ポイントタウンは無料でポイントをためることができるポイントサイトです。
独自のコンテンツやネットショッピング、クレジットカードの申込みなどの高額案件など、あらゆるサービスをポイントサービスを経由することで、公式サイトからのポイント特典とポイントサイトからもポイントを獲得することができます。
ポイントタウンを運営する「GMOメディア株式会社」は、東証一部上場している「GMOインターネット株式会社」のグループ企業です。
信頼性の高いポイントサイトです。
ポイントタウンでは、毎日貯まるコンテンツ・アンケート・アプリダウンロードなど稼ぎ方が非常に豊富ですが、特に業界最高水準のランク制度が特徴で、月間で獲得したポイントに対してさらに最大15%ものボーナスポイントが付与されます。
結論からいえば、楽天市場でもっとも高いパフォーマンスを発揮するポイントサイトです(1回の購入金額上限10万円まで)。
ポイントタウンの新規入会は、当方の紹介URL経由では特別に300円相当のポイントがもらえます。
↓↓↓
今月はさらに先着2,000名様にAmazonギフト券500円分がプレゼントされます。
ポイントサイト「ポイントタウン」について
ポイントタウンを運営する「GMOメディア株式会社」は、東証一部上場している「GMOインターネット株式会社」のグループ企業です。
ポイントサイトで上場している、または親会社が東証一部に上場しているのは、ポイントタウンを始めとして、モッピー、ECナビ、ニフティポイントクラブなどです。
上場審査基準を満たして上場しているポイントサイトの運営会社、または親会社は、プライバシーなどの安全面で考えても信頼度の高い企業と判断できます。
すでに16年も運用されてきた実績を持ちます。
「ポイントタウン」概要
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
資本金 | 7億6,197万円 |
設立 | 2000年10月13日 |
従業員数 | 120人 |
ポイントレート | 20ポイント=1円 |
最低換金額 | 100円(2,000ポイント) |
ポイント有効期限 | 獲得月から1年経過で失効 |
年齢制限 | 16歳以上 |
JIPC(日本インターネットポイント協議会)加入 | ○ |
プライバシーマーク | 未取得→ISMSを取得済み |
業界最高水準のランク制度
ポイントタウンでは、対象サービスの利用回数に応じてランクが決まり、毎月ボーナスポイントがもらえる仕組みを採用しています。
前月集計された獲得ポイント数に、前月の会員ランクに応じたボーナスポイント加算率をかけたものが毎月1日にボーナスポイントとして加算されます。
ポイントタウンでは、ネットショッピングなどの広告案件の他にも、アプリインストールとアンケートがボーナスポイントを獲得できるコンテツですが、その他にも様々なコンテンツを扱っており、これもランク別で獲得できるポイントが異なります。
ポイントタウンのランクは過去6ヶ月のお買い物承認と、対象サービスで獲得したポイント数で会員ランクが決定されます。
プラチナランクになるには、「過去6ヶ月にランク対象サービス承認回数12回」と「ランク対象サービス獲得ポイント3,000ポイント」の両方の条件を満たす必要があります。
一見すると難しそうですが、ポイントタウンのポイントのレートは20ポイント=1円ですので、3,000ポイントは150円なのでそんなに難しくはありません。
一方で、12回の対象サービスの承認が時間がかかりそうですが、最短1ヶ月で最小限度の少額でクリアできる方法を解説していますので、登録後活用いただければ、プラチナランクのボーナスポイントを最速で獲得できます。
ポイントタウンの魅力の一つがボーナスポイントがもらえたりする「会員ランク」という制度です。 最上位のプラチナ会員になれば、ポイントタウン経由のショッピングでたまるポイントにさらに15%ものボーナスポイントが付与されます。 ラ[…]
ポイントタウンのポイント交換制度は業界最高水準
ポイントタウンでは交換手数料は基本無料です。
ですがLINEポイントへの交換は手数料が徴収されます。
ポイントタウンのランク制度のゴールド・プラチナランクになると一部の交換先へリアルタイムでポイント交換できます。
その一部の交換先とは以下の4つです。
- ドットマネー
- PayPal
- Amazonギフト券
GMOあおぞらネット銀行(現金)
ドットマネーに交換すると、そこからは実に様々なポイントや電子マネー系に交換可能ですが、ドットマネーのようなポイント交換サイトを必要としないほど交換先が豊富なのがポイントタウンのメリットだといえます。
ドットマネーに交換すると、そこからは実に様々なポイントや電子マネー系に交換可能ですが、ドットマネーのようなポイント交換サイトを必要としないほど交換先が豊富なのがポイントタウンのメリットだといえます。
>>ポイントタウンのポイント交換先オススメ5選
ポイントタウンの具体的な稼ぎ方
ポイントタウンで具体的な稼ぎ方としてオススメなのは、楽天市場の利用と楽天銀行ハッピープログラムの活用です。
楽天市場の利用というのは、ポイントタウンと楽天市場アプリを併用すれば、ポイントタウン経由の楽天市場還元率は最大1.65%ということになり、ポイントサイトとしては最も還元率が高いということになります。
詳細は、後述するネットショッピングで稼ぐで説明します。→ジャンプする
>>ポイントタウンと楽天アプリの併用でポイント2重取りする方法
楽天銀行ハッピープログラムの活用というのは、対象取引に対して1件最大3ポイント付与される楽天銀行ハッピープログラムの特典とポイントタウンから楽天銀行へのポイント交換最小額が2,000ポイント(=100円)という特性を活かす手法です。
楽天銀行のランクアップの対象取引回数の確保と楽天銀行にポイント交換で振り込まれるたび獲得できる1件最大3ポイントの両取りができます。
>>ポイントタウンで楽天銀行のハッピープログラム攻略
「ポイントタウン」の基本の稼ぎ方(5,000円/月)
ポイントタウンは、毎日コツコツ貯められるコンテンツが満載です。
ラインナップ的には、「ちょびリッチ」・「ポイントタウン」は突出してこういったコンテンツが充実していて1日で完全制覇が難しいくらいです。
結論から言えば、完全制覇は厳しそうですがコツコツ毎日ためるコンテンツだけで月間3,000円に到達します。
ですが時間的にそこまでできないかも知れないので、主要なコンテンツをメインで紹介します。
ポイントタウンガチャ
スマホのアプリ/ブラウザ版独自のコンテンツです。
最高で1,000ポイント(=50円相当)があたる定番コンテンツです。
- 特賞:1,000ポイント(=50円相当)
- 1等:50ポイント(=2.5円相当)
- 2等:10ポイント(=0.5円相当)
- 3等:5ポイント(=0.25円相当)
- 4等:3ポイント(=0.15円相当)
- 5等:1ポイント(=0.05円相当)
ガチャチケットは無料で1枚付与されます。
ですが画像のとおり動画を見ればさらに配布されます。
0~8時×1枚、8~16時×1枚、16~24時×1枚と1日3回動画を見れば3枚付与されるので一日には基本4回チャンスがあります。
さらにガチャには、3つチャンスがあります。
- スマートフォン経由にてショッピング利用すると承認・非承認に関わらず、 獲得予定ポイントが表示されたタイミングで獲得できます。
- 0と5のつく日には、2回目以降にポイント2倍ガチャが登場
- 毎年お誕生日月には、5枚のガチャチケットを贈呈
通勤通学のスキマ時間にはピッタリですね。
ポ数計
このコンテンツは歩くだけで、ポイントタウンアプリからポイントを貰えるというコンテンツです。
歩数別の付与ポイントは以下のとおりです。
- 1,000歩以上 1ポイント
- 4,000歩以上 5ポイント
- 9,000歩以上 10ポイント
- 14,000歩以上 20ポイント
オフィスでデスクワークすると9,000歩行くか行かないかですね。
小売業などの立ち仕事だと14,000歩とかは毎日簡単に制覇できます。
歩くだけでポイントが貰えるなんてすごいですね。
スタンプラリー
これも「ポイントタウン」定番コンテンツですが、特に会員ランクをプラチナにあげておくと、5つスタンプを集めるとデイリーポイント10ポイント獲得、7日連続クリアで50ポイント獲得と稼げる速度が違ってくるので、当方が記述している裏技で最速でプラチナランクを確保してから取り組むと効率的です。
>>【ポイントタウン】のプラチナランク攻略方法
タップだけで済んでしまうコンテンツは以下の5つがオススメです。
- 動画でスタンプ(動画を見てスタンプを獲得できます)→スマホ限定
- ポイント争奪戦(応募ボタンをタップするだけで毎日200名に100ポイントプレゼント)
- ポイントQ(4択のクイズでスタンプ獲得、1日4回利用でき正解は1ポイント獲得できます)
- ポイッとアンケート(3択で答えるアンケートでスタンプ獲得できます)
- ナンバーズ(毎日番号を選択していってスタンプ獲得、セレクトナンバー的中で5,000ポイント、皆勤で10ポイント)
上記の5つのコンテンツならスマホ片手でタップだけでこなしていけます。
スタンプラリー対象外コンテンツ
他にもこなしきれないほどのコンテンツがあり、大真面目に1~2時間くらいやってみたら2,000ポイント(=100円相当)獲得できたので、30日続けてみれば確かに3,000円は到達します。
クリックだけでポイントが獲得できるコンテンツもかなりありますが、ポイントタウン宝くじがオススメです。
このコーナーにアクセスするだけで、宝くじ交換券1枚、サービス利用でも貯まっていきます。
各サービスには、獲得できる「宝くじ交換券」の枚数が表示されています。
これを集めて宝くじに交換するのですが、当選ポイントは下記のように予め定められています。
まだ2等までしか当てたことがなのですが、5~6等くらいは結構あたります。
アプリインストールで稼ぐ
こちらも定番的に稼げるコンテンツです。
これからスマホのアプリをインストールするときは、ちょっと立ち止まってスマホ版「ポイントタウン」から、そのアプリがないか検索してみましょう。
楽天市場・楽天ポイントスクリーンなどの楽天系のサービスで定番的なアプリなどはどうせ入れるのでこの時に経由しておいたほうがオトクです。
まずは「WiFi自動接続アプリ タウンWiFi by GMO」あたりは、インストールだけでその後も非常に役立ちますのでやってみましょう。
ネットショッピング
楽天市場の利用が多い方なら、ポイントタウンが最もポイント還元率が高いポイントサイトになると思います。
ポイントタウン経由の楽天市場の利用は1%のポイント付与ですが、会員ランクがプラチナになっていれば、獲得したポイントに対して、15%のボーナスが付与されます。
つまり1.15%でショッピングができます。
とくに複数回買いまわりを行う「お買い物マラソン」・「スーパーセール」などを活用するとランク対象となる回数が稼げますので、過去6ヶ月の対象サービス承認回数が12回でプラチナになる条件は比較的クリアしやすい環境下にあると思います。
もう一つは、「ポイントタウン」と楽天市場アプリを併用すれば「ポイントタウン」の1%と楽天市場アプリの0.5%を2重どりする手法が可能であることです。
これは「ポイントタウン」側からすれば成果が確認できない可能性があるということなので、確認しながら進めるという、まったく先々の保証はない手法ですが、ポイントタウンと楽天市場アプリを併用すれば「ポイントタウン」経由の楽天市場利用の加算率は現状最大1.65%となります。
>>ポイントタウンと楽天アプリの併用でポイント2重取りする方法
「ポイントタウン」でさらにポイントを稼ぐには(1万円以上/月)
ポイントタウンで月額5,000円相当貯めるのは、コンテンツの量からして割合早期に達成できますが、さらに稼ぐには数千円の高額案件をこなす必要が出てきます。
高額案件で代表的なところはクレジットカードの申込みなどですので、18歳以上で定期的な収入がある成年の方が有利に稼げると思います。
クレジットカード・証券口座開設・FX口座開設で稼ぐ
クレジットカードなどは非常に効率的にポイントが稼げる案件です。
過去のポイントタウンでは、こういった案件は渋いポイント還元で大抵は、モッピー・ハピタス・ポイントインカム・ニフティポイントクラブが上位のポイントサイトでした。
光回線・新電力・格安SIMなどの公共料金も「ポイントタウン」経由で稼げます(かなり高額オススメ)
特に引っ越しなどでこれから光回線を申し込もうと思っている場合は、ポイントタウン経由で申し込むと数万円単位でポイントを稼げますので、やらない手はないです。
光回線は大きなポイントを稼ぐチャンスなのですが、ポイントタウンは他のポイントサイトに対して際立って高いポイント付与になっています。
「GMOインターネット株式会社」がプロバイダーを長年手掛けてきたため、高いポイント還元を出せるのではないかと思います。
オススメは、「GMOとくとくBBのドコモ光」では23,000円相当のポイント付与、2倍の高速光回線「NURO 光
」では20,600円相当のポイント付与とどこよりも高額です。
「auひかり」は、モッピーがリードしていますが、ドコモユーザーなら「GMOとくとくBBのドコモ光
」、ソフトバンクユーザーなら「NURO 光
」を「ポイントタウン」経由で間違いないと思います。
新電力の切り替え案件なども、自宅の電気利用をポイントタウン経由で新電力にするだけでも数千ポイントも稼げますし、電気料金も安くなるので一石二鳥です。
同じくスマホの契約を格安SIMに変更するだけでも、やはり数千ポイント稼げて、スマホ料金も大手キャリアに比べて1/3くらいになりますのでこれも順次やっていけば、かなりポイントが貯まります。
外食モニター
外食モニターは、掲載されている飲食店やサービスを利用して応募し当選したらモニター調査ができるようになり、アンケートの提出・レシートの提出で50%~100%還元という外食がオトクにできる案件です。
行きたいお店を選んで応募するのですが、当選結果はすぐに出ます。
食事にでかけたり、幹事などになったらこれを活用すると爆益です。
「ポイントタウン」でもっとポイントを稼ぐには(5万円以上/月)
ポイントタウンで1万円相当のポイントを稼ぐには、毎日のコツコツ稼ぐコンテンツと外食モニターを活用すると早期に1万円相当に乗ってきますが、5万円相当となると「お友達紹介」で稼ぐのが一番稼げます。
「友達紹介用のURL」から、非紹介者がポイントタウンに登録する度に、6,000ポイント(=300円相当)が紹介した方にもらえます。
ただ、難題なのは紹介された方にはポイントの付与とかがないところですね。
ですので利用のメリットを細かく解説して行かなければ「お友達」が増えていきません。
ポイントタウンのダウン報酬は凄い
ポイントタウンで凄いのは「ダウン報酬制度」です。
紹介したお友達がポイントを稼ぐとその獲得ポイントの最大50%が紹介した方にプレゼントされます。
ところが2021年6月まではグレード制があり、200円相当のポイントを獲得したお友達が100名以上にならないと、この50%という破格のダウン報酬が得られない制度でした。
これがよっぽど不評だったのか、このグレード制は撤廃され、大幅に上方修正されています。
これまではポイントサイトで人気のクレジットカード発行案件は0%だったのですが、10%に上方修正されています。
これなら俄然、紹介するやる気が出ますね。
是非、お友達紹介制度で実施していただきたいのは以下の2つですね。
- 実際のお友達・クラスメイトや親族にジャンジャンすすめて紹介ポイントをゲットする
- ブログ・SNSなどで紹介すれば登録があるたびに300円相当のポイント
注意点は、ポイントを稼ぐ目的は商用目的になるので、商用目的禁止となっている無料のブログサービスでは、消されてしまう可能性があるので、商用目的OKのはてなブログProやWordPressなどで紹介していくのがオススメの方法です。
お友達紹介で活用するブログはWordPressがオススメ
WordPressは、サーバーをレンタルしなければならないことと、ドメインが必要、しっかりしたデザインにするには有料テーマを購入しなければなりませんが、無料ブログのように突然消されたりするリスクがなく、独自のドメインをとって運用するため、そのドメインのスコアが上がると流入が大きくなるため長期的に見るとWordPressで始めるほうがカスタマイズ性も高い分有利です。
最初にかかったコストは、ブログにしっかり取り組めば、すぐにペイできると思います。
WordPressでオススメのサーバー
WordPressではレンタルサーバーが必要ですがConoHa WING またはエックスサーバー
がオススメです。
どちらかに選択すればサーバーは選択は迷うことはないと思います。
問題はどちらにするかですので特徴を述べると、
- ConoHa WING は国内最速を謳っているだけあって速いです。
- エックスサーバーは国内で最もシェアを持っている最大手で、多数のアクセスがあっても安定して稼働します。
ここではエックスサーバーをオススメします。
- 国内シェアがトップで多くの利用があって16年の稼働で障害らしい障害がありません。
- 稼働率が99.99%(たくさんのアクセスがあっても大丈夫)
- 常に最新・最高のサーバースペック
以上の利点から、当ブログではエックスサーバーを使用しています。
>>高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
WorsPressでオススメのテーマ
WordPressでも無料のテーマはありますが、優秀なテーマはデザインも見やすさも段違いで、色々便利な機能もあるので不要なプラグインを入れてサイトが重たくなったりすることが無いのがメリットです。
Word Pressテーマで当サイトでも採用している「THE THOR(ザ・トール) 」は非常に多機能でオールインワンで使えるので便利です。
主な特徴は以下のとおりです。
- 2つのアカウントで利用できる。
- 秀逸なデザインを設定できる。
- SEO対策実装済み。
- 殆どのプラグインが不要(実装済み)。
- 表示速度が向上します。
など非常に秀逸なテーマで、当ブログでも使用しています。
>>国内最高峰の SEO 最適化 WordPress テーマ 【ザ・トール】
ポイントタウンの稼ぎ方:まとめ
ポイントサイトの中でも、会員ランク制度が優れているので、プラチナランクになっておけば、楽天市場の利用が多い方なら、ポイントタウンが最もポイント還元が高いポイントサイトになると思います。
稼いだポイントも100円単位で楽天銀行に出金することで、楽天銀行ハッピープログラムを活用して、100円単位で出金することで楽天銀行のランクアップの対象取引回数を稼ぐことと、対象取引に対して1件最大3ポイント付与される楽天銀行ハッピープログラムの特典を利用して間接的に稼ぐことも可能です。
ポイントタウンの稼ぎ方をまとめると以下のようになります。
基本の稼ぎ方(5,000円/月)
・ポイントタウンガチャ
・ポ数計
・スタンプラリー
・スタンプラリー対象外コンテンツ
・アプリインストール
・ネットショッピング(とくに楽天市場)
さらにポイントを稼ぐには(1万ポイント以上/月)
・クレジットカード申し込み・証券口座開設・FX口座開設で稼ぐ
・光回線、新電力、格安SIMなどの公共料金の申込みで稼ぐ
・外食モニターで稼ぐ
もっと稼ぐには(5万ポイント以上/月)
・実際のお友達やクラスメイト、親族にもメリットを説明して新規登録してもらう
・ブログにで紹介を行って登録があるたび300円+ダウン報酬を稼ぐ
ポイントタウンは最も楽天市場に適したポイントサイト
ポイントタウンを運営する「GMOメディア株式会社」は、東証一部上場している「GMOインターネット株式会社」のグループ企業です。
ポイントサイトを運営している会社・親会社が上場しているのは4つだけであり、それだけ信頼性も高い会社です。
業界最高水準のランク制度が特徴で、月間で獲得したポイントに対してさらに最大15%ものボーナスポイントが付与されます。
楽天市場の利用では、ポイントタウンと楽天市場アプリを併用すればポイントの2重どりができるため(現在はできますがなんら保証はありません)、ポイントタウン経由の楽天市場還元率は最大1.65%ということになり、ポイントサイトとしては最も楽天市場の利用で還元率が高いポイントサイトです。
ポイントタウンの新規入会は、当方の紹介URL経由では特別に300円相当のポイントがもらえます。
通常は当方に300円分のポイントが付与されますがそれだと登録される方にメリットがありませんのでこのブログ経由で登録頂いた方に300円分のポイントをプレゼントいたします(ポイントタウンさんにお願いしました)。
今月は先着2,000名の方にAmazonギフト券500円分がプレゼントされます。
-
【1位】高還元ポイントサイト「ハピタス」4.9
①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。■このサイトからなら特別紹介特典として合計1,100円(登録で100円&500pt以上の広告利用で700円+登録から7日以内のおすすめショップ利用でさらに300円)が獲得できます。
-
【2位】総合力No.1ポイントサイト「ポイントインカム」4.5
①累積ポイントで会員ステータスが決まり獲得したポイントに最大+7%のボーナスポイントがもらえます。
②ネットショッピングなら土日利用でさらに+3%のボーナスポイント
③高額広告のポイント還元もトップを競うほど成長してきているサイトです。
④お友達紹介制度も優れているためダウン報酬で稼ぐこともできます。
■当サイト経由の登録で150円+ポイント交換で100円相当のポイントプレゼント
■さらに登録後合計5,000円相当の広告利用でさらに2,000円相当のポイントプレゼントです。 -
【3位】会員数900万人の最大級のポイントサイト「モッピー」4.1
◎会員数900万人の国内最大級のポイントサイト「モッピー」
①各広告のポイント還元がバランス良く高水準なポイントサイトです。
②ポイ活にも優れたお友達紹介制度があり、ダウン報酬でも稼げます。
③ポイント交換先が豊富でPayPayボーナスにリアルタイム・無料交換できる数少ないポイントサイトです。
■このサイト経由の新規入会と翌々月までの5,000pt獲得で2,000円相当のポイントがもらえます。