OPEC+増産延期も原油価格の押し上げに失敗、ターゲットは$55

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。

いよいよWTIが$55に至るパスコースが鮮明になってきました。

OPEC+の減産緩和を予定通り10月から開始するという報道でWTI原油は、サポートになっていた71.50~72.50をブレイクし12ヶ月ぶりの安値水準に転落しています。

一旦リターンムーブで$71.50に戻ってきたあと、反落して木曜日には$68割れまで到達と考えていましたが、原油価格を支えるべくOPEC+がすかさず増産延期を検討→合意まで繰り出してきたので、その都度原油価格が押し戻されています。

といってもせいぜい1ドル程度しか押し戻されておらず、すぐに全戻ししていますので景気後退懸念が払拭されない限り、この劣勢を覆すことはできないと思います。

したがって12月の安値水準である$67.71も維持できなければ、シンメトリカルトライアングルが示している$55への到達はもやは既定路線ですね。

関連記事

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 原油価格を左右する勢力として最大の価格カルテルがOPECであることは周知の事実ですが、これにロシア・メキシコなど従来はOPECに属さなかった産油国を加えてたOPEC+が新たな[…]

原油価格のトレードは、GMOクリック証券、DMM CFD、外為どっとコムCFDネクストなどが低コストで使いやすい証券会社ですが、いずれもポイントサイトを経由するだけで大量のポイントが獲得できます。

とりわけポイントサイトの中でもハピタスは、高還元ポイントサイトとしてよく知られていますので、口座開設時には事前登録して忘れずに経由しておきましょう。
筆者は、ハピタスの認定ユーザーなので他のサイトよりも紹介特典が充実していますので、下記バナーより登録してください。

高還元率ポイントサイト『ハピタス』への登録は、このサイト経由で特別紹介特典として合計1,600円相当のポイントがプレゼントされます。

高還元ポイントサイト「ハピタス」
5

①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,100円相当のポイントプレゼント!

記事内に広告を含みます(PR)

OPEC+の増産延期が意味するもの

原油価格を左右する勢力として最大の価格カルテルがOPECであることは周知の事実ですが、これにロシア・メキシコなど従来はOPECに属さなかった産油国を加えてたOPEC+が新たな枠組みを2016年に結成して原油価格への影響力の維持を図っています。

このOPEC+閣僚級会合は、半年に1回のペースで開催され、今回は6月2日13時(ウィーン時間/日本時間20時)にからスタートし非常に早い合意にいたっています。

主な内容は以下のとおりです。

  • 自主的な減産を実施した8カ国は、前回合意した日量220万バレルの減産を2024年9月末まで延長する
  • 2025年1月1日から2025年12月31日まで、OPECおよび非OPEC参加国の全体的な原油生産レベルを順次拡大する
  • 2024年12月1日に第38回OPEC・非OPEC閣僚会合を開催する

引用:第37回OPECおよび非OPEC閣僚会議

問題はこの減産緩和(実質増産)を景気後退が鮮明になってくる中で、10月に敢行するのか否かというところだったのですが、結果は12月まで延期という合意になっています。

OPEC+の増産検討→合意も原油価格は全戻しで応える

今回は、この合意通り減産緩和するという一報で原油価格が5%を超える暴落に陥って、慌てたOPEC+が10月に開始する実質増産の延期を9/4検討→9/5合意というスピード解決で押し上げを図ったという顛末でした。

WTI原油が$55まで下落するという前提でショートし続けている立場からすると、怖いのがOPEC+が供給を絞って対抗してくることでしたが、9/4の増産延期検討で実際に押し上げられたのが1.4ドル程度の値幅で終わっています。

これで安心してショートを前提としたポジションを追加したのですが、さらにOPEC+は増産延期で合意をまとめたため、一時$70.80あたりまで押し上がりましたがこれも結局$69.30辺りまで全戻ししてひけています。

つまりOPEC+はカードを出し切ったわけで、売り方から見ると大規模なショートカバーの心配がなくなったので大きなショートポジションを取ることができます。

\利用登録無料の高機能チャート/

OPEC+の増産合意は供給サイドのカードが無くなったことを意味する

このOPEC+の決定と原油価格の反応が意味するところは、市場が懸念しているのは景気後退による需要増であって、逆に手の内を見せてカードを切ってしまったOPEC+にはもうやれることがなくなったと見て良いと思います。

これでさらに米国指標が滑ってしまうと、景気後退=原油価格下落といういつもの方程式で原油価格が暴落するわけですが、供給サイドからはさらなる減産しかカードがない状況に陥っています。

もともとOPEC+各国の減産はほぼ限界に来ており、裕福なサウジアラビアでさえこの流れを止めるのは難しく、6月のOPEC+会合では順次増産に応じざるを得ない状況なわけで、さらなる減産はどう考えても難しい状況です。

したがって今後は、原油価格の下落に慌てて、サウジアラビアがさらなる減産をまとめようとして一斉に離反され逆ギレ増産が発生する可能性を残すのみとなっています。

先週までは、OPEC+がそういったカードを繰り出して原油価格を一時的に押し上げる図式も考えることもあったのですが、市場が思ったよりも厳しい反応を下したことで、もうFEDの利下げによる需要回復しか原油価格を押し上げる手段はなくなっていると思います。

関連記事

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 前回の投稿でWTIは、ハーモニックパターン「ガートレー」を形成してシンメトリカルトライアングル最終E波を達成させてから、$55に至る下落トレンドを開始すると記述しました。 […]

分析チャートツールはダントツでTrading Viewが便利

WTI原油(または北海ブレント)のチャート分析では、Trading Viewを読者の方におすすめしています。

WTI原油4時間足

一般的なチャートシステムでは、この記事で掲載しているチャートのようなGMMA(複合型移動平均線)は標準装備されていないため、トレンドがどちらの方向に傾いているか直感ではわかりにくい問題があります。

ですので、まずはGMMA(複合型移動平均線)を導入できるTrading Viewの無料版からはじめてみましょう。

\利用登録無料の高機能チャート/

無料で便利なチャートツールは楽天MT4CFD

Trading Viewは、無料で閲覧できる高機能ツールですが、無料プランで表示できるインジケーターは2つまで、チャートを同時表示できないなど、十分な機能を使うには月額$12.95のエッセンシャル以上のプランにしなければ、機能に制限があるので不便に感じる場合があります。

そこで無料でありながらテクニカル分析を無限に追加できる楽天MT4CFDを使うことでその問題を解決することができます。

MT4で原油のチャートをチェックするには、USOILのシンボルを追加することで可能になります。

またXで楽天MT4CFDチャートを使った15分足平均足トレードのエントリー方法を公開しており、自分にとっては欠かせないツールです。

そのため短期売買になればなるほど、楽天MT4CFDを利用する優位性が活きてくるでしょう。

楽天MT4CFDならS&P500などの株価指数や金・銀・原油などの商品の高機能チャートMT4を無料で閲覧でき、リアルタイムでも取引ができます。

\口座維持管理手数料無料/

世界中の株価指数・商品にリアルタイムで投資できる!

低コストで少額資金からでも投資できるのはGMOクリック証券

チャートに関しては、Trading Viewまたは楽天MT4CFDで十分な分析ができます。

しかしWTI原油・北海ブレンド原油など世界中のあらゆる投資対象を現物株取引・CFD取引・FX取引により低コストで取引できるのは、GMOクリック証券です。

さらにアップデートにより例えばS&P500では、これまでCFD取引するのに必要だった最低証拠金65,000円前後が1/10の6,500円前後からでも取引できるように大きく改善され他の証券会社と比べて少額からでもスタートできるようになっています。

また実質的な取引コストであるスプレッドでも5月からは従来のスプレッドから▼38%も縮小しており非常に低コストです。

CFD取引会社 S&P500 WTI原油 GOLD
GMOクリック証券 0.0~0.3pips 0.0~3.0pips 0.0~0.3pips
外為ドットコムCFD 0.3pips 2.0pips 0.18pips
IG証券 0.6pips 2.8pips 0.3pips
サクソバンク証券 0.5pips 6.0pips 0.3pips
OANDA Japan CFD 0.4pips 3.0pips 0.3pips
DMM CFD 0.5pips 3.9pips 1.2pips
楽天MT4CFD 0.5pips 8.0pips 2.7pips

特にGMOクリック証券は、アプリなどのツールの使いやすさやコスト面でも優れており、株価指数・商品・外国株を少額からでも取引できるメリットがあります。

そのためか取引高シェアにおいても証券CFDでは72%・商品CFDでは65%など「国内店頭CFD取引高9年連続No,1(GMOクリック証券調べ2014年1月〜2022年12月)」になっている証券会社です。

スタートは、GMOクリック証券からはじめてみましょう。

関連記事

こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 ネット証券は国内株式手数料無料化に踏み切ったSBI証券・楽天証券の口座を保有してない方はいないと思いますが、今回紹介するGMOクリック証券は、両者と比較しても国内株式の手数料が安[…]

【結論】OPEC+増産延期も原油価格の押し上げに失敗、ターゲットは

というわけで原油価格の動向については、OPEC+が出せるカードを出し切ったにもかかわらず、WTIでは$1~$2しか押し戻す効果が得られなかったので、もうできる手段は限られてしまったと見ています。

となると下値支持帯$71.50~72.50を下抜けてしまった原油価格は、もう市場がOPEC+の対抗手段を恐れる必要がなくなったため、遠慮なく売ってくると思いますので、Xでポストしているように計算上$55を一時割り込む大きな下落トレンドに陥るだろうと思います。

\利用登録無料の高機能チャート/

原油価格のトレードは、GMOクリック証券、DMM CFD、外為どっとコムCFDネクストなどが低コストで使いやすい証券会社ですが、いずれもポイントサイトを経由するだけで大量のポイントが獲得できます。

とりわけポイントサイトの中でもハピタスは、高還元ポイントサイトとしてよく知られていますので、口座開設時には事前登録して忘れずに経由しておきましょう。
筆者は、ハピタスの認定ユーザーなので他のサイトよりも紹介特典が充実していますので、下記バナーより登録してください。

ハピタスへの登録は、このサイト経由で特別紹介特典として合計1,600円相当のポイントがプレゼントされます。

  • 登録で100円(認定ユーザー経由限定特典)
  • 掲載広告を利用し、12/31までに1,000pt以上有効判定で1,300円
  • 登録後7日限定でスタンプラリークリアで200円

\高還元率ポイントサイト/

登録+広告利用で1,600円相当GET
最新情報をチェックしよう!