家電量販店ビックカメラでお買い物をするなら店舗で買うのが一番オトクです。
なぜなら楽天とビックカメラは連携しており、来店予約をして街のビックカメラでショッピングをすると楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)に応じてボーナスポイントが獲得できるからです。
公式サイトより引用
※対象店舗はビックカメラ・ソフマップのみで、コジマ×ビックカメラ・コジマ×ソフマップは対象外です。
この方法は楽天IDとビックポイントカードの連携が必須で、楽天カードの決済で+4倍(楽天プレミアムカードは+6倍)となるため楽天カードのポテンシャルを余すところなく引き出すことができます。
①新規入会&利用で5,000ポイントプレゼント
②街の利用ポイント2倍キャンペーンで還元率2%にアップ
③楽天市場の利用&楽天銀行口座引き落としでポイント3.5倍
■モッピー経由の楽天カードの発行で11,000円相当のポイントがもらえます。
→モッピーはこのサイト経由の登録でさらに2,000円相当のポイントGET
楽天ビック来店予約購入の手順
楽天SPUのステータスに応じた最大18.5倍のポイントを獲得するには購入前の来店予約・利用登録した楽天ポイントカードの提示が必須となっていますが、楽天IDと紐付けたビックカメラポイントカードの提示が圧倒的にお得です。
というのは楽天ポイントカードの提示では以下のように18.5倍となっていますが、ビックカメラポイントカードなら22.5倍、さらに後述する「街での利用でポイント2倍」キャンペーンを活用すると+1倍となる最大23.5倍のポイント還元となります。
公式サイトより引用
ここまでは良いのですが、ビックカメラに行く前にどんな準備をしたら良いのか公式ページを見ても手順がよくわからない楽天らしい設計ですので、ミスらないように手順を確認しながらすすめましょう。
以上について一つ一つ解説していきます。
①楽天ビック来店予約
忘れてはならないのが来店予約です。
公式サイトでは冒頭に赤いボタンがあるので、これをすっ飛ばしてしまう可能性はないと思いますが購入後にやっても対象外ですので、事前に予約しましょう。
>>来店予約はコチラ
来店予約して7日以内に来店&ポイントカード提示&購入できれば、来店予約は有効です。
期限が切れると無効になります。
②ビックカメラで商品購入(楽天カードで決済)
この楽天ビック来店予約は、楽天SPUに応じてボーナスポイントが貰えますが、楽天カードの楽天SPUの項目では最大+6倍の獲得です。
実際は楽天カード絡みのポイントアップは以下の4件が該当します。
- 楽天カード(+2倍)/楽天プレミアムカード(+4倍)
- 楽天銀行から楽天カード利用分を引き落とし(+1倍)
- 楽天保険請求月度(+1倍)
とまあ、最大で4倍になるのですが楽天カードは毎月の常設企画「街での利用でポイント2倍」キャンペーンがあり条件をクリアするとポイント2倍に還元率がアップしますので最大で5倍にまで還元率を拡大できます。
楽天カードは街の利用でポイント2倍キャンペーンで還元率は2%にアップ
このキャンペーンは毎月常設の企画で、条件をクリアすると楽天市場以外の楽天カードの利用が一部を除いて2倍のポイントになります。
- 楽天カードを発行している楽天IDごとに
- 楽天市場で月間20,000円以上(税込)楽天カードでお買い物
- 街での楽天カード利用でポイント2倍/2%ポイント還元
- 最大10万円の利用/特典ポイントは1,000ポイントまで(通常1,000P+特典1,000Pで2倍)
つまりビックカメラの支払いも街の利用になりますので、楽天カードは2%の還元率で利用できるカードということになります。
楽天カードは基本還元率1%のクレジットカードとして広く知られていますが、ある条件を満たすと楽天市場以外の利用が2%の還元率になります。 それが毎月行われている常設企画「街での利用分がポイント2倍キャンペーン」です。 今回は楽天カ[…]
③利用登録済みの楽天ポイントカードを提示(ビックポイントカードの場合は楽天IDとの連携必須)
問題はここだろうと思います。
ポイントカードの併用はできないため楽天ポイントカード・ビックポイントカードどちらかを提示する必要があります。
楽天ポイントカードを提示したほうが良いのか?ビックポイントカードを提示したほうが良いのか?
回答はビックポイントカードですね。
まずは楽天IDとビックポイントカードとの紐付けを行っておきましょう。
ビックポイントカードは現金・電子マネーでの支払いでは10%ポイント還元(ビックカメラSuicaカードでも10%)で、今回の楽天カード決済なら8%のポイント還元となります。
楽天ポイントカード | ビックポイントカード | |
楽天ビック来店予約 | 最大14.5倍 | 最大14.5倍 |
楽天カード決済&ポイントカード | +4倍 | +8倍 |
街での利用でポイント2倍 | +1倍 | +1倍 |
合計 | 19.5倍 | 23.5倍 |
もちろんビックポイントカード提示で貯まるポイントは、ビックポイントですが等価交換の手段はなく例えばJRキューポに交換すると便利ですが、1,500ポイント=1,000ポイントと減価してしまうので、使い方はビックカメラでの利用が一番です。
④楽天SPUに応じてボーナスポイント14.5倍
楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは楽天関連サービスを利用すればするほど、楽天市場の還元率がアップするというものです。
楽天ビック来店予約の楽天SPUに応じたボーナスポイントは以下のようにほぼ楽天市場と同じ内容になっています。
税込100円に購入につき1ポイントの付与が基本の1倍です。
これに楽天SPUとして以下の+13.5倍、合計14.5倍のポイント付与になります。
全部はちょっと難しいですが、楽天カード絡みのポイントアップで4倍は確実ですし、楽天ポイントを重視しているのであれば楽天ひかり・楽天モバイル ・楽天証券のポイント投資を攻略しておけば+3倍になります。
とくに楽天モバイルは通話オンリーとして、データをLINEMOにしてダブルSIMで運用すれば、3GB以内なら990円でスマホが使えるのでやらない理由はないと思います。
👇楽天証券
NISA(非課税口座)恒久化が話題になっていますが、一方で平均年収は低下する一方で社会保障費などの負担は増加しています。 現実のデータでは1997年と2020年を比較してみると実質手取りは▲84万円もダウンしていて、さらに最近のインフ[…]
ビックカメラのお買い物は来店予約がお得です!
ネットでもビックカメラで購入できますが、来店予約のほうがメリットが大きいです。
なぜなら価格もネットにあわせてくれるからで、最安にあわせてくれます。
当方もこれでノートPC・エアコンを購入しています。
これができるのは楽天ビック来店予約ならではですね。
株主優待券も使えます!
ビックカメラの配当利回りは1.5%くらいですが、株主優待で大きいのはこの優待券ですね。
是非このときに使いたいところです。
保有期間が当然のようにあるのですが、株価が下落しているさなかに保有するのはかなりきついと思います。
そのため売却前にはSBIネオモバイル証券で1株保有して保有期間を維持しておけば良いと思います。
【楽天ビック】ビックカメラ来店予約攻略2022!
家電量販店ビックカメラのショッピングで、楽天ビック来店予約を活用してポイント最大23.5倍(23.5%)還元を狙う方法を解説しました。
手順をまとめると以下のとおりです。
ビックカメラのショッピングでは従来ではビックカメラSuicaカードならカードの還元率1%+ビックポイント10%還元でしたが、現在では楽天カード&ビックカメラポイントカードが以下のように最大23.5倍を叩き出せるのでオススメですね。
楽天ポイントカード | ビックポイントカード | |
楽天ビック来店予約 | 最大14.5倍 | 最大14.5倍 |
楽天カード決済&ポイントカード | +4倍 | +8倍 |
街での利用でポイント2倍 | +1倍 | +1倍 |
合計 | 19.5倍 | 23.5倍 |
楽天カードの申込みは、月中旬に1週間程度の期間で開催される新規入会キャンペーンを活用すると通常時に付与される入会&利用特典5,000ポイントが7,000~8,000ポイントにアップします。
このときにポイントサイト「モッピー」を経由して申し込むとポイント還元がダントツで高いのでオススメです。
楽天カードでは月に1回新規入会キャンペーンがあって、このときに申し込むと楽天からの入会&利用特典が通常の5,000ポイントから7,000~8,000ポイントにアップします。 前回の1月の楽天カード入会キャンペーンでは、以下の日程・ポイ[…]