「エポスカード 」陣営のカードでは、リボ払いにしておいて「支払い確定日」までに繰り上げ返済すればポイントが+0.5%アップするため多用しておりましたが、ついにこの方法が封じられるときがやってきました。
リボ繰り上げ返済による手数料回避&ポイントアップ手法が通じるのは、2020年9月30日まで。
「エポスカード 」陣営のカードでは、エポスゴールド・JQ CARD エポスゴールド・エポスプラチナカードなどの上位カードでは、選べるポイントアップショップでポイント3倍・年間利用金額に応じたボーナスポイントなどの特典があり、このリボ繰り上げ返済による手数料回避&ポイントアップ手法によって最大3%の高還元率で運用できるメリットが有りましたが、今回の改悪でそこから-0.5%ダウンの最大2.5%還元に低下することになります。
今回はこのエポスゴールド・JQ CARD エポスゴールド・エポスプラチナカードの改悪でもまだ最高の還元率を維持できる点と他の決済の代替方法を解説します。
エポスカードのリボ繰り上げ返済「ポイントアップ」について
「エポスカード
最強のサブカードorメインカードになり得るのが、今回紹介する「エポスカード 」陣営のゴールドカード・プラチナです。通常は還元率は0.5%と至って普通です。しかし、インビテーションによってゴールドカードに切り替わると、年会費無料でMax2[…]」陣営のカードの基本還元率は0.5%です。
これだけみるとあまり魅力が無いように見えますね。
しかしリボ払いにすると該当する月度の還元率が+0.5%アップし、1%の還元率になります。
1%の還元率ならば高還元率カードと言えますね。
ですが「エポスカード 」のリボ払いは手数料は年率15%かかります。
これだと少々還元率が上がった程度では、メリットはなくむしろ大きなマイナスです。
ですが前述の通り「エポスカード 」ではこの手数料の発生を回避しアップした還元率の恩恵を受けることができます。
エポスカードのリボ払いの仕組み
大抵のカード会社のリボ払いによる還元率アップは「手数料が発生したとき」となっています。
ドン・キホーテで利用できる電子マネー「majica」。2020年12月にとうとうアプリ会員が500万人を突破したようです。「majicaアプリ」会員が500万人というのは、どれくらいの規模かといえば、交通系電子マネーSuicaのモバイル[…]
しかし「エポスカード 」では、リボ払いの設定になっていれば従来の還元率0.5%に+0.5%と還元率が向上する仕組みになのです。
従って当該月度の支払をリボ払いに設定した後、請求額確定までの段階で早期に繰り上げ返済してしまえば請求額が確定したときには返済済になっているので手数料が発生しないのに、ポイントはアップするという仕様でした。
しかし2020年10月1日以降は、このリボの仕組みを利用してもポイント還元率は変わらなくなります。
リボ払いのポイントアップがなくてもエポス陣営のゴールドカードはトップレベルの還元率
しかし結論からいえば、リボ繰り上げ返済による手数料回避&ポイントアップ手法がなくなってもエポス陣営のゴールドカード・プラチナカードは高還元率であることは変わりがないです。
ただ支払い方法によっては還元率は、後述する決済方法が高還元率になりますので、還元率が他よりも優位な範囲は狭まります。
エポス陣営のゴールドカードが有利な決済について
エポスゴールド・JQ CARD エポスゴールドはインビテーションによって無料で保有することができる珍しいゴールドカードです。
そのためコストパフォーマンスがダントツで良いのが利点です。
そしてエポス陣営のゴールドカードには2つの特典があります。
一つ目は、年間利用50万円で2,500円相当のポイントプレゼント。
二つ目は、ポイント3倍となる選べるポイントアップショップを3つ選択できることです。
選べるポイントアップショップでは、様々な支払いをポイント3倍とすることができますが、選べるのは3つだけでしかも3ヶ月は固定となる点に注意が必要です。
固有の店舗の支払いには、近年はコード決済もできることが増えてきたため、キャンペーンの有無によってはコード決済のほうが還元率が高くなる場合があります。
そのためここでは、他の支払い方法が追随できない選べるポイントアップショップならではの支払い方法を紹介しておきます。

・交通系電子マネーSuicaを選択することができるので、交通費をJR東日本のビューカード陣営のカードよりも高還元率で利用できます。
他の地域の交通系電子マネーに指定したいときは、SUGOCAならJR九州、ICOCAならJR西日本など利用しているJRを指定できます。
交通系電子マネーに対応している店舗ならとくに考えることなくSuicaを使えば高い還元率で支払いができますね。
・Yahoo!公金払いに選択できるので、住民税・固定資産税・自動車税などの税金、国民健康保険の支払いなどで利用できます。
ただし地方自治体が対応していないケースがありますので、選べるポイントアップショップに選定するときにはYahoo!公金払いのサイトで地方自治体が対応しているか確認することをおすすめします。
※最近はLINE Pay請求書払も追随してきているので、有利な方を選択できます。
・ETC利用も選べるポイントアップショップ適用ですので、高速道路を結構な頻度で利用する方であればあるほど有利です。
・トヨタのサブスクリプションサービス「KINTO」の支払いにも利用可能です。
トヨタ自動車の自動車を定額で利用できるサービス「KINTO」。
クレジットカードを支払いに充てることができる上、ポイントアップショップを「トヨタ自動車」で選択すると3倍ポイントアップ適用です。
自動車の支払いは家計の中でも高額なだけに2.5%ポイント還元されるなら嬉しいですね。
Visa LINE Payクレジットカードも2021年4月30日までは3%ポイント還元ですが、今からだと3%のポイント還元を受けられる期限としては短いので、利用するならエポス陣営のゴールドカードがおすすめです。
このようにエポス陣営のゴールドカードは、支払う内容によっては依然として高い還元率を維持しています。
JR九州が発行元となっているエポス陣営のカード「JQ CARD エポス ゴールド」。インビテーションによって年会費無料で保有できる稀有なゴールドカードです。「JQ CARD エポス ゴールド」の主な利点は以下の3つです。 […]
「JQ CARD エポスゴールド」は、「JQ CARD エポス」ではポイントサイト案件が存在しないため、最初は現在最もポイント還元が高い「ハピタス」(10,000円相当のポイント)経由で「エポスカード」発行しポイントの2重どりを完了した上で「JQ CARD エポス」へ切り替えを行い、インビテーションを待ちます。
「ハピタス」への登録は無料で、下記のリンクボタン経由と7日以内の500pt以上の広告利用で2,021円相当のポイントがプレゼントされます。
さらに「エポスカード」保有者は「ご紹介番号」を保有しており、それを新規発行の方は入力すると、さらに500ポイント加算されます。
当方は「JQ CARD エポスゴールド」保有者ですので「ご紹介番号」を案内できます。
ご紹介番号: 20100198469
電子マネー・コード決済のチャージにもポイント満額付与
エポス陣営のカードは、電子マネー「楽天Edy」のチャージでもポイントが満額付与されます。
またチャージした金額は、ボーナスポイントが付与される年間利用額にカウントされますので、年間100万円の利用で「楽天Edy」へのチャージは1.5%の還元率でチャージできることになります。
楽天Edyといえば、楽天Edyスタンプラリーを活用することによってポイント還元率を3%台で少額決済を賄うことができます。楽天Edyのチャージであれば、利用するのは楽天カードといいたいところですが、チャージしたところでチャージ金額に対する[…]
同様に「au PAY」へのチャージもポイントが満額付与されます。
「au PAY」へのチャージは、すべてのMasterCardと一部のVisa・JCBカードとなります。
この一部のVisaにエポス陣営のカードが含まれます。
つまり「au PAY」残高へのチャージは、通常の0.5%に加えて年間利用ボーナスポイント1%で合計1.5%でできるということです。
というわけで、リボ払い&手数料回避で+0.5%となる手法を封じられても、エポス陣営のゴールドカードが利用価値は十分高いことがわかりますが、選べるポイントアップショップ・特定の電子マネー&コード決済へのチャージにポイントが満額付与される点以外はそれ以上に還元率が高くなる方法があるためそれを代替案として提案しておきます。
「エポスカード」リボ払いポイント2倍廃止対策案まとめ
リボ払い&手数料回避によるポイントアップ技は封じられましたが、エポス陣営のゴールドカードの2つの特典は健在ですので、自動車関連(ETC含む)・Yahoo!公金払い(各種税金・国民健康保険)・交通系電子マネーに支払いを絞ると依然として最強です。
例えばトヨタ自動車の「KINTO」の定額払をエポスゴールドカード・JQ CARD エポスゴールドで実行すれば自動車に関する費用から2.5%のポイント還元を得ることができます。
リボ払い&手数料回避でダントツの還元率だったエポス陣営のゴールドカードですが、支払う対象を絞り込めば、依然として優秀なカードの一つという位置づけは不変です。
従って今から「エポスカード 」を申し込んで、JQ CARD エポスゴールドをインビテーションで保有するという方法はまだまだ有効性は高いと思います。
「JQ CARD エポスゴールド」は、「JQ CARD エポス」ではポイントサイト案件が存在しないため、最初は現在最もポイント還元が高い「ハピタス」(10,000円相当のポイント)経由で「エポスカード」発行しポイントの2重どりを完了した上で「JQ CARD エポス」へ切り替えを行い、インビテーションを待ちます。
「ハピタス」への登録は無料で、下記のリンクボタン経由と7日以内の500pt以上の広告利用で2,021円相当のポイントがプレゼントされます。
さらに「エポスカード」保有者は「ご紹介番号」を保有しており、それを新規発行の方は入力すると、さらに500ポイント加算されます。
当方は「JQ CARD エポスゴールド」保有者ですので「ご紹介番号」を案内できます。
ご紹介番号: 20100198469
最後まで読んでいただきありがとうございます。
本ブログは、ブログ村のブログランキング、人気ブログランキングへ参加しております。
よろしければ、応援の程よろしくお願いいたします。