『ファミマTカード』はファミマでしかお得じゃないと思っている方は、損をしています。
この記事では、実は3.5%の還元率を叩き出せる『ファミマTカード』の使い方を解説して、どのポイントサイトを経由して発行するとポイント二重取りでお得なのかも調査しています。
Tカードがたまるクレジットカードは、いまや貴重な存在ですが『ファミマTカード』は基本還元率が0.5%程度なので、あまり重要視されて来なかったと思います。
でも『ファミマTカード』は、ファミペイへのチャージが1回3万円/月100万円までと非常に優遇されているカードで、その特性を使って楽天ペイで決済するポイント三重どりでは以下の還元率になります。
ファミリーマートに出向くという手間と「5と0のつく日」限定というデメリットはありますが、この方法なら『ファミマTカード』は還元率3.5%で利用できる本邦最強のカードといえるのではないでしょうか。
『ファミマTカード』の発行は、ポイントサイト『ハピタス』を経由することで、新規入会特典13,500円相当のTポイントに加えて、5,000円相当のポイントが獲得できます。
①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
④このサイトからなら特別紹介特典として合計1,110円相当のポイントプレゼント!
→登録で100円+アンケート回答10円+2件以上の広告利用で1,000円 GET!
ファミマTカード入会キャンペーンとポイントサイト過去最高・最新のポイント数は?
『ファミマTカード』の現在の新規入会&利用キャンペーンは、最大で13,500円相当のTポイントがもらえるキャンペーンです。
入会後6ヶ月は基本0.5%(ファミマ利用は2%)の還元率に+3%が加算され合計で獲得できる12,500ポイントに加えて、入会&カード払いでもらえる1,000ポイントとあわせて13,500円相当のTポイントという意味です。
結論からいけば、入会&利用特典のTポイントは全部で8,500ポイントです。
これにポイントサイトを経由した発行でもらえるポイントも含めると、合計で13,600円相当ということになります。
- ポイントサイト経由でもらえる5,000円相当のポイント
- カード新規入会利用特典特別加算3%(上限7,500ポイント)
- 新規入会カード払いで1,000ポイント
この内容について一つ一つ説明していきます。
①ファミマTカードのポイントサイト経由の過去最高は?現在のポイント二重取りの状況は?
『ファミマTカード』は、各ポイントサイトで掲載されており、経由することで新規入会特典に加えてポイントサイトからもポイントが獲得できます。
これまでで高かったポイント数は、「ちょびリッチ」を経由すると5,500円というのが過去最高値でした。
ファミマTカード×ちょびリッチ経由で5,500円!!
過去最高値です。
【使い方】
ファミマTカード0.5%
↓
+ファミペイ0.5%+5と0のつく日1.5%=2%
↓
+楽天ギフト(楽天キャッシュ)
↓
+楽天ペイ1.0%=合計3.5%
👇ちょびリッチ紹介+2,100円https://t.co/nRiwjEPh8ehttps://t.co/XO76LQOmxI
— cohamizu (@cohamizu1) November 17, 2022
それ以外では1,000~1,500ポイント前後の数値であることが多いので、このカードのポイント還元が過去最高だった『ちょびリッチ』もしくは、ポイントサイトの中でもクレジットカードなどの高単価広告のポイント還元が高い「ハピタス」に登録して高い方を経由して申し込みましょう。
現在では、ポイントサイト案件では以下の順位になっています。
ファミペイへのチャージで活躍する「ファミマTカード」は、ハピタス・モッピー・ちょびリッチ経由の発行で新規入会&利用でもらえる13,500円相当のTポイントに加えて、ポイントサイトから5,000円相当のポイントが獲得できます。
カードなどの高額案件は、万一ポイントが反映されなかったときのためサポート対応がしっかりしているハピタスを選好しておきましょう。
カード申し込み時のポイント | ポイントサイトの新規入会特典 | |
ハピタス | 5,000円相当 | 登録&広告利用で最大1,110円 |
モッピー | 5,000円相当 | 登録&ポイント獲得で最大2,000円 |
ちょびリッチ | 5,000円相当 | 登録&ポイント獲得で2,100円 |
ワラウ | 4,800円相当 | 登録&広告利用で500円 |
↑↑ポイントサイト名をタップして登録すると当サイト限定紹介特典がもらえます。
もちろんポイント数は日々変動するので、複数のポイントサイトを登録して比較しながら経由するポイントサイトを選択して少しでもポイントが高いところを経由していきましょう。
本日なら、ハピタス経由の発行で5,000円相当のポイントが獲得でき、このサイトからの登録なら1,110円相当の紹介特典がもらえます。
②ファミマTカード新規入会利用特典+3%特典(上限7,500P)
キャンペーンページでは、Tポイント13,500Pプレゼントとなっているため、てっきり新規入会&利用特典がそんなにあるのか!と思ってしまいますが、実際には通常でももらえるポイントも含んだ計算をしています。
結論からいけば、入会&利用特典のカード利用+3%分の加算は7,500円相当のTポイントです。
ここのカードはキャンペーンポイントの書き方が複雑で一見しただけではさっぱりわからないですね。
ちなみにこの特別加算のポイントは、クレジット払いを利用した日の翌々月中旬に加算されます。
③新規入会カード払いで1,000ポイント
この特典は、期間中1回限りで初回カード利用はいくらからでも1,000ポイントがもらえます。
期間中に初めてクレジットカード払いを利用した日の翌々月中旬に加算されます。
ファミマTカード×ファミペイ×楽天ペイで3.5%還元
『ファミマTカード』が本領を発揮するのが、Fami Pay(ファミペイ)へチャージして「5と0のつく日」にファミマで楽天ギフトカードを購入するときです。
なぜならこのファミペイでは、「5と0のつく日」のPOSAカード購入なら通常0.5%に加えて1.5%の期間限定FamiPayボーナス還元というキャンペーンを行っているからで、このときに楽天ギフトカードを購入してチャージした楽天キャッシュで楽天ペイ決済すれば3.5%もの還元率になります。
そしてファミペイにチャージするカードは他のJCBカードでも可能ですが、月2万円までという厳しい制約があるため、1回3万円/月100万円までチャージできる『ファミマTカード』のほうが圧倒的にオススメなのです。
ファミマTカードはファミペイへのチャージに最適なカード
『ファミマTカード』はJCBブランドのカードで、ファミマのハウスカードですので特典としてはファミマ利用で2%還元が目立つところで多くの方たちからは「実生活で高還元率なカードではない」と考えられていると思います。
他のスペックを見ても特筆すべきところはないと思われるかもしれません。
年会費 | 無料 |
家族カード | なし |
ETCカード | 無料 |
国際ブランド | JCB |
基本還元率 | 0.5% |
特約店 | ファミリーマート2% |
旅行傷害保険 | なし |
ショッピング保険 | 海外/購入から90日間/年間50万円/自己負担1万円 |
ですが、『ファミマTカード』はファミペイへのチャージ(0.5%還元)で本領を発揮するカードで、ファミペイ残高による「5と0のつく日」のPOSAカード購入なら2%の還元率となり、その特性を活かしたポイント3重どりでは以下のよう非常に高い還元率になります。
そのまま実生活の決済で使っていっても良いですし、あんまり推奨しませんが楽天キャッシュ投信積立で5万円分投信を買い付けた後、すぐに売却すればポイントだけ獲得しつつ現金化することも可能です。
個人的には、パッと消費に使ってしまうよりもしっかりとした資産形成をしておいて、その資産から得られる利益で生活できるくらいのレベルを目指したほうが良いと思います。
資産形成のため積立投資をするのであればSBI証券・楽天証券のいずれかを選ぶというのがこれまでのスタンダードでしたが、2022年9月から楽天証券×楽天カードのクレカ投信積立で1%のポイント付与が大幅に改悪されます。 これまではどの投信を[…]
ファミペイへのチャージは『ファミマTカード』が圧倒的に有利!
ファミペイ残高へのチャージは『ファミマTカード』のほうが優遇されており、他のJCBカードからのチャージには月2万円までなど以下のように結構厳しい上限が定められているため、ファミペイへのチャージは『ファミマTカード』が欠かせません。
制限 | ファミマTカード | 他のJCBブランドのクレジットカード | |
下限金額 | 1回あたり | 1,000円 | 3,000円 |
上限金額 | 1回あたり | 30,000円 | 5,000円 |
1日あたり | 100,000円 | 15,000円 | |
1ヶ月あたり | 1,000,000円 | 20,000円 | |
上限回数 | 1日あたり | 制限なし | 3回 |
1ヶ月あたり | 制限なし | 制限なし |
またOki Dokiポイントが貯まるJCBオリジナルカード・リクルートJCB・楽天カードJCBではチャージへのポイントが付与されないなど、『ファミマTカード』以外のJCBカードからのチャージは意外と落とし穴や不便な点が多いのが実情です。
サンクスポイントプログラムで+0.3%(-α)還元率アップ
『ファミマTカード』の基本還元率は0.5%ですが、このカードには「サンクスポイントプログラム」という制度があって6ヶ月間の利用額に応じてボーナスポイントが付与されます。
例えば、半年間で50万円の利用なら1,800ポイントが付与されますので、還元率的には0.36%分アップすることになります。
さらに100万円以上になると3,000ポイント(0.3%還元)に加えて抽選で5人に1人に6,000ポイントがあたります。
もし当たれば9,000ポイントなので+0.9%も還元率がアップすることになります。
もし100万円利用で運良くヒットすれば、「基本還元率0.5%+サンクスポイントプログラム0.9%=1.4%」という高還元率カードになるので、ファミペイへのチャージでは最強であることは疑いの余地はないと思います。
各種キャンペーン情報をご紹介します。ご利用キャンペーンやおトクな情報など期間限定の情報が満載です。…
POSAカードを5と0のつく日にファミペイ払いで購入すると2%還元!
コード決済のファミペイは、ユニークなコード決済サービスで、税金・公金も支払える上にPOSAカードの購入でも0.5%のFamiPayボーナスが付与されます。
受け取ったFamiPayボーナスは、チャージなしに自動的にFamiPay決済に利用されるのでポイント交換などに悩まずに使えます。
「5と0のつく日」なら+1.5%となる2%の還元率で楽天ギフトカードなどのPOSAカードを購入することができます。
このキャンペーンのFamiPayボーナス還元上限は3千円相当/月までですので、20万円で上限に達するということになります。
残高へのチャージはJCBブランドのカードでチャージできますが、『ファミマTカード』以外のカードは月2万円までのチャージなので、月100万円チャージできる『ファミマTカード』保有者がこの点も有利になっています。
購入できるPOSAカードは以下のように結構種類があります。
- 楽天ギフトカード
- バニラVISAカード
- JCBプレモカード
- Amazonギフト券
この中では、Amazonのビッグセール(プライムデー・ブラックフライデー)の直前であれば、文句なしにAmazonギフト券を選択すべきだと思います。
通常時は、楽天ギフトカードを購入し楽天キャッシュを楽天ポイント口座にチャージして楽天ペイ払いをする方法がベターです。
楽天ギフトカードを購入した後、実は受け取りをしないと楽天キャッシュを自身の楽天IDにチャージできませんので、購入後必ず受取りをしてください。
受取をすると、楽天キャッシュという楽天のサービスで利用できる電子マネーがチャージされます。
楽天ギフトカード裏面のスクラッチ状になっている部分を削るとPIN番号がでてきますので、このPIN番号を入力することで初めて受け取ることができます。
以下のボタンから楽天キャッシュの受取が行なえます。
2022年5月にPOSAカードとして楽天ギフトカードが誕生しました。 このにPOSAカードとは、コンビニの店頭で販売されているカードでAmazonギフト券が有名ですよね。 楽天ギフトカードを購入すると楽天キャッシュという楽天のサービスで[…]
楽天ペイで楽天キャッシュを街のお店の支払いに使うと+1%
楽天IDにチャージした楽天キャッシュは、楽天ペイの残高として街のお店で支払いに使えば1%の還元率です。
ポイントで支払っても同様に1%の楽天ポイントが付与されます。
楽天キャッシュで支払う際には、アプリの「すべてのポイント/キャッシュを使う」にチェックを入れてください。
※ポイントを優先するのかキャッシュを優先するのかも設定で変更できます。
公式では楽天キャッシュを楽天カードからチャージすれば最大1.5%の還元率と謳っていますが、ここまで説明したようにファミペイの「5と0がつく日」にチャージすれば最大3.5%もの還元率になります。
楽天ペイは楽天が運営するQR/コード決済で、登録しているカード、楽天銀行口座預金、楽天キャッシュ、楽天ポイントで支払いをすることができます。 楽天カード/1%還元 楽天銀行/1%還元 楽天キャッシュ/1%還元→楽天カード・[…]
ファミマTカードをポイントサイト経由で作るやり方
『ファミマTカード』をポイントサイト経由で発行する場合、目当てのポイントサイトに登録していなければ何もできませんので、先に登録をしておきましょう。
過去最高値を記録している「ちょびリッチ」、もしくはポイントサイトの中でもポイントが高いハピタス・ワラウ・Powlに登録し、競ってポイントアップしてくるタイミングでポイントの高い方を経由して発行すれば良いでしょう。
ファミマTカードをポイントサイト経由で発行する手順(ワラウで説明)
紹介した、ちょびリッチ・ハピタス・ワラウなどのポイントサイトでは、広告を検索しやすいようにトップページに広告をキーワードで検索する機能があります。
ワラウのトップページなら上部に広告を検索する検索バーがあります。
これをタップすると広告を検索できます。
検索バーで広告を検索する
検索バーに「ファミマ」と入力すると、レコメンドで『ファミマTカード』というキーワードが出てきますので、そのキーワードをタップして「虫眼鏡」をタップします。
対象の広告のポイント獲得条件を確認後「ポイント貯める」をタップ
すると入力したキーワードに基づいて広告の候補が出てきます(今回はキーワードが絞り込めているので1件のみです)。
広告の詳細に掲載されているポイント獲得条件を確認後、間違いなければ「ポイント貯める」をタップします。
対象広告の公式サイトに移動したら離脱せずに申し込む
「ポイント貯める」をタップすると対象広告の公式サイトに移動します。
これでポイントサイトからポイント二重取りする準備が整いました。
この後は、Google検索など他のページに移動することなく一気に必要事項を入力してください。
ファミマTカードはポイントサイト経由で発行しましょう(過去最高は?)
『ファミマTカード』のポイントサイト経由で過去最高のポイント還元は、ちょびリッチ経由の5,500円です。
ただ必ずしも発生するわけではないので、ちょびリッチ・ハピタスなどの過去にポイントが高かったポイントサイトを登録して比較検討しつつポイントアップするタイミングを待ちましょう。
①クレカ発行経由で非常に強いポイントサイトです。
②ショッピングはプラチナにランクアップすると獲得ポイントに対して+15%のボーナスポイント
③毎月5のつく日の「ちょびリッチの日」なら対象ショップのお買い物がポイント2倍
■当サイト経由の登録で100円、登録後翌月末までの5,000円相当のポイント獲得で2,000円相当のポイントプレゼント
①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
④このサイトからなら特別紹介特典として合計1,110円相当のポイントプレゼント!
→登録で100円+アンケート回答10円+2件以上の広告利用で1,000円 GET!
ファミマTカードに関するよくある質問
『ファミマTカード』は、ファミペイにチャージすることで異次元のお得さを実現できる稀有なクレジットカードです。
なら「5と0のつく日」にPOSAカードを2%(通常0.5%+期間限定1.5%)もの還元率で購入できるため、楽天ギフトカード(楽天キャッシュ)を購入すれば以下の通り3.5%もの還元率が実現できます。
ただ情報が少ないせいか、質問も多いので、このカードでよくある質問をまとめました。
ファミマTカードはファミペイにいくらまでチャージできますか?月間のチャージ上限は?
制限 | ファミマTカード | 他のJCBカード | |
下限金額 | 1回あたり | 1,000円 | 3,000円 |
上限金額 | 1回あたり | 30,000円 | 5,000円 |
1日あたり | 100,000円 | 15,000円 | |
1ヶ月あたり | 1,000,000円 | 20,000円 | |
上限回数 | 1日あたり | 制限なし | 3回 |
1ヶ月あたり | 制限なし | 制限なし |
POSAカードの購入でもポイントが付与される貴重なコード決済、Fami Pay(ファミペイ)。 このFami Pay(ファミペイ)で「5と0のつく日」のPOSAカード購入で通常0.5%に加えて1.5%の期間限定FamiPayボーナス還[…]
マネックスカードからでもファミペイにチャージできてポイントも付与されますか?
クレジットカードによる積立投資の決済でポイントがもらえるサービスといえば、SBI証券・auカブコム証券ですね。 これに2022年2月25日からはマネックス証券でマネックスカード(1.1%還元!)によるクレジットカード投信積立が可能になりま[…]
ファミマTカードは家族カードやETCカードは無料ですか?
三井住友カードゴールド(NL)は、コンビニ主要3社とマクドナルドで5%還元(家族ポイント登録で最大10%)で人気の三井住友カード(nl)の基本スペックはそのままにもっとお得になったゴールドカードです。 とくに凄いのは、記事で説明してい[…]
ETCはすでに高速道路では普通の設備になりましたが、高速利用時にETCを利用している人は現在、全体の88%。意外と少ない状態です。 諸外国の例だと、ドイツ・フランス・スイスなどは対象が貨物車だけであるものの車載器は無料貸与であるためそ[…]
ファミマTカードをポイントサイト経由で発行したのにポイントがつかない
ポイントサイトに掲載されている広告を利用するときには、とくにiPhoneユーザーの方には注意してほしい点がありますので、事前に確認してから広告を利用してください。
iOS11などでSafariを利用している方で正常にポイント反映されない事例があり、殆どがiPhoneでプライバシー設定の設定が問題です。
以下のチェックを必ずお願いします。
- <iPhoneの場合>
設定→Safari→サイト越えトラッキングを防ぐを「OFF」にする - <Macをご利用の場合>
プライバシー→サイト越えトラッキングを防ぐのチェックを外す
事前に設定をしてから広告を利用してください。
ハピタスへの登録は、このサイト経由で特別紹介特典として合計1,110円がプレゼントされます。
- 登録で100円
- +アンケート回答で10円
- +2月中に2件以上の広告利用で800円
- +登録から30日以内2件以上の広告利用で200円