ポイントサイト「ニフティポイントクラブ」は運営がニフティですので、@niftyやNifMo(ニフモ)のサービスでは色々優遇されています。
@niftyやNifMo(ニフモ)のサービスを利用していれば、2021年5月31日~7月31日の期間、対象のショッピング広告を利用してポイントを貯めると獲得したポイントの30%に相当するボーナスポイントがプレゼントされます。
どんなショッピング広告があるかというと、Yahoo!ショッピング・auPAYマーケットなど643件もありますので、十分ラインナップは揃っていると思います。
条件は、要エントリーで@nifty接続サービスやNifMo(ニフモ)を利用していて、ニフティポイントクラブメンバーIDと@nifty IDを連携している方が対象になります。
今回は、ニフティポイントクラブ経由のネットショッピングが優遇される@niftyやNifMo(ニフモ)とネットショッピングでさらにポイントをもらえる方法を解説します。
①@nifty会員限定の高還元広告(月額275円)が国内最強のポイント還元
②獲得したポイントはノジマポイント・ニフティ利用料に1.5倍の価値で交換可能
③広告承認が非常に早く、ポイント交換は全部無料でしかも爆速
④このサイトからの登録なら認定ユーザー特典として600円相当のポイントGET
@nifty接続サービス・NifMo(ニフモ)サービス利用者限定対象ネットショッピング30%増量キャンペーン
このキャンペーンは、@nifty接続サービス・NifMo(ニフモ)を利用されている方でニフティポイントクラブIDと@nifty IDとの連携を行った方を対象として、対象のネットショッピングで獲得したポイントに対してさらに30%増量となります。
期間:2021年5月31日~7月31日
対象となるネットショッピング広告:Yahoo!ショッピング・auPAYマーケット・Qoo10など多数
当方の場合だと、LENSMODE(レンズモード)はコンタクトレンズの購入で利用しており、ニフティポイントクラブでは7%のポイント還元ですので、こういった機会が絶好のチャンスです。
当方は、コンタクトレンズを「レンズモード 」で購入しています。 この「レンズモード 」は2003年から17年にも渡って営業しているシンガポールに本拠地があるコンタクトレンズの通販サイトです。 これまで長年使ってきて、結果は何ら問題な[…]
ニフティポイントクラブショッピングデーなら最大1,000円相当のボーナスポイント
またニフティポイントクラブは0と5のつく日には「ニフティポイントクラブショッピングデー」として、エントリーしてニフティポイントクラブを経由したショッピングなら、抽選で100名に1,000ポイントがあたります。
外れても全員に10ポイントが付与されます(日毎)。
そうなるとYahoo!ショッピング・auPAYマーケットなどでは、大抵のポイントサイトは高くても1%のポイント還元率ですので厳密に計算すると1日6,667円までのショッピングなら10ポイント付与される分、ニフティポイントクラブの方がお得です。
@niftyやNifMo(ニフモ)をすでに利用されていて(もしくは申し込まれて)、30%増量するキャンペーンにエントリーをするのであれば、コチラの「ニフティポイントクラブショッピングデー」もエントリー制となっていますので、忘れずにエントリーしてください。
ボーナスポイントとあわせてどれくらいポイントがもらえるのか比較
例えばポイントサイトの中でもランクボーナス制度があるポイントサイト経由でランクが一番高い状態でYahoo!ショッピングで6,000円程度ショッピングすると以下のようになります。
ポイントサイト名 | Yahoo!ショッピング利用 | ボーナスポイント | 合計 |
ニフティポイントクラブ | 1%=60円 | 10円 | 70円 |
ポイントタウン | 1%=60円 | 15%=9円 | 69円 |
ハピタス | 1%=60円 | 2%=1円 | 61円 |
この中でポイントタウンは会員ランクを最上位のプラチナに維持するには、過去6ヶ月間で12回以上の広告利用で必要で、ハピタスのゴールドランクでは20回は広告利用が必要なので、なかなか難しいかも知れません。
ところがニフティポイントクラブの場合は、会員ランク制度等はなく、このキャンペーンもエントリーすれば誰でもボーナスポイントのチャンスがあり、外れても10円相当のポイントがもらえますので6,000円くらいのお買い物までならニフティポイントクラブ経由が一番オトクです。
ネットショッピングは、Amazon・楽天市場・PayPayモール&Yahoo!ショッピングを比較して利用される方がほとんどだと思います。 あるいはコスメなどはQoo10を利用するという方も多いですね。 こういったショッピングサイ[…]
@niftyとは?IPv6対応の@nifty光・@nifty with ドコモ光などの光回線サービス
ニフティポイントクラブで掲載されている@nifty光・@nifty with ドコモ光・@nifty auひかりなどの@niftyの光回線サービスは、光コラボといってフレッツ光回線の卸し提供を受けた事業者が、光コラボ事業者と呼ばれ、光回線と独自のサービスをあわせてユーザーに販売しています。
そのためプロバイダー料コミコミの価格になり利用者にとってはプロバイダー料金約1,000円相当の経費が節減できます。
こういった光回線サービスはポイントサイトの中でも特にポイント還元が高いので、引っ越しなどで新規で回線を引く場合は是非ポイントサイトを経由したほうが良いのですが、携帯電話のキャリアがドコモならドコモ光を選択したほうが利用料が割り引かれますのでそちらがお得です。
@nifty光 | @nifty with ドコモ光 | @nifty auひかり | |
ニフティポイントクラブからもらえるポイント | 20,000 | 22,000 | 7,000 |
割引等 | ホームタイプ25,520 マンションタイプ20,878 |
新規工事費無料 | 30,000キャッシュバック |
ルーター | 月額550 ※25ヶ月無料 |
レンタル無料 | - |
いずれも高速通信規格「IPv6」対応です。
高速通信規格「IPv6」とは?
インターネットで大事なのは速度です。
フレッツ光の接続方式は、PPPoEという接続方式で多く使われているため簡単に言えば「渋滞」している状態です。
@nifty光・@nifty with ドコモ光・@nifty auひかりでは、IPv6(IPoE方式)接続方式ですので、混雑するポイントが少なくより快適な通信が可能になります。
ただ、この従来よりも高速なインターネットであるIPv6を利用するためには、対応する製品でなければなりませんので、@nifty with ドコモ光の契約中のルーターが無料なのは非常に大きいですね。
ノジマオンラインが5%ポイント還元
また@niftyを契約しているメリットは、ノジマオンラインがニフティポイントクラブ経由なら通常の2%還元ではなく5%もポイント還元されますので家電購入されるのであれば大きなポイント還元を得られます。
デジタル家電通販となっていますが、通常の生活家電、おもちゃ、カー用品も取り扱っています。
@nifty光ならニフティポイントクラブポイントを1.5倍の価値で利用料に充当可能
@nifty光ならニフティポイントクラブで貯めたポイントを交換時に1.5倍の価値で「@nifty使用権」に交換できます。
例えば、ニフティポイントクラブ経由で@nifty光を申し込めば20,000円相当のポイントがもらえますが、これを「@nifty使用権」に交換すると1.5倍の30,000円相当の利用料金分に充当できます。
NifMo(ニフモ)とは?ドコモ回線の格安スマホサービス
ニフティポイントクラブで掲載されているNifMo(ニフモ)はドコモ回線を利用した格安スマホサービスです。
安く手に入れたスマホにNifMo(ニフモ)で契約したSIMを刺すことで、利用することができますがスマホとセットで購入することも可能です(ただし特に安くはありません)。
月額料金は、音声通話対応SIM3GBなら1,760円と格安スマホとしては特に安くはない水準ですので、正直これはもうちょっと頑張ってほしい水準ではありますね。
ですがこちらも、ニフティポイントクラブで貯めたポイントを交換時に1.5倍の価値で「@nifty使用権」に交換して、使えばニフティポイントクラブポイントは1ポイント=1円ですので1,174円相当で1,760円分を全額ポイント払いで支払えます。
こちらはニフティポイントクラブ経由で申し込むと3,300円相当のポイント付与となります。
NifMo(ニフモ)自体は格安スマホとしては至ってフツーの価格なので、ahamo(アハモ)などキャリアでも安いプランがある現在ではなかなか選択するメリットは乏しいかも知れませんね。
「@nifty接続サービス利用者限定」ニフティポイントクラブ経由のネットショッピング獲得ポイント30%増量キャンペーンまとめ
「ニフティポイントクラブ」は運営がニフティですので、@nifty接続サービスやNifMo(ニフモ)のサービスではポイント還元も含め、ネットショッピングでも優遇されるようになってきました。
今回の30%増量キャンペーンは、楽天市場はありませんがネットショッピングの多数の部分をカバーしていますので、非常に大きいですね。
こういったネットショッピングへの優遇も固定化されるともっと@nifty接続サービスの契約者は増えると思うのですが、それは今後に期待だと思います。
ニフティポイントクラブは、クレジットカードや証券会社口座開設などポイントサイトの定番ともいえる高額案件でも非常にポイントの高いポイントサイトです。
また今回のキャンペーンだけでなく「ニフティポイントクラブショッピングデー」などでショッピングも強化していますので、各広告とも総合的にバランスが取れてポイント還元の高いポイントサイトの一つです。
ニフティポイントクラブへの登録は、当方は認定ユーザーですので、このサイト経由の登録で通常よりも100円相当ポイントが多い600円相当のポイントがもらえます。
- 認定ユーザーの紹介URL経由で「ニフティポイントクラブ」に登録して(100+100ポイント付与)
- ポイント交換を登録月の翌々月の7日までにポイント交換を行うと(400ポイント付与)
認定ユーザーからの紹介なら合計で600ポイントがもらえます。
-
【1位】高還元ポイントサイト「ハピタス」5
①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
④このサイトからなら特別紹介特典として合計1,110円相当のポイントプレゼント!
→登録で100円+アンケート回答10円+2件以上の広告利用で1,000円 GET! -
【2位】メキメキサービス改善中の高還元ポイントサイト『ワラウ』4.5
①楽天市場アプリとのポイント二重取りでいつでも合計1.5%還元!
②会員ランクをアップすればポイント交換で最大+5%のボーナスポイント
③最大1.46%還元ワラウカードのポイントが19種類の提携ポイント・電子マネー・ポイント交換サイトに即時・無料で交換できます。
→当方はワラウ認定ユーザー「ワラウフレンズ」なので当サイトからの登録で500円相当のポイントが獲得できます。 -
【3位】期間限定広告ポイントアップ広告が最強のポイントサイト「ECナビ」4.0
①業界最高水準の会員ランク制度でボーナスポイントは最大+15%
②期間限定ポイントアップ広告が最強のポイントサイト
③コツコツ派にとって嬉しい結構稼げるアンケートのラインアップ
④Amazon経由でポイントがたまる(カテゴリー限定)
■ECナビへの登録は、90日以内の本人認証で150円相当のポイントプレゼント+翌月末までのポイント交換でAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされます。