光コラボとは、フレッツ光回線の卸し提供を受けた事業者が、光コラボ事業者と呼ばれ、光回線と独自のサービスをあわせてユーザーに販売します。
これにより、付帯サービスの提供や価格競争が生まれ、大抵の場合はプロバイダー料コミコミの価格になり利用者にとってはプロバイダー料金約1,000円相当の経費が節減できます。
ご自宅で光回線の新規・転用・乗り換えを検討している方は、どの携帯キャリアを使っているかでどの事業者に申し込むのかで月々の経費が大きく異なってきます。
主な理由は、各社とも携帯利用料金のセット割引を特典として付帯しているからで、auユーザーならauひかり と考えていると思います。
しかし、auユーザーの特典もそのままで光回線の費用が33%offになるのであればどうでしょうか。
ネットショッピングやクレジットカード発行案件、そしてここで記述する光回線の申し込みは、ダイレクトに該当する公式サイトにいって行うよりは、ポイントサイト経由でこなすことでポイントサイトからかなりまとまった額のポイントが得られます。
最近では、そのポイントも投資に使えたり、プリペイドカードやコード決済サービスの残高にチャージできたりと現金と何ら変わらない価値を持つようになってきました。
今回紹介するポイントサイト「ライフメディア」で発生している「@nifty光」 への新規申し込み案件は、新規申し込みの場合最大15,000円相当のキャッシュバック+「ライフメディア」から15,000円相当のポイント付与(転用・事業者変更の場合でも10,000円)の高額案件です。
光回線申込みで定番化している標準工事費を月額利用料からの値引きという販促策はありませんが、「@nifty光/3年プラン」 なら戸建て最大23,200円、マンション最大18,980円月額料金から割引となります。
また「ライフメディア」なら、獲得ポイントを「@nifty光」への利用代金へ充当時に1.5倍に増量されますので、15,000円相当のポイントなら「@nifty光」への利用代金充当時に22,500円として利用できます。
ですのでその兼ね合いを検討しながら選択すると良いと思います。
@niftyはライフメディア経由で60,700円相当の爆益案件
ポイントサイト経由のインターネット新規光回線申込みは、元々高額案件なのですが、「ライフメディア」の運営会社はニフティネクサスですので、「ライフメディア」経由の場合が最もポイント還元が大きくなっています。
「ライフメディア」経由での新規申し込みの場合のポイント付与・キャッシュバックに関しては以下の通りとなります。
・ポイントサイト「ライフメディア」から15,000円相当のポイント付与
→「@nifty光」への利用代金へ充当すると1.5倍の22,500円相当
・「@nifty光」からキャッシュバック15,000円
・「@nifty光/3年プラン」 なら戸建て最大23,200円、マンション最大18,980円月額料金から割引
以上を合計すると、60,700円相当の割引・キャッシュバック案件です。
これに加えて、auでは「@nifty光」などの対象の光回線を契約すると、auスマートバリューに入ることができます。
auスマートバリューの適用期間は2年間となっていて、端末は最大10台まで登録できます。
割引される金額は、1台当たり最大2,000円/月ですのでauユーザーにとっては非常にメリットがあります。
@nifty光のメリット
「@nifty」が誕生したのは1999年ですので20年ほどの歴史があります。
家電量販店ノジマの完全子会社であるため、ノジマとの関連性が非常に高いのが特徴です。
通常、フレッツ光などで光回線を引いている場合、「フレッツ光基本料金+プロバイダ料金」となりますが、@nifty光は、「フレッツ光」と@niftyのプロバイダー接続を1つにまとめたサービスであるため、プロバイダー料金込となりプロバイダー料金分月額料金は安くなります。
月額利用料は、3年間の間は戸建て4,600円・マンションタイプ3,480円です。
他の携帯キャリアのコラボよりも割安になります。
その他のメリットとしては以下の3つがあります。
- 高速な通信規格「IPv6」対応&Wifiルーターが開通月+2ヶ月無料レンタル
- ライフメディアで貯めたポイントを「@nifty光」 への利用代金へ充当すると1.5倍に増量
- ノジマオンラインで5%ポイント還元
>>ドコモユーザーなら「GMOとくとくBB ドコモ光」!申込みで最もオトクな申込方法を解説!
>>auユーザーならauひかり!申込みで最もオトクな申込方法を解説!
>>ソフトバンクユーザーなら「NURO光」!申込みで最もオトクな申込方法を解説!
以下、順番に詳細を記述します。
高速な通信規格「IPv6」対応&Wifiルーターが開通月+24ヶ月無料レンタル
インターネットで大事なのは速度です。
フレッツ光の接続方式は、PPPoEという接続方式で多く使われているため簡単に言えば「渋滞」している状態です。
「@nifty光」では、IPv6(IPoE方式)接続方式ですので、混雑するポイントが少なくより快適な通信が可能になります。
ただ、この従来よりも高速なインターネットであるIPv6を利用するためには、対応する製品でなければなりません。
ルーターを購入しなければならないかと思いきや、「@nifty光」では対応するWifiルーターが開通月+24ヶ月無料でレンタルできるという特典が付帯しています。
レンタルできるルーターの種類を確認すると2LDK~3LDK 普及版となっています。
その実機についてレンタル期間終了後のために提案しておきます。
3LDKよりも間取りが広い場合は、中継機か3LDK~4LDK 高性能版が良いと思います。
ライフメディアポイントを「@nifty光
」 への利用代金へ充当すると1.5倍に増量
ポイントサイト「ライフメディア」のポイントを「@nifty光」への利用代金へ充当することを@nifty使用権と呼びます。
ライフメディアポイントを@nifty使用権へ交換すると、交換した翌月に@nifty利用料金へ自動で充当されます。
ライフメディアポイントは、@nifty使用権への交換で1.5倍になるだけでなく、親会社である家電量販店ノジマのノジマスーパーポイントに1.5倍の価値で交換できます。
更にこの家電量販店ノジマではさらに「@nifty光」利用者の特典があります。
それが日本最大級の家電通販ノジマオンラインを「ライフメディア」経由でお買い物することで得られる特典5%ポイント還元です。
ノジマオンラインで5%ポイント還元


「@nifty光」利用者であれば、「ライフメディア」経由でノジマオンラインでお買い物をすると、2021年3月31日まで5%ポイント還元となります。
さらに特別優待として、実店舗では毎月8%割引クーポンが貰えます。
さらにノジマの実店舗とノジマオンラインはエポスカード の優待店舗であるため、ノジマオンラインでエポスカードまたはエポスかんたん決済を利用するとエポスポイントが5倍(2.5%ポイント還元)となります。
※JQ CARDエポスの場合は、たまるポイントは「JRキューポ」となります。
そのためノジマオンラインを活用するにはエポスカード の利用がおすすめですね。
さらにゴールド以上でしたら年間利用ボーナスもあるので、8.5%もの還元率でノジマオンラインを利用できることになります。
「JQ CARD エポスゴールド」は、「JQ CARD エポス」ではポイントサイト案件が存在しないため、最初は現在最もポイント還元が高い「ハピタス」(9,300円相当のポイント)経由で「エポスカード」発行しポイントの2重どりを完了した上で「JQ CARD エポス」へ切り替えを行い、インビテーションを待ちます。
「ハピタス」への登録は無料で、下記のリンクボタン経由と7日以内の500pt以上の広告利用で2,021円相当のポイントがプレゼントされます。
さらに「エポスカード」保有者は「ご紹介番号」を保有しており、それを新規発行の方は入力すると、さらに500ポイント加算されます。
当方は「JQ CARD エポスゴールド」保有者ですので「ご紹介番号」を案内できます。
ご紹介番号: 20100198469
ポイントサイト「ライフメディア」について
ポイントサイト「ライフメディア」は、ニフティネクサスが運用しているポイントサイトです。
サイト内で獲得できるポイントは、無料で交換が可能なのですが、特筆すべきは交換するまでのリードタイムが非常に短いことです。
「ライフメディア」は広告案件はクレジットカードなどの案件が、抜きん出ており他のサイトよりも稼ぎやすくなっています。
他ネットショッピングでは、サイト内を経由した楽天市場利用で1%、Yahoo!ショッピング利用で1%の還元率、そして家電のオンラインショッピングサイト「ノジマオンライン」は5%のポイント付与です。
ポイントサイトでよくある、ゲームコンテンツなどやガチャなどでコツコツポインを稼ぐといったものはなく、掲載されている広告案件が還元額が高く設定されており、それをこなすことをメインにしています。
■交換レート 1ポイント=1円
■最低交換額 500ポイント
■ポイント期限 最後のポイント獲得から1年
ポイント交換が非常に早く、ほぼ翌営業日中に交換が完了するのが特徴でストレスがありません。
■以下交換先ポイント
・@nifty使用権(50%増量)
・ノジマスーパーポイント/1~11日中(50%増量)
・Kyash/翌営業日中
・dポイント/翌営業日中
・Gポイントギフト/翌営業日中
・Amazonギフト券/翌営業日中
・nanacoギフト/翌営業日中
・edyギフトID/翌営業日中
・iTunesギフトコード/翌営業日中
・PeXポイント/翌営業日中
・ドットマネー/翌営業日中
また「ライフメディア」の新規入会特典は充実しています。
①入会登録で100ポイント
②ポイント交換で400ポイント
③期限は登録月度の翌々月7日まで
「ライフメディア」は1/1~1/31まで下記のボタンからの登録で最大2,500円相当のポイントが付与されます。
ライフメディア&@nifty光で光回線の利用料が33%off:まとめ
ネット環境は、いまや水道・電気・ガスと並ぶくらい重要なインフラですが、見直すならコストも含め大幅に改善したいところです。「@nifty光」は、プロバイダー料金込みなので、通常の「フレッツ光基本料金+プロバイダ料金」という組合せよりも、プロバイダー料金分安くなります。
しかし「@nifty光」は、「ライフメディア」との組合せですね。
そして家電量販店ノジマとの併用も重要です。
ライフメディアでたまるポイントは、@nifty使用権への交換で1.5倍になるだけでなく、親会社である家電量販店ノジマのノジマスーパーポイントに1.5倍の価値で交換できます。
さらにポイントサイト「ライフメディア」経由の申込みで15,000円相当のポイントが付与されますので、au回線保有でポイントも稼ぎたいなら「@nifty光」を「ライフメディア」経由で申し込んだほうが得策です。
※「@nifty光」の申込みは、「ライフメディア」経由の申込みで、新規申し込みの場合最大15,000円相当のキャッシュバック+「ライフメディア」から15,000円相当のポイント付与(転用・事業者変更の場合でも10,000円)の高額案件です。
「ライフメディア」は1/1~1/31まで下記のボタンからの登録で最大2,500円相当のポイントが付与されます。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
本ブログは、ブログ村のブログランキング・人気ブログランキングへ参加しております。
よろしければ、応援の程よろしくお願いいたします。