ポイントサイトお友達紹介報酬2022年1月実績 前月比+50%増の63,820円でした。

このサイトとSNS(cohamizu)でポイントサイトのお友達紹介を開始して13ヶ月目に突入しました。

ポイントサイトでお友達を紹介すると、紹介した方が登録したポイントサイトで広告を利用しポイントを獲得した翌月に紹介者のポイント通帳に成果が反映されることになります。

ですので2022年1月の紹介報酬は、概ね9月~10月あたりのお友達紹介の成果が反映されたものになっていると思います。

1月の結果は前月から+50%増となる63,820円となりグラフで全体像を見ると順調に右肩上がりになっています。

ポイントサイト紹介実績202201

ところで前月ってどうだったっけ?という方はこちらをどうぞ↓↓↓

>>ポイントサイトお友達紹介報酬2021年12月実績 前月比-14.3%減の42,531円でした。

ここまでポイントサイトの広告やお友達紹介制度を調査して実際に使いながら、ブログやSNSで解説していますが、やっぱり限られた時間の中で全部くまなく紹介するのは難しいと考えています。

ですのでサービスを使ってみて優れていると考えているポイントサイトから優先して紹介しています。

その結果、2022年1月の状況から当方としては①ハピタス、②ポイントインカム、③ポイントタウンの順で推薦したいと思います。

いずれもネットショッピングもよし、高額広告のポイント還元もよし、お友達紹介制度もよし、と三方よしの優れたポイントサイトですので、よろしければこの機会に登録のほどよろしくお願いいたします。

高還元ポイントサイト「ハピタス」
5

ハピタス2023年5月紹介バナー

①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,310円相当のポイントプレゼント!
→登録で100円+アンケート回答10円+500pt以上獲得900pt+2件以上の広告利用300pt=合計1,310円 GET!

新規登録でAmazonギフト券1,000円分がもらえる「ポイントインカム」
3.7

ポイントインカム紹介バナー

①累積ポイントで会員ステータスが決まり獲得したポイントに最大+7%のボーナスポイントがもらえます。
②ネットショッピングなら土日利用でさらに+3%のボーナスポイント
③ボーナスポイント制度を使いこなすと高額案件がダントツにポイントが高くなります。
→当サイト経由の登録で200円+ポイント交換で100円相当のポイント+Amazonギフト券1,000円分GET!

楽天市場との相性抜群「ポイントタウン」
1.0

ポイントタウンに新規入会はここからで300円相当のポイントがもらえます。

①ダイヤモンドランクなら獲得したポイントにさらに+15%のボーナスポイントがもらえます。
②光回線・モニター広告なら抜群のポイント還元!
③ポイント交換は100円単位でできるので楽天銀行ハッピープログラム攻略に最適。
■このサイトの紹介URL経由の新規登録で特別に300円がもらえます!
■登録後の合計5,000円相当のポイント獲得で2,000円相当のポイントもGET!

1月 紹介報酬・PV

ブログをやっているとアフィリエイトも当然ながら使って広告収入の獲得を目指すわけですが、その広告はいつまでも掲載されるわけでは無いんですね。

突然終了することもあり、そうなるといきなり売上0とか厳しい状況になることもあります。

ところがポイントサイトではすでにそういった広告を掲載していて、広告を使ってくれることで企業からの広告収入が入り、読者の方にとってもポイントサイトを経由して広告を使った分のポイントがもらえますのでメリットがあります。

また当方にも紹介した方が獲得したポイントの数%~数十%がダウン報酬として付与されます。

要するに3者に皆メリットがあるわけです。

これを収入源として考えると、ポイントサイトのお友達紹介という収入源は収入を増やす方法として立派な方法ですし、設備的な投資はPCと月々1,100円のサーバー代だけ、店舗もなく在庫もないためリスクが非常に少ない点が大きな利点だと思います。

ですのでこれからポイントサイトのお友達紹介をやってみようという方にとって、目安になるようにPVに対する収入や、どこのポイントサイトを紹介したら最短距離で収入が増えるのか?などの情報を解説していきたいと思います。

ポイントサイト報酬実績63,820円(前月比+50%増)

2022年1月度の紹介報酬は、GoogleコアアップデートでPVが落ち込んだ7月~8月前半の影響をやっと払拭した9月~10月付近の状態が反映されていると思います。

Googleコアアップデートってなに?という方にちょっと説明すると、中身がなくても公式サイトやYahoo!知恵袋などを無理やり上位にもってくるという厄介な代物です。

ですが内容がなければ結局読まれませんので、内容が濃くて読者の疑問を解決するような記事が結局は上位に戻ってきます。

しかし今後もこういったアップデートは執拗に行われますので、それに影響されないSNSのツイッター経由で集客力を高める施策を8月から継続的に行っています。

これによって普段は公式サイトが強すぎて、仮に内容が良くても決して上位に進出することがない記事でもPVをある程度は稼ぐことができるようになっています。

ただ影響力は半日か1日程度なので手間は増えます。

PV ポイントサイト報酬実績(円) 報酬増加率(前月比)
2020年1月度 12,082 2,300
2021年2月度 14,389 3,472 +51.0%
2021年3月度 19,035 12,946 +272.9%
2021年4月度 24,569 19,268 +48.8%
2021年5月度 36,793 12,796 -33.6%
2021年6月度 38,253 20,904 +63.4%
2021年7月度 31,100 33,658 +61.0%
2021年8月度 38,459 28,866 -14.2%
2021年9月度 45,472 26,309 -8.9%
2021年10月度 43,126 63,665 +242.0%
2021年11月度 55,641 49,603 -22.1%
2021年12月度 54,764 42,531 -14.3%
2022年1月度 54,798 63,820 +50.0%

ちなみにここでの報酬実績というのは、自分自身の広告利用分のポイントは除いて集計しお友達紹介による報酬でポイント交換に至ったものだけで計算しています。

つまり交換(現金化)できてないと報酬としてはカウントされていない点に注意が必要です。

なんでかというと、たとえばクレジットカードとかFXとかでポイント還元が大きいのを狙っていけば、あっという間に収入は伸びるのですがそれだと読者の方がお友達紹介はどれくらい収入になるのか判断できませんので集計からは省いています。

またポイント交換に至った金額をカウントしているのも、ポイントから交換したときにボーナスで増量するとか逆に手数料を取られるなど、最終的に現金化に至ってみて本当の価値が変化するからです。

PVと報酬の関係

報酬÷PVという目安は、世間ではアフィリエイトでそういった指標は一応の目安になっているようで、1PVあたり1円でマネタイズの目安としているようです。

これをチェックしていって、高めるための施策を考えていく必要があります。

  • 【2021年1月】2,300÷12,082=0.19円
  • 【2月】3,472÷14,389=0.24円
  • 【3月】12,946÷19,035=0.68円
  • 【4月】19,268÷24,569=0.78円
  • 【5月】12,796÷36,793=0.35円
  • 【6月】20,904÷38,253=0.55円
  • 【7月】33,658÷31,100=1.08円
  • 【8月】28,866÷38,459=0.75円
  • 【9月】26,309÷45,472=0.58円
  • 【10月】63,665÷43,126=1.48円
  • 【11月】49,603÷55,641=0.89円
  • 【12月】42,531÷54,764=0.78円
  • 【2022年1月】63,820÷54,798=1.16円

この指数を高めるには、お友達紹介報酬率が高いハピタスポイントタウンを優先的に紹介していく必要があります。

例えばモッピーになると、広告のポイント還元は高いものが多いですがダウン報酬に関しては対象外のものが多くなってきており、紹介するよりも自分自身で広告を利用するのに向いているサイトもあります。

関連記事

ポイントサイトも色々ありますが、どうせなら稼げるポイントサイトが良いですよね。 稼ぐといっても数千円レベルならどのポイントサイトでもできると思いますが、毎月数万円以上の単位でポイントを稼ごうとするとオススメのポイントサイトは限られてき[…]

ポイントサイトのお友達紹介で稼げるオススメのサイト

2022年1月 ポイントサイト別報酬実績

報酬総額とは別にポイントサイト別の収入とお友達紹介人数の集計も毎月しています。

SNSなどでもおすすめしている広告でポイント還元が高いサイトはハピタスに集中していますが、最近ではポイントタウンECナビもポイント還元が高いオススメ広告が増えてきており、紹介人数も段々増えてきています。

それでは早速実績を見てみましょう。

ポイントサイト報酬実績(円) 紹介人数(名様) 累計紹介人数(名様)
ハピタス 48,224 72名様 369名様
ポイントインカム 2,000 4名様 101名様
モッピー 5,541 19名様 256名様
ポイントタウン 4,050 14名様 81名様
ニフティポイントクラブ 500 1名様 61名様
ECナビ 2,200 10名様 36名様
colleee 0 0名様 5名様
ちょびリッチ 0 1名様 12名様
ワラウ 0 0名様 3名様
SBIネオモバイル証券 0 0名様 5名様
エポスカード 1,305 0名様 0名様
合計 63,820 122名様 929名様

今年から去年計上していないエポスカードをいれています。

こちらも実は紹介することができるのですが、紹介をあまりやっていないポイントサイトよりも稼げるため計上したほうが良いと考えています。

またについては2021年12月から運営会社がGMOインターネットグループのGMO NIKKOに代わっており、将来的に同じGMOインターネットグループのポイントタウンと統合される可能性があると思います。

そうなるとポイントタウンは、ポイントサイトの中でも上位の会員数を保有するようになり今後勢力図が変化してくると思います。

それにしてもニフティポイントクラブは、一時の勢いが無いですね。

一時はモッピーに取って代わるほどの勢いだったんですが、どうしちゃったんですかね?

【1位】ハピタス:48,224円

ハピタスは7月以降ずっと1位を確保しており、お友達紹介では非常に優秀なポイントサイトであることがわかります。

11月からハピタス認定ユーザー「ハピッタラー」となりまして、読者の方が当方のサイトを経由して登録し広告を500pt以上利用すると他のサイトよりも100pt多い1,100pt(=1,100円相当)が獲得できるようになりました。

その結果、1月の紹介人数は72名様に達し(実際には11名退会されたようで厳密には83名様の紹介になっているようです)、ここ3ヶ月は急速に増加しています。

ハピタス 月間報酬(円) 累計報酬(円)
2021年1月度 0 0
2021年2月度 1,700 1,700
2021年3月度 8,500 10,200
2021年4月度 8,093 18,293
2021年5月度 1,555 19,848
2021年6月度 5,882 25,730
2021年7月度 16,019 41,749
2021年8月度 19,170 60,919
2021年9月度 12,200 73,119
2021年10月度 45,476 118,595
2021年11月度 15,160 133,755
2021年12月度 22,528 156,283
2022年1月度 48,224 204,507

ハピタスは最強のポイントサイトだと思います。

広告一つ一つのポイントが高いですし、お友達紹介報酬率も非常に高いです。

ただしデメリットも存在しますので、その点もこれからお友達紹介を進めていこうとされる方向けに書いておこうと思います。

ハピタスは最強のランク制度を完備

ハピタスのランク制度は、ポイント交換時に申請した額に対して、会員ランクに応じてボーナスポイントがプレゼントされるという制度になっています。

他のポイントサイトではボーナスポイントの対象がネットショッピング・アンケートなどの特定の広告に絞られているのに対して、ハピタスの場合はポイント交換が対象ですのでこの点でもハピタスは圧倒的にお得なポイントサイトです。

もともと広告のポイント還元が高いのに、交換ポイント額にまでボーナスポイントが付与されますので優先的にハピタスを活用してポイ活するべきです。

ゴールド シルバー ブロンズ
Amazonギフト券 5% 3% 1%
PayPayポイント 5% 3% 1%
JALマイレージバンク 5% 3% 1%
Pollet(ポレット) 4% 2% 0.5%
ドットマネーギフトコード 4% 2% 0.5%

※銀行口座への振込はボーナスポイント対象外です。

ハピタスでは上記の5種類の交換先の他にも21種類の提携ポイント・電子マネー・マイル・銀行口座振込などが利用でき、PayPayポイントにまで交換できます。

しかし現金化の際は銀行口座振込ではボーナスポイントが貰えませんので、一旦ドットマネーPollet経由で現金化すべきです。

ですがデメリットとしては、ハピタスのポイント交換は、月間3万円分までという厳しい制約があります。

したがって当方のように自身の広告利用分とお友達紹介で獲得したポイントが月3万円をこえるようなら、Pollet(ポレット)に一旦交換して銀行振込(1回最大3万円/月30万円)を行って現金化を行います。

ただしPolletからの銀行振込は1回の手数料が200円かかります。

ところがランク制度でゴールド会員になっていれば1回3万円の振込時に1,200円分増量するため手数料200円分を支払ったとしてもその増量分を差し引いても1,000円分も増えますので、Pollet経由はできるだけ大きな金額で行ったほうがお得ということになります。

ただしこれも30万円/月までなので究極に紹介者数が増えた場合は困るかも知れないですね。

実はある程度なんとかなることは知っていますけどね。

関連記事

ハピタスはポイントサイトの中でも広告の還元率も高く、お友達紹介制度も非常に優れているのですが、ハピタスで貯まったポイントを銀行口座振込にして現金化すると月に3万円までしか現金化できませんでした。 ところがポレット(Pollet)という[…]

ハピタスで稼ぐならポレット(Pollet)は必須のアイテム

お友達紹介ならハピタス

ハピタスの紹介報酬は7ヶ月連続で5桁に定着し5万円突破を目前にしていますが、他のポイントサイトはまだこういった状況を実現できていません。

ですのでお友達紹介はハピタスからスタートしたほうが最短距離で副収入を増やせると思います。

他のポイントサイトでは、ポイントタウンを除くと紹介報酬(ダウン報酬)が高くても5%~10%程度なのですが、ハピタスの場合は対象の広告範囲がほぼ全部である上に紹介した累計人数によって紹介報酬率がどんどん高くなり最大で40%にも達します。

しかも広告一つ一つがポイント還元が高いので、ブログやSNSで紹介しやすいという点でも取り組みやすいです。

ハピタス紹介報酬テーブル

このように広告のポイント還元も高くて、お友達紹介制度も優れているハピタスへの登録は、このサイト経由なら登録&500pt以上の広告利用で1,100円相当のポイントが当サイト特別紹介特典としてプレゼントされます。

ハピタスへの登録は、このサイト経由の登録なら特別紹介特典として1,310円がプレゼントされます。

ハピタスへの登録で+1,310円GET

関連記事

ポイントサイトは企業の広告を会員向けに掲載しているサイトで、ユーザーがその広告を使うと企業から広告費が支払われて、その一部がユーザーに還元される仕組みです。 ですので広告の進化形といってもよくて、普段使うネットショッピングや発行したい[…]

ハピタスの紹介キャンペーンで入会特典1,000円をもらう方法

【2位】モッピー:5,541円

モッピーは前月に引き続いて2位獲得となりました。

モッピー 月間報酬(円) 累計報酬(円)
2021年1月度 1,800 1,800
2021年2月度 672 2,472
2021年3月度 1,326 3,798
2021年4月度 6,708 10,506
2021年5月度 7,889 18,395
2021年6月度 1,217 19,612
2021年7月度 2,812 22,424
2021年8月度 1,396 23,820
2021年9月度 7,909 31,729
2021年10月度 5,970 37,699
2021年11月度 8,738 46,437
2021年12月度 10,629 57,066
2022年1月度 5,541 62,607

紹介人数は累計で256名様となって本来なら5桁しても良いはずですが、そうならないのはダウン報酬対象外の広告が多いからです。

ですのでよくブログでモッピーで稼いでいますというのは、現実はありえないと思います。

じゃあどうして紹介報酬が発生しているのかというと、新規登録発生による300Pが紹介人数ごとに発生しているからです。

そしてその殆どは楽天カードの記事から発生しています。

モッピーの紹介人数は楽天カードのキャンペーンに左右される

楽天カード楽天カードのキャンペーンではNO1のポイント還元を実現しており、それが多くの紹介人数を生む原動力になっています。

モッピーの楽天カード案件

楽天カードのキャンペーンでは、通常の新規入会&利用が5,000Pから7,000~8,000Pにアップし、その特典ポイント数によって登録いただける紹介人数も変化します。

前回のキャンペーンでは以下のようなポイント還元となっており、当然楽天カードをオススメしています。

前回キャンペーン時の最高ポイント ポイントサイトの新規入会特典
モッピー 11,000円相当 登録&広告利用で最大2,000円相当
ハピタス 10,000円相当 登録&広告利用で最大1,100円相当
ポイントインカム 9,000円相当 登録250円+ポイント交換1,000円分のアマギフ

だったら皆楽天カードの記事を書くと思うのですが、上位記事は固定されており新規参入しても上位進出は非常に困難だと思います。

SNSで紹介してもゼロでは無いと思いますが、検索エンジンで上位に位置しているアクセス数と比べると天と地ほども違います。

ではどうやって検索上位に入るのかというと、実際に記事を読んで熟読していただけるように読者の方にとって問題解決になっている記事にすることと、反復して検証・改善をしていくことだと思います。

当方の場合は、ラッコキーワード検索順位チェックツールGRC・Google Search Consoleでキーワードの順位をチェックしては改善を繰り返すという方法で、段々と順位を上げていきました。

記事の順位を確認するにはどうしたら良いの?

記事を書いたらその記事が検索順位が何位なのかチェックすることは非常に大事です。

具体的には求めているキーワードを抑えて、内容をそれに沿ったものにしていくのが一番です。

キーワードの組み合わせに関しては、ラッコキーワードでキーワードの組み合わせを探して、検索順位チェックツールGRCでそのキーワードの組み合わせの順位をチェックして、Google Search Consoleで実際にどんなキーワードでたどり着いているかを確認して、内容をブラッシュアップしていく方法がGoogle検索やYahoo!検索からの流入を獲得する手段として非常に有効です。

特にGRCは毎日起床してPCの前に座ったら、順位チェックを実行しています。

お試しではベーシックプラン(月額495円/年額4,950円)でも良いのですが、本格的な運用であればスタンダードプラン(月額990円/年額9,900円)がスタートとしてはオススメです。

当ブログではスタンダードプランで追跡をしています。

ベーシックプラン スタンダードプラン
料金 月額495円/年額4,950円 月額990円/年額9,900円
検索語数 500 5,000
上位追跡 5 50

モッピー楽天カードなどの割と競合が激しい広告でポイント還元が高い傾向ですので、ブログで関連記事を書くときには、こうやって他の競合を押しのけないと上位をとって安定した収益を確保することができません。

ですので検索順位チェックツールGRCなどの有料のツールはやっぱり欠かすことはできないと思います。

GRC

モッピーはこのサイトからの新規登録と入会後5,000P以上のポイント獲得で2,000円相当のポイントがプレゼントされます。

モッピーへの登録で+2,000円 GET

関連記事

楽天市場の支払いでポイント3倍など楽天ポイントがたくさん貯まる楽天カード。 入会キャンペーンでは通常は5,000ポイントくらいもらえるのですが、月に1度一定期間に7,000~8,000ポイントになることがあり、その時を狙って申し込んだ[…]

楽天カード新規入会キャンペーンで8000ポイントをもらえるのはいつ?ポイント2重どりの方法は?

【3位】ポイントタウン:4,050円

一時は王者だったげん玉とか、一時はモッピーに取って代わりそうだったニフティポイントクラブなどの失速は明らかですが、逆に改善が目覚ましいのがポイントタウンです。

ポイントタウンは2021年7月からお友達紹介制度を大幅に改善し、さらに課題だった高単価広告のポイント還元も改善も著しいです。

そのため紹介できる案件も増え始めて、1月は久々に2桁の紹介人数となりました。

課題だったキラーページも整備していったので、そこに内部リンクとかで送客経路をもっと増やせば、もっと紹介人数を増えせるのではないかと思います。

現在のお友達紹介による紹介報酬の推移は以下のとおりですが、着々と増えており記事構成に成功すればもっと増やせそうな感じです。

ポイントタウン 月間報酬(円) 累計報酬(円)
2021年1月度 0 0
2021年2月度 100 100
2021年3月度 500 600
2021年4月度 1,800 2,400
2021年5月度 1,800 4,200
2021年6月度 1,000 5,200
2021年7月度 200 5,400
2021年8月度 1,900 7,300
2021年9月度 1,700 9,000
2021年10月度 5,319 14,319
2021年11月度 2,255 16,574
2021年12月度 6,044 22,618
2022年1月度 4,050 26,668

紹介した方の人数が81名様で250人を超えているモッピーと比べても、ダウン報酬の部分は圧倒的にポイントタウンのほうが多いので、お友達紹介で優先すべきサイトだと思います。

稼いだポイントは100円単位で楽天銀行に振り込んでハッピープログラムを達成する

楽天銀行はユーザー優遇プログラムとして「ハッピープログラム」という制度があります。

これは対象取引回数や預金残高で評価されてステージが決まり、特典はATM利用回数×最大7回無料・他行振込回数×最大3回無料・対象取引回数×最大3ptが獲得できます。

楽天銀行ハッピープログラム

ポイントタウンではポイント交換が100円単位で可能なので小さな金額で楽天銀行残高に交換すれば100円×20回行えば、画像の上から2段目のVIPステージに到達します。

これで毎月ATM無料回数×7回、他行振込無料回数×3回、対象取引1回あたり3pt獲得できます。

実際にはそれ以上ポイントを獲得できるようになってきたので、いつもスーパーVIPに到達しています。

ポイントタウンからのポイント交換は楽天銀行法人口座からの振込なので、1日15件までがハッピープログラム対象となりますが、クレジットカードの引き落としなど対象件数は他にもあるので、11月なら以下のように実際には10件程度でスーパーVIPに達していました。

ポイントタウンからのポイント交換履歴

このため楽天銀行を使うならポイントタウンは欠かせないポイントサイトだと思います。

ポイントタウンで獲得したポイントを使って楽天証券で投資信託を購入しよう!

ポイントを現金化したら、楽天証券で投資信託の購入を行っています。

楽天証券楽天銀行の口座を連携させるマネーブリッジを設定していると資金がない状態で投資信託を購入したとき、不足資金を銀行から自動的に引き落としてくれます。

この出金に関しても月3件はハッピープログラム対象なので、1件3ptポイントが付与されますのでまったくもって一石二鳥なわけです。

この方法なら、ポイントタウンから楽天銀行へ100円分の振り込み1件ごとに最大3ポイント付与(楽天銀行のステージがVIP・スーパーVIPの場合)されますので、例えば20件振り込むと20件×100円=2,000円分の振り込みに対し3ポイント×20件=60ポイントが獲得できます。

還元率とすれば2,000円の投資に対して60ポイントなので3%還元となります。

ですので楽天カードで投資信託を購入する方法よりも、ポイントタウンのお友達紹介制度を最大限活用すればカード払いの出費を抑えて手出しゼロ円で資産が作れます。

ちなみに楽天証券の口座開設もポイントタウン経由なら4,000円相当のポイントが獲得できます。

関連記事

NISA(非課税口座)恒久化が話題になっていますが、一方で平均年収は低下する一方で社会保障費などの負担は年々増加しています。 現実のデータでは1997年と2020年を比較してみると実質手取りは▲84万円もダウンしていて、さらに最近のインフ[…]

【資金0からでもできる】楽天証券×楽天マネーブリッジ投信積立!やり方・最新実績

これまでポイントタウンではお友達紹介URL経由で入会しても何ももらえなかったのですが、このサイト経由の登録で300円相当、登録後の合計100,000pt(=5,000円相当)の広告利用で2,000円相当のポイントが獲得できます。

ポイントタウンはこのサイトからの登録なら特別紹介特典として300円相当のポイントがもらえます。

さらに翌月末までに合計5,000円相当ポイント獲得でさらに2,000円相当、合計2,300円相当のポイントが獲得できます。

ポイントタウン468_60

ポイントサイトお友達紹介で月収を5万円アップさせましょう!

このサイトで一念発起してポイントサイトのお友達紹介を本格的に開始して13ヶ月が経過しましたが、5万円を突破し始めています。

会社の仕事だと月間の収入を5万円もアップさせるのは容易では無いですが、ポイントサイトのお友達紹介なら1年もあればこのように達成可能だと思います。

このポイントサイトのお友達紹介ってどうやってやるの?という方はまずはSNSでしてみても良いですが、SNSだと運営側の規則に沿って運用されますので何らかの理由でアカウントを突如凍結される恐れがあります。

そのため商用目的ならこのブログのようにWordPressでサイトを構築して紹介していくのがオススメの方法です。

というのももっと詳細を知りたい場合や、メリット・デメリットを確認したいときには細部まで調べて記事にしたブログで確認できたほうが読者の方も納得できるからです。

ブログはWordPressがオススメ

WordPressは固定費としてサーバーを概ね千円/月くらいでレンタル料でかかります。

またしっかりしたデザインにしたり作業性を向上させるには、最初から有料テーマを購入したほうがよいのでテーマに初期投資することとレンタルサーバーのランニングコストがどうしてもかかります。

ですがタイムラインで投稿がどんどん流れていくSNSのように高頻度で投稿する必要がなく、ラッコキーワード検索順位チェックツールGRCを駆使してGoogleの検索上位に出るようにSEO対策を行って上位表示されると何もしなくても継続的に集客できます。

問題はWordPressでブログを開設するには、自由度が高すぎるゆえにどのサーバーを使うのか・どんなテーマを使ったら良いのか、はじめたばかりではさっぱりわからないことです。
ですのでオススメのサーバーとテーマを次に解説します。
関連記事

ポイントサイトは、ネットショッピング・クレジットカードの申込み・証券orFX口座開設などの広告をポイントサイトを経由して利用することで報酬が得られますが、最も稼げるのは「お友達紹介制度」です。 お友達と行ってもリアルな友達・お知り合い[…]

ポイントサイトのお友達紹介で稼ぐブログを作る手順【ブログを始める準備編】

WordPressでオススメのサーバー

WordPressではレンタルサーバーが必要です。

もっとも月千円くらいで費用は済むので低コストです。

おすすめしたいのは、これまでシステムトラブルがまったくなく、安定稼働が期待できるエックスサーバー です。

もちろんこのサイトもエックスサーバー(X10プラン)です。

コースは料金設定としても一番安いX10で十分で多数のアクセスがあっても安定して稼働します。

あとバックアップ機能があるので、万一失敗したときに1日単位でリカバリーできますので、その点でもエックスサーバーは最高だと思います。

また始めるにあたっても昔は半日かかっていたブログ開設作業が、エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」ならわずか30分程度で完了してしまうのでスタートで躓くことはまずありません。

WordPressでオススメの有料テーマ

Word Pressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」は、追加料金のないオールインワンパッケージのテーマで、その後のテーマのアップデートなども追加の料金がかかりません。

他のテーマは最初は料金は安くても機能の追加で次々料金がかかるタイプが多いのですが、「THE THOR」は最初の料金が高くても一回買ったらあとはずっと料金がかからないのでコスパは実は最高です。

もちろんこのサイトもTHE THORで構築しています。

WordPressではカスタマイズのためにプラグインといういわゆるアプリをその都度導入してカスタマイズしていきますが、たくさん入れると当然動作が重くなります。

THE THORでは、ブログ運営に必要な機能がすでに実装されているので、その都度プラグインを導入しなくても良くなります。

そのため「THE THOR」に最初からなれてしまえば、逐一設定で立ち止まることがないので、ブログの記事作成に全力投球できます。

これは設定で一々躓いてなかなか記事作成がはかどらなかった当方の反省点でもありますので、最初から優秀なテーマは購入したほうが良いです。

【まとめ】ポイントサイト収入実績2022年1月

2022年1月度のポイントサイト収入は前月比+50%増となる63,820円と第一目標としている5万円をまずはクリアしてきました。

ブログ・SNSを経由してご登録いただいた方へ感謝申し上げます。

副業として始めたい方にとって、在庫リスクもなく低コストで1年間で5万円の収入アップは、十分魅力的だと思います。

問題はさらなるブログの成長にとって必要な作業量が十分足りてないところで、さらにPVを少ない作業量で増やすにはどうしたら良いのかが次なる課題になりそうです。

ポイントサイトのお友達紹介、自身の広告利用はダウン報酬もよくてポイント還元もよい以下の3サイトがおすすめです。

さっそく登録してポイントサイトお友達紹介による副業で5万円の収入アップを目指してみましょう。

高還元ポイントサイト「ハピタス」
5

ハピタス2023年5月紹介バナー

①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,310円相当のポイントプレゼント!
→登録で100円+アンケート回答10円+500pt以上獲得900pt+2件以上の広告利用300pt=合計1,310円 GET!

新規登録でAmazonギフト券1,000円分がもらえる「ポイントインカム」
3.7

ポイントインカム紹介バナー

①累積ポイントで会員ステータスが決まり獲得したポイントに最大+7%のボーナスポイントがもらえます。
②ネットショッピングなら土日利用でさらに+3%のボーナスポイント
③ボーナスポイント制度を使いこなすと高額案件がダントツにポイントが高くなります。
→当サイト経由の登録で200円+ポイント交換で100円相当のポイント+Amazonギフト券1,000円分GET!

楽天市場との相性抜群「ポイントタウン」
1.0

ポイントタウンに新規入会はここからで300円相当のポイントがもらえます。

①ダイヤモンドランクなら獲得したポイントにさらに+15%のボーナスポイントがもらえます。
②光回線・モニター広告なら抜群のポイント還元!
③ポイント交換は100円単位でできるので楽天銀行ハッピープログラム攻略に最適。
■このサイトの紹介URL経由の新規登録で特別に300円がもらえます!
■登録後の合計5,000円相当のポイント獲得で2,000円相当のポイントもGET!