このサイトとSNSでポイントサイトのお友達紹介を開始してようやく1年経ちました。
お友達紹介は、Googleコアアップデートを乗り越え、SNSにも取り組んだことでだいぶ軌道に乗ってきましたが、軌道に乗り始めたあたりの紹介報酬が実際に着弾するのはその4ヶ月後にはなると思いますので、2022年3月以降から紹介報酬が伸びだすのではないかと思います。
で12月の紹介報酬はその4ヶ月前なので8月あたりの活動状況が反映されてきます。
結果は前月から14.3%減少したものの、42,531円となりちょっと物足りないかも知れませんが、内訳を見るとGoogleコアアップデートの悪影響からようやく脱した内容になっています。
一方で紹介できた方は、130名様と過去最高でしたので4ヶ月後の2022年4月の紹介報酬が楽しみです。
Googleコアアップデートがあった7月ってどんな感じだったの?という方はコチラをどうぞ↓
当サイト「フルーガル・イノベーション」でポイ活・ポイント投資でポイントサイトのお友達紹介に本腰を入れ始めて7ヶ月目の報告です。 もちろんASPからの広告収入も得ているわけですが、せっかく記事を作りあげていっても突然、「1週間後に広告終[…]
お友達紹介するには結構ポイントサイトを使っていないと紹介もできないのですが、ここまでの段階でオススメのポイントサイトは、一番手はハピタス、二番手はモッピー、三番手はポイントタウンとなっています。
いずれもネットショッピングもよし、高額広告のポイント還元もよし、お友達紹介制度もよし、と三方よしの優れたポイントサイトですので、よろしければこの機会に登録のほどよろしくお願いいたします。
①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,310円相当のポイントプレゼント!
→登録で100円+アンケート回答10円+500pt以上獲得900pt+2件以上の広告利用300pt=合計1,310円 GET!
①各広告のポイント還元がバランス良く高水準なポイントサイトです。
②ポイ活にも優れたお友達紹介制度があり、ダウン報酬でも稼げます。
③ポイント交換先が豊富でPayPayボーナスにリアルタイム・無料交換できる数少ないポイントサイトです。
■このサイト経由で登録し翌々月までの5,000pt獲得で最大2,000円相当のポイントがもらえます。
①ダイヤモンドランクなら獲得したポイントにさらに+15%のボーナスポイントがもらえます。
②光回線・モニター広告なら抜群のポイント還元!
③ポイント交換は100円単位でできるので楽天銀行ハッピープログラム攻略に最適。
■このサイトの紹介URL経由の新規登録で特別に300円がもらえます!
■登録後の合計5,000円相当のポイント獲得で2,000円相当のポイントもGET!
【12月 報酬・PV】サイトの成長
こういった記事を記録しはじめたきっかけは、アフィリエイトの広告で稼いでいた案件が急に終了したりして稼ぎ頭が何度もなくなったことがきっかけでした。
それなら広告自体を数千件も扱っているポイントサイトそのものを紹介して、その数%~40%位をダウン報酬として獲得できるポイントサイトを紹介すればアフィリエイトの収入に加えて安定した収入を確保できると考えたわけです。
またこれからポイントサイトのお友達紹介をやってみようという方にとって、PVがこれくらいならいくら位の収入が見込めるのか?どこのポイントサイトを紹介したら最短距離で収入が増えるのか?など一応の目安にもなると思います。
収入に関しては、自身が利用した広告分は省いてあくまでお友達紹介で得られた報酬をポイント交換実績で円換算で記録しています。
ポイントサイト報酬実績42,531円(前月比-14.3%減)
12月度は、GoogleコアアップデートでPVが落ち込んだ7月~8月前半の影響を引きずっている印象です。
Googleコアアップデートでは、どんな影響があるのかというと中身がなくても公式サイトやYahoo!知恵袋を上位にもってくるという厄介な代物です。
ですが内容がなければ結局読まれませんので、内容が濃くて読者の疑問を解決するような記事が結局は上位に戻ってきます。
しかし今後もこういったアップデートはありますので、SNSのツイッター経由で集客力を高める施策を8月から継続的に行って、SNS経由のPVを伸ばすことで動線を増やす施策を行ってきました。
この施策により検索エンジンで意図的に上位に進出できない記事でもPVを稼ぐことができ、検索エンジンの1/3ほどのPVをSNSで稼げるようになりました。
PV | ポイントサイト報酬実績(円) | 報酬増加率(前月比) | |
2020年1月度 | 12,082 | 2,300 | - |
2021年2月度 | 14,389 | 3,472 | +51.0% |
2021年3月度 | 19,035 | 12,946 | +272.9% |
2021年4月度 | 24,569 | 19,268 | +48.8% |
2021年5月度 | 36,793 | 12,796 | -33.6% |
2021年6月度 | 38,253 | 20,904 | +63.4% |
2021年7月度 | 31,100 | 33,658 | +61.0% |
2021年8月度 | 38,459 | 28,866 | -14.2% |
2021年9月度 | 45,472 | 26,309 | -8.9% |
2021年10月度 | 43,126 | 63,665 | +242.0% |
2021年11月度 | 55,641 | 49,603 | -22.1% |
2021年12月度 | 54,764 | 42,531 | -14.3% |
ちなみにここでの報酬実績というのは、当方の広告利用分のポイントは除いて集計しお友達紹介による報酬だけで計算しています。
またポイントの価値もポイントサイトごとで違うため交換したポイントを円換算した実績になります。
つまり交換できてないと報酬としてはカウントされていない点に注意が必要です。
このポイントサイトからの報酬は、クレジットカードとかFXとかで大きいのを狙っていけば、あっという間に収入は伸びるのですがそれだと読者の方がどれくらい収入になるのか判断できませんので、集計からは省いています。
1 PVあたりの報酬
報酬÷PVという目安は、世間ではアフィリエイトでそういった指標は一応の目安になっているようで、1PVあたり1円でマネタイズの目安としているようです。
- 【1月】2,300÷12,082=0.19円
- 【2月】3,472÷14,389=0.24円
- 【3月】12,946÷19,035=0.68円
- 【4月】19,268÷24,569=0.78円
- 【5月】12,796÷36,793=0.35円
- 【6月】20,904÷38,253=0.55円
- 【7月】33,658÷31,100=1.08円
- 【8月】28,866÷38,459=0.75円
- 【9月】26,309÷45,472=0.58円
- 【10月】63,665÷43,126=1.48円
- 【11月】49,603÷55,641=0.89円
- 【12月】42,531÷54,764=0.78円
ここ7月からは水準がかなり高くなっていますが、6月あたりからハピタスへ紹介できた方が多くなってきたことと、7月にお友達紹介制度が大幅に改善されたポイントタウンの影響も大きいです。
このポイントサイトのお友達紹介を開始する前準備ってどうするの?という方は記事を別に用意していますので活用ください。
ポイントサイトをブログで紹介して副収入にしていくにあたって、準備するものについて解説します。 ポイントサイトは、ネットショッピングやクレジットカードの申込み・証券会社の口座開設などをポイントサイト経由で利用することで、ポイントがもらえ[…]
12月 ポイントサイト別報酬実績
報酬総額とは別にポイントサイト別の収入とお友達紹介人数の集計も毎月しています。
SNSなどでもおすすめしている広告でポイント還元が高いサイトはハピタス・モッピーに集中していますが、そこにの2サイトにポイントタウンも最近割り込んでおり紹介しやすくなってきています。
あるいはポイントインカムをも凌駕するくらいにポイントタウンは成長するかも知れないですね。
それでは早速実績を見てみましょう。
ポイントサイト報酬実績(円) | 紹介人数(名様) | 累計紹介人数(名様) | |
ハピタス | 22,528 | 74名様 | 297名様 |
ポイントインカム | 1,000 | 8名様 | 97名様 |
モッピー | 10,629 | 37名様 | 236名様 |
ポイントタウン | 6,044 | 7名様 | 67名様 |
ニフティポイントクラブ | 1,520 | 0名様 | 60名様 |
ECナビ | 810 | 4名様 | 26名様 |
colleee | 0 | 0名様 | 5名様 |
ちょびリッチ | 0 | 0名様 | 11名様 |
ワラウ | 0 | 0名様 | 3名様 |
SBIネオモバイル証券 | 0 | 0名様 | 5名様 |
合計 | 42,531 | 130名様 | 807名様 |
ハピタスでは累計紹介人数が300名様まであと少しというところまで迫っています。
ハピタスのお友達紹介が軌道に乗り始めたのは8月後半からでしたので、2022年1月からの紹介報酬に期待したいと思います。
問題はニフティポイントクラブの失速ですね。
ポイント還元も実に寂しい内容に後退してしまっており、記事も差し替えざるを得なくなりました。
ダウン報酬が改悪されたモッピーに取って替わるポイントサイトになると期待されたのですが、予算削られたんでしょうか?以前のような攻めのポイント還元とお友達紹介制度をまた打ち出してほしいものです。
【1位】ハピタス:22,528円
ハピタスのお友達紹介制度は根本的に非常に優れており、意図的に6月辺りから強化しています。
11月から嬉しいことにハピタス認定ユーザー「ハピッタラー」となりまして、当方のサイトを経由して登録し広告を500pt以上利用すると他のサイトよりも100pt多い1,100pt(=1,100円相当)が獲得できるようになりました。
その結果、当方の紹介で登録いただいた方が12月は74名様に達したので(5名退会されたようで厳密には79名様の紹介になっているようです)、これによって4ヶ月後のハピタスから紹介報酬が付与される毎月5日の「ハピタス給料日」が楽しみになっています。
ハピタス | 月間報酬(円) | 累計報酬(円) |
2021年1月度 | 0 | 0 |
2021年2月度 | 1,700 | 1,700 |
2021年3月度 | 8,500 | 10,200 |
2021年4月度 | 8,093 | 18,293 |
2021年5月度 | 1,555 | 19,848 |
2021年6月度 | 5,882 | 25,730 |
2021年7月度 | 16,019 | 41,749 |
2021年8月度 | 19,170 | 60,919 |
2021年9月度 | 12,200 | 73,119 |
2021年10月度 | 45,476 | 118,595 |
2021年11月度 | 15,160 | 133,755 |
2021年12月度 | 22,528 | 156,283 |
2022年は5桁から6桁への成長を目指して、ハピタスの魅力をもっと伝えられるようにがんばります。
ハピタスは最強のランク制度を完備
ハピタスのランク制度は、ポイント交換時に申請した額に対して、会員ランクに応じてボーナスポイントがプレゼントされるという制度になっています。
ハピタスでは21種類もの提携ポイント・電子マネー・マイル・銀行口座振込などが利用でき、PayPayポイントにまで交換できる便利なポイントサイトですが、現金化の際は銀行口座振込よりもドットマネー・Pollet経由で現金化すれば、ボーナスポイントがもらえます。
Polletも含めて多分皆さんが利用するであろうポイント交換サービスを5つに絞って表にするとこんな感じになります。
※銀行口座への振込はボーナスポイント対象外です。
ゴールド | シルバー | ブロンズ | |
Amazonギフト券 | 5% | 3% | 1% |
PayPayポイント | 5% | 3% | 1% |
JALマイレージバンク | 5% | 3% | 1% |
Pollet(ポレット) | 4% | 2% | 0.5% |
ドットマネーギフトコード | 4% | 2% | 0.5% |
他のポイントサイトではボーナスポイントの対象がネットショッピング・アンケートなどの特定の広告に絞られているのに対して、ハピタスの場合はポイント交換が対象ですのでこの点でもハピタスは圧倒的にお得なポイントサイトです。
ですが実はハピタスのポイント交換は、月間3万円分までという厳しい制約があります。
ですので月3万円をこえるようなら、Pollet(ポレット)に一旦交換して銀行振込(1回最大3万円/月30万円)を行えば現金化ができます。
ただしPolletからの銀行振込は1回の手数料が200円かかります。
ところがランク制度でゴールド会員になっていれば1回3万円の振込時に1,200円分増量するため手数料200円分を支払ったとしてもその増量分を差し引くと1,000円分も増えますので、Pollet経由は交換額によっては非常にお得ということになります。
このハピタスのランク制度の昇格条件・維持条件は以下のように期間中の広告利用件数+獲得ポイントとなりますので、ランクアップのために優先的にハピタスの広告を利用するようにしています。
サービス利用件数ならネットショッピングに加えてアプリダウンロードでもいけますので、必要なアプリがあったらまずはハピタスで扱っているか検索すべきだと思います。
ハピタスのダウン報酬も業界ナンバーワン
ハピタスの紹介報酬は6ヶ月連続で5桁に定着しましたが、他のポイントサイトはまだこういった状況を実現できていません。
ですのでお友達紹介はハピタスからスタートしたほうが間違いないと思います。
他のポイントサイトでは、ポイントタウンを除くと紹介報酬(ダウン報酬)が高くても5%~10%程度なのですが、ハピタスの場合は対象の広告範囲が広い上にこれまで紹介した累計人数によって紹介報酬率がどんどん高くなり最大で40%にも達します。
しかも広告一つ一つがポイント還元が高いので、ブログやSNSで紹介しやすいという点でもずば抜けています。
このように広告のポイント還元も高くて、お友達紹介制度も優れているハピタスへの登録は、このサイト経由なら登録&500pt以上の広告利用で1,100円相当のポイントが当サイト特別紹介特典としてプレゼントされます。
ハピタスへの登録は、このサイト経由の登録なら特別紹介特典として1,310円がプレゼントされます。
ポイントサイトは企業の広告を会員向けに掲載しているサイトで、ユーザーがその広告を使うと企業から広告費が支払われて、その一部がユーザーに還元される仕組みです。 ですので広告の進化形といってもよくて、普段使うネットショッピングや発行したい[…]
【2位】モッピー:10,629円
モッピーの月度別の報酬の推移はこの1年で以下のようになり、ようやく5桁を突破できました。
モッピー | 月間報酬(円) | 累計報酬(円) |
2021年1月度 | 1,800 | 1,800 |
2021年2月度 | 672 | 2,472 |
2021年3月度 | 1,326 | 3,798 |
2021年4月度 | 6,708 | 10,506 |
2021年5月度 | 7,889 | 18,395 |
2021年6月度 | 1,217 | 19,612 |
2021年7月度 | 2,812 | 22,424 |
2021年8月度 | 1,396 | 23,820 |
2021年9月度 | 7,909 | 31,729 |
2021年10月度 | 5,970 | 37,699 |
2021年11月度 | 8,738 | 46,437 |
2021年12月度 | 10,629 | 57,066 |
紹介人数は累計で236名様となって紹介報酬もだいぶ安定してきたのですが、これだけの方を紹介できたのは、ほぼ楽天カードの記事を読んでいただいたからです。
楽天カードの記事は大激戦区
確かに楽天カードの入会キャンペーンのポイント還元は、以下のようにモッピーはダントツの1番なので確かにアピールしやすいのですが、実はこの領域はかなりの激戦区です。
前回キャンペーン時の最高ポイント | ポイントサイトの新規入会特典 | |
モッピー | 11,000円相当 | 登録&広告利用で最大2,000円相当 |
ハピタス | 10,000円相当 | 登録&広告利用で最大1,100円相当 |
ニフティポイントクラブ | 10,000円相当 | 登録&ポイント交換で最大600円相当 |
ポイントインカム | 9,000円相当 | 登録&条件達成で最大1,000円相当 |
ですがだからといって、下記のような画像を使ってモッピーをSNSなどで紹介した程度ではなかなか登録にはたどり着かないと思います。
実際にGoogleコアアップデートで順位が低下したときにSNSでリカバリーを図ったのですが、結果は9月27名、10月は16名とかなり苦戦したからです。
実際には楽天カードの記事が、Googleコアアップデートの影響は跳ね返して順位を取り返した11月43名→10月37名の状況と比べると一目瞭然です。
集客のメインは主にSEOで検索上位に記事をランクインさせなければ難しいといえます。
ところが楽天カードの記事は検索するとわかりますが大激戦区なので、検索上位はおろか1ページ目にランクインするだけでも至難の技だと思います。
ではどうやって検索上位に入るのかというと、実際に記事を読んで熟読していただけるように読者の方にとって問題解決になっている記事にすることと、反復して検証・改善をしていくことだと思います。
当方の場合は、ラッコキーワード・検索順位チェックツールGRCで順位をチェックしては改善を繰り返すという方法で、段々と順位を上げていきました。
記事の順位を確認するにはどうしたら良いの?
記事を書いたらその記事が検索順位が何位なのかチェックすることは非常に大事です。
具体的には求めているキーワードを抑えて、内容をそれに沿ったものにしていくのが一番です。
キーワードの組み合わせに関しては、ラッコキーワードでキーワードの組み合わせを探して、検索順位チェックツールGRCでそのキーワードの組み合わせの順位をチェックして、Google Search Consoleで実際にどんなキーワードでたどり着いているかを確認して、改善していくのが短期間でGoogle検索やYahoo!検索からの流入を獲得する手段として非常に有効でした。
特にGRCは毎日起床したら順位チェックで利用していますね。
できればベーシックプラン(月額495円/年額4,950円)もしくはスタンダードプラン(月額990円/年額9,900円)がスタートとしてはオススメです。
当ブログではスタンダードプランで追跡をしています。
ベーシックプラン | スタンダードプラン | |
料金 | 月額495円/年額4,950円 | 月額990円/年額9,900円 |
検索語数 | 500 | 5,000 |
上位追跡 | 5 | 50 |
モッピーは楽天カードなどの競合が激しいキーワードの広告でポイント還元が高いので、このツールを駆使して検索エンジンの順位を上げていく必要があるわけです。
モッピーはこのサイトからの新規登録と入会後5,000P以上のポイント獲得で2,000円相当のポイントがプレゼントされます。
楽天市場の支払いでポイント3倍など楽天ポイントがたくさん貯まる楽天カード。 入会キャンペーンでは通常は5,000ポイントくらいもらえるのですが、月に1度一定期間に7,000~8,000ポイントになることがあり、その時を狙って申し込んだ[…]
【3位】ポイントタウン:6,044円
ポイントタウンは2021年7月からお友達紹介制度を大幅に改善し、さらに課題だった高単価広告のポイント還元も改善が目覚ましく進んでいます。
その影響からか10月度は如実に紹介報酬(ダウン報酬)が増え始めており、トップのポイント還元の広告があればその都度ツイッターで紹介するようになりました。
ただ紹介している記事自体は単発なので、集客記事に内部リンクでポイントタウンの紹介キャンペーン記事をおいて送客する構成にできればもっと紹介人数を増えせるのではないかと思います。
現在のお友達紹介による紹介報酬の推移は以下のとおりですが、記事構成に成功すればもっと増やせそうな感じです。
ポイントタウン | 月間報酬(円) | 累計報酬(円) |
2021年1月度 | 0 | 0 |
2021年2月度 | 100 | 100 |
2021年3月度 | 500 | 600 |
2021年4月度 | 1,800 | 2,400 |
2021年5月度 | 1,800 | 4,200 |
2021年6月度 | 1,000 | 5,200 |
2021年7月度 | 200 | 5,400 |
2021年8月度 | 1,900 | 7,300 |
2021年9月度 | 1,700 | 9,000 |
2021年10月度 | 5,319 | 14,319 |
2021年11月度 | 2,255 | 16,574 |
2021年12月度 | 6,044 | 22,618 |
ちなみにこのポイントタウンで獲得したポイントはどうしているかというと、楽天銀行に振り込んでハッピープログラムの攻略に役立てています。
稼いだポイントは100円単位で楽天銀行に振り込んでハッピープログラムを達成する
楽天銀行はユーザー優遇プログラムとして「ハッピープログラム」という制度があります。
これは対象取引回数や預金残高で評価されてステージが決まり、特典はATM利用回数×最大7回無料・他行振込回数×最大3回無料・対象取引回数×最大3ptが獲得できます。
結論からいえば、ポイントタウンではポイント交換が100円単位で可能なので小さな金額で楽天銀行残高に交換すれば100円×20回で1回あたり3pt獲得できるVIPのステージに達します。
実際にはそれ以上ポイントを獲得できているので、いつもスーパーVIPに到達しています。
クレジットカードの引き落としなど対象件数は他にもあるので、11月なら以下のように実際には10件程度でスーパーVIPに達しました。
ポイントタウンからのポイント交換は楽天銀行法人口座からの振込なので、1日15件までがハッピープログラム対象となります。
ですのでゆっくりやらなくてもポイントさえあれば、連続して交換しても良いです。
ですので楽天関連サービスを活用していくならポイントタウンは欠かせないポイントサイトです。
ポイントタウンで獲得したポイントを使って楽天証券で投資信託を購入しよう!
今月も11月に引き続いてこの現金化したポイントを使って、楽天証券で投資信託の購入を行っています。
楽天証券と楽天銀行の口座を連携させるマネーブリッジを設定していると資金がない状態で投資信託を購入したとき、不足資金を銀行から自動的に引き落としてくれます。
この出金に関しても月3件はハッピープログラム対象なので、1件3ptポイントが付与されますのでまったくもって一石二鳥なわけです。
楽天カードで投信積立を行えば1%のポイント還元率なのでそれも良いと思います。
ですがこの方法なら、ポイントタウンから楽天銀行へ100円分の振り込み1件ごとに最大3ポイント付与(楽天銀行のステージがVIP・スーパーVIPの場合)されますので、例えば20件振り込むと20件×100円=2,000円分の振り込みに対し3ポイント×20件=60ポイントが獲得できます。
還元率とすれば2,000円の投資に対して60ポイントなので3%還元となり、そのお金を楽天証券に入金して投資するなら楽天カードによる投信積立の1%のポイント還元を上回っています。
ですので楽天カードで投資信託を購入する方法も良いのですが、ポイントタウンのお友達紹介制度を最大限活用すればカード払いの出費を抑えて手出しゼロ円で資産が作れます。
ちなみに楽天証券の口座開設もポイントタウン経由なら4,000円相当のポイントが獲得できます。
NISA(非課税口座)恒久化が話題になっていますが、一方で平均年収は低下する一方で社会保障費などの負担は年々増加しています。 現実のデータでは1997年と2020年を比較してみると実質手取りは▲84万円もダウンしていて、さらに最近のインフ[…]
これまでポイントタウンではお友達紹介URL経由で入会しても何ももらえなかったのですが、このサイト経由の登録で300円相当、登録後の合計100,000pt(=5,000円相当)の広告利用で2,000円相当のポイントが獲得できます。
ポイントタウンはこのサイトからの登録なら特別紹介特典として300円相当のポイントがもらえます。
さらに翌月末までに合計5,000円相当ポイント獲得でさらに2,000円相当、合計2,300円相当のポイントが獲得できます。
ポイントサイトのお友達紹介で副業をしてみましょう!
このサイトでポイントサイトの友達紹介に力を入れ始めて1年が経過しましたが、5万円前後の収入増につながっています。
現在の収入から5万円増えれば結構大きいと思います。
このポイントサイトのお友達紹介はブログ・SNSですると良いのですが、無料ブログやSNSだと運営側の規則に沿って運用されますので何らかの理由でアカウントを突如凍結される恐れがあります。
そのため商用目的ならこのブログのようにWordPressでサイトを構築して紹介していくのがオススメの方法です。
というのももっと詳細を知りたい場合や、メリット・デメリットを確認したいときには細部まで調べて記事にしたブログで確認しないと問題解決に至らないからです。
ポイントサイトのお友達紹介はWordPressで構築したブログがオススメ
WordPressは、サーバーをレンタルしなければならないことと、しっかりしたデザインにしたり作業性を向上させるには有料テーマを購入しなければならないので初期費用とレンタルサーバーのランニングコストがどうしてもかかります。
ですがSNSのように突然アカウント停止になるリスクがなく、自由度が非常に高いので、ラッコキーワード・検索順位チェックツールGRCを駆使してGoogleの検索上位に出るようにSEO対策を行うことで多くの流入が継続的に見込めます。
なぜならタイムラインでながれていくSNSと違って一度しっかりとした記事を作成して上位に表示されれば、その記事はユーザーが知りたい情報が掲載されている限り継続的に集客ができるからです。
ポイントサイトは、ネットショッピング・クレジットカードの申込み・証券orFX口座開設などの広告をポイントサイトを経由して利用することで報酬が得られますが、最も稼げるのは「お友達紹介制度」です。 お友達と行ってもリアルな友達・お知り合い[…]
WordPressでオススメのサーバー
WordPressではレンタルサーバーが必要です。
おすすめしたいのは、システムトラブルがまったくないエックスサーバー です。
もちろんこのサイトもエックスサーバー(X10プラン)です。
コースは料金設定としても一番安いX10で十分で多数のアクセスがあっても安定して稼働します。
あとバックアップ機能があるので、万一失敗したときにリカバリーできますので、その点でもエックスサーバーはいいですね。
また始めるにあたっても昔は半日かかっていたブログ開設作業が、エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」ならわずか30分程度で完了してしまうので、これからスタートしたいという方にとっては十分環境が整っていると思います。
WordPressでオススメの有料テーマ
Word Pressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」は、追加料金のないオールインワンパッケージのテーマで、その後のテーマのアップデートなども追加の料金がかかりません。
他のテーマは最初は料金は安くても機能の追加で次々料金がかかるタイプもあるので、最初の料金が高くても一回買ったらあとはずっと料金がかからないので「THE THOR」のコスパは実は最高です。
もちろんこのサイトもTHE THORで構築しています。
おもな理由はTHE THORでは、ブログ運営に必要な機能がすでに実装されているので、その都度プラグインといういわゆるアプリのようなものを導入しなくても良くなる点が魅力です。
WordPressではカスタマイズのためにプラグインをその都度導入してカスタマイズしていきますが、たくさん入れると当然動作が重くなります。
例えば広告なんかは変更があるとその都度貼り替え作業が必要なので、プラグインを導入して作業を高速化する必要がありますが、「THE THOR」ならタグ管理という機能で一発で修正できます。
そのため「THE THOR」に最初からなれてしまえば、逐一設定で立ち止まることがないので、ブログの記事作成に全力投球できます。
【まとめ】ポイントサイト収入実績2021年12月
2021年12月度のポイントサイト収入は前月比-14.3%減となる42,531円という結果になりました。
ご登録いただいた方へ感謝申し上げます。
こんなにGoogleコアアップデートの悪影響が長引くとは思ってもみなかったのですが、これで脱したと思います。
12月はハピタスで紹介人数がさらに伸びて74名様とこれまでで一番多く紹介でき累計300名様まであと3名まで迫っています。
増加速度がこんなに上がってきたのは、ごく最近なのでこれが反映されるのは2022年1月くらいだと思います。
5日が楽しみです。
ポイントサイトのお友達紹介、自身の広告利用はダウン報酬もよくてポイント還元もよい以下の3サイトがおすすめです。
さっそく登録してポイントサイトお友達紹介による副業を始めてみましょう。
①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,310円相当のポイントプレゼント!
→登録で100円+アンケート回答10円+500pt以上獲得900pt+2件以上の広告利用300pt=合計1,310円 GET!
①各広告のポイント還元がバランス良く高水準なポイントサイトです。
②ポイ活にも優れたお友達紹介制度があり、ダウン報酬でも稼げます。
③ポイント交換先が豊富でPayPayボーナスにリアルタイム・無料交換できる数少ないポイントサイトです。
■このサイト経由で登録し翌々月までの5,000pt獲得で最大2,000円相当のポイントがもらえます。
①ダイヤモンドランクなら獲得したポイントにさらに+15%のボーナスポイントがもらえます。
②光回線・モニター広告なら抜群のポイント還元!
③ポイント交換は100円単位でできるので楽天銀行ハッピープログラム攻略に最適。
■このサイトの紹介URL経由の新規登録で特別に300円がもらえます!
■登録後の合計5,000円相当のポイント獲得で2,000円相当のポイントもGET!