ポイントサイト「ニフティポイントクラブ」はメキメキポイント還元が改善されていっているポイントサイトですが、このサイトに登録するにはニフティポイントクラブ認定ユーザーの紹介URLで登録すると通常の紹介URL経由の登録よりも100円分ポイントが多く獲得できます。
当方は認定ユーザーですので、このサイト経由の登録で通常よりも100円多い200円+ポイント交換で400円=合計600円相当のポイントが獲得できます。
①広告のポイント還元がどんどん高くなって、お友達紹介制度も大幅に改善されて稼げるポイントサイトになっています。
②獲得したポイントはノジマポイント・ニフティ利用料に1.5倍の価値で利用できます。
③広告承認が非常に早く、ポイント交換は全部無料でしかも速いです。
■このサイトからの登録なら認定ユーザー経由ですので通常よりも100円多い600円相当のポイントが獲得できます。
ニフティポイントクラブの概要
ポイントサイト「ニフティポイントクラブ」は、ニフティが運用しているポイントサイトです。
ニフティと聞くと聞いたことがある方は多いと思います。
ニフティは現在は家電量販店の「ノジマ」の完全子会社です。
ポイントサイトとは、ネットショッピングやクレジットカードの申込みなど、掲載されている広告サービスを会員が経由して利用することで、ポイントサイトは広告主から広告費をもらい、会員はその一部を報酬として受け取ることでビジネスが成り立っています。
クレジットカード、銀行口座や証券口座の口座開設、光回線・新電力の申し込みなど公式サイトから申し込んでも公式サイトからの新規入会特典のみですが、ポイントサイトを経由して申し込むことでさらにポイントがもらえます。
普段のネットショッピングなどを利用している場合も、ニフティポイントクラブを経由してネットショッピングをするだけで、楽天市場利用で1%、Yahoo!ショッピング利用で1%、楽天トラベルの利用も1%のポイントが付与されます。
ニフティポイントクラブで特に目立つのはポイントサイトの定番の高額案件クレジットカードの申込み・証券口座開設等のポイント還元が高いのが重要ですね。
貯めたポイントは、現金化や電子マネーや他のポイントへの交換などができますが、ニフティポイントクラブの特徴は全部無料で交換までのリードタイムが短いことが特徴です。
後ほど記述しますが、特にポイント交換サイトPeXへのポイント交換が2%増量ですので、ノーリスクで2%もポイントが増えその後もPeX→Tポイントで4%増量するキャンペーンを活用すると実に6%も増えることになります。
ですのでTポイントを収集している当方としては重視しているポイントサイトです。
ポイントサイト「ニフティポイントクラブ」基本情報
運営会社 | ニフティ株式会社 |
資本金 | 1億円 |
設立 | 2017年2月 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低換金額 | 500円(500ポイント) |
ポイント有効期限 | 最後にポイントを獲得してから1年経過で失効 |
年齢制限 | 12歳以上 |
1996年に富士通がはじめたメールマーケティングサービスがスタートらしいです。
ニフティポイントクラブという名称になったのはちょうど20年前の2000年あたりです。
2018年くらいまでは、ポイント還元もどうしようもなく低かったのですが、近年になってメキメキ力をつけて今では5本の指に入るくらいの高還元率のポイントサイトになりました。
メインで利用してもまったく問題ないと思います。
ノジマ・ニフティ関連のサービスが充実
ニフティポイントクラブの最大の特徴は、運営会社の親会社が家電量販店の「ノジマ」ですので関連するサービスは突出してます。
- ニフティポイントクラブでためたポイントをノジマスーパーポイントに1.5倍のレートで交換できます。
- ニフティポイントクラブ経由のノジマオンラインの利用は、通常2%、@niftyを利用していれば5%の高還元率です。
- ためたポイントは光回線の@niftyの利用料へ1.5倍のレートで充当できます。
これ以外には、ポイント交換サイト「PeX」へのポイント交換が2%増量しますので、当方が解説しているTポイント増量交換ルートに乗せるとノーリスクで6%もポイントが増えていきます。
Tポイントを増幅させながら交換するルートについて解説していきます。 ポイントは交換だけで増えるルートが存在し、それを複合的に組み合わせて、月あたり数%もポイント数を増やすことが可能です。 これは現金では勿論、株式投資しても数%も毎月増え[…]
ニフティポイントクラブ新規登録で600円相当のポイントを獲得する方法
ニフティポイントクラブの登録は既存会員からの紹介URL経由の登録なら500円相当のポイントが獲得できますが、当方はニフティポイントクラブ認定ユーザーなのでさらに100円分プラスした600円相当のポイントが獲得できます。
新規入会で600ポイントをもらうには3つステップをクリアします。
【ステップ1】:お友達紹介経由で新規録する→100ポイント
【ステップ2】:認定ユーザーの紹介URL経由の登録なら+100ポイント
【ステップ3】:登録月の翌々月7日までにポイント交換完了→400ポイント
ポイント交換に至るには登録して早速、広告を利用することが大事ですが、どんな広告を使えばよいのか悩むかも知れませんので、オススメの広告をこの記事で解説していきます。
最速で新規入会の600ポイントを獲得する方法は以下の手順で行います。
- 「ニフティポイントクラブ」のお友達紹介キャンペーンは紹介URL経由が必須
- 「ニフティポイントクラブに会員登録する方法」→ジャンプする
- 「広告を利用する」→ジャンプする
- 「ポイント交換する」→ジャンプする
①「ニフティポイントクラブ」の登録で600円もらうには紹介URL経由が必須
ニフティポイントクラブへの登録は、公式サイトからでも可能ですが、ニフティポイントクラブ認定ユーザーからの登録なら600円相当のポイントがもらえますのでよろしければ当サイトから登録ください。
下記のボタン経由で登録すれば紹介経由で入会したことになり、600円相当がプレゼントされる対象になります。
②「ニフティポイントクラブ」に会員登録する方法
必ず当サイトのリンクから登録を行ってください→Google検索などに戻って公式サイトから登録すると新規入会キャンペーンの対象外になります。
ステップ1:新規登録
リンクが設置している下記のボタン経由で入会すれば認定ユーザー紹介URL経由で入会したことになり、600円相当の特典付与の対象になります。
ステップ2:「新規会員登録(無料)」をタップ
「新規会員登録(無料)」をクリックorタップします。
【ステップ1】の「ニフティポイントクラブへの新規登録はコチラ」ボタンを押すと、下記の画面が表示されますので、「新規会員登録(無料)」をクリックorタップしてください。
ステップ3:仮登録用のメールアドレスを入力します。
仮登録用のメールアドレスを入力し、「仮登録メールを受け取る」をクリックorタップ
※注意事項
@ezweb.ne.jpのメールアドレスには正常に届かない可能性があるので、@gmailもしくは@yahoo.co.jp、@outlook.jpなどのフリーメールがオススメ。
いわゆるキャリアメールは可能な限り避けましょう。
ステップ4:ニフティポイントクラブからのメールを開く
最初に入力したメールアドレス宛に「ニフティポイントクラブ」からメールが届きます。
その内容に「以下のURLより、登録手続きをお願いします。」というメッセージとURLが送られてきますので、そのURLをクリックorタップします。
ステップ5:会員登録を行う
URLをクリックorタップすると、登録情報入力の画面が開きます。
入力する情報は以下のとおりです。
- 姓・名
- セイ・メイ
- ニックネーム
- パスワード
- 性別
- 生年月日
- 配偶者あり・なし
- 職業
- 郵便番号
- 規約などの確認☑ボックにチェック
情報を入力したら「入力内容を確認する」ボタンをタップorクリックします。
入力した情報に間違いがなければ、「登録する」をタップします。
ステップ6:会員登録完了
会員登録は以上となります。
これで600円相当のポイントプレゼント中の100ポイントが付与され、翌月上旬にはさらに100ポイントが付与され、ポイント交換で400円相当のポイントがもらえるようになります。
③ニフティポイントクラブで広告を利用する
ニフティポイントクラブの登録は、登録だけで終わってはもったいなくて、ポイント交換をすればさらに400円相当のポイントがもらえます。
認定ユーザーの紹介URL経由の登録特典の詳細等を再度確認しておきましょう。
- 認定ユーザーからの紹介URL経由で新規入会すると100ポイント(即時)
- 認定ユーザーからの紹介URL経由の登録で翌月上旬にさらに100ポイント
- ポイント交換完了で400ポイント
このポイント交換で400円もらうには、交換単位は500円分からなので、500円以上ポイントをためないといけませんね。
広告利用のポイントは承認を経てポイントがもらえます。
ニフティポイントクラブを経由してネットショッピングやクレジットカードなどの広告案件をこなすと、すぐにポイントが獲得できるわけではありません。
ポイントは広告を利用してから「未確定」→広告主からの承認で「発行済」を経てポイント獲得されます。
注意事項
広告案件は、ニフティポイントクラブを経由したあと、Google検索などで離脱して公式サイトからネットショッピングしたり申し込みをしてしまうと、経由したというデータが確認できず「否認」されてポイントを獲得できないことがあります。
すぐにポイント交換したい方へオススメの案件
広告利用するには実際にどれに手を付けたら良いのかわからない場合もあると思います。
少なくとも翌々月7日までにポイント獲得に至ることができるオススメ案件を提案しますので参考にされてください。
オススメの案件リストは以下のようになります。
【無料会員登録で貯める】
無料会員登録では数百ポイントや数千ポイントのものまで幅広いので、これらを数件こなすことで獲得していけば、5,000ポイントは達成できます。
オススメは動画配信サービス「U-NEXT[31日間無料お試し]」などはオススメです。
無料期間の間で試してみてメリットが無ければ止めればいいだけですし、気に入ればそのまま使えば良いのですがこういったサービスは実際に便利です。
デバイスも4台も利用できるのでその点も家族がいる家庭なら非常に便利だと思います。
【銀行口座・証券口座開設で貯める】
銀行口座開設は報酬としては少なめですが、証券口座になるとかなり高額な案件がラインナップされています。
おすすめしたいのが「楽天証券」ですね。
楽天証券は、株式投資なら当日の約定金額が100万円までなら無料で使え、投信積立を楽天カード決済でできて1%のポイントまでもらえます。
楽天証券ならつみたてNISA非課税枠で、投信積立で楽天カードを使えば資産形成もできて1%のポイントも付与されますので、つみたてNISAは楽天証券がオススメです。
【クレジットカード申込みで貯める】
クレジットカードの申込み案件はポイントサイトで高額な報酬を得ることができる代表的な案件です。
ニフティポイントクラブの看板広告が「TカードPrime」です。
件数が限定されているらしくていつも掲載されているわけではないのですが、ニフティポイントクラブはいつもトップクラスのポイント還元です。
日曜日の利用で1.5%還元(Tポイント)され、au PAYへのチャージや、KyashCardを経由したトヨタウォレットへのチャージでも力を発揮します。
- TカードPrime(日曜チャージ1.5%)+Kyash Card(0.2%)+トヨタウォレット(1%)=2.7%
しかも新規入会特典も高騰していて最大6,000円相当のTポイントがもらえて、ニフティポイントクラブ経由ならポイントが非常に高いのでおすすめです。
日曜日は1.5%の還元率でTポイントがたまるクレジットカード「TカードPrime」。 au PAYやKyashCardを経由してRevolutにチャージするポイント二重取り・三重どりができて、貴重なTポイントが貯まる高還元率カードとし[…]
貯めたポイントはノジ活かニフ活で1.5倍。それ以外はPeXで交換
ここまで来れば、無事ポイントを500ポイント以上+新規入会キャンペーン分200ポイント獲得できたと思います。
あとはポイント交換で400ポイント獲得になります。
ニフティポイントクラブの特徴は、ポイントの交換の速さです。
主要なポイントに交換するリードタイムが「翌営業日中」と非常に速いです。
以下交換先ポイント
- @nifty使用権(50%増量)
- ノジマスーパーポイント/1~11日中(50%増量)
- Kyash/翌営業日中
- dポイント/翌営業日中
- Pontaポイントコード/翌営業日中
- Gポイントギフト/翌営業日中
- Amazonギフト券/翌営業日中
- nanacoギフト/翌営業日中
- edyギフトID/翌営業日中
- iTunesギフトコード/翌営業日中
- PeXポイント/翌営業日中(2%増量)
- ドットマネー/翌営業日中
- 各銀行(ゆうちょ銀行・三菱UFJ・三井住友・みずほ・PayPay・楽天)
なかでも家電量販店「ノジマ」で1ポイント=1円で利用できるノジマスーパーポイントに1.5倍の価値で交換できるのは大きいですね。
光回線@niftyを契約していれば、利用料にニフティポイントクラブのポイントを同じく1.5倍の価値で充当できます。
またポイント交換サイトPeXに交換すると2%増量します。
ECナビの活用でPeX→Tポイント交換で4%増量
ECナビというポイントサイトでは、「ウエル活応援!Tポイント交換特典」というキャンペーンを毎月行っています。
このキャンペーンにエントリーし、ECナビ→PeX→Tポイントへ交換すると4%増量するというキャンペーンです。
PeXからTポイントへの交換は、通常は手数料として500ポイント(50円相当)がかかりますが、このキャンペーンに乗れば手数料分が戻ってきますので、実質無料化します。
手順は以下の通りです。
- 【手順1】:「ウエル活応援!Tポイント交換特典」ページでエントリー
- 【手順2】:「ECナビ」のサービスを2件以上利用して、サービス利用履歴に反映
- 【手順3】:「PeX」→Tポイントへの交換が完了
以上の作業でポイントの価値が4%増量されます。
ポイントサイトECナビは無料でポイントをためることができるポイントサイトです。 ネットショッピングやクレジットカードの申込みなど、あらゆるサービスをポイントサービスを経由することで、公式サイトからのポイント特典とポイントサイトからもポ[…]
【まとめ】ニフティポイントクラブへの登録は認定ユーザーの紹介URL経由がお得!【2022】
以上が認定ユーザーの紹介URL経由で登録した際にもらえる600円相当の登録特典の獲得の仕方になります。
以下、確実に600円相当の紹介ポイントを獲得するための手順です。
「ニフティポイントクラブ」への登録で600円もらうには紹介URL経由が必須
ニフティポイントクラブへの登録で600円相当がプレゼントされる認定ユーザーの紹介URL経由の登録特典は、認定ユーザーからの紹介で入会することで対象となります。
ニフティポイントクラブに会員登録する方法
- ニフティポイントクラブへの登録は、当サイトのリンクボタンかバナーをタップ
- 「新規会員登録(無料)」をタップ
- 仮登録用のメールアドレスを入力し「仮登録メールを受け取る」をタップ
- ニフティポイントクラブからのメールを開く
- 送られてきたURLから会員登録を行う
ニフティポイントクラブで広告を利用する
ニフティポイントクラブのクレジットカード案件や証券口座開設などの案件は、非常にポイント還元が高いので、こちらを1回行うだけで、1万円相当を超えるポイントも獲得できるかもしれません。
ニフティポイントクラブは高額案件が非常に多いポイントサイトです。
ニフティポイントクラブは、急速に他のポイントサイトと比較してもポイント還元の高く推移しています。
ネットショッピングにしてもやはり付与率は高いので、PeX交換コースで2%に増やしつつ、最終的にTポイントに交換してさらに4%増やせば、ノーリスクでポイントという資産を増やすことができます。
ニフティポイントクラブへの登録は、当方は認定ユーザーですので、このサイト経由の登録で通常よりも100円相当ポイントが多い600円相当のポイントがもらえます。
- 認定ユーザーの紹介URL経由で「ニフティポイントクラブ」に登録して(100+100ポイント付与)
- ポイント交換を登録月の翌々月の7日までにポイント交換を行うと(400ポイント付与)
認定ユーザーからの紹介なら合計で600ポイントがもらえます。
高額な案件では日々もらえるポイントが上下します。
ポイントサイトによっては数千円分も報酬が違うことがありますので、ニフティポイントクラブ以外でもポイント還元の高いポイントサイトを比較しながら利用しましょう。
-
【1位】高還元ポイントサイト「ハピタス」4.9
①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。■このサイトからなら特別紹介特典として合計1,100円(登録で100円&500pt以上の広告利用で700円+登録から7日以内のおすすめショップ利用でさらに300円)が獲得できます。
-
【2位】総合力No.1ポイントサイト「ポイントインカム」4.5
①累積ポイントで会員ステータスが決まり獲得したポイントに最大+7%のボーナスポイントがもらえます。
②ネットショッピングなら土日利用でさらに+3%のボーナスポイント
③高額広告のポイント還元もトップを競うほど成長してきているサイトです。
④お友達紹介制度も優れているためダウン報酬で稼ぐこともできます。
■当サイト経由の登録で150円+ポイント交換で100円相当のポイントプレゼント
■さらに登録後合計5,000円相当の広告利用でさらに2,000円相当のポイントプレゼントです。 -
【3位】会員数900万人の最大級のポイントサイト「モッピー」4.1
◎会員数900万人の国内最大級のポイントサイト「モッピー」
①各広告のポイント還元がバランス良く高水準なポイントサイトです。
②ポイ活にも優れたお友達紹介制度があり、ダウン報酬でも稼げます。
③ポイント交換先が豊富でPayPayボーナスにリアルタイム・無料交換できる数少ないポイントサイトです。
■このサイト経由の新規入会と翌々月までの5,000pt獲得で2,000円相当のポイントがもらえます。