ポイント投資の一つTポイント投資でネオモバFXの特性を生かして「3すくみ・トラリピ」で手堅い運用を解説して行きます。
ネオモバFXでは、せっかくTポイントを利用できるサービスですので、クレジットカード・ポイントサイト・ウェル活から集めたTポイントを元手として、ポジションを複利で増やしていきたいと思います。
ネオモバFXでやる「3すくみ・トラリピ」ってなんですか?という方はこちらをどうぞ↓
FXは投機的な取引だから難しいと考えているのであれば、それはやり方が間違っています。 なぜなら3通貨ペアを「3すくみ」にした組み合わせで為替変動リスクを極限まで抑えて、上がるか下がるかを予想せずにトラリピ(トラップリピートイフダンの略[…]
Tポイント投資なら、ローリスクでハイリターンを狙える「3すくみ・トラリピ」ができるネオモバFXがオススメです。
①Tポイントを使ってFX取引がスマホひとつでできます。
②26通貨ペアを1通貨単位から取引できます。
③ドル円のスプレッドは「ずっ~と 0銭」(1,000通貨まで)と低コストです。
④トラリピ最強の通貨ペアAUDNZDが取引できます。
⑤つまりトラップトレードに非常に向いている新しいFX会社です。
ネオモバFXで3すくみ・トラリピをする意味
ネオモバFXはSBIネオモバイル証券が2020年4月27日より開始したFXサービスで、最初にSBIネオモバイル証券の口座開設が必要です。
TポイントでFXができるのがセールスポイントですが、Tポイントでも売買できるように1通貨単位でも売買できます。
しかも主要ペアのドル円(USDJPY)は1,000通貨単位までならスプレッドは0銭という最も低コストでドル円の取引ができます。
口座開設は公式サイトからでは200Tポイントの特典ですが、口座保有者からの紹介ならもらえる特典がアップします。
- このサイトの紹介URL経由の口座開設で400Tポイント
- サービス利用料支払い方法設定で200Tポイント
- FX口座開設で200Tポイント
3すくみ・トラリピとは?
3すくみ・トラリピとは、3通貨ペアで均衡状態を作り出す状態にして為替のレンジを利用して利益を獲得する方法です。
為替変動リスクを抑える3すくみについて
ドル・円・ユーロの3通貨でポジションを組み合せて、為替変動リスクを抑え込んだ方法が「3すくみ」の状態です。
図にしてみましたが、例をとると以下のような感じでポジションをとります。
- 日本円でドルを購入(USDJPY 買い)
- ドルでユーロを購入(EURUSD 買い)
- ユーロで円を購入(EURJPY 売り)
先程例に出した売買を見ると、ドルを買ったときには日本円を売っていますが、あとでユーロを売って日本円を買っています。
つまり結局の所、両建てになっています。
- ドル買い→ドル売り
- ユーロ買い→ユーロ売り
- 日本円買い→日本円売り
両建ての状態では、負けもしないが勝てもしないので一見すると何ら意味が無いように見えます。
ところがこの均衡状態で利益が出るのがトラリピになります。
トラリピで利益が発生する仕組み
トラリピでは為替レートが一定のレンジで上がったり下がったりすることを前提にして
- 一定の価格まで下がれば買い
- →一定の値幅で利益確定(売り)
- 一定の価格まで上がれば売り
- 一定の値幅で利益確定(買い)
以上の売買を繰り返す方法です。
この手法を注文体系に組み込んでいることで著名な「マネースクウェアジャパン」では、以下のようなイメージで説明していますが、為替レートのレンジは必ずしも一定ではないので、上限下限をあてることは難しいと思います。
マネースクエアジャパンより引用
そのため、上限・下限の予測レンジの途中でいくつも仕掛けを用意しておきます。
3すくみ・トラリピのメリット
この”3すくみ・トラリピ”のメリットは以下の3つになります。
- 資金効率がアップする
- 1つの通貨ペアの両建てよりも高い安定性
- ドルが上昇しても下落しても利益を獲得できる
じゃんけんで例えると、3つの組み合わせの中で、「勝ち」・「あいこ」・「負け」が生じている状態で一方的に証拠金が減ることがありません。
ネオモバFXで”3すくみ・トラリピ”をする意味
同じ1,000通貨単位でもドル円(USDJPY)は1ドル109.6円、ユーロ円(EURJPY)は129.3円で等価ではありません。
為替変動リスクを最小限にするには、常に同量のポジションを保有しなければならないので、ドル円(USDJPY)1,000通貨のポジションに対してユーロ円(EURJPY)は847通貨で同じ価値になります。
ところがFX業者は大抵は、取引ができるのは1万通貨単位か少額でも1,000通貨単位です。
ですが、ネオモバFXなら1通貨単位からでも取引でき、これにTポイントを利用することもできます。
FXは投機的な取引だから難しいと考えているのであれば、それはやり方が間違っています。 なぜなら3通貨ペアを「3すくみ」にした組み合わせで為替変動リスクを極限まで抑えて、上がるか下がるかを予想せずにトラリピ(トラップリピートイフダンの略[…]
元手はJQ CARD エポスゴールドとモッピーで貯めましょう
ネオモバFXの資金供給源にしたいのが、「JQ CARD エポスゴールド」とポイントサイト「モッピー」です。
なぜなら普段の買い物でTポイントカードを提示してポイントを貯める方法ではそんなにたまらないからです。
ところが「JQ CARD エポスゴールド」とポイントサイト「モッピー」ならTポイントを倍速でためることができます。
Tポイントを貯めるならJQ CARD エポスゴールド
JQ CARD エポスゴールドはJR九州が発行している最大2.7%もの還元率で利用できる高還元率カードで、たまるポイントはJRキューポという聞き慣れないポイントです。
ですがこのJRキューポは、Tポイント・Pontaポイント・Gポイントへ等価交換できるためポイ活では欠かせないポイントハブとして機能します。
JQ CARD エポスゴールドは直接申し込むことはできず、JQカードエポスの利用実績を積み重ねると送られる「インビテーション」に乗って切り替えを行うと初めて保有することができる年会費無料のゴールドカードです。
JQ CARD エポスゴールドが2.7%の還元率で利用できる仕組み
JQ CARD エポスゴールドはエポスのゴールドカードと同じ特典があり、3つの特典を使えば2.7%もの還元率を叩き出せます。
- 選べるポイントアップショップ・・・3つ選択でき選択すると3倍ポイント(1.5%還元)
- 年間ボーナスポイント・・・年間100万円の利用で1万ポイントのボーナス(+最大1%還元)
- ファミリーボーナスポイント・・・招待した家族との合計が200万で2,000ポイント~(+0.2%~還元)
この①②③を合計すると2.7%の還元率になりますが、問題は選べるポイントアップショップが3つまでしか選べないことです。
選べるポイントアップショップに選択すべきMixi・・・MIXI M
選べるポイントアップショップにはMixiが選択できるようになっており、Mixiが運営するMIXI Mというウォレットサービスへのチャージもポイント3倍になります。
MIXI Mの還元率自体は0%ですが、JQ CARD エポスゴールドからのチャージが以下のようになれば2.7%の還元率を常時叩き出せます。
MIXI Mへのチャージによる還元率 | |
選べるポイントアップショップ | 1.5% |
年間ボーナスポイント | 1%相当(10,000ポイント) |
ファミリーボーナスポイント | 0.2%相当(2,000ポイント) |
合計 | 2.7% |
MIXI Mの決済手段は、Visaブランドのリアルカード・Visaタッチ決済、バーチャルカードによるネット決済・ApplePay/GooglePayによるQUIC Pay+などほとんどの支払いができます。
できないのは公共料金・定額払い・ガソリンスタンドの給油ですが、年間の支払金額で高い2つを選べるポイントアップショップで選択してJQ CARD エポスゴールドで直接支払えばOKです。
Tポイントを稼ぐならモッピー
ポイントサイト「モッピー」は、900万人もの会員を抱える最大のポイントサイトです。
ポイントサイトでは、クレジットカード・証券会社・FX口座開設などの企業の広告を掲載し会員がサイトを経由して広告を利用することで広告費が支払われ、広告を利用した会員にはその一部が還元されています。
モッピーは、ハピタス・ポイントインカムなどのポイント還元の高いポイントサイトとトップを競っており、お友達紹介制度でもポイントを稼ぐことができます。
ポイントサイト大手「モッピー」は5月1日~5月31日の期間、2,000円相当のポイントがもらえる新規入会キャンペーンを開催しています。 このタイミングでこの入会キャンペーンにたどり着いたのはかなりラッキーです。 モッピーは東証一部上[…]
エポスカードでもモッピー
先程のTポイントを貯めるならJQ CARD エポスゴールドをおすすめしていますが、ゴールドになる前のJQカードエポスはポイントサイト案件がありません。
そこでモッピー経由でエポスカードの広告を利用してエポスの新規入会特典とモッピーからもポイントを獲得してから、JQカードエポスに申し込むと自動切り替えとなりますので、その後半年・50万円の利用を目安に届くインビテーションに乗ってゴールドに切り替えます。
モッピー経由にする理由は、日々ポイント還元は上下しますが現状のエポスカードのポイントサイト案件ではモッピーがトップだからです。
モッピーが新規登録なら、このサイト経由で登録して合計5,000p以上の広告を利用すると最大2,000円相当のポイントがプレゼントされます。
楽天カードでは月に1回入会キャンペーンがあって、このときに申し込むと楽天からの入会特典が通常の5,000ポイントから7,000~8,000ポイントにアップします。 さらにこういった企業の広告を掲載しているポイントサイトを経由するだけで[…]
Tポイントに交換するならモッピーは最速!
モッピーは、ためたポイントをTポイントに交換するとリアルタイムで交換できます。
他にも様々な交換先がありますが、ポイント交換サイト「ドットマネー」経由で交換すると1%増量となり、そこからTポイントに無料で交換することもできますので、ちょっと時間がかかっても「ドットマネー」経由で交換するほうがお得です。
モッピーで貯まるポイントをオトクに現金化する方法を解説します。 モッピーは東証一部上場企業のセレスが運営しているサイトで、800万人もの会員数を誇る最大級のポイントサイトです。 ポイントサイトとは、ネットショッピング、クレジットカード、[…]
【まとめ】ネオモバFX 3すくみトラリピ攻略法
ネオモバFXなら1通貨単位からでも取引でき、これにTポイントを利用することもできますので、ポイント投資としては最適です。
一度はだいぶ増やしたのですが資金移動してしまっているので、また1からポイント投資として取り組もうと思います。
- JQ CARD エポスゴールドの利用でたまったJRキューポをTポイントに交換
- モッピーのお友達紹介制度で獲得したポイントをTポイントに交換
- 交換したTポイントをネオモバFXで”3すくみ・トラリピ”で運用する
以上のコンセプトで再度、最適な仕掛け方法などを模索して行きたいと思います。
Tポイントを集めるなら、広告のポイント還元が高いポイントサイト「モッピー」を使いましょう。
モッピーは、このサイト経由の登録と翌々月末までの5,000ポイントの獲得で2,000円相当のポイントがプレゼントされます。