こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。
Amazon最大のビッグセールは、例年7月に開催される『Amazonプライムデー』です。
2022年海外ではさらに10月にもプライムデーが開催されていましたが、このときは日本では未開催で終わっています。
日本では2回目のプライムデーがあるかどうか不明でしたが、名称を『Prime感謝祭』に変更して開催されるようです。
- Amazon BLACK FRIDAY先行セール/2023年11月22日(水)0:00~11月23日(木)23:59
- Amazon BLACK FRIDAY/2023年11月24日(金)0:00~12月1日(金)23:59
- セール会場
同時開催される「ポイントアップキャンペーン」では、最大+12%もポイントアップしますのでエントリーを忘れないようにしてください。
- プライム会員+2%
- Amazon Mastercard+3%(プライム会員以外は2.5%)
- おもちゃ・ホビーの購入で+7%
Amazonのセールでは、プライム会員に登録するだけで+2%、Amazon Mastercardによる支払いなら+3%もポイントアップしますので登録しておきましょう!
\\初回30日間無料、月額600円(年間5,900円)//
この記事では、『Prime感謝祭』のポイントアップキャンペーンの事前準備、おすすめ商品など解説していきます。
\最大+12%ポイントアップ!/
Amazon感謝祭とは?新設されたプライムデーに次ぐビッグセール
Amazon最大のビッグセールは、2015年から毎年6月または7月に開催されている『Amazonプライムデー』です。
2022年度は、海外で7月にプライムデーが開催されたあと、10月にもう1回プライムデーが開催されたということでしたが日本では未開催でした。
今年はどうなのかな?と思っていたのですがやはり日本でも2回目のプライムデーとして、名称を『Prime感謝祭』に変更して開催されるようです。

参加できるのは、プライム会員だけです。 そのため他のセールに比べても割引率が突出して高く、同時に開催されるポイントアップキャンペーンでも+12%もポイントアップします。
\\プライム会員への登録と30日以内の2,000円以上のお買い物で1,000Amazonポイントプレゼント//
初回30日間無料、月額500円(年間4,900円)
Amazon Prime感謝祭の開催日はいつ?過去の開催日は?
今回のPrime感謝祭の日程は以下の日程で2日間開催されます。
- Amazon×Prime感謝祭
- 2023年10月14日(土)9:00~10月15日(日)23:59
- Prime感謝祭
過去7年間のスケジュールでは、6月・10月に開催されたこともありましたが、ほとんど7月の開催です。 2020年は新型コロナウィルスによるパンデミックで、外出も制限されたこともあってこの時は例外的に10月に開催されています。
年度 | 開催実績 |
2015年 | 7月15日(水) |
2016年 | 7月12日(火) |
2017年 | 7月10日(月)18:00~7月11日(火) |
2018年 | 7月16日(月)12:00~7月17日(火) |
2019年 | 7月15日(月)0:00~7月16日(火) |
2020年 | 10月13日(火)0:00~10月14日(水) |
2021年 | 6月21日(月)0:00~6月22日(火) |
2022年 | 7月12日(火)0:00~7月13日(水) |
2023年 | 先行セール/7月9日(日)0:00~7月10日(月) Prime Day/7月11日(火)0:00~7月12日(水) |
昨年冬には、『ブラックフライデー』が11月26日 9:00~12月2日に開催されており、Amazonでショッピングするなら、このPrime感謝祭・プライムデー・ブラックフライデーという3つのセールが要チェックになります。
Amazonセール年間スケジュール
Amazonのセールは、プライムデー・ブラックフライデーが割引率もポイントアップ率も高いのですが、それを逃してしまったとしても他の期間でセールが開催されています。
企画名 | 開催時期 |
初売り | 1月 |
新生活セール | 3月 |
ゴールデンウィーク GWセール | 4月 |
プライムデー | 7月 |
ブラックフライデー | 11月 |
タイムセール祭り | 月1回初旬 |
ファッションタイムセール祭り | 月1回中旬 |
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。新入学・就職など春は、新生活を始める人も多いので、色々揃えないといけないものが多いですが、Amazonなら引っ越しの忙しい中でもお店に直接いかなくてもネットで買えます。しかも[…]
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 そろそろGW(ゴールデンウィーク)ですね。当方の一族では、この期間で皆で集まってバーベキューするのですが、このときにアウトドア用品とか事前に購入するのでタイムセールで安くなるの[…]
Amazon Prime感謝祭 事前準備&ポイントアップキャンペーン攻略法
各条件 | 加算ポイント |
①プライム会員 | +32 |
②Amazonショッピングアプリ | +0.5% |
③Amazon MasterCard | +3% |
④大型家電 | +6.5% |
合計 | 最大+12% |
- ポイントアップキャンペーンにエントリーする
- プライム会員になる
- ショッピングアプリをインストールしておく
- ギフト券を準備する
①ポイントアップキャンペーンにエントリーする
『Prime感謝祭』で同時開催される『ポイントアップキャンペーン』では最大+12%のポイントアップを狙うことができます。
これには各種、条件がありますので確実に達成しておきましょう。
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- セール期間中10,000円以上の購入
- Amazonポイント最大12%還元(最大10,000ポイント)※1週間以内の付与
\最大+12%ポイントアップ!/
②プライム会員になる
プライム会員は、Amazonの無料配送特典が付帯しており、ショッピングの頻度が高ければ必須です。
また今回のPrime感謝祭・プライムデー・ブラックフライデーなどの大型セールでは、セール期間に10,000円以上の購入で+2%~3%のポイントアップとなりますので、プライム会員に事前に登録しておきましょう。
\\プライム会員への登録と30日以内の2,000円以上のお買い物で1,000Amazonポイントプレゼント//
初回30日間無料、月額500円(年間4,900円)
このポイントアップも非常に重要なのですが、プライム会員はその他にも無料配送特典など実に様々な特典がありますので一例を紹介します。
特典①配送無料特典
特典②Prime Video
特典③Prime Photo 

- 店頭で「カメラ」マークをタップして 、カメラでバーコードをスキャンすると、Amazon
で扱っているか、価格はいくらなのかわかります。
- 音声でも商品を検索できます。
- 気に入った商品は一度「ほしい物リスト」に入れておくとすぐにアクセスできます。
ECナビ経由ならAmazonデバイス0.5%、Amazon Fashion4%のポイント還元
今回のセールでは、Amazonのショッピングアプリを経由すると+0.5%ですが、ECナビというポイントサイトを経由すると、Amazonデバイスなら0.5%、Amazon Fashionの購入なら4%ものポイントが公式サイトからのポイントとは別に付与されます。
ECナビでは、メンバーズクラブの会員グレード制度があって、最高位のゴールド会員ならAmazonを含むネットショッピングで獲得したポイントに最大+15%のボーナスポイントが付与されます。
会員グレードは、対象サービスの利用回数に応じて決まりますので、利用回数にカウントされるAmazonのお買い物(Amazonデバイス・Amazon Fashion)ならアプリよりもECナビ経由がオススメです。
今回購入する商品が、Amazonデバイス・Amazon FashionならECナビを経由しましょう。
\登録+ポイント交換で1,150円GET/
当サイトからのECナビへの登録は150円相当のポイントと1,000円分のAmazonギフト券プレゼント
ECナビでは、このサイト経由で登録すると1,150円相当の特典が獲得できます。
- 【特典①】新規登録&90日以内の本人認証で150円相当のポイント
- 【特典②】登録月の翌月末までのポイント交換で1,000円分のAmazonギフト券
ECナビへの登録は、本人認証すればOKなので特につまずくことはないと思います。
問題は、「1,000円分のAmazonギフト券」をもらう条件で、クリアするには登録月の翌月末までにポイント交換しなければなりません。
ECナビではポイント交換の最小単位は3,000pts(=300円相当)からですので、登録時にもらった150円相当を含めると、あと150円分の広告利用によるポイント獲得が必要になってきますので、今回のPrime感謝祭で3,750円相当のファッションの買い物があれば達成できます。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。ECナビは、Amazonのショッピングでもポイントがつく貴重なポイントサイトで、高単価な広告でも「ポイントUPチャレンジ」など期間限定ポイントアップが強力なポイントサイトです[…]
④ギフト券を準備する
Amazon Prime MasterCardは、通常でもAmazonで2%、『Prime感謝祭』では3%の還元率です。 他のお店の決済でも1%、コンビニでは1.5%の還元率なので普段の利用でも十分還元率は高いといえます。
- PayPayカード(JCB/1%)
- +ファミペイバーチャルカード(通常0.5%+毎月4のつく日4%)
- +Amazonギフト券
- =合計5.5%
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。大手通販サイトAmazonの利用で5.5%の還元率を叩き出す方法を今回は説明していきます。Amazonでは、昔からある常設企画で、現金(もしくはnanaco)によるAma[…]
初回限定!ギフト券チャージで1,000円GET
このキャンペーンは、はじめてチャージタイプのAmazonギフト券を購入する方が対象です。
表示されているクーポンコードを入力して「コンビニ・ATM・ネットバンキング」払いで1回あたり5,000円以上購入すると1,000ポイントが還元されます。
ギフトカード初回購入2,000円以上で200ポイントプレゼント
期間中、キャンペーンページよりエントリー後、対象のギフトカードを同一注文で2,000円以上購入すると200ポイントが還元されます。
様々なパターンがありますが、自分自身のためならEメールタイプが一番手っ取り早いと思います。
ギフトとしてお世話になった方に送るなら、商品券タイプやボックスタイプなどが揃っています。
10/15までAmazonギフト券チャージで0.5%ポイント還元

たとえば、先程説明したファミペイバーチャルカードで毎月4・14・24日でECサイトでの利用で+4%加算される「ECの日」を利用してAmazonギフト券を購入すればさらに+0.5%加算されて6%もの還元率になります。
- PayPayカード(JCB/1%)
- +ファミペイバーチャルカード(通常0.5%+毎月4のつく日4%)
- +Amazonギフト券(0.5%)
- =合計6%
このAmazonギフト券へのチャージだけで0.5%ポイント還元されるのは、5,000円以上のチャージからとついつい見落としそうな複数注意事項があるのでまとめています。
- キャンペーン期間:2023年9月25日(月)~10月15日(日)
- 条件:期間中に「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」・「クレジットカード」で1回5,000円以上購入
- 還元率:0.5%
- ポイント上限:最大20,000ポイントまで
- ポイント付与日:11月中旬
あとはファミペイバーチャルカードにJCBカードからチャージしておくだけです。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。大手通販サイトAmazonの利用で5.5%の還元率を叩き出す方法を今回は説明していきます。Amazonでは、昔からある常設企画で、現金(もしくはnanaco)によるAma[…]
Amazonプライムデーではどんな商品がおすすめ?
『Prime感謝祭』では、他のセールにくらべても割引率が大きいのですが、特にAmazonデバイスがものすごい割引率で販売されます。
さらにこういった商品の割引に加えて、同時に開催される『ポイントアップキャンペーン』では、大型家電の購入は+6.5%ものポイントアップになります。
【Prime感謝祭で+6.5%還元!】大型家電(洗濯機・冷蔵庫など)

【Amazonタイムセールで半額になることも!】Amazonデバイス
生活家電、テレビ、イヤホン、パソコンなど
2023年のPrime感謝祭まとめ
今年10月は、Amazon最大のビッグセール「Amazonプライムデー」に続いて『Prime感謝祭』が開催されます。
早速、直近のセール日程を抑えておきましょう。
すでに公式サイトから事前にアナウンスがあり以下の日程で『ブラックフライデー』が開催されます。
- Amazon BLACK FRIDAY先行セール/2023年11月22日(水)0:00~11月23日(木)23:59
- Amazon BLACK FRIDAY/2023年11月24日(金)0:00~12月1日(金)23:59
- セール会場
同時開催される「ポイントアップキャンペーン」では、最大+12%もポイントアップしますのでエントリーを忘れないようにしてください。
- プライム会員+2%
- Amazon Mastercard+3%(プライム会員以外は2.5%)
- おもちゃ・ホビーの購入で+7%
Amazonのセールでは、プライム会員に登録するだけで+2%、Amazon Mastercardによる支払いなら+3%もポイントアップしますので登録しておきましょう!
\\初回30日間無料、月額600円(年間5,900円)//
今回紹介した10月開催されるビッグセール『Prime感謝祭』に参加できるのは、プライム会員だけですのでこの機会に登録しましょう。
\\プライム会員への登録と30日以内の2,000円以上のお買い物で1,000Amazonポイントプレゼント//
初回30日間無料、月額500円(年間4,900円)
Amazonプライムデーに関するよくある質問
『Prime感謝祭』に関するよくある質問をまとめました。