Amazonでショッピングをするなら、毎月のように開催されるタイムセール祭りや年に2回ある大型セールを利用したほうが、狙った商品が安く販売されていたり、ポイントアップされますので、セールの時を狙いましょう。
最近では、月一回のタイムセール祭りに加えて、月半ばにAmazonファッションが対象となる「ファッションタイムセール祭り」が開催されるようになりました。
その具体的な時期とお得なショッピング方法を解説したいと思います。
Amazonなどのネットショッピングで、ポイントサイトを経由すればショッピングサイトのポイントに加えてポンとサイトからもポイントを獲得するのは今や新常識ですが、楽天市場・Yahoo!ショッピング
などと違って、Amazonではポイントサイトを経由してもポイントはつかなくなっています。
ECナビでは、Amazonのカテゴリーによってはポイントが付与されるようになっていて、Amazonデバイス0.5%・Amazonファッション4%のポイントが付与されます。
さらに今月は「お買い物応援キャンペーン」にエントリー後、ECナビを経由して買い物すると全員に、ECナビポイント200pts×最大15回=最大3,000ptsがプレゼントされます。
これによってさらにポイントを稼ぐことができます。
①業界最高水準の会員ランク制度でボーナスポイントは最大+15%
②Amazon経由でポイントが貯まる(カテゴリー限定)ポイントサイトです。
③コツコツ派にとって嬉しい結構稼げるアンケートのラインアップ
ECナビへの登録は90日以内の電話番号認証で150円相当のポイントプレゼント、さらにポイント交換まで完了するとAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされます。
Amazonのファッションタイムセールはいつ?
Amazonでは、定期的にセールとポイントアップキャンペーンが並行して開催されます。
最近は月度中旬に「ファッションタイムセール祭り」が開催され、下旬に通常のタイムセール祭りが開催されるような傾向になっています。
開催が予定されている直近の「ファッションタイムセール祭り」は以下の日程です。
ですのでAmazonのセールは以下のようなセールの種類と開催時期にまとめられると思います。
企画名 | 開催時期 |
初売り | 1月 |
プライムデー | 7月 |
ブラックフライデー | 11月 |
サーバーマンデー | 12月 |
タイムセール祭り | 月1回下旬 |
ファッションタイムセール祭り | 月1回中旬 |
このときはセール商品も販売されるので、単品でお買い得な商品もありますし、ポイントアップ企画で普段よりもたくさんポイントがもらえますので、買い物をするならポイントアップキャンペーンも並行して利用しましょう。
Amazonプライムへ登録していれば、このキャンペーンで+2%のポイントアップになりますので登録しておきましょう。
ファッションタイムセール&ポイントアップキャンペーン
Amazonの「ファッションタイムセール祭り」は、同時にポイントアップキャンペーンが並行して行われます。
このポイントアップキャンペーンとはエントリー後、セール期間中に10,000円以上のお買い物をすると、Amazonポイントが最大+6%となる企画です。
- キャンペーン参加条件:期間中10,000円(税込)以上の買い物をする
- プライム会員なら+2%
- Amazonショッピングアプリでのお買い物なら+1%
- Amazon MasterCardでのお買い物なら+3%
還元率としては最大+6%になるということになります。
ですので衣料品・服飾をAmazonで購入するならこの「ファッションタイムセール祭り」と「ポイントアップキャンペーン」が開催されるのを待ってショッピングしたほうが良いわけですね。
これについてそれぞれ説明をしていきたいと思います。
①期間中10,000円(税込)以上の買い物をする
ファッションタイムセールは3日間程度の開催なので、Amazonのサイトにアクセスしてトップバナーで告知が行われているか確認をしましょう。
この3日間程度で1万円以上のお買い物をすれば、「ポイントアップキャンペーン」適用ですが、地味に税込みなのが助かります。
②プライム会員+2%
Amazonプライムは、Amazonをより便利に使える特典が多数付帯しています。
年会費は4,900円と決して安くはないですが、十分ペイできる特典が付帯しています。
その中でとくに便利なのが以下の3つだと思います。
- 特典①配送無料特典
- 特典②PrimeVideo
- 特典③Prime Photo
特典①配送無料特典
一番便利なのは、早く届く無料配送特典が付帯していることです。
注文合計が1,999円以下でかかる410円の送料がAmazonプライムでは無料で最短翌日には届くお急ぎ便も使えます。
「Prime」対象商品であればお急ぎ便・お届け日指定ができしかも無料配送なので非常に便利です。
特典②Prime Video
二番目に便利なのは、Prime Videoだと思います。
テレビに「Fire TV stick」を差し込んでセッティングして、会員特典対象の映画・TV番組などが見放題になります。
また通常のテレビのリモコンとして電源ON・Off、音量も調節することができます。
これでテレビのリモコンも使わなくて良くなりました。
Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
特典③Prime Photo


三番目に便利と思っているのが、Prime Photoですね。スマホで撮った画像がアップロードされて限界なく保存できます。
これはGoogle Photoが2021年6月で、無制限で画像を保存できる機能がなくなりますのでPrime Photoの優位性が際立つことになります。
※ちなみに動画は15GBまでです。
他にも多数の特典が付帯しています。
③アプリで購入+1%(でもECナビ経由なら+4%)
Amazonのショッピングアプリを経由してショッピングすると+1%のAmazonポイントが獲得できます。
しかしECナビというポイントサイトを経由すると、Amazonファッションの購入なら4%ものポイントが付与されます。
しかもECナビで獲得したポイントは、PeXというポイント交換サイトを経由してAmazonギフト券に交換すると1%もオトクに交換することができます。
ということはAmazonのショッピングアプリなんか使わないで、ECナビを経由したほうが断然メリットがあります。
ECナビへの登録は、このサイト経由で新規登録し90日以内の電話番号認証で、150円相当のポイントプレゼントに加えて、ポイント交換まで完了するとAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされます。
ECナビは、ポイント山分けキャンペーンでさらにポイントアップ
さらに今月のECナビでは、「お買い物応援キャンペーン」が開催されていて、エントリー後のお買い物1回×200pts(=20円相当)がプレゼントされています。
上限は15回ですので、200pts(=20円相当)×15回=3,000pts(=300円相当)がさらにプレゼントされます。
この「お買い物承認」は、Amazonも対象です。
お買い物応援キャンペーン
注意点は、au PAY マーケット・Apple公式サイト・カタログ通販ベルーナ・RyuRyumallが対象外となっていることですね。
Amazonの利用でECナビを経由するだけでAmazonデバイス0.5%・Amazonファッション4%のポイントも貯められますし、こういったキャンペーンを活用することでさらにポイントを貯めることができます。
さらにこのAmazonでのショッピング(Amazonデバイス・Amazonファッション)は、ECナビのグレードアップの対象なのです。
ECナビではグレードアップしてボーナスポイントをもらえます。
さらにECナビでは、対象サービスの利用回数に応じてグレードが決まり、毎月ボーナスポイントがもらえる仕組みを採用しています。
ちなみにECナビ全会員が対象となります。
ECナビのグレードは過去6ヶ月のお買い物承認と、対象サービスで獲得したポイント数で会員グレードが決定されます。
この会員グレードがゴールドまで上昇すると、最高で月間で獲得したポイントに対して20%が付与されます。
しかしECナビでは、さまざまなコンテンツがあり、そのコンテンツによってボーナスの付与率も異なっており、ショッピングなら+15%となります。
各項目/ECナビグレード | ブロンズ | シルバー | ゴールド |
条件 | 過去6ヶ月の承認回数1回 獲得ポイント100ポイント | 過去6ヶ月の承認回数5回 獲得ポイント1,000ポイント | 過去6ヶ月の承認回数15回 獲得ポイント3,000ポイント |
ショッピング | +2% | +5% | +15% |
アンケート | +4% | +10% | +20% |
辞書検索 | +1% | +3% | +5% |
前月集計された獲得ポイント数に、前月の会員グレードに応じたボーナスポイント加算率をかけたものが毎月3日にボーナスポイントとして加算されます。 そのため、買い物承認回数にカウントされるAmazonのショッピングが重要になってくるわけです。
ECナビへの登録は、このサイト経由で新規登録し90日以内の電話番号認証で、150円相当のポイントプレゼントに加えて、ポイント交換まで完了するとAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされます。
④Amazon MasterCardでのお買い物なら+3%
ここで最近色々話題になっているのがAmazon MasterCardで、過去に募集されていたAmazonの利用で2.5%もの還元率を誇ったAmazon MasterCard ゴールドの新規募集が停止となり、新たなカードの申込みが始まっています。
ところが最大の売りだったAmazonプライム特典が付帯せず、還元率も2%に低下していますので、メリットは大幅に低下しています。
このポイントアップキャンペーンでは、通常2%+ポイントアップ1%=合計で3%のポイント還元となりますが、それ以上の還元率を簡単に叩き出せる方法があります。
Amazon MasterCard ゴールドの新規申込みが2021年9月に停止し、2021年11月1日からあらたなAmazon MasterCardのサービスがリリースされます。 Amazon MasterCard ゴールドでは年会費[…]
【Amazon】ギフト券クレジットチャージで0.5%ポイントプレゼントキャンペーン
Amazonのプライム会員限定の「クレジットカード払いのAmazonギフト券残高追加で0.5%ポイントプレゼントキャンペーン」を活用することで+0.5%のAmazonポイントの還元を獲得できます。
このときに利用するカードはプリペイドカードでも良いのですが、5,000円単位で0.5%相当のポイントが付与されます。
以前は単発のキャンペーンでしたが、現在ではAmazonプライム会員でエントリーさえしておけば、カードによるチャージでポイントが貯まります。
エントリーは以下のページからエントリー→チャージまで進むことができます。
Amazonギフト券の購入ならトヨタウォレット
- 三井住友カードゴールドnl(2%)+Kyash Card(0.2%)+トヨタウォレット(1%)+Amazonギフト券クレジットチャージ(0.5%)=3.7%
Amazonギフト券の購入は下記のボタンからも進むことができます。
楽天系の改悪が連発していてブログ記事のリライトが追いつかない今日このごろですが、ついに2022年7月1日以降、楽天カードからau PAYへのチャージもポイント対象外に改悪となります。 これまでは楽天カードの常設企画「街の利用でポイント2倍[…]
Amazonファッションタイムセール祭りの攻略で活躍するトヨタウォレットとは?
トヨタウォレットは、トヨタが運営するスマホ決済の一つで、非接触決済・コード決済・銀行Payがこれ一つでできるすぐれものです。
まだ利用されていない方は、新規でチャージするとアプリ側から1,000円分の残高がプレゼントされます。
またECナビでアプリ案件が掲載されているときに経由してインストールすると、ECナビからポイントも獲得できますので、登録して注意深く見ておきましょう。
非接触決済を行うTOYOTA Wallet残高はMasterCardブランドのバーチャルプリペイドカードでネット決済はもちろん、実店舗ではAndroidスマホではiD・iPhoneならMasterCardコンタクトレスで決済ができます。
現在ポイントアップWというキャンペーンが行われていますが、要するにTOYOTA Wallet残高による決済は、1%キャッシュバックです。
TOYOTA Wallet残高はプリペイドカードですので事前にチャージして利用します。
チャージは現状手数料無料で設定されているため、高還元率のクレジットカードでチャージすれば、ポイントを二重取りして高い還元率で利用できます。
トヨタウォレットによるポイント多重取り
このサイトで主にオススメしているポイント多重取りは以下の方法で実現できます。
- 三井住友カードゴールドnl(最大2%)+Kyash Card(0.2%)+トヨタウォレット(1%)=3.2%
- JQ CARD エポスゴールド(最大1.5%)+Kyash Card(0.2%)+トヨタウォレット(1%)=2.7%
この中で、条件として一番使いやすいのは、以前は楽天カードでしたが、7月以降KyashCardへのチャージがポイント対象外となるため、三井住友カードゴールドnlがおすすめです。
このカードは基本還元率は0.5%ですが、「マイ・ペイすリボ」で設定した金額をわずかに超えるように利用額をKyash Cardへのチャージなどで調整することで、さらに+0.5%ポイントアップ、年間利用100万円を達成すると+1%に相当する1万円相当のボーナスポイントが付与されるため、実質最大2%の還元率でチャージできます。
さらにAmazonのプライム会員限定の「クレジットカード払いのAmazonギフト券残高追加で0.5%ポイントプレゼントキャンペーン」でAmazonギフト券を5,000円単位で購入することで+0.5%のAmazonポイントの還元を獲得できます。
- 三井住友カードゴールドnl(最大2%)+Kyash Card(0.2%)+トヨタウォレット(1%)+Amazonギフト券クレジットチャージ(0.5%)=3.2%
SBI証券の投信積立決済で1%還元を実現できる三井住友カード ゴールド(NL)は、ポイントタウン経由の申込みで新規入会8,000円相当の特典に加えて7,500円相当のポイントが獲得できます。
ポイントタウンの新規入会は、当方の紹介URL経由では特別に300円相当のポイントがもらえ、このサイト経由の登録後、翌月末までに合計5,000円相当ポイント獲得でさらに2,000円相当のポイントがボーナスとして獲得できちゃいます。
2021年4月13日から終了日未定で「トヨタウォレット(TOYOTA Wallet)」がiD・MasterCardコンタクトレス・オンラインのMasterCardの支払いに限り1.5%のキャッシュバックが行われましたが、2021年10月31[…]
Amazonでトヨタウォレットを登録するには?
トヨタウォレットのTOYOTA Wallet残高はMasterCardブランドのバーチャルプリペイドカードですので、Amazonなどネットショッピングの利用ができます。
Amazonなどのネットショッピングでは支払い時には、カード番号・有効期限・セキュリティーコードが必要になります。
実物のカードはありませんので、アプリ上でカード番号・有効期限・セキュリティーコードを確認することができます。
トヨタウォレットでカード番号などを確認する方法を解説します。
「トップ画面」→「カード番号を確認する」
トップ画面の左上に「カード番号を確認する」というテキストがありますので、タップします。
カード番号・有効期限・セキュリティコード・カード名義
するとカード番号・有効期限・セキュリティコード・カード名義を確認できます。
ネットショッピングの中には3Dセキュア認証を求められるショップもありますが、トヨタウォレットのパスワードを入力すると3Dセキュア認証を通過し支払うことができます。
【まとめ】Amazonファッションタイムセールはいつ?攻略方法も解説!
Amazonのタイムセールは月1回実施されてきたタイムセール祭りに加えて、月度中旬に「ファッションタイムセール祭り」が開催されるようになりました。
以下まとめとなります。
- 開催時期は月度中旬、今月は2022年5月14日9:00~5月16日23:59
- ポイントアップキャンペーンは最大6%でエントリー要
- 購入金額10,000円以上
- プライム会員で+2%
- アプリからの購入で+1ですが、ECナビ経由ならAmazonファッションは+4%
- Amazon MasterCardでのお買い物なら+3%ですが、トヨタウォレットによるポイント多重取りでAmazonギフト券を購入すれば3.7%の還元率なのでコチラがオススメ。
ポイント多重取りができるトヨタウォレットは、新規登録&チャージでもらえるTOYOTA Wallet残高1,000円がもらえます。
ポイントサイト案件は現在掲載されていませんが、過去最高額はECナビで出現していましたので、登録しておいてチェックしておくと良いでしょう。
①業界最高水準の会員ランク制度でボーナスポイントは最大+15%
②Amazon経由でポイントが貯まる(カテゴリー限定)ポイントサイトです。
③コツコツ派にとって嬉しい結構稼げるアンケートのラインアップ
ECナビへの登録は90日以内の電話番号認証で150円相当のポイントプレゼント、さらにポイント交換まで完了するとAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされます。