モッピーのお友達紹介制度は、ポイントサイトの中で最も稼げる方法の一つですが、紹介URLはどこにあって、どうやってブログなどのメディアに貼ればよいのかを解説します。
コードの貼り方や使い方がわかれば、ツイッターなどのSNS、ブログ・HPなどに貼って、自分の紹介経由の新規登録者を増やし、不労収入を稼ぐことができるようになります。
①各広告のポイント還元がバランス良く高水準なポイントサイトです。
②ポイ活にも優れたお友達紹介制度があり、ダウン報酬でも稼げます。
③ポイント交換先が豊富でPayPayボーナスにリアルタイム・無料交換できる数少ないポイントサイトです。
■このサイト経由で登録し翌々月までの5,000pt獲得で最大2,000円相当のポイントがもらえます。
モッピーのお友達紹介制度
モッピーでは、ネットショッピングやクレジットカードの申込み、証券口座の口座開設などをモッピー経由で利用することで、モッピーからポイントが付与されます。
例えば、モッピーサイト内を経由した楽天市場の利用ではお買物金額の1%のポイントが付与されますし、楽天カードの申込もモッピー経由でポイントが付与されます。
また新規入会キャンペーンも充実しており、紹介URL経由で入会したお友達が、入会の翌々月末までにモッピーで広告を利用して5,000ポイントを獲得すると2,000円相当のポイントが付与されるキャンペーンを継続しています。
このようにモッピーは、新規入会キャンペーンも充実し、ポイントサイトの中でもポイント還元が高いため非常に勧めやすいです。
>>【関連記事】モッピーの新規登録はお友達紹介経由で2,000円獲得!
紹介URL経由でお友達紹介するメリット
また紹介した本人にも手厚くポイントが付与される点も大きなメリットです。 モッピーのお友達紹介制度には3つのメリットがあります。
- ブログやSNSにモッピー紹介用のURLやバナーを貼り付けて報告すると50ポイント
- モッピー紹介用URL経由で新規登録があるたびに300ポイント
- 紹介したお友達が獲得したポイントの10%がダウン報酬としてプレゼントされます。
とくに大きいのは、③10%のダウン報酬です。
モッピーが稼げるというのは、他のポイントサイトに比べて、お友達が獲得したポイントの10%が付与される「ダウン報酬」の対象が広いためメリットが大きいのです。
ですがブログに唐突にバナーや紹介URLを埋め込んだリンクを設置しても、稼ぐ具体的な方法を教えてあげないと、一旦は入会しても稼げないと判断して利用を止めて退会してしまうこともあります。
とくに最初が大事で、新規入会特典の2,000ポイント(=2,000円相当)を獲得するために、入会してから5,000ポイントを稼ぐ方法を具体的に説明していないと難しいと判断してしまうかも知れません。
報酬が高額なクレジットカードや証券会社の口座開設、光回線の新規申し込みなど、何でも申し込む前にモッピーで広告がないか検索して経由して利用することで定期的にポイントを稼げることと、もっと定期的に稼げるようになるモッピーのお友達紹介制度のメリットをしっかり説明して紹介する必要があります。
>>【関連記事】一番稼げるポイントサイト「モッピー」の稼ぐコツとやり方まとめ
紹介の前準備
モッピーのお友達紹介制度では、ツイッターを活用する方法もありますが、かなりのフォロワー数を必要としますし、140文字の中ではなかなかメリットは伝わりにくいのが現実です。
そのため十分メリットを説明できるブログサービスを活用して、登録者を増やしていく方法がオススメですし、記事そのものをツイッターで拡散させることも可能です。
ブログサービスは、Blogger・WordPressがオススメ
ただブログサービスも、ポイントを稼ぐ目的は商用目的になるので、商用目的禁止となっているブログサービスでは、消されてしまう可能性があります。
そのため無料ブログサービスではせっかく作ったコンテンツが無駄になる可能性があることを念頭において、無料であってもGoogle謹製の「Blogger」や商用目的OKのはてなブログプロ、ブログとHPの中間のようにカスタマイズがしやすいWordPress(当ブログもWordPressです)などで紹介していくのがオススメの方法です。
無料なら「Blogger」ならサーバーはGoogleであるため多数のアクセスがあっても大丈夫ですし、強制的な広告がついておらず、カスタマイズ性も十分なのですが、情報がほぼ英語である程度の知識が必要なのが難点です。
WordPressは、ブログとHPの中間のような存在で、ドメインを取得することと、レンタルサーバーを利用しなければならない点と、カスタマイズするためには有料テーマを購入する点で初期投資がどうしても必要です。
ですが長期的に見ると紹介人数が2桁に乗って毎月紹介経由で入会する方がいる状態になると、あっという間に初期投資は回収できます。
ブログの構築の前に選択すべきオススメのサーバーと有料テーマを紹介しておきます。
WordPressでオススメの有料テーマ
Word Pressテーマ「THE THOR」は以下の見逃せないメリットが盛りだくさんのWordPressテーマです。
- 2つのアカウントで利用できる。
- 秀逸なデザインを設定できる。
- SEO対策実装済み。
- 殆どのプラグインが不要(実装済み)。
- 表示速度が向上します。
など非常に秀逸なテーマです。
当ブログでも使用しています。
>>国内最高峰の SEO 最適化 WordPress テーマ 【ザ・トール】
WordPressでオススメのサーバー
WordPressではレンタルサーバーが必要ですがConoHa WING
またはエックスサーバー
がオススメです。
どちらかに選択すればサーバーは選択の問題はクリアできます。
特徴を解説すると、
- ConoHa WING は国内最速を謳っているだけあって速いです。
- エックスサーバーは国内で最もシェアを持っている最大手で、多数のアクセスがあっても安定して稼働します。
ここではエックスサーバーをオススメします。
- 国内シェアがトップで多くの利用があって16年の稼働で障害らしい障害がありません。
- 稼働率が99.99%(たくさんのアクセスがあっても大丈夫)
- 常に最新・最高のサーバースペック
以上の利点から、当ブログではエックスサーバーを使用しています。
>>高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
モッピーの紹介URL・バナーの貼り方
具体的な紹介URLとバナーの貼り方ですが、 いたるところにバナー広告があっても逆に非常に見にくく、使いづらい印象を与えてしまうことがあります。
そのため目的のバナーは、ページ中央部と最下段の2つにとどめ、基本的にはURLは、「モッピー」のようにテキストにリンクを挿入したほうが、ページを読む時に邪魔になりません。
紹介URLの場所
モッピーの紹介URL・バナーは、トップ画面右上赤枠で囲った「友達紹介」をクリックします。
そうすると「お友達紹介キャンペーン」ページに遷移します。 赤丸で囲ったURLが紹介URLです。
URL末尾の=以降にあなたを特定するIDが入っており、このURL経由でモッピーへ新規入会があると、紹介ボーナス300ポイントに加えてダウン報酬を稼げるようになります。
このURLをコピーする際は、「紹介URLをコピー」をクリックするとコピーでき貼り付けられるようになります。
紹介URLの貼り方
実際のテキストにURLを挿入する方法について説明します。
一般的にはテキストリンクといって、文字列に設定しているハイパーリンクのことで、クリックすると別のページへの移動が可能です。
前提として、WordPressは「ブロックエディター(グーテンベルク)」と「クラシックエディター」があるのですが、「ブロックエディター(グーテンベルク)」は、正直異常なほど書きにくいので、「Classic Editor」というプラグインを追加して執筆しています。
基本的にその書き方で解説していきます。
テキストにURLを挿入する(テキストリンク)
実際にこのページでも行っている、「モッピー」という文字列にURLを挿入する方法です。
「モッピー」という文字列を画像のように反転させ①アクティブにし、②鎖マークをクリックします。
そうすると、図のようなボックスがでてきますので、ボックス内にURLをペーストして、「↵」ボタンをクリックすれば完了ですが、それだとクリックするとページから離脱してしまいますので、別のタブを開く設定にするため、③歯車をクリックします。
次に④URLをペーストし、クリックした時に新しいタブで開くために⑤☑リンクを新しいタブで開くにチェックをいれ、⑥更新をクリックすると、モッピーというようなURLを挿入したテキストリンクが完成します。
ボタンにリンクを貼る
次は下記のような「共通ボタン」の作り方です。
クリックすると以下のメニューがでてきます。
■セカンダリボタン→中
■ノーマルボタン→小
以上の3種類となっています。 配置も、左・中央・右で選択できます。
次にこのボタンへのURLの挿入の仕方について説明します。

「鉛筆のマーク」編集をクリックすると下記画像のように編集できる画面になります。

ここでリンク設定をクリックし「リンクの挿入/編集」を行います。
・「リンク文字列」は、例のように記入したい文言を記述します。
・「リンクを新しいタブで開く」は、ページの途中で離脱してほしくないときは☑をいれて、ページの最後の部分なら☑を入れないこともあります。
これで右下の「更新」をクリックすると完了します。
カラーの設定の仕方などのカスタマイズは以下の記事にまとめていますので活用してください。
>>【関連記事】WordPressテーマ「THE THOR」のボタン形式のリンク設置の仕方
バナーを貼る
バナーとは下記のようなバナーで、モッピーではサイズ・デザインは様々に用意されています。
このバナー素材は、「お友達紹介キャンペーン」ページの下部に素材がありますので、「バナーを使って紹介」でバナーのコードをコピーして貼り付けてみましょう。
ブログに貼りたいサイズのバナーを選んで、その直下のボックスに記入してあるコードをコピーします。
次に「<>」をクリックして、HTMLを挿入します。
コードを貼り付けて、「OK]をクリックすれば出来上がりです。
あとはバナーをクリックすると、左より・中央・右より・編集・削除も選べます。
モッピーの紹介コードはどこ?紹介コードとバナーの場所と貼り方:まとめ
ポイントサイト「モッピー」の紹介URL・バナーの場所と貼り方の説明でした。
バナー広告はありすぎると、ユーザーにとって逆に不便なので、最下段と最初の見出しの上に設置する方法が多いです。
ページを読むにつれて、だんだん離脱していくので途中にバナーではなく、リンクボタンをつけたりするのでそれも追加しています。
実際に紹介する記事では、実際にやっていないと書けない部分も多いので、登録した後実際にクレジットカードをモッピー経由で申し込んだり、証券口座を開いたりして、実際の手順を画像に撮っておくと後で説明しやすくなります。
モッピーはポイントサイトでも会員数は900万人とトップクラスのポイントサイトです。 高額な広告のポイント還元の高さとネットショッピングでもセール時にあわせて高いポイント還元率を提示してくれますので、ポイ活には欠かせないポイントサイトだ[…]
当方の場合は、モッピーで稼いだポイントは消費しないで「セントラル短資FX 」に投入して、「3すくみ」の「トラリピ」で安定的に資産を増加させることで定期的な収入を得られるようになりました。
今度はTポイントのみを使って、同じようにFXで増やす過程を、ネオモバFXで再現しています。
>>【関連記事】【Tポイント投資】ネオモバFXによる3すくみトラリピのやり方
ですが投資で安定的に稼げても、バックボーンとして安定的に収入を供給できるのは、ポイントサイトのお友達紹介制度です。
とくにモッピーは、トップの800万人もの会員数を抱えいまも急増していますので、それだけポイント還元が高く(メリットがあり)会員を獲得しやすいということが言えると思います。
モッピーはこのサイトからの新規登録と入会後5,000P以上のポイント獲得で2,000円相当のポイントがプレゼントされます。
-
【1位】高還元ポイントサイト「ハピタス」5
①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,310円相当のポイントプレゼント!
→登録で100円+アンケート回答10円+500pt以上獲得900pt+2件以上の広告利用300pt=合計1,310円 GET! -
【2位】メキメキサービス改善中の高還元ポイントサイト『ワラウ』4.5
①楽天市場アプリとのポイント二重取りでいつでも合計1.5%還元!
②会員ランクをアップすればポイント交換で最大+5%のボーナスポイント
③最大1.46%還元ワラウカードのポイントが19種類の提携ポイント・電子マネー・ポイント交換サイトに即時・無料で交換できます。
→当方はワラウ認定ユーザー「ワラウフレンズ」なので当サイトからの登録で500円相当のポイントが獲得できます。 -
【3位】期間限定広告ポイントアップ広告が最強のポイントサイト「ECナビ」4.5
①業界最高水準の会員ランク制度でボーナスポイントは最大+15%
②期間限定ポイントアップ広告が最強のポイントサイト
③コツコツ派にとって嬉しい結構稼げるアンケートのラインアップ
④Amazon経由でポイントがたまる(カテゴリー限定)
■ECナビへの登録は、90日以内の本人認証で150円相当のポイントプレゼント+翌月末までのポイント交換でAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされます。