JCBカードのApple PayのPASMOでWチャンスキャンペーン


Warning: Undefined variable $style in /home/cohamizu/silvercfd.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/tag.php on line 82

Warning: Undefined variable $content in /home/cohamizu/silvercfd.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/tag.php on line 85

Warning: Undefined variable $jquery in /home/cohamizu/silvercfd.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/tag.php on line 86

Warning: Undefined variable $style in /home/cohamizu/silvercfd.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/tag.php on line 82

Warning: Undefined variable $content in /home/cohamizu/silvercfd.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/tag.php on line 85

Warning: Undefined variable $jquery in /home/cohamizu/silvercfd.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/shortcode/tag.php on line 86

JCBカードは、積極的にスマホ決済の浸透を図るためのキャンペーンを頻繁に行っています。

特に2019年にあったApplePay・GooglePayに登録してQUIC Pay+のキャンペーンで20%還元という企画が印象的ですね。

そして今回もまたApplePay・GooglePayなどのスマホ決済のキャンペーンが行われていますので解説します。

Apple PayのPASMOを新規発行で、JCBカードからの2,000円以上のチャージと利用で抽選で400名に10,000円相当がプレゼントされ、またPASMO側でも利用額の50%が戻ってくるというダブルでキャンペーンを併用できます。

 
cohamizu
期間は2021年10月10日までとロングランの企画です。

対象のカードはJCBブランドのカードですが、Amazonで2%ポイント還元され、他の利用も1%と高還元率のJCBカードW・JCBカードW plus Lがダントツでオススメです。

記事内に広告を含みます(PR)

Apple PayのPASMO×JCBカード限定!Wチャンスキャンペーン

JCBカードはApplePay・GooglePayに登録すると、QUIC Pay+による非接触決済が可能になり、JCBのキャンペーンではQUIC Pay+のキャンペーンが多かったのですが、今回は交通系ICのPASMOが対象です。

  1. Apple PayでPASMOを使った金額の最大50%がもどってくるキャンペーン!
  2. Apple PayのPASMOを新規発行で、JCBカードからの2,000円以上のチャージと利用で抽選で400名に10,000円相当がプレゼント

今回のキャンペーンを1つ1つ説明していきます。

①Apple PayでPASMOを使った金額の最大50%がもどってくるキャンペーン!

PASMOは交通系ICの一つで、関東地方・山梨県・静岡県の鉄道・バス会社で発行されていますが、Suica・ICOCAと同じく全国で相互利用できるため(それぞれの区間をまたぐことはできません)、PASMOでも殆どの公共交通機関で使えます。

  • 期間:2021年7月20日~10月20日
  • 特典:2,000円以上の利用で1,000円分キャッシュバック
  • 条件:Apple PayのPASMOを新規発行で、2,000円以上のPASMO利用

少額ではありますが、最大50%もどってきます。

すでに利用している方は、お友達や家族に紹介することで、紹介した方がやはり2,000円以上を利用し、自身も2,000円以上を利用することで紹介者にも1名1,000円分キャッシュバックされます。

5名紹介が上限ですので、紹介することで最大5,000円相当のキャッシュバックも狙えます。

②Apple PayのPASMOを新規発行で、JCBカードからの2,000円以上のチャージと利用で抽選で400名に10,000円相当がプレゼント

同じくApple PayのPASMOを新規発行が対象となるキャンペーンですが、先に「Apple PayでPASMOを使った金額の最大50%がもどってくるキャンペーン!」にエントリーしている必要があります。

  • 期間:2021年7月20日~10月10日
  • 特典:抽選で10,000円相当プレゼント
  • 条件①:Apple PayのPASMOを新規発行で、JCBカードからの2,000円以上のチャージと2,000円以上のPASMO利用
  • 条件②:Apple PayのPASMOを使った金額の最大50%もどってくる!キャンペーンで新規利用者として対象であること

参加方法

参加方法はダブルでキャンペーンにエントリーしておく必要があるのですが、iPhoneユーザー向けの企画になっています。

  • 「Apple PayでPASMOを使った金額の最大50%がもどってくるキャンペーン!」にエントリーキャンペーンページ
  • 「Apple PayのPASMO×JCB限定!Wチャンスキャンペーン」にエントリーキャンペーンページ
  • Apple PayでPASMOを新規発行または取り込みし、登録しているJCBマークのカードを設定する

JCBカードをApple Pay・Google Payに登録するとQUIC Payが使える

今回はPASMOのキャンペーンですが、通常はApplePay・GooglePayにJCBカードを登録するとQUIC Payによる支払いになります。

QUIC Payとは、お店のリーダーにスマホやカードをかざせば支払いができる非接触決済の一種です。

支払い元のクレジットカード(デビットカード)と紐付けておけば、そのカードから支払われるため、煩わしいチャージなどがありません。

ただし支払い元のカードがプリペイドカードであれば、プリペイドカードの残高が足りないと決済に失敗します。

海外ではApplePayやGooglePayは、NFC Pay(Visaタッチ/MasterCardコンタクトレス)で非接触決済されていますが、日本では例外的に「おサイフケータイ(Felica)」を用いた決済方法であるiD・QUIC Payを採用しています。

QUIC Pay(クイックペイ)は2種類の種類がある

ややこしいですが、QUIC Pay(クイックペイ)は2種類あります。

  1. QUIC Pay+・・・支払い元はクレジットカード・デビットカード・プリペイドカード設定可能で上限は2万円以上可
  2. QUIC Pay・・・支払い元はクレジットカードのみ上限は2万円まで

まれにQUIC Payの支払いをしたところ、決済できなかったというのはQUIC Pay+とQUIC Payの違いによるものが原因です。

 QUIC Pay+QUIC Pay
支払い元がクレジットカード支払い元がデビット・プリペイド支払い元はクレジットカードのみ
利用可能なマーク

QUIC Pay/QUIC Pay+

QUIC Pay+QUIC Pay/QUIC Pay+
 2万円まで/上限なし上限なし2万円まで

この仕様のため、デビットカード・プリペイドカードの支払いの場合は、マークがどちらなのか念の為、注意が必要になってきます。

関連記事

QUIC Payとは、お店のリーダーにスマホやカードをかざせば支払いができる非接触決済の一種です。支払い元のクレジットカード(デビットカード・プリペイドカード)と紐付けておけば、そのカードから支払われます。海外ではApplePayや[…]

QUIC Payとは?組み合わせで最強のカードも解説!

今回のキャンペーンでオススメのJCBカード

今回のキャンペーンでオススメのクレジットカードは、JCBカードW・JCBカードW plus Lです。

JCBカードW・JCBカードW plus Lは、WEB入会限定、お申し込みは39歳以下の方限定です。

毎月の利用金額の合計に対して1,000円につき2ポイント(通常のJCBカードは1ポイント)貯まります。

JCBのポイントOkiDokiポイントは1ポイント×5円の価値がありますので、通常の支払いでは還元率は1,000円につき10円還元なので1%相当です。

年会費無料、家族カードが無料ですが、ETCカードも無料です。

項目内容
年会費無料
年会費(家族会員)無料
基本還元率1%
旅行傷害保険(海外)2,000万円
旅行傷害保険(国内)
ショッピングガード保険(海外)100万円
ショッピングガード保険(国内)

JCBカードWの新規入会特典について

JCBカードW・JCBカードW plus Lへの申込みは、今なら新規入会限定でAmazon利用で30%キャッシュバック(上限5,000円)されます。

ということは、Amazonで16,666円の利用で還元率としてはMAXとなります。

JCB CARD WはAmazon利用でポイント4倍(還元率2%)

JCBカードW・JCBカードW plus Lは、JCB提携店舗(特約店)での還元率が高く設定されています。

特に利用すべきなのは、2%の還元率で利用できるAmazonでの利用です。

  • 通常還元率1%
  • Amazonは特約店なので+0.5%
  • ポイントアップ登録することでさらに+0.5%
  • 合計2%

申込みはポイントサイト経由でポイントを二重どりしましょう。

こういったクレジットカードを公式サイトから申し込む方は、まだまだ多いのですが、この新規入会特典に加えてポイントサイト「ハピタス」経由で申し込むとさらに4,000~5,000円相当のポイントがもらえます。

新規のカードの発行ならポイントサイトを経由しましょう。

JCBカードW・JCBカードW plus Lのポイントサイト経由のポイント還元はよくチェックしているのですが、ハピタスはダントツで高い上です。

ハピタスが新規登録ならこの記事の紹介URL経由の登録と翌月末までの合計500pt以上の広告利用で、1,000円以上のポイントプレゼントとなりますので、このJCBカードW・JCBカードW plus Lの申込みで500pt以上のときに利用すれば一発で条件をクリアできます。

関連記事

Amazonの利用で高還元率なクレジットカード「JCBカードW・JCBカードW plus L」の新規入会キャンペーンは、2022年2月1日~2022年3月31日までAmazonの利用で12,000円キャッシュバック(還元率は20%/6万[…]

Amazonで20%還元!JCBカードWの入会キャンペーンはポイントサイト経由でWでお得!

ApplePay・GooglePayのキャンペーンにお店が対応するためには

JCBカードは一貫して、スマホ決済などの非接触決済の普及に力をいれており、QUIC Payでは何度も20%還元のキャンペーンを行っています。

イギリスでは新型コロナウィルスの感染防止のため、紙幣や硬貨の支払いが劇的に減ってApplePay/GooglePayによる非接触決済が爆発的に増え、日本でも非常に遅いものの少しづつキャッシュレスが浸透しつつあります。

ユーザーもお店も決済にかかる時間が大幅に短縮される上、お店を運営していた立場からすると金庫や釣り銭準備・精算業務の煩わしさがないほうが店舗運営のコストは劇的に圧縮できます。

以前はお店の決済を行うための周辺機器の導入コストが非常に重たかったのですが、AirPAY Square(スクエア)などが登場しており、AirPAY なら導入コスト0円でクレジットカード・電子マネー・QRコード決済に対応できるためこれ一つでキャッシュレス化に対応できます。

【まとめ】JCBカードのApple PayのPASMOでWチャンスキャンペーン

今回のJCBカード×ApplePayのPASMOキャンペーンは、2つのキャンペーンを同時に行っています。

世界中で利用されているクレジットカードの決済シェアでは、過半数がVisa、26%くらいがMasterCardで、JCBは国際的には1%ほどしかシェアがありません。

ですのでなかなかメインカードとして利用されるケースは少ないかも知れませんが、まだまだ非常に役立つ機能をもったクレジットカードはありますので一度検討してみると良いと思います。

今回のキャンペーンで利用するクレジットカードは、Amazonで高還元率なJCBカードW・JCBカードW plus Lがオススメです。

申込みはハピタス経由が最もポイントが高いのでオススメです。

JCBカードW・JCBカードW plus Lの申込みは現在はハピタスが一番オススメですが、複数のポイントサイトを比較すると、何千円相当もポイントが違うときがあるのでその時に高いポイントを提示しているところを利用しましょう。

ハピタス登録済みなら、高還元率のポイントサイトのポイントインカムニフティポイントクラブのうち未登録のサイトを新規登録して広告利用すれば、新規登録キャンペーンのポイントがもらえますので登録しておきましょう。

【1位】高還元ポイントサイト「ハピタス」
5

①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計2,100円相当のポイントプレゼント!

【2位】メキメキサービス改善中の高還元ポイントサイト『ワラウ』
4.5

①楽天市場アプリとのポイント二重取りでいつでも合計1.5%還元!
②会員ランクをアップすればポイント交換で最大+5%のボーナスポイント
③最大1.46%還元ワラウカードのポイントが19種類の提携ポイント・電子マネー・ポイント交換サイトに即時・無料で交換できます。
→当方はワラウ認定ユーザー「ワラウフレンズ」なので当サイトからの登録で500円相当のポイントが獲得できます。

【3位】期間限定広告ポイントアップ広告が最強のポイントサイト「ECナビ」
4.5

①業界最高水準の会員ランク制度でボーナスポイントは最大+15%
②期間限定ポイントアップ広告が最強のポイントサイト
③コツコツ派にとって嬉しい結構稼げるアンケートのラインアップ
④Amazon経由でポイントがたまる(カテゴリー限定)
■ECナビへの登録は、90日以内の本人認証で150円相当のポイントプレゼント+翌月末までのポイント交換でAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされます。

JCBカードのApple PayのPASMOでWチャンスキャンペーン
最新情報をチェックしよう!