ポイントサイトのお友達紹介で稼ぐ前準備について

ポイントサイトをブログで紹介して副収入にしていくにあたって、準備するものについて解説します。

ポイントサイトは、ネットショッピングやクレジットカードの申込み・証券会社の口座開設などをポイントサイト経由で利用することで、ポイントがもらえますが、ポイントサイトで副収入を得るには、「お友達紹介制度」を活用するのがもっとも効果的です。

なぜなら紹介した方が獲得したポイントの数%~40%を報酬として得られる「ダウン報酬」という制度がポイントサイトにはあるからです。

紹介する方もポイントが得られ、紹介された方もポイントサイトを使ってこれから稼げるというメリットがあり、ウィンウィンの関係なので積極的に活用すべきだと思います。

「お友達紹介制度」でポイントサイトを紹介していくには、自身が保有するブログ(WordPress)で行うのが結果的には最短コースで目的を達成しやすいです。

紹介するためのブログに関しては、他の記事でWordPressの準備・設定を解説していますので、すでにブログは準備済みという前提ですすめます。

最初に紹介していくべきポイントサイトは、広告のポイント還元が非常に高くて、お友達紹介制度の紹介報酬率が非常に高い「ハピタス」です。

まずはハピタスに登録しましょう。

高還元ポイントサイト「ハピタス」
5

ハピタス2023年5月紹介バナー

①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,310円相当のポイントプレゼント!
→登録で100円+アンケート回答10円+500pt以上獲得900pt+2件以上の広告利用300pt=合計1,310円 GET!

ポイントサイトの紹介で事前準備するもの

事前に準備いただきたいものは以下の5つです。

⑤の楽天IDについてですが、楽天IDがあるとポイントサイト経由で新たに楽天関係のサービスを申し込んでポイントを稼ぐ過程を、画像などで撮れますのでブログの読者向けに手順などを解説しやすくなります。

例えば、楽天市場をポイントサイト経由で利用するのは、多くの方が行っていますが、さらに楽天市場アプリを経由してさらにポイントを2重どりする方法はまだそんなに広まっていません。

その方法を画像を交えて解説したりすることができます。

 

また楽天の関連サービスを利用することで得られる楽天ポイントは、下手なポイントサイトよりも獲得できるポイントが多く、ブログで楽天関連のサービスを楽天アフィリエイトで紹介することで、そこからも収入を得ることができます。

ポイントサイトのお友達紹介は、安定した収入源である一方で収入源として大きく育つまで時間がかかります。

すでに楽天を利用している方は、非常に多いので入り口がそれだけ大きくなるため、もう一つの収入源として育てら、心理的にも安定します。

事前準備①スマートフォン

登録時やポイント交換時に電話番号認証・SMS認証を採用しているポイントサイトが多くなっており、個人で利用できるスマートフォンが必要になります。

ポイントサイトを利用する前準備スマートフォンの準備

スマートフォンは電話回線が利用できる契約であれば問題ありません。

  • 電話番号認証とは、本人確認のため登録した電話番号で表示された電話番号にかけると、間違いなく本人であると認証が取れる仕組みです。
  • SMS認証とは、本人確認のため、ショートメールで認証コードなどの番号が送られてきて、その番号をサイトで入力することで本人であると認証が取れる仕組みです。

いずれも携帯電話番号が必要です。

契約をオススメしたいキャリアは楽天モバイルです。

ポイ活を本格的に行って、ポイントサイトの紹介も行うのであれば、楽天関連サービスの活用は欠かせなくなります。

楽天では、楽天SPU(スーパーポイントアッププログラム)といって楽天のポイント優遇プログラムがあり、関連サービスを利用していると楽天市場での買物に対するポイント付与倍率がアップします。

楽天モバイルでは+1倍ですので、付与率も大きく楽天市場を利用するときのメリットが大きいので、キャリアの切り替えが可能であれば、利用してみましょう。

2021年4月1日からは「Rakuten UN-LIMIT VI」なら、データ利用が1GB以下であれば1回線目の利用金が0円、1GB~3GBで980円、3GB超えで1,980円ですので、抜本的に通信費が安くなります。

>>楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT VI」

事前準備②フリーメールアドレス(ポイントサイト用)

フリーメールとはGmail、Yahoo!メール、outlookなどです。

ポイントサイトは登録制なので、メールアドレスは必ず必要になります。

フルーメールの準備

以前はキャリアメールを必要としていたポイントサイトもありましたが、現在では一つもありません。

キャリアメールの場合は、キャリアを変更すると以前のメールはアドレス宛のメールは届かなくなるリスクがあります。

またポイントサイトからのメールは登録した数が増えるとかなりの数になります。

そうなるとプライベートのメールが埋もれて、大事な情報を見落としてしまうリスクがありますので、フリーメールの一つをポイントサイト用として管理しておくと便利です。

オススメはGmail

Gmailであれば、大抵の方はスマートフォンを購入した時にGoogleアカウントを設定してGmailを使いだすと思いますので、一番簡単に取得できるフリーメールです。

個人的なメールは、Microsoftアカウントを取得して利用できるoutlookなどにするなどでして分類したほうが管理しやすくなります。

事前準備③ネット銀行(できれば楽天銀行)

ポイントサイトのポイントを現金化する際には、銀行口座が必須です。

ポイントサイトの年齢制限は12歳以下は利用できないことが多いのですが、中学生以降ならポイントサイトを利用して報酬を銀行口座で受け取ることも可能になります。

特に振込入金が、ハッピープログラムにカウント対象取引にカウントされ1件あたり最大3ポイントたまる楽天銀行は、現金化の際に最もメリットがある銀行です。

楽天アフィリエイトの報酬受取は楽天銀行口座が必須

ポイントサイトの紹介をするにあたって、楽天アフィリエイトを併用して実施することをオススメしていますが、楽天アフィリエイトの報酬は、3,000円以上の報酬の受け取りは楽天カードもしくは楽天銀行口座の保有が不可欠です。

楽天アフィリエイトの報酬は、月間5,000円未満では「楽天キャッシュ」という電子マネーで支払われます。

5,000円以上を3ヶ月連続で超えると現金で支払われるようにできますが、そのためには楽天銀行口座が振込手数料30円と最も安いのでやはり楽天銀行口座の保有をオススメしたいです。

事前準備④ポイント交換サイト

ポイントサイトの利用に慣れてくると、利用するポイントサイトの数が増えてきますが、このポイントを交換する際にポイントをまとめたり、より有利なレートで交換するためにポイント交換サイトを利用するとさらにポイントの活用方法が広がります。

というのはポイントのままで交換すると増量するルートが存在するため、ノーリスクで価値を高めることができるからです。

代表的なのは、年末年始のdポイントへの交換で25%→20%→15%と年々交換で増量される率は低下していますが、全くノーリスクでポイントを増やせますので下手な株式投資よりも儲かります(しかも上限がありません)。

関連記事

例年ドコモは他社ポイントからdポイントへの交換に対し、増量キャンペーンを行っています。 過去には25%増量でしたが、じわじわ5%づつ増量ポイントが低下しており、2022年年末のキャンペーンでは10%増量まで低下してしまっていました。 […]

【2023年3月スタート】dポイント交換15%増量キャンペーンはいつ?

ポイント交換の基本ルート

ポイントサイトから収集したポイントの基本的な交換ルートは以下のようなポイント増量ルートを活用しています。

Tポイント・Vポイント交換ルート

 

ここで必要なポイント交換サイトは以下の3つです。

JRキューポは聞き慣れない名称ですが、JR九州のポイントプログラムがJRキューポという名称で、このポイントサービスが主要なポイントと交換できる「ポイントハブ」として機能するため大変便利なのです。

必要なのはJQカードというJR九州が発行しているクレジットカードです。

オススメはJQカードエポスで、ゴールドカードになると最大2.5%のポイント還元率となる強力なクレジットカードとなるため、普段の消費でもポイントが貯まるスピードが段違いに違います。

 

Gポイント・PeXは、各ポイントサイトでも交換先として利用できますので、各ポイントサイトのポイントを集約するのに役立ちます。

特にPeXに集約するとECナビでの条件をクリアしてTポイントに交換すると交換だけで毎月4%増量されるため、ポイ活には欠かせないポイント交換サイトになると思います。

ポイントが交換で増幅できるドットマネー

これ以外にも無料でポイントを交換して、現金・電子マネー・他のポイントに交換できる「ドットマネー」は、最も早めに利用を開始したほうがよいポイント交換サイトです。

ドットマネー

運営はサイバーエージェントです。

例えば、ポイントサイトの中でも、最も稼ぎやすい「モッピー」では、ポイントを現金化すると手数料がかかりますが、一旦「ドットマネー」に交換すると1%増量し、その後「ドットマネー」から銀行口座に振り込む場合は手数料は無料です。

ときどき、交換対象のサービスにポイント交換すると増量する企画を行っていますので、ポイントを集約して交換すればポイントを交換だけで増やしていくことが可能です。

楽天ID

楽天IDを持っておくと、楽天市場など楽天関連のサービスをポイントサイト経由で利用するメリットを実際に経験して見ることでブログで発信しやすくなります。

例えば、楽天カードの申込みでポイントサイト経由で大きなポイントを獲得できる機会がある他、その時の申込みのやり方を経験し手順を紹介することで、ポイントサイトを紹介する際にポイントの稼ぎ方の実例を示すことができます。

 

また楽天IDを持っておくと、ポイントサイトからの収益を受け取る楽天銀行口座の開設がスムーズですので、やはり楽天IDは必須です。

楽天アフィリエイトの併用がオススメ

また、楽天IDを保有すると利用できる楽天アフィリエイトは、楽天市場や楽天関連のサービスを利用する方が非常に多いため、もっとも手っ取り早い収入源となりやすいです。

ポイントサイトのお友達紹介制度で稼ぐ方法は、紹介した方も紹介された方もメリットが大きくウィンウィンの関係なので紹介しやすく、軌道に乗り始めると安定した収入になりますが、軌道に乗るまで収入としては低いです。

ところが楽天アフィリエイトを併用して行っていると、そんなに大きな利益率ではないですが、利用される方の間口が広いだけにコツコツ成果が上がってきます。

これが心理的にも焦らずに取り組める要因になりますので、併用して活用していくべきだと思います。

ポイントサイトのお友達紹介で稼ぐ前準備:まとめ

ポイントサイトで稼ぐには、お友達紹介制度をしっかり活用すべきですが、まず紹介するためのブログが必要です。

そのブログの開設方法は、以下の記事で解説していますので、それを活用ください。

 

無事ブログが開設できたら、記事を書き始めると思いますが、その前に準備していただきたいのが今回説明した内容です。

【まとめ】事前に準備いただきたいものは以下の5つですので確認をしてみてください。

  1. スマートフォン
  2. フリーメールアドレス(ポイントサイト用)
  3. ネット銀行(できれば楽天銀行)
  4. ポイント交換サイト
  5. 楽天ID

この準備ができると次は、いよいよポイントサイトを紹介していくのですが、作業時間は無限では無いため効率よくポイントが貯まっていき、お友達紹介制度(ティア制)が優れているポイントサイトに絞り込んで紹介したほうが、最短コースで収入を増やせます。

関連記事

ポイントサイトも色々ありますが、どうせなら稼げるポイントサイトが良いですよね。 稼ぐといっても数千円レベルならどのポイントサイトでもできると思いますが、毎月数万円以上の単位でポイントを稼ごうとするとオススメのポイントサイトは限られてき[…]

ポイントサイトのお友達紹介で稼げるオススメのサイト
ブログ開設後、お友達紹介で紹介していきたいポイントサイトをランキング形式にしています。
登録して紹介の準備をしておきましょう。
  • 【1位】高還元ポイントサイト「ハピタス」
    5

    ハピタス2023年5月紹介バナー

    ①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
    ②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
    ③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
    ☆このサイトからなら特別紹介特典として合計1,310円相当のポイントプレゼント!
    →登録で100円+アンケート回答10円+500pt以上獲得900pt+2件以上の広告利用300pt=合計1,310円 GET!

  • 【2位】メキメキサービス改善中の高還元ポイントサイト『ワラウ』
    4.5

    ①楽天市場アプリとのポイント二重取りでいつでも合計1.5%還元!
    ②会員ランクをアップすればポイント交換で最大+5%のボーナスポイント
    ③最大1.46%還元ワラウカードのポイントが19種類の提携ポイント・電子マネー・ポイント交換サイトに即時・無料で交換できます。
    →当方はワラウ認定ユーザー「ワラウフレンズ」なので当サイトからの登録で500円相当のポイントが獲得できます。

  • 【3位】期間限定広告ポイントアップ広告が最強のポイントサイト「ECナビ」
    4.5

    ECナビ紹介バナー2023年4月

    ①業界最高水準の会員ランク制度でボーナスポイントは最大+15%
    ②期間限定ポイントアップ広告が最強のポイントサイト
    ③コツコツ派にとって嬉しい結構稼げるアンケートのラインアップ
    ④Amazon経由でポイントがたまる(カテゴリー限定)
    ■ECナビへの登録は、90日以内の本人認証で150円相当のポイントプレゼント+翌月末までのポイント交換でAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされます。