本ブログのWord Pressテーマは「THE THOR」を使用しています。
テキストリンクは、リンクURLを貼った文字ですが、ユーザーが広告と意識せずにクリックするため、有効な動線設定です。
最初の設定では、やや薄いカラーで設定されていますので、後半に記述している読みやすくクリックしやすいカラーにしておきたいところです。
しかしその都度カラーを設定するのは時間がかかりますし、できれば自動化することで作業にかかる手間は減らしたいですね。
「THE THOR」はデフォルトでテキストリンクのカラーが設定できるようになっています。
投稿内テキストリンクカラーの設定方法
「THE THOR」のテキストリンクのカラーの設定方法は以下の手順で行います。
①ダッシュボードの左サイドバー
②外観をクリック

③カスタマイズをクリック

⬇のようなサイドバーに切り替わりますので、
④基本設定
⑤基本スタイル設定
を順にクリックします。

⑥投稿内テキストリンク色を指定→記号を入力します。
⑦上部の「公開」ボタンを押します。
ここで選ぶカラーですが、当ブログではGoogleで主に利用されているカラー
#1A0DAB
をオススメします。

クリックされやすいテキストリンクカラー
テキストリンクのカラーは最初は何にするのか悩むところですが、
参考になるのはGoogleやYahoo!の検索エンジンで検索した結果がどうなっているのか、参考にされると良いと思います。
試しに「テキスト リンク 色」というキーワードで検索してみました。

検索エンジン | リンク色 |
#1A0DAB | |
Yahoo!JAPAN | #000D99 |
Bing! | #001BA0 |
上記の表のようになっていました。
これをカラーで見るとさらにわかりやすいと思います。
Google → #1A0DAB
Yahoo!JAPAN→ #000D99
Bing! → #001BA0
このように各検索エンジンから抽出すると判明するのは、すべて青色がベースであるということです。
Google 、Yahoo!JAPAN、Bingともに微妙に色が異なっていますが、割合見やすくて読みやすいカラー設定ですね。
本ブログでは、直近3月の検索サイトからの流入は以下の様になっています。
検索エンジン | 構成比 |
72.1% | |
Yahoo!JAPAN | 24.0% |
Bing! | 2.1% |
基本的には、検索でもっともユーザーが多かったGoogleで採用されているテキストリンクの色を踏襲すれば、ユーザーにとっても馴染み深く、読みやすいテキストリンクの色になると思います。
Word Pressテーマ「THE THOR」は有料ですが、
・秀逸なデザインを設定できる。
・SEO対策実装済み。
・殆どのプラグインが不要(実装済み)。
・表示速度が向上します。
など非常に秀逸なテーマです。
当ブログでも使用しています。