ポイントサイトお友達紹介報酬2022年4月実績 前月比+18.5%増の135,195円でした。

このサイトとSNS(cohamizu)でポイントサイトのお友達紹介を開始して16ヶ月経過しました。

2021年の11月あたりから紹介報酬が増加の一途をたどっており、4月の結果は前月から+17.8%増となる135,195円となりました。

ですが、楽天系のサービスの改悪が立て続けに起こっており、新規記事・リライトが間に合わないのでせっかく上位にランクインした記事で紹介が発生しなくなってきたケースが多くなってきました。

そのため紹介人数も減少してしまっていますので、記事構成を考えて再構築していく時期になると思います。

完了するまで結構打撃を受けそうですが、愚直にやるしかないでしょうね。

お友達紹介4月実績

前月ってどうだったの?という方はこちらをどうぞ↓↓↓

>>ポイントサイトお友達紹介報酬2022年3月実績 前月比+24.9%増の114,017円でした。

目標はスタートから説明している通り、月間30万円超を目標としています。

ということはまだ道半ばですね。

実際にはサイトとSNS(cohamizu)でアフィリエイト収益もありますので、収入はポイントサイトだけではないのですがアフィリエイトは広告がいきなり終了というケースが非常に多いので売上が突然激減するという悲惨なケースも多いのがネックです。

ところがポイントサイトのお友達紹介制度は、紹介できた方が広告を利用すると獲得ポイントの5~40%が紹介報酬として付与される(お友達の獲得ポイントは減りません)ため意外と安定した収益が期待できます。

そのため成長速度は劇的なものではないものの、一定の収入を確保しやすいと思います。

ところがどのポイントサイトを紹介しても効果は一緒かというとそうでもなくて、実際にポイント還元の高い広告があるのか?紹介報酬率は十分か?紹介報酬がもらえる広告の範囲は広いのか?といったところもチェックしていかないと紹介しても全然メリットがなく思惑通りにいかなかったというケースもあります。

今回はポイントサイトのお友達紹介による2022年4月度の紹介報酬実績とこれまでの収益と照らし合わせて、どのポイントサイトを紹介していけば早道になるのかを解説していきたいと思います。

いまのところ①ハピタス、②ポイントタウン、③モッピーの順で推薦したいと思います。

とくにハピタスは紹介報酬の大黒柱になっていますのでイチオシのポイントサイトです。

ハピタスへの登録は、このサイトからなら特別紹介特典として合計1,100円(登録で100円&500pt以上の広告利用で700円+登録から7日以内のおすすめショップ利用でさらに300円)が獲得できます。

高還元ポイントサイト「ハピタス」
5

ハピタス6月紹介バナー

①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,100円相当のポイントプレゼント!
→6/14までなら抽選でAmazonギフト券1,000円分があたります。

>>ポイントサイトで稼ぎたい人にオススメ3サイト【2022】

2022年4月 ポイントサイト別報酬実績

早速、実際の紹介報酬と紹介人数をポイントサイト別で集計してみました。

集計しているのは、紹介報酬であって自身が利用した広告獲得ポイントは省いています。

冒頭に書いたように楽天系のサービスの凋落が激しくて、それまで構築していた記事構成にほころびが出て、紹介人数が低下してしまっています。

これを今後は記事構成を考え抜いて手を打っていく必要があります。

ポイントサイト報酬実績(円) 紹介人数(名様) 累計紹介人数(名様)
ハピタス 112,300 43名様 570名様
ポイントインカム 2,000 6名様 128名様
モッピー 6,134 39名様 417名様
ポイントタウン 7,640 1名様 93名様
ニフティポイントクラブ 0 0名様 64名様
ECナビ 5,200 6名様 55名様
colleee 0 0名様 5名様
ちょびリッチ 0 0名様 12名様
ワラウ 0 0名様 3名様
SBIネオモバイル証券(Tサイト) 1,921 0名様 5名様
Gポイント 0 1名様 3名様
合計 135,195 96名様 1,355名様

とくに紹介人数が少なくても紹介報酬が高い、ポイントタウンECナビの紹介人数をどうやって増やしていくのかは、今後も非常に重要になってくると思います。

それでは報酬が高かったポイントサイト別に解説していきます。

【1位】ハピタス:112,300円

とうとう1つのポイントサイトで6桁に到達しました。

ハピタスで稼げた紹介報酬も他のポイントサイトと比較しても圧倒的な差があります。

ハピタス 月間報酬(円) 累計お友達紹介人数(名様)
2021年1月度 0 4
2021年2月度 1,700 15
2021年3月度 8,500 20
2021年4月度 8,093 24
2021年5月度 1,555 31
2021年6月度 5,882 48
2021年7月度 16,019 65
2021年8月度 19,170 98
2021年9月度 12,200 135
2021年10月度 45,476 174
2021年11月度 15,160 223
2021年12月度 22,528 297
2022年1月度 48,224 369
2022年2月度 61,750 453
2022年3月度 73,615 527
2022年4月度 112,300 570

ハピタスは、ポイントサイトの定番ともいえる高額広告、クレジットカード・証券会社・FX会社の口座開設で非常にポイント還元が高いサイトなので、ブログでも紹介しやすいため紹介人数を増やしやすい側面があります。

また紹介した方としても以下の紹介報酬率テーブルのように紹介すればするほど紹介報酬率が高くなるという制度なので、ポイント数で並べばハピタスを優先的に紹介すべきだと思います。

ハピタス紹介報酬テーブル

ただ人気が高いせいか魅力的な広告が月度末には尽きてしまう傾向にあるのがちょっと難点ではあります。

ハピタスの本領はポイント還元が高額なクレジットカード・FX広告

最近、楽天系のサービスの凋落が激しくてこれに替わるサービスの提案を複数の記事を内部リンクで組み合わせて、紹介していかないと紹介人数が稼げない時代に入っていると思います。

特に楽天証券では楽天カードによるクレカ投信積立の改悪で需要が高まっているのが、マネックス証券・auカブコム証券といったところです。

いずれもハピタス経由ではポイントが高いため積極的な紹介ができるはずです。

例えば、auカブコム証券なら総合口座開設案件ではなく、ポイントがダントツで高いFX案件から紹介してより多くのポイントが獲得できる点を訴求しています。

あとは記事構成を考えて、複数の集客記事からキラーページにどうやって導線を引っ張るかだと思います。

そのためには楽天系のサービスの改悪をむしろ好機と捉えて、それで集客を図れる記事を作成する必要があります。

逆にこれからブログを構築していく人にとっては、それまで上位に君臨していたトップブロガーは大抵楽天系のサービスを勧めているため、トップブロガーからPVを奪っていけるチャンスだといえます。

ハピタスへの登録は、このサイト経由の登録なら特別紹介特典として1,100円+抽選で100名様にAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされます。

ハピタスへの登録で+1,100円 GET

【2位】ポイントタウン:7,640円

このサイトでもメキメキ改善が進んでいるサイトとして最近存在感がアップしているのが、ポイントタウンです。

論よりも証拠ということで当方のポイントタウンにおける紹介報酬を御覧ください。

ポイントタウン 月間報酬(円) 累計お友達紹介人数(名様)
2021年1月度 0 1
2021年2月度 100 3
2021年3月度 500 8
2021年4月度 1,800 20
2021年5月度 1,775 38
2021年6月度 1,000 51
2021年7月度 200 52
2021年8月度 4,000 53
2021年9月度 1,700 55
2021年10月度 5,319 57
2021年11月度 2,255 60
2021年12月度 6,044 67
2022年1月度 4,050 81
2022年2月度 4,518 88
2022年3月度 16,898 92
2022年4月度 7,640 93

前月に引き続いて2位という結果になりました。

しかも当方の場合は、ポイントタウンさんにお願いして紹介した場合に受け取れる300円分のポイントを登録頂いた方に付け替えて頂いています。

ですので純粋に紹介報酬は当方のURL経由で登録頂いた方が、広告を利用いただいたことで獲得できたものということになります。

これはいわゆるダウン報酬と呼ばれるものですが、ダウン報酬のみで最初に5桁到達したポイントサイトは、ハピタスポイントタウンだけなので、いかにお友達紹介制度が優れているかという証拠になると思います。

ポイントタウンは広告のポイント還元がメキメキ改善中

ポイントタウンは景気が悪い現在の環境下ではめずらしく、改善が著しいポイントサイトです。

○ッピー・ポイント○ンカムなど広告のポイント還元は変わっていなくても、紹介者への紹介報酬・ダウン報酬がひっそり対象外になっているケースが多くなっていますが、ポイントタウンはこれが2021年7月から逆に大幅に改善しています。

ポイントタウン友紹制度

ですので紹介するメリットも大きくなっているのですが、課題は広告のポイント還元が他のポイントサイトと比較しても低いことでした。

ところがこの広告のポイント還元も着々と改善されてトップクラス広告も非常に増えてきました。

そのためSNS等でおすすめできる機会も多くなってきています。

6月には大幅なリニューアルが予定されており、このとき課題だったポイントレートが20pt=1円から1pt=1円と非常にわかりやすくなることと、ランク制度が大幅に改善され、ランクボーナスが従来ショッピングだけだったのがすべての広告が対象なります。

その際にはこのサイトでも2番目におすすめのポイントサイトになってくると思います。

ポイントタウンはこのサイトからの登録なら特別紹介特典として300円相当のポイントがもらえます。

さらに翌月末までに合計5,000円相当ポイント獲得でさらに2,000円相当、合計2,300円相当のポイントが獲得できます。

ポイントタウン468_60

【3位】モッピー:6,134円

先月に引き続いて3位になったのが、日本で最多の会員数を誇る「モッピー」です。

確かにダウン報酬対象広告が減っているので、紹介する側としてはメリットは大幅に減っているのですが、依然として広告のポイント還元は、ハピタスと並んでトップクラスを維持しています。

当方としてもポイント数が高ければ当然ながら広告を紹介していますので、堅調にお友達紹介数も増えていっています。

モッピー ダウン・紹介報酬(円) 累計お友達紹介人数(名様)
2021年1月度 1,800 10名様
2021年2月度 672 16名様
2021年3月度 1,326 26名様
2021年4月度 6,708 55名様
2021年5月度 7,889 85名様
2021年6月度 1,217 100名様
2021年7月度 2,812 106名様
2021年8月度 1,396 111名様
2021年9月度 7,909 139名様
2021年10月度 5,970 155名様
2021年11月度 8,738 199名様
2021年12月度 10,629 236名様
2022年1月度 5,541 256名様
2022年2月度 18,184 329名様
2022年3月度 15,167 378名様
2022年4月度 6,134 417名様

ただ内訳を見ると、新規紹介×300Pが積み重なった結果で、肝心のダウン報酬では、ハピタスポイントタウンECナビモッピーの順になっています。

同じ広告でポイント数が同じであれば、優先順位は下げざるを得ないですね。

これは今後もうちょっと改善してほしいところです。

ただ、ポイント還元はご覧の通りハピタスと並んでトップになっていることが多いので、純粋に広告を利用する目的で十分にポイントを稼げるポイントサイトです。

このサイトから登録いただいた方も400名様を突破しました。

心より感謝いたします。

モッピーはこのサイトからの新規登録と入会後5,000P以上のポイント獲得で2,000円相当のポイントがプレゼントされます。

モッピーへの登録で+2,000円 GET

ポイントサイトお友達紹介で月収を10万円アップさせましょう!

このサイトで一念発起してポイントサイトのお友達紹介を本格的に開始して16ヶ月が経過し、2ヶ月連続で6桁(10万円以上)と突破しています。

日本の会社だと夢がなくて申し訳ないですが、月間の収入を1年程度で10万円もアップさせるのはほぼ不可能です。

ところがポイントサイトのお友達紹介なら1年もあれば達成可能だということがおわかりいただけたと思います。

このポイントサイトのお友達紹介をとりあえずSNSでやってみよう!というかたは非常に多いのですが、SNSだと運営側の規則に沿って運用されますので何らかの理由でアカウントを突如凍結される恐れがあります。

そのため商用目的ならこのブログのようにWordPressでサイトを構築して紹介していくのがオススメの方法です。

というのももっと詳細を知りたい場合や、メリット・デメリットを確認したいときには細部まで調べて記事にしたブログで確認できたほうが読者の方も納得できるからです。

しかも記事が首尾よく検索エンジンで上位表示されるようになると、検索されることで多くの流入が継続的に見込めるようになります。

ブログはWordPressがオススメ

WordPressは、ブログやHPを作るのに非常に便利なのですが、無料ブログと比べて固定費としてサーバーを概ね千円/月くらいでレンタル料でかかります。

またしっかりしたデザインにしたり作業性を向上させるには、最初から有料テーマを購入したほうがよいのでテーマに初期投資することとレンタルサーバーのランニングコストがどうしてもかかります。

自由にカスタマイズできる大きなメリットと引き換えに年間で1万円以上の費用が必要ということです。

ですがタイムラインで投稿がどんどん流れていくSNSのように高頻度で投稿する必要がなく、ラッコキーワード検索順位チェックツールGRCを駆使してGoogleの検索上位に出るようにSEO対策を行って上位表示されると何もしなくても継続的に集客できます。

問題はWordPressでブログを開設するには、自由度が高すぎるゆえにどのサーバーを使うのか・どんなテーマを使ったら良いのか、はじめたばかりではさっぱりわからないことです。
ですのでオススメのサーバーとテーマを次に解説します。

WordPressでオススメのサーバー

WordPressではレンタルサーバーが必要です。

もっとも月1,000円くらいで費用は済むので意外と低コストです。

おすすめしたいのは、これまでシステムトラブルがまったくなく(残念ですが2022年4月の深夜に一度だけ発生しました)、安定稼働が期待できるエックスサーバー です。

もちろんこのサイトもエックスサーバー(X10プラン)です。

コースは料金設定としても一番安いX10で十分で多数のアクセスがあっても安定して稼働します。

あとバックアップ機能があるので、万一失敗したときに1日単位でリカバリーできますので、その点でもエックスサーバーは最高だと思います。

また始めるにあたっても昔は半日かかっていたブログ開設作業が、エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」ならわずか30分程度で完了してしまうのでスタートで躓くことはまずありません。

関連記事

ポイントサイトは、ネットショッピング・クレジットカードの申込み・証券orFX口座開設などの広告をポイントサイトを経由して利用することで報酬が得られますが、最も稼げるのは「お友達紹介制度」です。 お友達と行ってもリアルな友達・お知り合い[…]

ポイントサイトのお友達紹介で稼ぐブログを作る手順【ブログを始める準備編】

WordPressでオススメの有料テーマ

Word Pressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」は、追加料金のないオールインワンパッケージのテーマで、その後のテーマのアップデートなども追加の料金がかかりません。

他のテーマは最初は料金は安くても機能の追加で次々料金がかかるタイプが多いのですが、「THE THOR」は最初の料金が高くても一回買ったらあとはずっと料金がかからないのでコスパは実は最高です。

もちろんこのサイトもTHE THORで構築しています。

WordPressではカスタマイズのためにプラグインといういわゆるアプリをその都度導入してカスタマイズしていきますが、たくさん入れると当然動作が重くなります。

THE THORでは、ブログ運営に必要な機能がすでに実装されているので、その都度プラグインを導入しなくても良くなります。

そのため「THE THOR」に最初からなれてしまえば、逐一設定で立ち止まることがないので、ブログの記事作成に全力投球できます。

これは設定で一々躓いてなかなか記事作成がはかどらなかった当方の反省点でもありますので、最初から優秀なテーマは購入したほうが良いです。

関連記事

ポイントサイトのお友達紹介をするために、必要なものはブログ(WordPress)であり、最難関であるWordPressの初期設定を行うところまで前回の記事で解説しました。 再三ですが、WordPressを開始するまでの手順を確認してみ[…]

ポイントサイトのお友達紹介で稼ぐブログを作る手順【WordPress設定編】

ブログでまずは100記事作成を目指そう

ブログは100記事を超えていないと、そう簡単には上位表示されません。

また記事それぞれが、内部リンクといって連携していて、読者の知りたいことがわかるようになって、問題解決ができるようになっていないと熟読してもらえません。

100記事という目安は、絶対ではなくそれくらいの記事数をこなすと記事のレベルが検索エンジンで上位表示される程度までには向上するので一応の目安としています。

それくらいで収入が増えてくる方もいますが、現実このブログでは200記事くらいからポイントサイトのお友達紹介人数が増えだしており、現在は300記事近くになっています。

ということは利益が出始めるのは200記事以降といえます。

実際にはそこまでたどり着けるブロガーは、ごく少数であるのが現実で継続することが非常に難しい世界です。

ですが貴方が今の月収から+6桁上乗せしたいと考えているなら、乗り越えなければならないハードルです。

【まとめ】ポイントサイト収入実績2022年4月

2022年4月度のポイントサイト収入は前月比+18.5%増となる135,195円と第二目標としている10万円を2ヶ月連続で突破することができました。

ブログ・SNSを経由してご登録いただいた方へ感謝申し上げます。

副業として始めたい方にとって、在庫リスクもなく低コストで15~16ヶ月で10万円の収入アップは、非常に優秀な収入アップ方法だと思います。

問題は冒頭に記述しているとおり、いままで集客を支えてきた楽天系のサービスの凋落が激しいことで、再度記事構築が急務になっていることです。

ですが、これまで紹介できた紹介人数はそんなに減っていったりはしません。

紹介するという非常に難しいことを成し遂げた報酬として、ポイントサイトから支払われる紹介報酬は継続的・安定した収入です。

この紹介報酬がたくさん稼げる以下の3サイトにさっそく登録してポイントサイトお友達紹介による副業で+10万円の収入アップを目指してみましょう。

高還元ポイントサイト「ハピタス」
5

ハピタス6月紹介バナー

①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,100円相当のポイントプレゼント!
→6/14までなら抽選でAmazonギフト券1,000円分があたります。

楽天市場との相性抜群「ポイントタウン」
1.0

ポイントタウンに新規入会はここからで300円相当のポイントがもらえます。

①ダイヤモンドランクなら獲得したポイントにさらに+15%のボーナスポイントがもらえます。
②光回線・モニター広告なら抜群のポイント還元!
③ポイント交換は100円単位でできるので楽天銀行ハッピープログラム攻略に最適。
■このサイトの紹介URL経由の新規登録で特別に300円がもらえます!
■登録後の合計5,000円相当のポイント獲得で2,000円相当のポイントもGET!

会員数1,000万人の最大級のポイントサイト「モッピー」
3.8

モッピー紹介バナー

①各広告のポイント還元がバランス良く高水準なポイントサイトです。
②ポイ活にも優れたお友達紹介制度があり、ダウン報酬でも稼げます。
③ポイント交換先が豊富でPayPayボーナスにリアルタイム・無料交換できる数少ないポイントサイトです。
■このサイト経由で登録し翌々月までの5,000pt獲得で最大2,000円相当のポイントがもらえます。