ポイントサイトの醍醐味といえば「お友達紹介制度」ですが、紹介したお友達が獲得したポイントの数%~数十%がもらえる(お友達が獲得したポイントは減りません)紹介報酬は成功すれば立派な不労所得となります。
とりわけこの制度が優れているのは「ハピタス」で、累計紹介人数によって紹介報酬率がアップし、ほとんどの広告がこの紹介報酬の対象になっています。
他のポイントサイトでは、楽天市場・Yahoo!ショピング・PayPayモールなどのショッピングに関しては、この紹介報酬(他のサイトではダウン報酬)対象外ですが、ハピタスは数少ない例外でこういった頻度の多いネットショッピングも含まれています。
2021年1月からのポイントサイトのお友達紹介制度に取り組んだのですが、ハピタスの紹介人数が節目の50名様を超えましたので、その時の紹介報酬もあわせてレポートしたいと思います。
ハピタスは掲載している広告のポイントが軒並み高いポイントサイトです。
ハピタスへの登録は、このサイトからなら特別紹介特典として合計1,310円(登録で100円+アンケート10pt+500pt以上の広告利用で700円+登録から7日以内のおすすめショップ利用でさらに300円)が獲得できます。
①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,310円相当のポイントプレゼント!
→登録で100円+アンケート回答10円+500pt以上獲得900pt+2件以上の広告利用300pt=合計1,310円 GET!
ハピタスで紹介人数が50名様を超えたときの報酬
ハピタスの紹介人数が50名様を超えると紹介報酬率は25%にもなります。
その時の紹介報酬ですが、以下のように5桁を超えることができました。
このときもらえた紹介報酬は紹介させた頂いた方が6月に獲得したポイントの20%分になります。
お友達が3~4月に利用した広告が6月くらいに承認を受けてポイントを受け取ったと考えられますので、その時の紹介人数20~24名様くらいで得られた報酬になります。
ハピタス | 月間収入(円) | 累計紹介人数 |
2021年1月度 | 0 | 9名様 |
2021年2月度 | 1,700 | 15名様 |
2021年3月度 | 8,500 | 20名様 |
2021年4月度 | 8,093 | 24名様 |
2021年5月度 | 1,555 | 31名様 |
2021年6月度 | 5,882 | 48名様 |
2021年7月度 | 16,019 | 65名様 |
実際に集計してみると、累計紹介人数が50名を超えてきたのは6月以降なので、厳密には紹介人数が50名を超えた場合の紹介報酬がもらえるのはその3ヶ月後の9月あたりではないかと思います。
当サイト「フルーガル・イノベーション」でポイ活・ポイント投資でポイントサイトのお友達紹介に本腰を入れ始めて7ヶ月目の報告です。 もちろんASPからの広告収入も得ているわけですが、せっかく記事を作りあげていっても突然、「1週間後に広告終[…]
ハピタスの紹介はお友達にもメリットが大きい
ハピタスの紹介になんで着手したかというと、このブログではキャッシュレスの記事も結構書いてきたのでクレジットカードの広告を紹介することは非常に多く、ポイントサイトの中でもハピタスはクレジットカード広告のポイントが非常に高かったので紹介しやすい点が大きかったです。
例えば楽天カードでは入会キャンペーン時に各ポイントサイトで競うようにポイントアップしますが、ハピタスはこれもトップクラスのポイントになります。
>>【2021】楽天カード入会キャンペーンで8000ポイントをもらえるのはいつ?(8月は何ポイント?)
また証券口座の開設もポイントサイトでは、ポイント還元の高い広告ですが、ネット証券最大手のSBI証券では、やっぱりハピタスはダントツでトップのポイント還元です。
>>SBI証券の口座開設ならポイントサイト「ハピタス」経由で最大9,100円もらえる!
つまり紹介したお友達から見ても、ポイント還元が他のポイントサイトよりも高いのでベネフィット(利益)も大きいのでおすすめしやすく、記事も書きやすかったということです。
また紹介URL経由で登録した方も、ハピタスは2021年に入って紹介キャンペーンを強化していったため、登録される方も獲得できるポイントが多かったのも動機になりやすかったと思います。
現在だと、紹介URL経由の登録と翌月末までの合計500pt以上の広告利用で1,000円相当のポイントが獲得できるので、登録する動機としては十分だと思います。
具体的にポイントを稼ぐ方法の解説はやっぱり必要
ですがブログやSNSに唐突にバナーや紹介URLを埋め込んだリンクを設置しても、稼ぐ具体的な方法を教えてあげないと、一旦は入会しても稼げないと判断して利用を止めて退会してしまうこともあります。
というのはハピタスは他のポイントサイトにありがちな、クリックしてポイントが貰えたり、ゲームをしてポイントが貰えるといった無料広告案件はほぼないからです。
とくに最初が大事で、紹介キャンペーン特典の1,000ポイント(=1,000円相当)を獲得するために、入会してから5,000ポイント以上の広告を利用する方法を具体的に説明していないとハピタスでポイントを稼ぐのは難しいと判断して最悪退会してしまう可能性もあるからです。
ハピタスはポイントサイトでも広告のポイント還元が高いおすすめのポイントサイトです。 ポイントサイトの醍醐味である「お友達紹介」にも非常に力を入れているので、取り組み方次第では1万円~10万円以上は自宅にいながらにして稼げると思います。[…]
ハピタスのお友達紹介の準備について
ハピタスのお友達紹介制度では、ツイッターなどのSNSを活用する方法もありますし、ポイントインカムというポイントサイトになるとインスタグラムで盛んに紹介されています。
ですがSNSによる紹介は、かなりのフォロワー数を必要としますし、文字数など自由度が低いのでかなり難易度は高いと思います。
8月の #ハピタス の紹介キャンペーン攻略法です。
記事の紹介URL経由の登録と翌月末までの広告利用で1,000円相当のポイントがもらえます。
ポイントサイトの中でも広告のポイント還元がダントツで高いサイトなので一番オススメですね。https://t.co/68tURAvFjw— cohamizu (@cohamizu1) August 3, 2021
そのため十分メリットを説明できるのは、当方がやっているようにブログが一番で、記事そのものもツイッターで拡散させることも可能です。
Googleなどの検索エンジンにだけに頼るのはちょっと危険で、特にGoogleだとシェアは圧倒的ですが内容となると企業サイトばかりを上位に上げるので、内容が全く無くて検索意図と合っていなくても、優れたブロガーが書いた密度のある記事よりも上位にきてしまいます。
そのため検索エンジン以外のチャネルも準備しておく必要はやっぱりあると思います。
このブログでは集客の15%はSNSからになっていて割合多いほうだと思います。
ブログサービスは、Blogger・WordPressがオススメ
ただブログサービスも、ポイントを稼ぐ目的は商用目的になるので、商用目的禁止となっているブログサービスでは、消されてしまう可能性があります。
無料で画像が無制限に使えるBlogger
そのため無料ブログサービスではせっかく作ったコンテンツが無駄になる可能性があることを念頭において、無料にこだわるならGoogle謹製の「Blogger」が使いやすいですね。
「Blogger」ならサーバーはGoogleであるため多数のアクセスがあっても大丈夫ですし、強制的な広告がついておらず、カスタマイズ性も十分なのですが、情報がほぼ英語である程度の知識が必要なので何らかのトラブルに直面すると解決していくのがかなり大変なのがデメリットです。
カスタマイズ性が高く自由度が高いWordPress
このブログはWordPressで作っており、デザインはWordPressのテーマ「THE THOR」を使用しています。
WordPressはブログとHPの中間のようにカスタマイズがしやすくて自由度が高いです。
ただデメリットをあげるならドメインを取得することと、レンタルサーバーを利用しなければならない点と、カスタマイズするためには有料テーマを購入しなければかなり大変という点で初期投資がどうしても必要です。
※サーバーは土地でドメインは住所と考えるとわかりやすいです。
ですが長期的に見ると今回のハピタスのように紹介人数が50人に達した時点で、毎月のように初期投資くらいは稼げてしまっていますね。
WordPressでオススメのサーバー
WordPressではレンタルサーバーが必要ですが、スペックは十分でもトラブルがあったりすると、スペックどころかアクセスがなくなるので、16年以上もトラブルがまったくないエックスサーバー
がオススメです。
エックスサーバーは国内で最もシェアを持っている最大手で、多数のアクセスがあっても安定して稼働します。
また常に最新・最高のサーバースペックです。
プランはX10プランで十分だと思います(当ブログもX10プランです)。
料金は3年契約からなら月々990円で初期費用も0円で、ドメインも一緒に契約できます。
またブログを設定する時に昔は、半日以上もかかったのですが、エックスサーバーならWordPress簡単設定でスタートすると30分程度で完了して、設定漏れもないので今からでも全然始めやすいと思います。
>>ポイントサイトのお友達紹介で稼ぐブログを作る手順【ブログを始める準備編】
WordPressでオススメの有料テーマ
WordPressテーマ「THE THOR」は以下の見逃せないメリットが盛りだくさんのWordPressテーマです。
きれいなデザインを導入したいときにはこういったテーマを導入する必要があり、初期投資は間違いなくしたほうが良いです。
なんでかというとWordPressのとくに初期設定は、設定が便利なテーマを導入することで、初めてWordPressに触る方でも初期設定が簡単になってきます。
またカスタマイズしたくなったときも、WordPressはプラグインというスマホのアプリのようなものをその都度導入するのですが数が多くなってくると当然重たくなってきます。
ところが「THE THOR」は、カスタマイズに必要な機能はすでに実装されているので、ほとんどのプラグインが不要になります。
またWordPressもだんだんバージョンアップされてくるのですが、「THE THOR」は1回の購入でその後のアップデートの対応は永続的にしてくれます。
当然、当ブログでも使用しています。
>>ポイントサイトのお友達紹介で稼ぐブログを作る手順【WordPress設定編】
ハピタスの紹介URL・バナーの貼り方
具体的な紹介URLとバナーの貼り方ですが、 バナーに関しては「THE THOR」のタグ管理の機能を使って、その都度作らずにすでに作成したものをページ最上段のh2(見出し)の上と最下段あたりに設置しています。
至るところにバナーがあると読みにくいので、そのような判断にしていますが、他のブログも見ながら設置場所は変えてみても良いと思います。
URLに関しては、ハピタスのようにテキストにリンクを挿入したほうが、ページを読む時に邪魔になりません。
紹介URLの場所
ハピタスの紹介URL・バナーは、トップ画面の上部にあるメニューバーの「友達紹介」をクリックすると、「ハピタス紹介プログラム」が出現しますのでこれをクリックします。
そうすると「ハピタス紹介プログラム」ページに遷移します。
ページの中段くらいに、紹介URLが表示されていますので、「URLをコピー」をクリックすれば、テキストなどに貼り付けることができるようになります。
URLの=以降にあなたを特定するIDが入っており、このURL経由でへハピタスへの新規登録があったら、その方が獲得したポイントに紹介報酬率をかけたポイントが稼げるようになります。
【まとめ】ハピタスの紹介コードはどこ?紹介人数が50人を超えたらどれくらい稼げる?
紹介人数がおかげさまで50名様を超えたので、実際に50名様を突破するとどれくらいハピタスで稼げるようになってくるのかレポートしてみました。
つぎは100名を突破したところで、またレポートをしてみたいと思います。
※2021年9月に100名様を突破しました!↓↓↓
このサイトでいつも高還元ポイントサイトだと紹介している「ハピタス」ですが、紹介した方が100名を超えましたのでその時の報酬とどうやって集客を図っているのかを解説したいと思います。 ※さらに2022年3月には500名様突破しました↓↓↓[…]
高還元率ポイントサイト「ハピタス」は、このサイトからなら特別紹介特典として合計1,310円(登録で100円+アンケート10pt+500pt以上の広告利用で700円+登録から7日以内のおすすめショップ利用でさらに300円)が獲得できます。
ハピタスへの登録は、このサイト経由で特別紹介特典として合計1,310円がプレゼントされます。
- 登録で100円
- +アンケート回答で10円
- +ハピタスアプリから広告利用し翌月末までに500pt以上獲得で900円
- +登録から30日以内2件以上の広告利用で300円