これまでは、チャイルドシートは新生児からのチャイルドシートを使って、大きくなったら1歳からのチャイルドシート、3歳からのジュニアシートと買い替えが発生していました。
しかし、「メテオ スマートキッズベルト」という商品は、これまでの常識を覆すほど、シンプルで安くてコンパクトな革命的な商品です。
あるいは1歳からのチャイルドシート、3歳からのジュニアシートは必要ないかも知れません。
「メテオ スマートキッズベルト」の特徴と利用方法を解説します。
スマートキッズベルト
通常、3歳あたりになるとジュニアシートを検討することになります。
この3歳からのチャイルドシート(ジュニアシート)は、高いものは1万円前後、安いもので2,000円台のものもあります。
しかし、この「メテオ スマートキッズベルト」は、シートベルトにつけるだけで、ジュニアシートの代わりができます。
しかも重量がたったの120gです。
この動画で商品を見る限りどう考えても、従来のジュニアシートは必要ないです。
仕様としては
・後部座席のシートベルトに装着して使用する携帯型子供用シートベルト。
・シートベルトを装備したすべての車種に対応しており、着脱も簡単で、重量が120gと軽く収納にも便利。
・チャイルドシート(ジュニアシート)が付けられないレンタカーやカーシェア、タクシー、バス等でも使用することができるため、旅行などにも最適。
・ヨーロッパやアメリカそれぞれでのクラッシュテスト規格取得もしているEマーク適合品。
・国内でも警察庁より幼児用補助装置適合品として使用を許可されています。
まったくもって文句なしに従来のジュニアシートの代わりとして使えます。
お値段は、初登場から約半額程度までになっています。
旅行先・帰省先などで使えて携帯性も良いので、ジュニアシートよりも全然こっちのほうがいいです。
チャイルドシートの買い方が変わる革命的な商品
日本では6歳未満の幼児にチャイルドシートの着用が義務付けられています。
チャイルドシートの着用は、万一の事故の際に子供を守るために欠かせません。
チャイルドシートは月齢によって3段階に分けられます。
0ヶ月~48ヶ月 | 新生児からのチャイルドシート |
12ヶ月~6歳 | 1歳からチャイルドシート |
3歳~6歳 |
ジュニアシート |
新生児から6歳まで利用できる商品は、ほとんどないと言えます。
そのため途中で買い替えが必要になります。
「メテオ スマートキッズベルト」が登場したことで、3歳~6歳で買い換えるはずのジュニアシートというカテゴリーの商品がまったく需要が消滅するかも知れません。
安全性を考慮すると、3歳くらいまで後ろ向きで新生児からのチャイルドシートで乗せて、それ以降は上記の「メテオ スマートキッズベルト」にすれば良く、この場合「1歳からのチャイルドシート」というジャンルの出番も少なくなる可能性があります。
安全性のことを重視すれば、後ろ向きチャイルドシートの方が乳幼児の保護効果が高く、15ヶ月になるまでか、あるいはチャイルドシートの最大許容体重・身長を超えるまで、後ろ向きで使用を本来なら続けたほうが良いのです。
乳幼児は頭部の重量が全体に比べて比率が大きい反面、それを支える首や骨格がまだ整っていません。
後ろ向き座席の方が、万が一の事故の際に、衝突の衝撃を体全体で受け止めることができ、乳幼児の首や背骨にダメージを受ける可能性が低くくなります。
新生児から使える回転式チャイルドシートはかなりコスパの悪い商品です。トイザらスやアカチャンホンポの店頭で陳列している商品の価格と陳列量を見てみれば売れ筋が6万円台に集中していることがわかります。6万円台のチャイルドシートを購入する前に4[…]
従って、3歳までは後ろ向きで新生児からのチャイルドシートに乗せて、3歳からは「メテオ スマートキッズベルト
どこで買うのがオススメ?
Amazonの購入の場合は、タイムセールか年中のAmazon Prime Day・Amazon ブラックフライデー&サイバーマンデーなどのセール時に価格が下がったときが狙い目です。
また倉庫型の会員制ホールセールクラブ「コストコ」では2個セットで1個程度の価格で販売されていますので、2個購入したい場合は、コストコで購入したほうが良いと思います。
楽天市場では、お買い物マラソン・スーパーセール・大感謝祭などを活用すると楽天SPUによる楽天ポイントの付与とポイントアップの恩恵があります。
楽天市場では楽天のサービスを利用するごとに、楽天市場での買物に対するポイント付与倍率がアップします。これを楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)と呼びます。内容はその都度更新され、一定ではありません。特に2020年3月までは楽天モバ[…]
楽天市場
当方の楽天ROOMの「スマートキッズベルト・3歳からのジュニアシート」で常時最新で最もオトクな内容に更新していますので、よろしければ活用してください。
まとめ:メテオスマートキッズベルト
「メテオ スマートキッズベルト 最後まで読んでいただきありがとうございます。」はこれまでのチャイルドシートの勢力図を塗り替えるほどの商品です。
とくにカーシェアやレンタカーを利用している方、もしくは帰省するときに「おじいちゃん」・「おばあちゃん」の車に乗るというケースの場合、その都度チャイルドシートを付け替えるよりも簡単ですし、コンパクトに持ち歩ける分、利便性が高いです。
当方の場合は、2つ必要でしたので、コストコで2個セットで購入しています。
1個のみの場合は、ポイント分得しますので、楽天市場での購入をオススメします。
本ブログは、人気ブログランキングへ参加しております。
よろしければ、応援の程よろしくお願いいたします。