【2023】Amazonゴールデンウィーク GW SALE開催!ポイントアップ攻略・対象オススメ商品

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 そろそろGW(ゴールデンウィーク)ですね。

当方の一族では、この期間で皆で集まってバーベキューするのですが、このときにアウトドア用品とか事前に購入するのでタイムセールで安くなるのは大歓迎です。

しかも、プライム会員なら送料無料で指定した届け先に届けてくれます。

そういったユーザーのニーズを汲んでくれたのか、『ゴールデンウィーク GW SALE』というタイトルで以下のスケジュールでセールが開催されます。

この『ゴールデンウィーク GW SALE』では、スポーツ用品・フィットネス・アウトドア・釣り用品などゴールデンウィークには欠かせない商品がタイムセールで大幅に安くなる他、並行して行われる『ポイントアップキャンペーン』では以下のように最大+14%もポイントがアップします。

この『ポイントアップキャンペーン』の恩恵を最大限受けられるプライム会員は、このサイトからの登録と30日以内の2,000円以上のお買い物で1,000Amazonポイントがプレゼントされます。

Amazonプライム登録はこちら

目次

2023年Amazonゴールデンウィーク GW SALEはいつから?

Amazonでは、ゴールデンウィークにあわせて『ゴールデンウィーク GW SALE』が開催されます。

気になる直近の『ゴールデンウィーク GW SALE』の日程は、Amazonアソシエイト・プログラムに参加していることもあって、事前に以下のセール日程の通知がメールできていました。

通常Amazonで行われるセールといえば、月度下旬に開催されるタイムセール祭りですが、スケジュールは概ね土曜日にスタートして月曜日に終了する3日間程度です。

ゴールデンウィーク GW SALE』は、今回初の開催になります。 そのポイント還元の規模から夏のプライムデー・秋のブラックフライデーに次ぐセールの位置づけとなります。

Amazonゴールデンウィーク GW SALE特設ページ

Amazonゴールデンウィーク GW SALE過去の開催日はいつ?

ゴールデンウィーク GW SALE』は、記憶が正しければ過去の開催はありません。 今回で初の開催になると思います。

年度 開催日程
2023年 4月22日(土)9:00~4月25日(火)23:59

正直、3月の新生活セールの方が需要は大きいはずですが、ポイント還元では『ゴールデンウィーク GW SALE』のほうが上なんですよね。

どんな商品がランナップに出てくるのか、今後も重要なセールになってくるのか要注目です。

Amazonセール年間スケジュール

Amazonでは、プライム会員だと配送が早いので必要なものがあると、ついついポチポチしてしまいますが、定期的に開催されるセールがあって予め予定も決まっていますので、そのときにまとめて購入したほうが値引き・ポイントアップもあるのでお得です。

これまでの開催実績をまとめると以下のようにある程度開催されるセールは推定できます。

企画名 開催時期
初売り 1月
新生活セール 3月
ゴールデンウィーク GW SALE 4月
プライムデー 7月
ブラックフライデー 11月
タイムセール祭り 月1回下旬
ファッションタイムセール祭り 月1回中旬
例えば夏なら2022年度では『プライムデー/7月12日(火)・7月13日(水)』が開催され海外では10月中旬に2回目の『プライムデー』があったそうです。
関連記事

Amazonのビッグセールといえば、11月の「ブラックフライデー」と並ぶのが夏に開催される「プライムデー」です。 すでに日程は公開されていて、7月12日(火)・7月13日(水)の2日間開催されます。 この記事では、オススメ商品と還元[…]

【Amazon】2022年のプライムデー開催!オススメ商品・ポイントアップ攻略方法
冬の大型セールでは、2022年度では『ブラックフライデー』が11月26日 9:00~12月2日に開催されています。
関連記事

Amazonでは、年末年始にビッグセールが続きますが11月は、夏に開催される『プライムデー』と並ぶビッグセールとして『ブラックフライデー』が開催されます。 その日程にあわせて買いたい商品をリストアップして、ショッピングするだけでいつもより[…]

【Amazon】2022年のブラックフライデーはいつ?オススメ商品・ポイントアップ攻略方法
今回の『ゴールデンウィーク GW SALE』の位置付けは、プライムデーブラックフライデーに次ぐもので、3月に開催される『新生活セール』と同じか上回るくらいの規模になりそうです。
関連記事

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 新入学・就職など春は、新生活を始める人も多いので、色々揃えないといけないものが多いですが、Amazonなら引っ越しの忙しい中でもお店に直接いかなくてもネットで買えます。 しかも[…]

【2023】Amazon新生活セールはいつ?ポイントアップ攻略・対象オススメ商品

Amazonタイムセール祭りはいつ?2022年の開催期間と比較してみた

2022年のAmazonセール開催実績では、月中旬の「ファッションタイムセール祭り」、月下旬の「タイムセール祭り」が連発されています。
ただこれだとメリハリに欠ける感じなので、その季節に特化したセールの方が良さそうに感じていました。
2022年度 企画名 開催時期
1月 初売り 1月3日(月)~1月6日(木)
1月 ファッションタイムセール祭り 1月22日(土)~1月24日(月)
2月 ファッションタイムセール祭り 2月11日(金)~2月13日(日)
2月 タイムセール祭り 2月26日(土)~2月28日(月)
3月 ファッションタイムセール祭り 3月12日(土)~3月14日(月)
3月 新生活セール 3月26日(土)~3月29日(火)
4月 ファッションタイムセール祭り 4月9日(土)~4月11日(月)
4月 タイムセール祭り 4月24日(土)~4月26日(月)
5月 ファッションタイムセール祭り 5月14日(土)~5月16日(月)
5月 タイムセール祭り 5月28日(土)~5月30日(月)
6月 タイムセール祭り 6月18日(土)~6月20日(月)
7月 プライムデー 7月12日(火)~7月13日(水)
7月 ファッションタイムセール祭り 7月29日(金)~7月31日(日)
8月 タイムセール祭り 8月27日(土)~8月29日(月)
9月 ファッションタイムセール祭り 9月10日(土)~9月12日(月)
9月 タイムセール祭り 9月24日(土)~9月27日(火)
10月 ファッションタイムセール祭り 10月15日(土)~10月17日(月)
10月 タイムセール祭り 10月30日(日)~11月1日(火)
11月 ブラックフライデー 11月25日(金)~12月1日(木)
12月 ファッションタイムセール祭り 12月17日(土)~12月19日(月)
2022年のAmazonセール開催実績と比較すると、4月中旬の「ファッションタイムセール祭り」、4月下旬の「タイムセール祭り」が開催されず、『ゴールデンウィーク GW SALE』にまとめられたという感じですね。
2023年 企画名 開催時期
1月 初売り 1月3日(月)~1月6日(木)
1月 ファッションタイムセール祭り 1月20日(金)~1月22日(日)
2月 タイムセール祭り 2月2日(木)~2月5日(日)
3月 新生活セール 3月2日(木)~3月6日(月)
3月 ファッションタイムセール祭り 3月17日(金)~3月19日(日)
3月 新生活セールFINAL 3月31日(金)~4月2日(日)
4月 ゴールデンウィーク GW SALE 4月22日(土)~4月25日(火)
まあマンネリ気味のセールを連発するよりは、季節性に特化したセールのほうが良いはずですし(中の人は大変ですが)、「タイムセール祭り」というタイトルで開催するよりは、『ゴールデンウィーク GW SALE』の方がメリットは大きそうです。

Amazonゴールデンウィーク GW SALEでポイントアップキャンペーンに参加しよう!

ポイントアップキャンペーン』とは、Amazonの大型セールと同時並行で開催されるポイントアップ企画です。

このキャンペーンでお得にショッピングするには、以下の事前準備が必要になってきます。

  1. ポイントアップキャンペーンにエントリーする
  2. プライム会員になる
  3. ショッピングアプリをインストールしておく
  4. Amazon Mastercardもしくはギフト券を準備する

この『ポイントアップキャンペーン』の対象条件と注意点について一つ一つ解説していきます。

①Amazonゴールデンウィーク GW SALE×ポイントアップキャンペーンにエントリーする

今回の『ゴールデンウィーク GW SALE』では、他のセールでは+10%程度のポイントアップに対して最大+14%と強力な内容になっています。

この『ポイントアップキャンペーン』は、エントリー制ですのでエントリーを忘れずにおこなって事前にキャンペーンに参加しておきましょう。

最大+14%ポイントアップキャンペーンエントリー

このキャンペーンのルールは、以下の通りです。

  1. ポイントアップキャンペーンエントリー
  2. セール期間中に10,000円以上のお買い物
  3. Amazonポイントが最大14%還元(最大5,000ポイント)/1週間以内

ポイントアップの条件は、以下のようにわかりやすく一覧表にまとめられており、通常購入する商品ごとに付与される1%以上のポイント数に加えて最大は+14%が加算されます。

ゴールデンウィーク GW SALEポイント還元早見表

引用:最大14%還元ポイントアップキャンペーン一目でわかるポイント早見表

このときに獲得できるAmazonポイントは、1週間以内には付与され、次のショッピングのときに1ポイント=1円の価値で支払いに利用できます。

それぞれのポイントアップ施策には、その時の旬の商品がポイントアップ対象商品となっていますが、今回の『ゴールデンウィーク GW SALE』では、ゴールデンウィークで欠かせないスポーツ用品・フィットネス・アウトドア・釣り用品の購入で+8.0%のポイントアップになります。

ポイント還元率8%UP対象商品

②Amazonゴールデンウィーク GW SALEはプライム会員なら+2.5%

今回の『ゴールデンウィーク GW SALE』では、プライム会員ならエントリー後、1万円以上の購入で+2.5%のポイントアップとなります。

プライム会員は年間4,900円ですが、12ヶ月で割ると1ヶ月あたり408円ですので、メリットを考えると意外と大きな負担ではないと思います。

このプライム会員になると+2.5%ポイントアップし無料配送特典も付帯するので、十分元は取れていると思いますが、これ以外の特典もたくさんあって、プライム会員になっておくと色々と便利です。

プライム会員特典①配送無料特典

プライム会員の特典の中で一番便利なのは、早く届いて届け日の指定ができる無料配送特典が付帯していることです。

この特典では、注文合計が1,999円以下でかかる410円の送料がプライム会員なら無料となります。

また「Prime」対象商品であればお急ぎ便・お届け日指定ができ、しかも無料配送なので非常に便利です。

プライム特典②Prime Video

プライム会員の特典の中で二番目に便利なのは、Prime Videoです。 テレビに「Fire TV Stick」を差し込んでセッティングしておけば、会員特典対象の映画・TV番組などが見放題になります。

今なら、やっぱり「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」ですね。

この第3世代では、音声操作に対応したAlexaも搭載し、このリモコンでテレビの電源・ボリュームを操作できます。

もしくはAmazon限定商品であるテレビも良いでしょう。

このテレビならGoogle TV搭載なので、YouTube、Amazonプライムビデオ、NETFLIX、Hulu、 Disney+、Apple TV+ 、U-NEXTなどのコンテンツがこれ1台で楽しめます。

※各動画サービスは申込みが必要です。

プライム特典③Prime Photo

プライム会員の特典の中で三番目に便利と思っているのが、Prime Photoです。

家族が増えると、画像もまたものすごく増えるのですが、Prime Photoならスマホで撮った画像はアップロードされて限界なく保存できます。

※ちなみに動画は15GBまでです。

いまなら30日間の無料体験もできますので、送料無料特典・Prime Video・Prime Music・Prime Photoなどプライム会員の便利な特典を利用してみましょう。

Amazonプライム(30日間無料体験)

③Amazonゴールデンウィーク GW SALEはアプリ経由なら+0.5%

ゴールデンウィーク GW SALE』では、Amazonのショッピングアプリを経由してショッピングすると+0.5%のAmazonポイントが加算されます。

しかしECナビというポイントサイトを経由すると、Amazonデバイスなら0.5%、Amazon Fashionの購入なら4%ものポイントが公式サイトからのポイントとは別に付与されます。

今回購入する商品が、AmazonデバイスAmazon FashionならECナビを経由しましょう。

ECナビ紹介バナー300×250

しかもこれだけではなく、ECナビではAmazonを含む対象サービスの利用回数に応じてグレードが決まり、毎月グレードに応じて2%~15%ものボーナスポイントがもらえる会員優遇制度があります。

そのためAmazonのショッピングは、AmazonデバイスAmazon Fashionの購入ならアプリよりもECナビ経由がオススメです。

ECナビは、ショッピングだけでなくクレジットカード・証券会社・銀行口座などの開設などで期間限定ポイントアップが強力なポイントサイトです。

広告のポイントアップに注意してピンポイントで利用すると他のポイントサイトを圧倒する還元率で利用できます。

関連記事

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 ECナビは、Amazonのショッピングでもポイントがつく貴重なポイントサイトで、高単価な広告でも「ポイントUPチャレンジ」など期間限定ポイントアップが強力なポイントサイトです[…]

ECナビ入会キャンペーン2022!紹介経由の新規登録で最大1,150円相当の特典GET!

ECナビではグレードアップしてボーナスポイントをもらえます。

ECナビでは、対象サービスの利用回数に応じてグレードが決まり、毎月ボーナスポイントがもらえる業界最高水準のグレード制度があります。

ECナビ会員グレード制度

ECナビのグレードは過去6ヶ月のお買い物承認と、対象サービスで獲得したポイント数で会員グレードが決定し、ゴールドまでアップすると、最高で月間で獲得したポイントに対して20%のボーナスポイントが付与されます。

ECナビは、対象となるのはショッピング・アンケートのコンテンツで、前月集計された獲得ポイント数に前月の会員グレードに応じたボーナスポイント加算率をかけたものが毎月3日にボーナスポイントとして加算されます。

各項目/ECナビグレード ブロンズ シルバー ゴールド
条件 過去6ヶ月の承認回数1回 獲得ポイント100ポイント 過去6ヶ月の承認回数5回 獲得ポイント1,000ポイント 過去6ヶ月の承認回数15回 獲得ポイント3,000ポイント
ショッピング +2% +5% +15%
アンケート +4% +10% +20%

ECナビでは、アンケートのコンテンツが他のポイントサイトと比べて突出して充実しており、 中には月間で2万円近くアンケートのコンテンツでポイント獲得する方もいるそうです。

そのためアンケートで獲得したポイントに対して、最大で20%のボーナスポイントが付与されるのは、このサイトの利用者にとって非常に重要なことだと思います。

ECナビでたまったポイントはAmazonギフト券にお得に交換できる

こうやってネットショッピング・アンケートなどで、ECナビで獲得できたポイントは、PeXというポイント交換サイトを経由してAmazonギフト券に交換すると2%もオトクに交換することができます。

しかも交換手数料は無料で、100円単位という小さな単位でも交換できます。

PeXでAmazonギフト券への交換は2%off

かつては1%の割引でしたが、2%も割引されたレートでキャンペーンを頻発するようになり、どうやら2%offが通常になったようです。

Amazonのショッピングは事前にECナビに登録しよう!

Amazonのショッピングは、AmazonデバイスAmazon Fashionの利用ならアプリよりもECナビ経由がよりポイントがたまり、たまったECナビポイントはPeXというポイント交換サイトでAmazonギフト券にリアルタイム・2%offのレートで交換できます。

Amazonをもっとお得に利用したければ、ECナビでポイ活して獲得したポイントをAmazonギフト券に交換すれば、究極のタダ払いができますね。

ECナビからのポイント交換

というのはECナビは、ポイントサイトの中でもお友達紹介制度が優れており、このサイトのメリットを訴求して紹介すればするほどお友達が広告利用で獲得したポイントの5~10%がダウン報酬として獲得できるのです(お友達が獲得したポイントは減りません)。

当方は、2021年あたりからECナビをブログで紹介することで定期的な紹介報酬を得ており、2022年度では32,400円分も紹介報酬でポイントを獲得することができました。

  紹介報酬/円単位
2021年度 5,630
2022年度 32,400
合計 38,030

今年はこれがどれくらい増えるのかはさっぱりわかりませんが、ポイントサイトの紹介制度を活用して得られた報酬は、Amazonギフト券としてタダ払いでAmazonのショッピングに利用できるわけなので支出を減らして家計を助けることに役立つと思います。

みなさんもECナビに登録してポイ活をしてみて、そのメリットをブログやSNSで紹介してみてください。

ECナビへの登録は、このサイト経由で新規登録し90日以内の本人認証で150円相当のポイントプレゼント+登録月の翌月末までにポイント交換まで完了するとAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされます。 ECナビへの登録で+1,150円 相当GET

④Amazonゴールデンウィーク GW SALEは、Amazon Prime Mastercardなら+3%

Amazon Prime Mastercardは、通常時のポイント還元率は2%ですが、今回の『ゴールデンウィーク GW SALE』では3%の還元率になります。

当然ながら、Amazon Prime MastercardAmazonで手っ取り早く還元率をアップできる方法です。

券種は2種類あって、プライム会員の方が発行した場合は、Amazon Prime Mastercardになります。

Amazon MasterCard

Amazon Mastercardの発行元は、三井住友カードですので他のカードも発行している場合、利用枠は発行したカードで合算された金額になります。

Amazon Mastercardは、基本還元率は1%と普通ですが楽天カードのようにポイント還元対象外も特になく非常に使いやすいカードだといえます。

  Amazon MasterCard
年会費 無料
国際ブランド Mastercard
Amazonプライム年会費 4,900円(優遇なし)
Amazon還元率 2%(プライム会員)
Amazon以外の還元率 1%
特約店の還元率 コンビニ大手3社1.5%
ショッピング保険 年間200万円
旅行傷害保険 海外最高2,000万円まで
家族カード 無料で3名まで申込可能
ETCカード 無料
家族カードも3枚まで無料で発行でき、ETCカードも無料です。
このカードを街のお店で利用するときには、Amazon MastercardKyashCardへのチャージで1%のポイントが満額付与されますので、Amazon MastercardKyashCardトヨタウォレットというルートでプリペイドカードへチャージしていけば、以下のようにポイント三重取りが可能になり高い還元率で利用できます。
トヨタウォレットについては、お店の支払いに関してはiD・Mastercardコンタクトレスなので支払いできないお店があるのがやや不安な点ですが、ドラッグストア・コンビニなど大抵のお店はイケますし、コストコでもMastercardコンタクトレスで決済できます(iPhoneの場合)。
Amazon Mastercardこういったポイント二重・三重取りもOKなカードですので、日頃利用するカードとしても万能型のクレジットカードとして活用できます。
関連記事

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)は優れたキャッシュレス決済サービスで、iD・QUIC Pay・タッチ決済・コード決済など様々な決済手段がこれ一つでできる優れたウ[…]

TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)×ANA Payルートで最大4.7%還元&出口戦略も解説

ギフト券を準備する

Amazon Mastercardでお得にショッピングしようといってもカード発行が必要ですので、これ以上カードは要らないというかたもいると思います。
そこでAmazonの電子マネーともいうべきAmazonギフト券を事前に準備することでお得にショピングを楽しむことができます。
初回限定!ギフト券チャージで1,000円GET
このキャンペーンは、はじめてチャージタイプのAmazonギフト券を購入する方が対象です。
表示されているクーポンコードを入力して「コンビニ・ATM・ネットバンキング」払いで1回あたり5,000円以上購入すると1,000ポイントが還元されます。
ギフトカード初回購入2,000円以上で200ポイントプレゼント
期間中、キャンペーンページよりエントリー後、対象のギフトカードを同一注文で2,000円以上購入すると200ポイントが還元されます。
様々なパターンがありますが、自分自身のためならEメールタイプが一番手っ取り早いと思います。 ギフトとしてお世話になった方に送るなら、商品券タイプやボックスタイプなどが揃っています。
関連記事

Amazonのお得なお買い物の方法の一つとして、多くの人があらかじめAmazonギフト券を購入する方法を選択していると思います。 昔からある常設企画で、現金(もしくはnanaco)によるAmazonギフト券へのチャージで最大2.5%の[…]

【7月21日終了】Amazonギフト券チャージ2.5%還元の代わりはAmazon Mastercard?

ドコモユーザーならd曜日で4%還元

もしくは、ahamo(アハモ)を含むドコモ回線の方なら、毎週金・土曜日に行われるd曜日は、Amazond払いで決済すると最大4%ものdポイントが付与されます。
2022年6月以降だと、d払いをネットショピングで利用した際のベースポイントが1%→0.5%に低下する一方、d曜日キャンペーンポイントが2%→3%にアップし合計で4%に改善されています。
  還元率
dカードdカードGOLD 0.5%
d払いネットショッピングベースポイント 0.5%
d曜日キャンペーンポイント 3%
合計 4%
しかもこのd曜日では、dポイントを使った支払いでもこのポイントが付与されますので、使いにくい期間・用途限定ポイントもこのときに効率的に消化できます。
この恩恵を受けるにはd払いの支払方法をdカードdカードGOLDに設定していることが条件です。
他のカードはd曜日のポイント進呈対象外になってしまうので注意しましょう。
ドコモのプランは割高ですが、ahamoなら20GB/2,970円の格安なのに海外でも追加料金無しで使えるドコモコスパ最強のプランです。
関連記事

ネットショッピングでポイントサイトを経由してポイント二重取りするのは、いまや新常識ですがAmazonは掲載されていません(ECナビのみAmazonデバイス0.5%・Amazonファッション4%)。 ところがドコモのd曜日なら、毎週金・[…]

ドコモユーザー以外でもお得な「d払い」の使い方

Amazonゴールデンウィーク GW SALEの対象商品のおすすめ商品!人気カテゴリー別に紹介

この『ゴールデンウィーク GW SALE』では、ポイントアップもですが価格自体が破格の値段で販売されます。

一つ一つを探すよりも、『Amazonゴールデンウィーク GW SALE 特設ページ』でセール商品はまとめられていますので、事前にアクセスして「ほしい物リスト」に入れておきましょう。

Amazonゴールデンウィーク GW SALE×Amazonデバイス

ここで買っておきたいのが、義務化された自転車のヘルメット、運動会シーズンも迫っているのでキャンプ用品でも簡単タープ・クイックシェード・ラウンジチェアなどが良いですね。

Amazonゴールデンウィーク GW SALE×Amazonデバイス

Amazonデバイスは、AmazonでのショッピングやPrime Videoなどのコンテンツを快適につかえるようになっているため、価格はもともと破格の値段です。

これが『ゴールデンウィーク GW SALE』時には、最大で半額になったりするのでこういった機会を見逃さないようにしましょう。

Amazon新生活セール×ベビー

ゴールデンウィーク GW SALE』にかぎらずAmazonのセールの時には、かさばる紙おむつなどが激安になっていることが多いです。

家に持ってかえるのが大変なものも、Amazonなら自宅まで宅配してくれますので便利ですよね。

紙おむつをはじめとした、ベビー用品を購入するかたは、Amazonファミリーに登録してさまざまな特典をうけることができます。
  • お子様の誕生日を登録するだけで300ポイント
  • プライム会員は、紙おむつやおしりふきなどが定期便で15%Off
  • おむつ・ミルクなどのベビー用品の限定セール

Amazonゴールデンウィーク GW SALE攻略簡単プライムスタンプラリー

年に2回行われる『プライムデー』・『ブラックフライデー』では、毎回この10人に1人に最大50,000ポイントがあたる「プライムスタンプラリー」も開催されています。
てっきりこの2回しか行われないかと思っていたのですが、『ゴールデンウィーク GW SALE』では、このプライムスタンプラリーが行われます。
ゴールデンウィーク GW SALEプライムスタンプラリー

引用:プライムスタンプラリー

この「プライムスタンプラリー」では、3つのスタンプを集めると抽選で10人に1人の割合で抽選で20,000Amazonポイントがあたります。 まず、このキャンペーンでは、エントリーが必須です。
最大があれば最小があるわけですが、外れても5つのスタンプを集めたら250ポイントがもらえます。
スタンプラリーの条件は以下の3つとかなり簡単です(期間は4/25まで)。
  1. Amazonプライム配送特典の対象商品を500円以上購入する
  2. Prime Videoを観る
  3. Amazon Prime Readingの本を読む
エントリーはボタンを押すだけなので誰でもできますね。
①は、今回のAmazonプライムデーの買い物で、「Amazonプライム配送特典の対象商品を500円以上購入する」というごく当たり前のことをするだけなので超簡単です。
②は、「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」を第二話以降毎週月曜日の夜0時から配信されますので、それを視聴すればいいだけです。
③は、プライム会員ならAmazon Prime Reading(本)はすぐに利用でき追加の料金はかかりません(プライム会員の年会費は4,900円)。
というわけでエントリーさえすれば非常に簡単だと思います。

【まとめ】Amazonゴールデンウィーク GW SALE開催!

今回のAmazonの『ゴールデンウィーク GW SALE』は以下の日程で開催されます。

この『ゴールデンウィーク GW SALE』では、スポーツ用品・フィットネス・アウトドア・釣り用品などゴールデンウィークには欠かせない商品がタイムセールで大幅に安くなる他、並行して行われる『ポイントアップキャンペーン』では以下のように最大+14%もポイントがアップします。

この『ポイントアップキャンペーン』の恩恵を最大限受けられるプライム会員は、このサイトからの登録と30日以内の2,000円以上のお買い物で1,000Amazonポイントがプレゼントされます。

Amazonプライム登録はこちら

Amazonゴールデンウィーク GW SALE&ポイントアップキャンペーンに関するよくある質問

ゴールデンウィーク GW SALE』と並行して行われる『ポイントアップキャンペーン』のよくある質問をまとめました。

次回Amazonのセールはいつですか?

直近では、その時期に特化したセールにまとめられていますので、月度中旬に開催されると思います。
昨年では、5月度中旬にファッションタイムセール祭りが開催されています。

タイムセール祭り詳細ページ

Amazon Mastercardの申込みから審査までどれくらいの時間がかかりますか?

無料の即時審査サービスを利用すると最短3分で、上限3万円まで利用可能なカード番号が発番されます。
通常の申込みの場合は、最短3営業日~3週間程度の審査が必要となります。→当方の場合は2営業日でカードが使えるようになりました。

Amazon Mastercard公式ページ

ポイントアップキャンペーンにエントリーする前に買い物をしてしまいました。キャンペーン対象になりますか?

セール期間中にエントリーボタンを押せば対象になります。
お買物後でも、キャンペーン期間中に、ポイントアップキャンペーンページでエントリーボタンを押してエントリーすれば、すでに購入した対象商品でもポイントアップ対象になります。

ポイントアップキャンペーンエントリー

ポイントアップキャンペーンで獲得したポイントはいつ付与されますか?

概ね1週間程度で付与されます。
キャンペーンにより獲得したAmazonポイントは、キャンペーン終了後数日以内に対象の獲得予定ポイントとして付与され、キャンペーン終了後より約40日後に確定されます。

Amazonポイント確認ページ

無料体験中のプライム会員でも、プライム会員の2%ポイントアップ対象になりますか?

ポイントアップ対象になります。
ただポイント確定のためにはキャンペーン後35日後までに有料会員に移行する必要があります。

今回の『ゴールデンウィーク GW SALE』と並行して行われる『ポイントアップキャンペーン』では最近では、最大で+14%のポイントアップ加算がおこなわれます。

プライム会員であればこのセールでは+2.5%、プライムデーブラックフライデーなどのビッグセールでは+3%と還元率がアップしています。

いまならプライム会員は30日間の無料体験もできますので、送料無料特典・Prime Video・Prime Music・Prime Photoなどプライム会員の便利な特典を利用してみましょう。

こちらのボタンからのプライム会員への登録と30日以内の2,000円以上のお買い物で1,000Amazonポイントがプレゼントされます。

Amazonプライム(30日間無料体験)