%(WAONポイント) | 1.5%(5%off) |
②ミニストップの収納代行で①により0.5%の還元率でチャージしたWAONで税金・公金が支払えます。
コンビニエンスストア「ミニストップ」では、WAONで収納代行による自動車税・軽自動車税・固定資産税・国民年金・国民健康保険などが支払いが可能です。
2019年11月に一旦は終了しましたが、2020年8月に復活しました。
WAONで支払うメリットは、WAONへのオートチャージで付与される0.5%のポイントです。 税金や年金・健康保険を現金払いしてもとくに意味は無いですが、0.5%のポイントが付与されるのであれば話は別です。
支払対象は、払込票のバーコード番号(91)に続く「6ケタの番号」が以下に記載されている番号の払込票が対象です。
イオンカードはWAON一体型などもあるのですが、WAONへのチャージでポイントが付与されるクレジットカードは、イオンカードセレクトだけです。
ハピタスを経由してイオンカードセレクトを申し込む方法
ハピタスの新規入会キャンペーンでは、既存会員のURL経由で登録すれば100ポイント、7日以内に500ポイント以上の広告を利用して通帳に記載されれば、条件をクリアし1,000ポイントがもらえます。
ハピタス経由でイオンカードセレクトを申し込む手順(PC版)
ハピタスのトップページ上部の検索バーに「イオンカードセレクト」と入力して検索をクリックします。


ハピタス経由でイオンカードセレクトを申し込む手順(スマホ版)
スマホ版は、画面下部のバーの右の「虫眼鏡のマーク」をタップします。


するとイオンカードセレクトの検索結果が表示されますので、イオンカードセレクト・ミニオンの両方が表示されますが、のちのちゴールドを目指す場合はイオンカードセレクトです。

ポイントを確実に獲得するための注意点としては、Cookieの削除を行っておくと確実です。
iPhoneを利用されている方はSafariの設定を確認してください
iOS11以降のiPhoneを利用されている方は、Safariの「ITP(Intelligent Tracking Prevention)」機能によりポイントが獲得できない可能性があります。ポイント付与はいつ?
ハピタスの新規入会キャンペーンでは、入会すると100ポイント、入会して7日以内に500ポイント以上獲得すると1,000ポイントプレゼントですが、この獲得というのは、ポイント通帳に記入された状態です。
また実際にポイントが付与されるのは、カード受け取り後30日となっています。
イオンカードセレクト新規発行で特典を総取りする方法について
マイナポイント事業にイオンは参加しています。
2020年9月から始まっているマイナポイントの上限額はキャッシュレス決済2万円利用分の25%にあたる5,000円です。
これに対してWAONは、還元額を上乗せしており、参加している決済サービスのなかで最大の2,000円分を上乗せしています。
イオンカードセレクトではWAONが付帯しており、マイナポイントにWAONで申し込んで、2万円相当額のWAONへのチャージでマイナポイントの5,000ポイントに加えて、2,000円相当のWAONが上乗せでもらえます。
さらにハピタス経由の発行で4,800円相当のポイントが付与されます。
これを集計すると以下のようになります。
対象項目 | 付与ポイント(円) |
---|---|
ハピタス経由のカード申込み | 4,600 |
イオンカードセレクトで2万円のWAONチャージ | 5,000 |
WAONチャージ上乗せ | 2,000 |
WAONオートチャージ&利用 | 利用額1.5% |
イオンカードセレクト新規入会特典 | 1,500 |
合計 | 13,100+利用額1.5% |
ポイントの5重どりが完成しますね。
手順をさらに細かく書くと
- イオンカードセレクトをポイントサイト「ハピタス」経由で発行する
- マイナポイントの登録をWAONにしておく
- イオンカードセレクトに付帯するWAONへ2万円以上のオートチャージを行う
以上で目的が達成できます。 受け取りは、当月1~末日までのチャージで、翌月28日以降受け取りが可能になります。
イオンが近くで頻繁にWAONを利用される方であれば使わない手は無いと思います。
マイナポイント事業について
マイナポイントとは、マイナンバーカードのICチップの中の電子証明書を活用して、ウェブ上のマイキープラットフォームでマイキーIDというIDを設定します。
これを行うことによってマイナポイント付与を行うときの本人を認証するキーとなります。
このマイキーIDを設定した人が、今後~Payなどキャッシュレス決済のチャージ・決済などを行った際に、マイナポイントが付与される仕組みです。
・期間:2020年9月1日~2021年3月31日
・対象となるステップ1:マイナンバーカード取得
・対象となるステップ2:マイキーIDを設定
・対象となるステップ3:2020年7月から対象とする決済サービスを一つ申し込み
・対象となるステップ4:申し込んだ決済手段で付与されるポイントで付与
今回紹介しているイオンカードセレクトの券種では総額7,000円相当が付与されます。
まとめ
イオンカードセレクトは、申し込むとイオン銀行の申込みとセットになります。
イオン銀行のATMは預金の入手金は無料ですし、優遇プログラムの「Myステージ」を攻略しておくと他行ATM利用が最大5回無料、他行振込回数も最大5回無料になり便利な銀行になります。
還元率・収納代行で利用できる利点に関しては、述べましたがイオンカードのメリットは、通常ショッピング保険の対象とならない、スマホ・ノートパソコンなどの「モバイル端末」に保険が適用となる点です。
通常のクレジットカードのショッピング保険では、「モバイル端末」に対する保険は適用されませんので、万が一の場合に備えて保有しておくと便利だと思います。
ハピタスはネットショッピングでも活躍するポイントサイトです。
ハピタスは、クレジットカードの申込みのポイント還元だけが高いのではなくて、例えば楽天市場(経由で1%のポイント付与)の利用でも、楽天市場アプリとの併用でポイントを二重取りできる利点もおすすめポイントです。
ネットショッピングでは、お買い物保証制度があり、ハピタスを経由してネットショッピングの広告を利用したのに通帳へ記載されなかったり、判定まで期間を過ぎても有効判定されない案件に対してもポイントを付与してくれる制度が完備されています。
ネットショッピングのもう一つの特典が、1回あたりの買物上限金額がないことです。
他のポイントサイトでは、1回あたりの買物上限金額は10万円まで、1,000円相当のポイント付与が上限です。
ところがハピタスは、1回あたりの買物上限金額がないため、高額品のショッピングで上限なくポイントが付与されますので、ネットショッピングではハピタスが活躍すると思います。
ハピタス新規登録キャンペーン
↓↓↓
ポイントサイト「ハピタス」への登録は無料で、下記のバナー経由の登録と7日以内の500pt以上の広告利用で400円相当のポイント、先着2,000名の方に500円相当のAmazonギフト券プレゼントです。
>>ハピタスの紹介キャンペーンで紹介URL経由で新規入会特典をもらう方法
最後まで読んでいただきありがとうございます。
本ブログは、人気ブログランキングへ参加しております。
よろしければ、応援の程よろしくお願いいたします。