このサイトとSNS(cohamizu)でポイントサイトのお友達紹介を開始して15ヶ月経過しました。
2021年の11月あたりから紹介報酬が増加の一途をたどっており、3月の結果は前月から+24.9%増となる114,017円となりついに大台の6桁に到達しました。
前月ってどうだったの?という方はこちらをどうぞ↓↓↓
>>ポイントサイトお友達紹介報酬2022年2月実績 前月比+43%増の91,298円でした。
目標はスタートから説明している通り、月間30万円超を目標としています。
サイトとSNS(cohamizu)でアフィリエイト収益もありますが、広告はいきなり掲載終了というケースが大変多くて、いきなり売上ゼロになることも珍しくありません。
しかしポイントサイトのお友達紹介では紹介できた方が広告を利用すると獲得ポイントの5~40%が紹介報酬として付与される(お友達の獲得ポイントは減りません)仕組みです。
そのため一定の紹介人数を獲得できれば、紹介報酬が安定して伸び始めて、6桁を狙えるようになってきています。
それが当方の場合なら、どうやら1,000人を超えたあたりとなっているようです。
ところがどのポイントサイトを紹介しても効果は一緒かというとそうでもなくて、実際にポイント還元の高い広告があるのか?紹介報酬率は十分か?紹介報酬がもらえる広告の範囲は広いのか?といったところもチェックしていかないと紹介しても全然メリットがなく思惑通りにいかなかったというケースもあります。
今回はポイントサイトのお友達紹介による2022年3月度の紹介報酬実績とこれまでの収益と照らし合わせて、どのポイントサイトを紹介していけば早道になるのかを解説していきたいと思います。
いまのところ①ハピタス、②ポイントタウン、③モッピーの順で推薦したいと思います。
とくにハピタスは紹介報酬の大黒柱になっていますのでイチオシのポイントサイトです。
ハピタスへの登録は、このサイト経由の登録&500pt以上の広告利用で特別紹介特典800円相当+登録から7日以内のおすすめショップ利用でさらに300円相当、合計最大1,100円相当のポイントがプレゼントされます。
①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,310円相当のポイントプレゼント!
→登録で100円+アンケート回答10円+500pt以上獲得900pt+2件以上の広告利用300pt=合計1,310円 GET!
>>ポイントサイトで稼ぎたい人にオススメ3サイト【2022】
2022年3月 ポイントサイト別報酬実績
実際の紹介報酬と紹介人数をポイントサイト別で集計すると以下のようになっています。
2022年3月は、やはりポイント還元の高いハピタスに集中し、次いで楽天カードなどの人気広告のポイント還元が目立って高いモッピーが多くなっています。
ポイントサイト報酬実績(円) | 紹介人数(名様) | 累計紹介人数(名様) | |
ハピタス | 73,615 | 74名様 | 527名様 |
ポイントインカム | 5,500 | 7名様 | 122名様 |
モッピー | 15,167 | 49名様 | 378名様 |
ポイントタウン | 16,898 | 4名様 | 92名様 |
ニフティポイントクラブ | 0 | 1名様 | 64名様 |
ECナビ | 1,600 | 5名様 | 49名様 |
colleee | 0 | 0名様 | 5名様 |
ちょびリッチ | 0 | 0名様 | 12名様 |
ワラウ | 0 | 0名様 | 3名様 |
SBIネオモバイル証券(Tサイト) | 1,237 | 0名様 | 5名様 |
Gポイント | 0 | 1名様 | 2名様 |
合計 | 114,017 | 141名様 | 1,259名様 |
実際のカウントではハピタスは、80名を超える紹介ができているのですが、ハピタスのカウントの仕方は退会された方は除外となっているため、差し引き74名増となっています。
他のポイントサイトでは、退会した方もカウントしていますのでここらあたりは、不正確な部分もあると思います。
ハピタスはもうちょっと伸ばす余地はあったと思いますが、残念なことに紹介したいキャッシュレス系の広告で上限に達したのか、月度後半で対象広告のポイントが急低下してしまい積極的な紹介ができなかったのが反省点ですね。
別のポイントサイトでも紹介すべき広告はあると思いますので、非常に紹介報酬が伸びつつあるポイントタウンの広告を見ながら手を一手一手打っていこうと思います。
では上位のサイトの詳細を説明しようと思います。
【1位】ハピタス:73,615円
ハピタスは、ポイントサイトの定番ともいえる高額広告、クレジットカード・証券会社・FX会社の口座開設で非常にポイント還元が高いサイトなので、紹介しやすいですし、紹介した方としても紹介すればするほど紹介報酬率が高くなるという制度なので、ポイント数で並べばハピタスを紹介するという流れに必然的になります。
紹介に力を入れ始めてから半年は停滞していましたが、2021年6月を境に紹介人数が目に見えて増えだして、2021年11月からはハピタスの認定ユーザーになって紹介特典が通常よりも100pt多い1,100ptになったところで倍速で増えていきました。
ハピタス | 月間報酬(円) | 累計お友達紹介人数(名様) |
2021年1月度 | 0 | 4 |
2021年2月度 | 1,700 | 15 |
2021年3月度 | 8,500 | 20 |
2021年4月度 | 8,093 | 24 |
2021年5月度 | 1,555 | 31 |
2021年6月度 | 5,882 | 48 |
2021年7月度 | 16,019 | 65 |
2021年8月度 | 19,170 | 98 |
2021年9月度 | 12,200 | 135 |
2021年10月度 | 45,476 | 174 |
2021年11月度 | 15,160 | 223 |
2021年12月度 | 22,528 | 297 |
2022年1月度 | 48,224 | 369 |
2022年2月度 | 61,750 | 453 |
2022年3月度 | 73,615 | 527 |
ハピタスの紹介報酬の制度は、下記の画像の通りお友達が獲得したポイントの10~40%が付与されるというものですので、紹介した方が登録して広告を実際に利用してポイントが付与されるまで約2~3ヶ月、紹介した方のポイント通帳に紹介報酬率をかけて付与されるのはさらに翌月となります。
ですのでざっくりですが、紹介人数が紹介報酬として反映されるのは約3~4ヶ月後と見てよいでしょう。
今回の3月の紹介報酬ならば11~12月の結果が反映されていると考えて良いと思います。
ハピタスはクレジットカード・証券会社・FX会社などの高額案件のポイントが非常に高い
こうやって紹介報酬が伸びていっているのは、お友達紹介に取り組んでいく過程でハピタスを集中的に紹介していったからです。
特に最近気づくことは、楽天系のサービス利用とくに楽天証券の広告利用が激減して、SBI証券の口座開設をハピタス経由でされる方がとても多くなったんですね。
SBI証券の口座開設案件、高還元ポイントサイト「ハピタス」で復活です。
☑ハピタス経由で6,100円
☑条件は口座開設後、住信SBIからのハイブリッド預金への一括5万円の振替👇ハピタス特別紹介URL+1,100円https://t.co/i0Qx1ZcBCf
👇ハピタス経由の口座開設方法https://t.co/CikOG49xJ5 pic.twitter.com/vIkp0fMciD
— cohamizu (@cohamizu1) April 1, 2022
なんでかというと、楽天証券では楽天カードによるクレカ投信積立で1%のポイントをつけるというサービスの先駆者だったのですが、これを2021年9月から改悪して、eMAXIS Slim 米国株式とか全世界株式などの低コストなインデックスファンドの積立では0.2%しかポイントが付与されなくなりました。
一方でSBI証券では三井住友カードでによるクレカ投信積立で0.5~2%のポイント還元、利用できる&付与されるポイントはTポイントもPontaポイントもdポイントも選べるという充実ぶりです。
ハピタスでは、このSBI証券の口座開設広告が非常に高くて常にモッピーとトップを競っています。
こういったポイントの高い案件で非常に強いのがハピタスですので、紹介も非常にやりやすいです。
ハピタスでポイント交換するならランクアップしてから
こうやって紹介をしていくと毎月5日の紹介報酬付与日が楽しみになりますが、交換するのはハピタスの会員ランクをアップさせてからのほうが良いです。
というのはハピタスでは会員ランクによってポイント交換時に増量分をボーナスポイントとして後日付与するという特典があります。
他のポイントサイトではボーナスポイントの対象がネットショッピング・アンケートなどの特定の広告に絞られているのに対して、ハピタスの場合はポイント交換が対象ですので、当然お友達紹介で獲得できた紹介報酬もポイント交換すれば対象となります。
この点でもハピタスは圧倒的にお得なポイントサイトなんですね。
もともと広告のポイント還元が高いのに、交換ポイント額にまでボーナスポイントが付与されますので優先的にハピタスを活用してポイ活するべきです。
ゴールド | シルバー | ブロンズ | |
Amazonギフト券 | 5% | 3% | 1% |
PayPayマネーライト | 5% | 3% | 1% |
Tポイント | 5% | 3% | 1% |
Pollet(ポレット) | 4% | 2% | 0.5% |
ドットマネーギフトコード | 4% | 2% | 0.5% |
※銀行口座への振込はボーナスポイント対象外です。
ハピタスでは上記の5種類の交換先の他にも21種類の提携ポイント・電子マネー・マイル・銀行口座振込などが利用でき、日々利便性がアップしていますが、有名なウエル活なら交換で5%も増量するTポイントは欠かせない交換先になっていると思います。
また5月には自動車税の支払いがありますが、こういった税金・公金でもハピタスから交換したPayPayマネーライト(ゴールドなら+5%)を充てるとグッと暮らしの負担は減ってくると思います。
ですので登録したら片っ端からクレジットカードや証券会社の口座開設を経由して、ポイントを貯めるのと同時にランクもゴールドにしておくべきです。
そうすれば交換でさらに増えますので非常に効果的です。
ハピタスへの登録は、このサイト経由の登録なら特別紹介特典として1,310円がプレゼントされます。
Tポイントは、JRキューポなど他のポイントへ交換ルートが整備されており、実は非常に価値の高いポイントサービスです。 しかも今月なら高還元率ポイントサイト『ハピタス』からのポイント交換で誰でも+4%増量になります。 ですので今回は[…]
【2位】ポイントタウン:16,898円
このサイトでもメキメキ改善が進んでいるサイトとして最近存在感がアップしているのが、ポイントタウンです。
論よりも証拠ということで当方のポイントタウンにおける紹介報酬を御覧ください。
ポイントタウン | 月間報酬(円) | 累計お友達紹介人数(名様) |
2021年1月度 | 0 | 1 |
2021年2月度 | 100 | 3 |
2021年3月度 | 500 | 8 |
2021年4月度 | 1,800 | 20 |
2021年5月度 | 1,775 | 38 |
2021年6月度 | 1,000 | 51 |
2021年7月度 | 200 | 52 |
2021年8月度 | 4,000 | 53 |
2021年9月度 | 1,700 | 55 |
2021年10月度 | 5,319 | 57 |
2021年11月度 | 2,255 | 60 |
2021年12月度 | 6,044 | 67 |
2022年1月度 | 4,050 | 81 |
2022年2月度 | 4,518 | 88 |
2022年3月度 | 16,898 | 92 |
一気に紹介報酬を5桁にのせてきました。
しかも当方の場合は、ポイントタウンさんにお願いして紹介した場合に受け取れる300円分のポイントを登録頂いた方に付け替えて頂いています。
ですので純粋に紹介報酬は当方のURL経由で登録頂いた方が、広告を利用いただいたことで獲得できたものということになります。
これはいわゆるダウン報酬と呼ばれるものですが、ダウン報酬で5桁到達したポイントサイトは、ハピタスとポイントタウンだけなので、いかにお友達紹介制度が優れているかという証拠になると思います。
ポイントタウンはメキメキ改善が進んでいるポイントサイト
改善し始めたのが2021年7月からで、モッピー・ポイントインカム・ニフティポイントクラブ(旧ライフメディア)といったトップクラスのポイントサイトで紹介報酬いわゆる「ダウン報酬」が改悪していって、紹介するメリットが大幅に後退していったのと誠に対象的でした。
ポイントタウンは最近登場してきたポイントサイトではなく、運営自体は長く行われてきました。
東証一部上場企業のGMOインターネットの関連会社であるGMOメディアが運営し、経営基盤はしっかりしたところだったのですが、広告のポイント還元が非常に渋く、お友達紹介制度も2021年6月までかなり厳しい内容でした。
多分テコ入れを図った結果だと思いますが、お友達紹介制度を大幅に改善した結果、お友達紹介制度としてはハピタスに次いで優秀なポイントサイトに生まれ変わっています。
実際に改善されたのは以下のダウン報酬に関する部分が大きいと思います。
ついでに広告のポイント還元も徐々にですが、トップクラスの内容のものが増えてきています。
さらに6月ごろにはポイントレートを従来の20pt=1円というわかりにくいものから1pt=1円へ変更し、ランク制度も大幅な改善が予定されています。
この内容からならお友達紹介はハピタス・ポイントタウンが欠かせなくなるのではないかと思います。
光回線の申込みならポイントタウン
正直、各高単価広告ではやっぱりハピタスのポイント還元の高さが目立ちます。
じゃあポイントタウンってどんな広告が良いのかというと、光回線の申込みですね。
大抵は利用している携帯キャリアとのセット割引を狙って、光回線を契約されている方が多いのですが、携帯キャリアに依らないor格安スマホだからセット割りはできない!という方ならシンプルに安くて速い「GMO光アクセス」だと思います。
ahamo・povo・LINEMOなどの光回線とのセット割引ができない方は、安くて・速いGMO光アクセス!
・マンションタイプ3,773円
・戸建て4,380円ポイントタウン経由なら5,100円相当のポイントGET
👇ポイントタウン特別紹介URL経由の登録とこの広告の利用で2,300円もGEThttps://t.co/PWC9EufcpA pic.twitter.com/YiRS9Ou2KZ
— cohamizu (@cohamizu1) January 11, 2022
この「GMO光アクセス」の広告は、さすがGMOインターネットの関連会社であるためか、取り扱われている数少ないポイントサイトであり、当然ながらポイント還元も常時トップです。
お買い物マラソンならポイントタウン
それとポイントタウンのメリットとして忘れてはならないのが会員ランク制度です。
6月からはすべての広告に適用されるので、強力にも程がある内容にグレードアップしますが、現在はお買い物がランクアップの対象となり、お買い物で獲得したポイントの最大15%がボーナスとして付与されるという制度になっています。
これが一番活かせるネットショッピングは間違いなく楽天市場ですね。
というのは、ポイントタウンのランクは半年のカウント期間で12回以上の広告利用で最高位のプラチナランクになります。
たとえば、楽天市場のショピングを一回一回ポイントタウンを経由するとちゃんと1回毎に広告利用の対象としてカウントしてくれます。
楽天市場「お買い物マラソン」は10店舗のお買いまわりで、基本1倍に加えてポイント+9倍、つまり10倍ポイントになりますので、ヘビーユーザーの方なら10店舗買いまわりされると思いますが、このときに利用した10回すべてカウントされるので、半年のカウント期間で12回以上の広告利用という条件ははヘビーユーザーの方なら2ヶ月もあれば達成可能だと思います。
このランクボーナスで他のポイントサイトに比べて大きな差がついてきます。
楽天市場の利用なら、ポイントタウンに登録してから必ず経由して利用しましょう。
ポイントタウンはこのサイトからの登録なら特別紹介特典として300円相当のポイントがもらえます。
さらに翌月末までに合計5,000円相当ポイント獲得でさらに2,000円相当、合計2,300円相当のポイントが獲得できます。
楽天市場では、四半期に一回の『楽天スーパーセール』、毎月定期的に実施される『楽天お買い物マラソン』があります。 5月では、2023年5月9日(火)20:00~5月16日(火)01:59に『お買い物マラソン』が開催されています。 [afT[…]
【3位】モッピー:15,167円
ダウン報酬の部分はかなり改悪されているモッピーですが、広告一つ一つのポイント還元はやはり高く、ハピタスと常に1位・2位を競っています。
1名の方を紹介すると300円相当のポイントが付与されますので、この条件はやはり破格ですし、登録された方も翌々月までに5,000P獲得すると2,000円相当のボーナスポイントがもらえる条件も非常に好条件です。
ですので実生活で必要な広告を検索して実際にこなすなら、ハピタスと比較して利用すれば文句なしによいポイントサイトです。
当方としてもポイント数が高ければ当然ながら広告を紹介していますので、堅調にお友達紹介数も増えていっています。
モッピー | ダウン・紹介報酬(円) | 累計お友達紹介人数(名様) |
2021年1月度 | 1,800 | 10名様 |
2021年2月度 | 672 | 16名様 |
2021年3月度 | 1,326 | 26名様 |
2021年4月度 | 6,708 | 55名様 |
2021年5月度 | 7,889 | 85名様 |
2021年6月度 | 1,217 | 100名様 |
2021年7月度 | 2,812 | 106名様 |
2021年8月度 | 1,396 | 111名様 |
2021年9月度 | 7,909 | 139名様 |
2021年10月度 | 5,970 | 155名様 |
2021年11月度 | 8,738 | 199名様 |
2021年12月度 | 10,629 | 236名様 |
2022年1月度 | 5,541 | 256名様 |
2022年2月度 | 18,184 | 329名様 |
2022年3月度 | 15,167 | 378名様 |
2ヶ月連続で5桁に乗せています。
ですが、難易度としてはハピタス・ポイントタウンの比ではないくらいに難しいと思います。
というのはモッピーで極端にポイントが高い目玉広告が楽天カードだからです。
楽天カードを作るならモッピー経由で!
楽天カードは、やはりクレジットカードの中では利用者・新規申し込みも最強だと思います。
この楽天カードは月度中旬にキャンペーンを行っており、通常5,000Pもらえるところが、7,000~8,000Pにアップしてきます。
このときにポイントサイト各社ともポイントアップしてくるのですが、ダントツで高いのがモッピーです。
とっても紹介しやすいと思いますが、もっとも人気の広告である以上、ブログにちょっと書いたくらいでは検索エンジンで順位もつきません。
SNSでもいけまますが、少なくともフォロワーの方が数万人を超えていないと、当方が書いている記事には太刀打ちはできないと思います。
というのは当方が書いている記事では、狙っているキーワードで公式サイトに次いで2位、実質1位だからです。
記事の順位を向上させるにはどんなことをしたら良いのか?
ですがもちろんこれから順位をアップさせていくことは不可能ではないと思います。
検索順位は常に競争の連続だからです。
SNSで頑張ってもよいですが、正直労力と見合わないと思います。
おすすめは最初は大変ですが、たくさんの方に読まれるしっかりとした記事を1つ書き上げることです。
そうすればあとは何もしなくても、検索エンジンからの流入で一定の集客が見込まれて、自身のURLを経由してモッピーに登録していただける方が増えます。
ただし書いたらその記事が検索順位が何位なのかチェックすることは非常に大事です。
具体的には求めているキーワードを抑えて、内容をそれに沿ったものに修正しながら仕上げていくのが大事だからです。
キーワードの組み合わせに関しては、ラッコキーワードでキーワードの組み合わせを探して、検索順位チェックツールGRCでそのキーワードの組み合わせの順位をチェックして、Google Search Consoleで実際にどんなキーワードでたどり着いているかを確認します。
その内容でタイトルや各見出し、内容をブラッシュアップしていく方法がGoogle検索やYahoo!検索からの流入を獲得する手段として非常に有効です。
特にGRCは毎日起床してPCの前に座ったら、順位チェックを実行しています。
お試しではベーシックプラン(月額495円/年額4,950円)でも良いのですが、本格的な運用であればスタンダードプラン(月額990円/年額9,900円)がスタートとしてはオススメです。
当ブログではスタンダードプランで追跡をしています。
ベーシックプラン | スタンダードプラン | |
料金 | 月額495円/年額4,950円 | 月額990円/年額9,900円 |
検索語数 | 500 | 5,000 |
上位追跡 | 5 | 50 |
当方のモッピーで得られた紹介報酬と比較すると、月々990円の料金は十分回収できていると思いますし、むしろ安いと思います。
モッピーは楽天カードなどの割と競合が激しい広告でポイント還元が高い傾向ですので、ブログで関連記事を書くときには、こうやって他の競合を押しのけないと上位をとって安定した収益を確保することができません。
ですので検索順位チェックツールGRCなどの有料のツールはやっぱり欠かすことはできないですし、むしろ積極的におすすめしたいと思います。
1,000万人もの会員を抱える国内最大手ポイントサイト『モッピー』は現在、2,000円相当のポイントがもらえる新規入会キャンペーンを開催しています。 このタイミングでこの入会キャンペーンにたどり着いたのはかなりラッキーです。 モッピ[…]
ポイントサイトのお友達紹介で6桁の収入を得るのは地道な努力が必要
ポイントサイトのお友達紹介で6桁の紹介報酬を得られるまで、当方の場合で15ヶ月かかっています。
これが短いと見るか長いと見るのか、意見は分かれると思いますが、かなり地道な作業であることは間違いないです。
ブログの世界ではスタートして1ヶ月続く方は70%、半年続く方は24%という厳しい世界です。
さらにブログを続けている方でも6桁の収入を得ている方は上位21%でしかありません。
当方の場合だと、これにアフィリエイトの収入も加えていますが、いずれにしても厳しい世界です。
ご自分に言い聞かせてほしい名言
ラグビーのワールドカップで日本がベスト8に進出したときのことをおぼえておられる方は多いと思います。
ベスト8を決定づけた「アイルランド戦」の前に、ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチが選手たちを励ました名言が有名ですね。
「だれも我々が勝てると思っていない」
「だれも接戦になるとすら思っていない」
「だれも我々がどれだけの犠牲を払ってきたかも知らない」
「信じられるのは自分だけだ」
多分、いつも当方が見返しているメモにはそう書いているので、同様のことをジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチは選手たちに話したと思います。
ブログの世界でも一緒だと思います。
始めた当時、家族ですらもブログでこんなに収入が得られるとは誰も思っていませんでした。
ただパソコンを眺めているだけで、どんなに苦しいハードワークをしていたか理解もできなかったと思います。
今まさにブログを御覧になられている方でも、書いている本人がどんなにリサーチして文章を考えてライティングしているか、理解できる方はほとんどいないと思います。
まさに信じられるのは自分だけです。
その点、当方は凡人でしたが信念だけは決して曲げませんでした。
今の結果は、ハードワークに耐えた結果です。
もし読まれている方が、同じことを取り組むのだとしたら自分を信じて決して信念を曲げずに苦しいハードワークに耐える必要があります。
しかし何らかの理由で、もっと収入を増やしたいと考えて、方法を模索しているのなら安定的に収入が上昇していくポイントサイトのお友達紹介はおすすめできる収入アップの方法です。
【まとめ】ポイントサイト収入実績2022年3月
2022年3月度のポイントサイト収入は前月比+24.8%増となる114,017円と第一目標としている5万円を突破し、第二目標としている大台の6桁に乗せてきました。
次は最終的に30万円を目指して、多くの方に役に立つ記事を書いていこうと思います。
ブログ・SNSを経由してご登録いただいた方へ感謝申し上げます。
副業として始めたい方にとって、ポイントサイトのお友達紹介は、在庫リスクもなく低コストで15ヶ月で10万円の収入アップですので十分魅力的だと思います。
問題はさらなるブログの成長にとって必要な作業量が十分足りてないところで、さらにPVを少ない作業量で増やすにはどうしたら良いのかが、相変わらず重い課題になっています。
これから取り組まれる方にとっても、どのサイトを紹介していくのかは非常に重要だと思います。
当方がおすすめできるポイントサイトは以下の3つです。
さっそく登録してポイントサイトのお友達紹介による副業で10万円の収入アップを目指してみましょう。
①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,310円相当のポイントプレゼント!
→登録で100円+アンケート回答10円+500pt以上獲得900pt+2件以上の広告利用300pt=合計1,310円 GET!
①ダイヤモンドランクなら獲得したポイントにさらに+15%のボーナスポイントがもらえます。
②光回線・モニター広告なら抜群のポイント還元!
③ポイント交換は100円単位でできるので楽天銀行ハッピープログラム攻略に最適。
■このサイトの紹介URL経由の新規登録で特別に300円がもらえます!
■登録後の合計5,000円相当のポイント獲得で2,000円相当のポイントもGET!
①各広告のポイント還元がバランス良く高水準なポイントサイトです。
②ポイ活にも優れたお友達紹介制度があり、ダウン報酬でも稼げます。
③ポイント交換先が豊富でPayPayボーナスにリアルタイム・無料交換できる数少ないポイントサイトです。
■このサイト経由で登録し翌々月までの5,000pt獲得で最大2,000円相当のポイントがもらえます。