こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。
先週は上昇波動第3推進波が進行し、1週間を通して一方的な上昇で終わっています。
目安としていた2024年10月14日の急落時に発生した流動性ギャップも埋めたため、一度71.50ドルまで調整してから反発するパスを予測しています。
供給過剰だというなら本来は、在庫が溢れかえっているはずだが実際には石油在庫は5年のレンジを下抜けた低水準で底を這っています。
在庫がカツカツの中で需要が寒波で高まれば、急速に買われて上昇するのは当然だろうと思います。
しかし相場の上昇は、売っている勢力が損失を恐れて慌てて買い戻すからこそ、急速に上昇するのであって「もやは買い戻すものがいない」状態になれば、騰がるどころか売り抜けた勢力の売りを吸収する買いが存在しないため逆に下がってしまいます。
ですので今週は、それがどこで発生するか用心して取り掛からなければならない週になります。
今回は、このように原油取引の週単位の見通しについてTrading Viewで分析していますが、原油価格のトレードは、GMOクリック証券、DMM CFD、外為どっとコムCFDネクストなどが低コストで使いやすい証券会社です。
いずれも高還元ポイントサイト『ハピタス』を経由して口座開設するだけで公式サイトの特典に加えて、ハピタスから大量のポイントが獲得できます。
高還元率ポイントサイト『ハピタス』への登録は、このサイト経由で特別紹介特典として合計1,700円相当のポイントがプレゼントされます。
①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③ポイント交換先が豊富で即日交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,700円相当のポイントプレゼント!
原油価格1月第2週の見通し(テクニカル分析)
先週の原油価格は、ほぼ一方的に上昇しました。
筆者は73.40ドルでロングを利益確定しましたが、実際には74.35ドルまで上昇しています。
要するに思ったよりも上昇したわけですが、その水準は10月14日 日本時間5:00に急落した直前の価格が73.60~74.30をうろついていたことからも、一方的な投げ売りで値が飛んだときに取り残されたすべての供給を市場は吸収したということになります。
これで終わりかといえばそうではなく10月14日(月)は取引開始でギャップダウンが生じており、そこにも流動性ギャップが75.05~75.56まで生じています。
さらにその水準には1年間の平均取引価格に等しい200日移動平均線まであります。
供給過剰による売れ残りが発生するという懸念が妄想に終わった今となっては、最終的に75.56ドル=200SMAまで上昇することは普通にありえることになったといえそうです。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 WTI原油の向こう一ヶ月の上値目処は1バレル=75ドル半ばに達する場面があると想定しています。 1月はWTI原油にとって、12月の反発局面から発展して上昇しはじめる月度[…]
WTI原油日足分析)第3推進波終了?→第4修正波
\利用登録無料の高機能チャート/
もともと買っていた人たちは上昇したことを喜ぶが、同時にもっと買っておけばよかったと後悔するだろう。もし再びプライスがサポート付近まで戻れば、買い増すだろう。売り持ちにしている人は、自分が間違っていたと考えるか、あるいは間違っていたのかもしれないと疑いだすだろう。売り持ちの人は、先物を売ったレベル、すなわち無傷で買い戻しが可能ないわゆるブレイク・イーブンポイントにまでプライスが戻ってくれることを望むだろう。ポジションをもっていなかった人たちも、さらに二つに分類できる。一つはポジションをもっていなかった人、もう一つは何らかの理由ですでにサポート付近で以前に買った先物を売ってしまった人たちである。後者の人たちは、もちろん早まってポジションをクローズしてしまったことで自分に腹を立てているだろう。そして売ってしまったレベルで、もう一度買い持ちのポジションを作るチャンスが来ることを望んでいる。最後のグループ、つまり買うかうるか決めかねていた人は、ここで価格上昇の現実を前に、買いからマーケットに参入する前提で次の買い場を探すだろう。これで四つに分類したすべての人達が押し目買いを決心していることとなる。引用:先物市場のテクニカル分析
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 WTI原油は、12月度の見通しで示した上昇トレンドを維持し日足62EMAを超えて引けました。 12月5日のOPEC+の減産延長という決定は、懸念材料だった2025年の供[…]
BRENT北海原油日足分析)トライアングルのブレイク成功による上値余地拡大
\利用登録無料の高機能チャート/
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 相場はいつも一方方向で推移するわけではなく、どこかで売り方・買い方の勢力が拮抗し「持ち合い」が発生し方向性が一時的に失われることがあります。 しかし均衡が破れどちらかの[…]
WTI原油1月度の季節性
原油価格には、季節性があり強気で問題ない時期と弱気になりやすい傾向の時期があります。
WTI原油月度別騰落率
1月の原油価格の季節性は、12月に比べて上昇しやすい環境で翌年6月まで続く上昇トレンドが始まりやすい月度です。
しかし2月ほどは強くなく、すでに月間で3%以上も上昇したので、平均値からは乖離しています。
そのため一時引き戻されるケースに注意が必要です。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 原油価格についても株価指数と同様に季節性があり、買いから入ったほうが有利な時期と売りから入ったほうが有利な時期があります。 [caption id="attachmen[…]
WTI原油1月曜日別騰落率・勝率
一方でWTI原油は、1月度の曜日別平均騰落率では月曜日が顕著に弱い月度です。
そのため買いを狙うなら、下落しやすい月曜日は様子見として、下落したら火曜日から金曜にかけて反発を狙うという戦略は十分機能しそうです。
とくに週明けのアジア時間で積極的に買われていった場合は、反落する可能性に留意し、反落を待って安い価格で買い戻すべきでしょう。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 原油には、ランダムに動いていると思われがちですが、月度ごとで上昇しやすい曜日、下降しやすい曜日があります。 こういった傾向をデータ化して、チャートを見て判断を下す際のフ[…]
WTI原油のチャート分析について
ここまでWTI原油について日足で説明してきましたが、月度の見通しで週足・日足で概要を押さえつつ、週単位では日足~4時間足でトレンドラインを引いて、1時間足を主に確認しつつ以下の3つのポイントを重視したトレード手法が取り組みやすいと考えています。
その手法とは、以下の3つです。
主な手法としては、これらを使いまわしてより熟練度を高めようとしており、それ以外の値動きに関しては「得意ではない」という判断でスルーすることで勝率を高めることを狙っています。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 X(旧:Twitter)で日々、原油取引について投稿しているので、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、基本的にWTI原油取引で生計を立てています。 そのためトレードの[…]
先週の2025年1月第1週までの状況は、①②についてはすでに通過済みで、③の新たなトレンド継続パターンを待っている状態だと思います。
このように一見無限に存在しそうなチャートパーターンの中で効率よくリターンを得られるものだけ抽出し、そのパターンの出現を待ってエントリーすべきです。
反対にすべての場面で利益を獲得しようとすると無駄な損失を招く結果になるので、逆に遠回りになると思います。
以上①②③のパターンについて説明しましたが、エントリーにはこれから説明するチャートシステムで分析したうえでエントリーすると良いでしょう。
①分析チャートツールはダントツでTrading Viewが便利
WTI原油(または北海ブレント)のチャート分析では、Trading Viewを読者の方におすすめしています。
一般的なチャートシステムでは、この記事で掲載しているチャートのようなGMMA(複合型移動平均線)は標準装備されていないため、トレンドがどちらの方向に傾いているか直感ではわかりにくい問題があります。
ですので、まずはGMMA(複合型移動平均線)を導入できるTrading Viewの無料版からはじめてみましょう。
\利用登録無料の高機能チャート/
②無料で便利なチャートツールは楽天MT4CFD
Trading Viewは、無料で閲覧できる高機能ツールですが、無料プランで表示できるインジケーターは2つまで、チャートを同時表示できないなど、十分な機能を使うには月額$12.95のエッセンシャル以上のプランにしなければ、機能に制限があるので不便に感じる場合があります。
そこで無料でありながらテクニカル分析を無限に追加できる楽天MT4CFDを使うことでその問題を解決することができます。
MT4で原油のチャートをチェックするには、USOILのシンボルを追加することで可能になります。
Trading Viewに対する利点は、楽天MT4CFD口座を開設していれば無料で機能を使えることとローソク足の動きが非常に速く(MT4ではトレンドに乗ったポジションを維持しやすくなるため平均足を使っています)判断を下しやすいことです。
使い方の一例では、Xで楽天MT4CFDチャートを使った15分足平均足トレードのエントリー方法を具体的な内容で公開しています。
【結論】WTI/BRENT原油2025年1月第2週見通し
2025年1月の原油価格は、年初からブルフラッグをブレイクして急騰しています。
しかし月度中旬にかけてその上昇幅を削る傾向も見られるため、チャート上でも埋めるであろう10月14日の急落分の流動性ギャップも埋めたことから、一時後退・調整してくる可能性に留意すべきです。
調整はトレンド継続型のブルフラッグ・下降ウェッジ・ペナントが形成されることが多く、その後のターゲットも推定しやすくなります。
その後の上昇でCCIが、弱気のダイバージェンスを示していれば、この上昇波動はABC3波構成の修正波をこなすケースが出てきます。
この記事では、このように原油取引の週単位の見通しについてTrading Viewで分析していますが、エントリータイミングを図るには、「楽天MT4CFD」のチャートを活用する方法を読者にはオススメしています。