楽天ポイントの中でも期限が短い期間限定ポイントは、有効期限をすぎると失効してしまうため、期限までに消化しておかないともったいないですね。
しかし難題は期間限定ポイントは、利用できる方法が限られています。
特に楽天のお買い物マラソンなどのセールでもらえるポイントは期間限定ポイントなので、たくさんお買い回りしたときなどはかなりもらえる反面、使い道に困ったりします。
楽天市場でネットショッピングに充当することもできますが、実はそれはちょっと損をしています。
できればポイントであっても1ポイント=1円の価値を持っているので、できるだけ価値を高めるような有効な使い方をしたいところです。
期間限定ポイントの利用方法のなかでも価値をアップさせる使い方の一つが、今回説明する期間限定ポイントを使ってガソリンスタンドの出光で給油をすることなのです。
楽天ポイントは2種類ある
楽天ポイントは、1ポイント=1円の価値がありますが、2つ種類があります。
- 通常ポイント
- 期間限定ポイント
①通常ポイント
①通常ポイントは、たまりにくい反面、何にでも利用できる価値の高さがありますので、楽天カードの利用代金に充当する「ポイントで支払いサービス」で利用するほうが効率的ですのでオススメです。
主な理由は、楽天スーパーポイントアッププログラム(以下:楽天SPU)では、楽天カードの支払いが対象となるポイントアップ項目が多く、楽天市場の支払いで楽天ポイントを充当してしまうとポイントを貰いそこねてしまうためです。
なぜ、通常ポイントは楽天カードの利用代金に充当した方が効率的なのかは、以下の記事にまとめていますので、参考にしていただきたいと思います。
②期間限定ポイント
②期間限定ポイントは、数日~数ヶ月と期間はそれぞれ異なります。
有効期限が過ぎてしまうと失効しますので、期間内に使い切ってしまう必要があります。
主に楽天SPU、お買い物マラソンなどのセール時のショップ買いまわり時などのキャンペーンで貰えるポイントです。
期間が限られているだけでなく用途も限られていて、通常ポイントでは可能な以下の使い方が期間限定ポイントではできません。
- 楽天カード代金への充当
- 楽天証券で投資信託や株式の購入に利用する
- 楽天Edyにチャージ
一方で期間限定ポイントは、楽天市場で利用できるため支払いを軽くするために使いたくなりますが、通常ポイントと同じ理由で、楽天市場では楽天カードの支払いを行うことでポイントアップとなる項目が多く、5%くらいはポイント還元率をもらい損ねてしまします。
ですので期間限定ポイントは、楽天市場で利用せず他の支払いに充当したほうが良いのです。
出光は楽天ポイントが利用できてポイントも貰えます。
車を保有されている方なら、当然ガソリンを給油しますが、実は楽天ポイント(通常・期間限定)で給油ができます。
ポイントを使って給油ができるガソリンスタンドは出光です。
出光ではポイントプログラムは楽天ポイントを採用しており、給油時に提示することで楽天ポイントも貰えますが、給油の支払代金にポイントを使うこともできます。
実際にポイントのみ使って給油しています。
出光では楽天ポイントを使って給油すると2リットルにつき1ポイント楽天ポイントが付与されます。
※コスモ石油では楽天ポイントカード提示でポイントが1リットルにつき1ポイント付与されますが、ポイントでは給油できません。
ただし、スマホなどにインストールできる楽天ポイントカードではなく、出光のガソリンスタンドで発行できる専用のものです(発行は無料)。
楽天ポイントでの支払いは、期間限定ポイントから先に使用されます。
楽天ポイントでの支払いでは、期間限定ポイントから先に利用されます。
通常ポイントのところで解説したとおり、通常ポイントはできるだけ温存しておいて、楽天カードの利用代金に充当する「ポイントで支払いサービス」で利用するほうが効率的ですので、給油の際に通常ポイントまで消費してしまいそうであったら、一旦「楽天ポイント運用」で通常ポイントを消費しないように温存しておいてから、出光で楽天ポイントで給油を行います。
オトクに給油する場合は、キャッシュプリカを利用する
ポイントカードだけ出して給油を行ってもよいのですが、出光ではスタンド毎に値引きのルールがあり、キャッシュプリカで値引きが行われるガソリンスタンドもあるため(ないところもありますので確認が必要です)、値引きが適用となっているガソリンスタンドなら、キャッシュプリカを先に通して値引きを適用させると「現金フリー・Rポイント」の場合よりも安くなります。
当方の場合は、値引き適用の店舗では1リッター2円引きでした。
具体的な手順はセルフの場合は以下のとおりです。
【手順2】:「裏のPIN番号を入力」
【手順3】:「キャッシュプリカを通す」
【手順4】:「楽天ポイントカードあり・なし」→「あり」を押す
【手順5】:「給油量または金額指定」→満タンでも金額指定(ポイント残高のみ支払いたい場合)でもどちらでもOK
【手順6】:「ポイント利用を選択(利用する:P入力)」
※ポイントは全額入力しても余ったポイントは返ってきます。
たくさん期間限定ポイントを獲得するには
楽天の期間限定ポイントを給油が十分できるくらいにたくさん獲得するには、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)で十分にポイントアップして楽天市場を利用することがキーポイントになってきます。
楽天市場でお買い物をすると、通常は1商品の購入額100円ごとに楽天ポイントが1ポイント(1円相当)もらえます。
これが基本の1倍分になります。
これにさらに3つのポイントアップ企画によりポイント最大44倍、1商品の購入額100円ごとに楽天ポイントが最大合計44ポイント(44円相当)となります。
このときにもらえるポイントが期間限定ポイントです。
3つのポイントアップ企画とは以下の3つです。
- ショップ買いまわり(1店舗1,000円以上で1店舗達成する毎にポイント倍付けになっていき、最大10店舗10倍までアップします)
- ポイントアップ商品(商品ごとで異なり+1~19倍)
- スーパーポイントアッププログラム(SPU)
ということはショップ買まわりによるポイントアップがある「楽天スーパーSALE」・「お買い物マラソン」を最大限活用すると期間限定ポイントをたくさんもらうことができます。
①ショップ買いまわり(要エントリー)
楽天市場の常設企画「楽天スーパーSALE」・「お買い物マラソン」では、1ショップ1,000円以上のお買い物を合計10店舗達成すると+10倍(基本1倍+9倍)となります。
いずれも必ずエントリーが必要になります。
お買いまわりの条件は以下の通りです。
- 1ショップ1,000円以上のお買い物で+1倍
- 2ショップ達成で2倍(基本1倍+1倍)
- 3ショップ達成で3倍(基本1倍+2倍)
- 10ショップ以上で10倍(基本1倍+9倍)
②ポイントアップ商品
楽天市場の常設企画「楽天スーパーSALE」・「お買い物マラソン」では、ショップ側も他のショップに対してより選んでもらうためにポイントアップを図っていることがあります。
例えば+2倍UPと表示している場合は、基本1倍から+2倍もらえますので、1,000円のショッピングなら基本10ポイント+ポイントアップ20ポイントということになります。
上記の商品だと+9倍とかなり高いポイントをつけています。
③楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)
楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)はエントリーは必要ありません。
ベースとしては楽天カード・引き落とし口座が楽天銀行となっていれば+3倍となるため、そこから楽天関連のサービスを積み上げて、最大15.5倍までポイントアップが狙えます。
上記の楽天SPUの一覧に加えて、以下のポイントを抑えておくとさらにポイントアップが図れます。
- +2倍)毎月5・0がつく日は楽天カード利用でポイント5倍(楽天IDとカードの付与3倍を除く+2倍の意味です)
- +1倍)楽天web検索、エントリーと1日5回5日以上の検索
- これに加えて、楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・FCバルセロナが勝った翌日は、ポイントアップのチャンスになります。
・単独勝利で2倍
・W勝利は3倍
・トリプル勝利で4倍
スポーツがシーズン・インするとポイント倍率が高くなる日が期待できそうです。
期間限定楽天ポイントでオトクにガソリンスタンド給油する方法:まとめ
楽天ポイントの期間限定ポイントは、有効期限をすぎると失効しますので、期限内に消化しなければなりませんが、普段車に乗られる方なら、ガソリンスタンドの出光で楽天ポイントが使えるのは朗報だと思います。
内容を振り返ると以下の通りになります。
- 楽天ポイントは2種類ある(期間限定ポイントは有効期限があって期間内に消化しないと失効してしまうこと)
- 出光では楽天ポイントが利用できてポイントも貰えること
- 原資となる期間限定ポイントは、楽天市場の利用で3つのポイントアップ企画によりポイント最大44倍まで狙うことができます。
①新規入会&利用で7,000ポイントプレゼント
②街の利用ポイント2倍キャンペーンで還元率2%にアップ
③楽天市場の利用&楽天銀行口座引き落としでポイント3.5倍
■ハピタス経由の楽天カードの発行で7,700円相当のポイントがもらえます。
→ハピタスはこのサイト経由の登録でさらに1,310円相当のポイントGET