PayPayステップが2022年12月にまた改悪し今度は、「30回以上」+「10万円以上」というかなり難しい条件になってしまいました。
PayPayカードを登録すれば「あと払い」設定になって1%還元になるためこれで手を打とうという方も多いと思います。
ところが2022年11月29日にLINE Payのチャージ&ペイの利用で5%還元となる『Visa LINE Pay クレジットカード(P+)』という新たなカードが提供開始になったことで事情が変わりました。
LINE Payは、PayPay加盟店で使うことができるので、基本的にはPayPayステップ改悪問題は、『Visa LINE Pay クレジットカード(P+)』を発行してLINE Payのチャージ&ペイで決済することで片付くのではないかと思います。
発行は、本日ならちょびリッチ経由の発行で最も高い1,000円相当のポイントを獲得でき、このサイトからの新規登録なら最大2,100円相当のポイントも獲得できます。
①クレカ発行経由で非常に強いポイントサイトです。
②ショッピングはプラチナにランクアップすると獲得ポイントに対して+15%のボーナスポイント
③毎月5のつく日の「ちょびリッチの日」なら対象ショップのお買い物がポイント2倍
☆当サイト経由の登録で150円&初心者チュートリアル STEP4達成51円相当プレゼント
LINE Payのチャージ&ペイで5%還元!Visa LINE Pay クレジットカード(P+)
「Visa LINE Pay クレジットカード」というと最初は3%還元で徐々に還元率が低下して1%になってしまったカードを思い出しますが(当方は4月で解約しています)、このカードはLINE Payのチャージ&ペイの利用で5%という破格の還元率を叩き出すカードです。
LINE PayはPayPay加盟店で使えますので「PayPayで!」と宣言してLINE Payを起動して決済しましょう。
付与されるLINEポイントは、PayPayポイントにリアルタイム・無料で交換できます。
Visa LINE Pay クレジットカード(P+)の基本スペック
このカードはLINE Payのチャージ&ペイで力を発揮するカードなので、カードをお店で出すことはないと思います。
概ね、「Visa LINE Pay クレジットカード」に似た券面ですね。
詳細 | |||
年会費 | 永年無料 | ||
国際ブランド | Visa | ||
家族カード | 永年無料 | ||
ETCカード | 初年度無料・550円(年1回以上の利用で無料) | ||
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い | ||
支払日 | 1日~末締め/翌月26日払い | ||
還元率 | LINE Payチャージ&ペイ5%/Visa加盟店・オンライン0.5% | ||
電子マネー | Apple Pay・Google Pay登録によるiD決済 | ||
非接触決済 | Visaタッチ決済(Apple Pay・Google Payでも設定可能) |
LINE Payのチャージ&ペイの利用で5%の還元率ですが、街のVisa加盟店・オンライン決済・LINE Pay請求書払いでは0.5%の還元率にとどまりますので、その点注意が必要です。
2%という高還元率で普段使いに便利だった「Visa LINE Payクレジットカード」。 2022年5月1日から還元率はたったの1%に改悪し、普通のクレジットカードになってしまいます。 >>【LINE Pay】LINEクレカのサービ[…]
LINE Pay チャージ&ペイとは?
LINE Payは、PayPay加盟店でも使えるコード決済です。
お店の店頭で「PayPayで!」と宣言してLINE Payを起動してコードを読み取ってもらうか、店頭に設置しているQRコードを読み取って決済できます。
残高による決済もできますがカードを登録して支払うチャージ&ペイなら残高を気にせず支払えます。
登録するカードは、「Visa LINE Pay クレジットカード」や「三井住友カードVisa」、そして今回紹介している『Visa LINE Pay クレジットカード(P+)』を登録すればOKです。
LINE Payへのクレジットカードの登録方法
LINE Payでチャージ&ペイを利用するには、クレジットカードを登録する必要があります。
- ウォレットをタップ
- LINE Payをタップ
- LINE Payをスクロールして下部の「便利な機能」→「クレジットカードの登録」をタップ
これをしておかないとLINEポイントも貯まりませんので、最初にこの設定をしておきましょう。
Visa LINE Pay クレジットカード(P+)のポイントサイト過去最高は?
『Visa LINE Pay クレジットカード(P+)』はLINE Payのチャージ&ペイで5%もの還元率を叩き出せる最強のクレジットカードです。
早速、申し込もうという方はポイントサイトに登録して経由して発行することで、ポイントサイトからポイントを獲得することができます。
ポイントサイト経由の付与ポイント | ポイントサイトの新規登録特典 | |
ちょびリッチ | 1,000円相当 | 登録&ポイント獲得で最大2,100円 |
ECナビ | 1,000円相当 | 登録&ポイント交換で1,150円 |
ニフティポイントクラブ | 通常1,000円→最大1,200円相当 @nifty基本料金利用 |
登録&ポイント交換で最大600円 |
↑↑ポイントサイト名をタップして登録すると当サイト限定紹介特典がもらえます。
もちろんポイント数は日々変動するので、複数のポイントサイトを登録して比較しながら経由するポイントサイトを選択したほうが良いでしょう。
本日は、本日ならちょびリッチ経由の発行で最も高い1,000円相当のポイントを獲得でき、このサイトからの新規登録なら最大2,100円相当のポイントも獲得できます。
Visa LINE Pay クレジットカード(P+)をポイントサイト経由で発行する手順
『Visa LINE Pay クレジットカード(P+)』は、ポイントサイト経由で発行するときにはサイトによってはボーナスポイントが付与される企画をしているところもあります。
ニフティポイントクラブで@nifty基本料金に申し込んでポイントアップする方法
『Visa LINE Pay クレジットカード(P+)』の発行で最大で5,000円相当のポイント還元を記録したのが、ニフティポイントクラブです。
通常会員からの『Visa LINE Pay クレジットカード(P+)』への申込みは4,300円相当のポイントでしたが、@nifty基本料金(月275円)を事前に申し込んでいるユーザーなら業界最高水準のポイント還元が受けられる仕組みになっています。
そうすると「@niftyの接続サービスをご利用の方」だけが利用できるポイントアップした広告を申し込めるようになりますので、ポイントGETをタップします。
この作業で公式サイトに移動すれば、その後は他のページに移動することなく一気に必要事項を入力してください。
ECナビのチャレンジ達成で獲得ポイントUPを使う場合
ECナビでは、「チャレンジ達成で獲得ポイントUP!」というキャンペーンで最高値の5,000円相当のポイント還元を記録しています。
ECナビのトップページに広告を検索するツールバーがあり、ここからもで広告を検索できますが、ECナビには期間限定のポイントアップ企画を集めた、「チャレンジ達成で獲得ポイントUP!」というキャンペーンがあります。
タップすると目標人数を達成すると通常ポイントに加えて、ボーナスポイントがもらえる広告が出てきます。
※もちろん失敗する広告もあります。
ここに目当ての広告『Visa LINE Pay クレジットカード(P+)』があればポイントアップしています。
※画像は12/4の5,000円相当のポイントになっていますが、ポイント数は日々変動します。
「今すぐポイントGETする」をタップします。
通常のポイントが付与された後、翌月末頃にボーナスポイントが追加で加算されます。
Visa LINE Pay クレジットカード(P+)はポイントサイト経由で発行しましょう(過去最高は?)
『Visa LINE Pay クレジットカード(P+)』のポイントサイト経由で過去最高のポイント還元は、ECナビ経由の5,000円です。
ECナビでは期間限定のポイントアップした広告が魅力ですが、必ずしも発生するわけではありません。
そのため、いますぐ発行したい場合は現在一番ポイントの高いちょびリッチ経由で発行する方法が一番手堅いと思います。
Visa LINE Pay クレジットカード(P+)のポイントサイト経由の発行に関するよくある質問
2022年11月29日にLINE Payのチャージ&ペイの利用で5%還元となる『Visa LINE Pay クレジットカード(P+)』という新たなカードが提供開始になったことでPayPayユーザーは改悪してクリアが困難になったPayPayステップを無理に攻略しなくても良くなりました。
これからは『Visa LINE Pay クレジットカード(P+)』を発行し、PayPay加盟店でPayPayで支払うと宣言してからLINE Payのチャージ&ペイで支払えば5%還元を達成できるからです。
まだ発行して間もないカードですのでよくある質問をまとめました。
Visa LINE Payクレジットカード(P+)の申し込み資格はありますか?
Visa LINE Payクレジットカード(P+)をApple Payや Google Pay に登録できますか?
Visa LINE Payクレジットカード(P+)の家族カードは申し込みできますか?
家族カードの申し込みは年会費永年無料で申し込めますが、本会員のカードと同時発行できないため、本会員のカードを発行した後に三井住友カード「Vpass」にログインし発行してください。
家族カードも利用には、LINE Payアカウントへの登録が必須になります。カード利用に対するLINEポイントは、家族カードを登録したLINE Payアカウントに還元されます。
Visa LINE Payクレジットカード(P+)利用時のポイントはいつもらえますか?
既存のVisa LINE Payクレジットカードと合わせて保有することはできますか?
ポイントが付与されないお支払いはどのようなものがありますか?
Mixiが運営するウォレットサービス「MIXI M」とエポス陣営のゴールドカード「JQ CARD エポスゴールド」の組み合せなら常時2.7%の還元率が実現できます。 今回は2.7%という高い還元率をさまざまな支払いで実現できるMIXI[…]