ポイント投資は本当にさまざま登場しましたが、auカブコム証券でPontaポイントで投資信託が買えるというサービスが登場した当初はほとんどの人が「ふ~ん」という反応だったのではないかと思います。
ところがauカブコム証券では、保有している投資信託を代用有価証券としてFXの証拠金として利用できます。
投資信託でコツコツ稼ぎつつ、FXでも稼げばかなり資金効率が良いので最強のポイント投資です。
やり方を覚えるとノーリスクです。
FXで少額投資が可能な仕様なら、3すくみ・トラリピでローリスク・ハイリターンの運用が可能です。
この運用に関しては、すでにネオモバFXで検証はしておりますので、参照いただければある程度はつかめると思います。
>>【Tポイント投資】ネオモバFXによる3すくみトラリピのやり方
今回は、auカブコム証券で投資信託を代用有価証券としてauカブコムFXで「3すくみ・トラリピ」を行う前提として代用有価証券としてどの投資信託に投資したら良いのかを解説したいと思います。
①3月28日からau PAY カードによるクレカ投信積立で1%還元+au回線4%=最大5%還元!
②国内株式手数料は約定代金100万円まで手数料無料・米国株式も業界業界最安クラス
③auカブコム証券で購入した投資信託の評価価格の70%相当がauカブコムFXの証拠金として活用できます。
■口座開設はハピタス経由の口座開設&100円以上の取引で7,800円相当のポイントがもらえます。
■auカブコムFX広告からなら総合口座とFX口座同時開設で20,000円相当の爆益案件です。
auカブコム証券の株式・投信担保サービスとは?
今回注目しているのは、auカブコム証券で指数先物取引・指数オプション取引、シストレFX(以下:auカブコム FX)で差し入れる証拠金(現金)がなくても、auカブコム証券で購入している株式・投資信託の価値の70%を目安に証拠金の代用(担保)として差し入れることができる「株式・投信担保サービス」です。
ネット証券では、投資信託まで対応しているのはauカブコム証券だけです。
ただし注意点としては、投資信託は「一般型」のみ代用有価証券に差し入れ可能で、「累投型(金額購入タイプ)」はできないということですね。
ですので累投型を選択して10,000円とか1,000円単位とか金額で購入している場合は対象にならない点に注意が必要です。
保有する投資信託はリスク軽減のためバランス型を選択する
今回の課題はどの投資信託を選択するかです。
例えばリーマンショックなどの大型の暴落の場合、株式100%の投資信託だと価値が半分になってしまいます。
できるだけ証拠金不足のリスクを減らすためには、投資する投資信託は比較的ダメージが少なくなるバランス型にするという判断になります。
バランスファンドは複数の資産に1本で分散投資できる投資信託
投資の代表的な資産は「株式」ですが、「株式」に資産が偏ってしまうと株価急落時のダメージが大きくなります。
そのため資産の中に債券を組み込んだりあるいは金などの貴金属を組み込んだり様々な工夫をしていますが、年々資産の増減で狙った配分からずれてしまうことがあります。
バランスファンドは株式・債券・リートなどの複数の資産に1本で投資できる投資信託で、予め決められた配分で投資してくれますので個人で投資しながら投資配分を調節するという手間がありません。
また株価の急落時にも他の資産がカバーしてくれるためダメージが少ないというメリットもあります。
バランス型投資信託のタイプは3通り
バランスファンドは株式・債券・リートなどの複数の資産に投資していますが、株式・リートの比率が比較的高くて積極的にリスクを取りに行っている「積極型」、リスク資産と債券などの安定した資産を均等に保有してリスクを抑えている「均等型」、債券の比率が高くリスクを抑えた運用をしている「安定型」の3通りがあります。
その中でとりわけ低コストなファンドを比較してみます。
安定したリターンが期待できる債券を除いたリスク資産の割合を表にしています。
積極型バランスファンド(株式・債券・リート)
信託報酬 | 株式割合 | リート割合 | |
ニッセイ・インデックスバランス6資産均等 | 0.159% | 国内16.7% 先進国16.7% |
国内16.7% 先進国16.7% |
ニッセイ・インデックスバランス8資産均等 | 0.159% | 国内12.5% 先進国12.5% 新興国12.5% |
国内12.5% 先進国12.5% |
たわらノーロードバランス8資産均等 | 0.14% | 国内12.5% 先進国12.5% 新興国12.5% |
国内12.5% 先進国12.5% |
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) | 0.14% | 国内12.5% 先進国12.5% 新興国12.5% |
国内12.5% 先進国12.5% |
均等型バランスファンド(株式・債券・リート)
信託報酬 | 株式割合 | リート割合 | |
Smart-i 8資産バランス安定成長型 |
0.18% | 国内19% 先進国21% 新興国7% |
国内5% 先進国5% |
安定型バランスファンド(株式・債券・リート)
信託報酬 | 株式割合 | リート割合 | |
Smart-i 8資産バランス安定型 |
0.16% | 国内8% 先進国10% 新興国3% |
国内2% 先進国2% |
Smart-iシリーズだとコストである信託報酬がやや高めです(それでも大きな差異ではありませんが)。
コストの安い「たわらノーロードバランス8資産均等」と「eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)」がコスト面で有利なので、この2つで比較してみます。
低コストバランスファンド2本の比較
実質コスト | 3年率リターン | シャープレシオ | |
たわらノーロードバランス8資産均等型 | 0.27% | 7.88% | 0.71% |
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) | 0.22% | 7.15% | 0.60% |
正直ほとんど違いはありません。
違いといえば新興国債券への投資で「たわらノーロードバランス8資産均等型」はドル建てで、3年年率リターンがやや高いことくらいです。
他のファンドは新興国の通貨建てであるためそのリスクを勘定に入れると「たわらノーロードバランス8資産均等型」にやや分があるかも知れません。
どちらも大差がないのですが、新興国債券への投資の部分で新興国通貨のリスクを回避するため、今回auカブコム証券で代用有価証券として利用するバランスファンドとしては「たわらノーロードバランス8資産均等型」を選択しようと思います。
auカブコム証券の投信の買い方
auカブコム証券で代用有価証券として投資信託を利用する場合は、「一般型」のみ代用有価証券に差し入れ可能で、「累投型(金額購入タイプ)」はできない点に注意が必要です。
つまり金額指定できませんので、口数での購入になるので若干不便です。
auカブコム証券はPontaポイントを投信購入に利用できる
auカブコム証券では、Pontaポイントを利用して100ポイント以上1ポイント単位で1ポイント=1円としてポイントで投資信託が買えます。
口座開設→証券口座にログインしau IDに登録を行うことでPontaポイントを利用して投資信託を買えるようになります。
利用が可能な口座は、特定口座・一般口座・NISAで、「au PAY」アプリからの操作も可能です。
問題は、代用有価証券に利用するには一般型である必要がありますが、資金的には「たわらノーロードバランス8資産均等型」を購入するには、13,000円以上で1,000円単位の買付からでないとポイントが使えない点はデメリットです。
auカブコム証券のauカブコムFXはポイントサイト経由の爆益案件
auカブコム FXですが、まだauカブコム証券の口座を開いていないのであれば、同時にポイントサイト経由で口座を開設して1万通貨の取引さえ完了すれば、非常に高額なポイントが付与されます。
オススメは、高還元率ポイントサイト「ハピタス」からの口座開設です。
公式サイトから申し込んでも何も報酬はありませんが、ハピタス経由でauカブコムFX開設&利用で22,000円ものポイントが報酬としてもらえますので、やらない理由がありません。
申し込むには、まずはハピタスに登録していないと何もできませんので、ハピタスに登録しておきましょう。
ハピタス経由でauカブコムFXの口座開設をする際の注意事項
iOSから利用される方が半数を占めますので、iPhoneユーザーの方は特にポイントサイトの広告を利用するにあたって最初に重要な注意点があります。
必ず設定をお願いします。
1:「設定」→「Safari」をタップ
2:「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフ
※iOS11以降のiPhoneを利用されている方は、Safariの「ITP(Intelligent Tracking Prevention)」機能によりポイントが獲得できない可能性があります。
auカブコム証券を開設している場合は対象外ですので、auカブコム証券の口座からauカブコムFXを申込みます。
早ければ即日で開設できます。
ハピタス経由でauカブコムFXの口座開設をする際の流れ
手順は以下の通りで行ってください。
auカブコム証券口座にログイン後、右のメニューバーにシストレFX→auカブコムFXがありますので、クリックして「FX申込」をクリックします。
☑「auカブコムFX口座を開設する」にチェックを入れて、「申込画面」をクリックします。
その後、複数の同意書の閲覧と同意が必要ですので、それをこなしてauカブコムFX口座を開設すると最短即日口座開設ができます。
Pontaポイント投資✕auカブコムFXで代用有価証券に利用する投資信託:まとめ
auカブコム証券で価格急落のリスクの低いバランス型投資信託を選択して、それを活用して代用有価証券としてauカブコムFXの証拠金として利用するプランを建てましたが、選択するのは株式100%だと最悪の場合、半分以下の価値になってしまう可能性もゼロではないです。
そこでバランス型の選択なのですが、信託報酬を含む実質コストは投資家が負担するコストなのでできるだけ低い投資信託のほうが良いです。
そうなると以下の2つに絞り込まれています。
- たわらノーロードバランス8資産均等型
- eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
どちらも膨大な資産をもつマザーファンドに投資して編成されている投資信託なので運用としては安定的な運用が期待できるなど大きな違いはありません。
新興国への債券でドル建てになっているのが、「たわらノーロードバランス8資産均等型」ですのでその点で「たわらノーロードバランス8資産均等型」への投資を行うことに決めました。
auカブコムFX開設&利用はポイントサイト「ハピタス」を経由することで、22,000円ものポイントがもらえる高額案件ですので、まだ口座開設されていない方は絶好の好機だと思います。
①広告の数が非常に多く、高いポイント還元が魅力のポイントサイトです。
②ネットショッピングも高還元率で「お買い物あんしん保証制度」も完備。
③広告を利用して会員ランクをアップさせるとポイント交換時に最大+5%増量して交換できます。
■このサイトからなら特別紹介特典として合計1,100円(登録で100円&500pt以上の広告利用で700円+登録から7日以内のおすすめショップ利用でさらに300円)が獲得できます。