Amazonのお得なお買い物の方法の一つとして、多くの人があらかじめAmazonギフト券
を購入する方法を選択していると思います。
昔からある常設企画で、現金(もしくはnanaco)によるAmazonギフト券へのチャージで最大2.5%のポイントが付与される「Amazonチャージ」を使っているからだと思います。
特にプライムデー・ブラックフライデーなどの大型セールでは、通常よりもポイントアップする企画が開催されるため、この時を狙いすましてチャージしていると思いますが、実はこの企画自体は2022年7月21日でもって終了となります。
直近のAmazonのセールっていつ?というかたはコチラをどうぞ↓↓↓
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 Amazonで、プライム会員なりたての最初のうちは配送がはやくて無料なので欲しいときに買っていましたが、『タイムセール祭り』の存在を知ってから買い方が変わりました。 どうせ買う[…]
これまでこの方法ではチャージしたnanacoでセブンイレブンで購入する方法などが、広く知られてきましたが一旦終了となると新たな方法を模索しなければならなくなりますね。
新たな方法とは、結論から説明すると2通りの方法があります。
- Amazon Mastercard(2%)よるAmazonギフト券チャージ+0.5%→ポイント二重取りで2.5%還元
- クレジットカードの新規入会利用特典+Amazonギフト券チャージ0.5%
で当方はというと、プライムデーの前にAmazon Prime Mastercardを発行しておきました。
決め手は『プライムデー』にあわせて通常の入会特典7,000ポイントに加えて追加された「ポイント10倍特典」(上限3,500ポイント/2022年7月31日まで)でした。
次は『ブラックフライデー』にあわせてこういった特典が付与される機会があるかもしれません。
Amazon Prime Mastercardは、Amazonの利用は2%還元なので10倍ということは20%還元ですので、これまでで一番メリットのあるキャンペーン展開になっています。
しかも重要なプライムデーなどのビッグセールにおける還元率がこれまでの3%程度だったのが4%にまでアップしており、手間を掛けてAmazonギフト券をnanacoなどの電子マネーで準備してもAmazon Prime Mastercardの還元率を上回るのは難しくなります。
ですのでこれからのAmazonの利用は、Amazon Prime Mastercardが非常に有利になってくることは間違いないと思います。
Amazonのセールでダントツに還元率が高いAmazon Prime Mastercardは、Amazonプライム会員が発行できる年会費無料・Amazon
利用通常還元率2%の高還元率クレジットカードです。
【2022年7月21日終了】Amazonギフト券 現金チャージで最大2.5%ポイント
昔からある「Amazonチャージ」とは、現金(もしくはnanaco)によるAmazonギフト券へのチャージで最大2.5%のポイントが付与される常設企画でした。
このAmazonギフト券の購入方法は、現金ではなく電子マネーnanacoを予めチャージして購入する方法がメジャーで、1回のチャージ額でポイントがもらえる仕組みなのでnanacoを2枚使ってチャージする方法などが色々考え出されてきました。
ですが冒頭のとおり、この常設企画は2022年7月21日で終了します。
これまで対応いただいたセブンイレブンの店舗スタッフの皆様に感謝申し上げたいと思います。
【2022年7月21日終了】Amazonチャージ概要・手順(Amazonギフト券 現金チャージ)
そのAmazonチャージはどんな内容だったのかというと以下の通りです。
- 対象:コンビニ・ATM・ネットバンキング払いのAmazonギフト券チャージタイプ
- 対象期間:2022年7月21日
- 対象注文:1回5,000円以上のチャージ
- ポイント付与上限:なし
- ポイント付与時期:注文翌月の中旬
- 対象外注文
・開設して30日以内のAmazonアカウントからのチャージ
・複数回に分けて5,000円以上のチャージを行っている場合
このコンビニで支払うというところで、nanacoなどの電子マネーを使えば良いのでは?と考えた人がいたわけですね。
では手順はどうしてきたかというと以下のような手順で行われてきました。
- Amazonチャージから入って「チャージ」するボタンを押します。
- チャージ金額を決めます。
- 支払い方法を選択します。
- 「お支払い番号のお知らせ」メールを確認する
- セブンイレブンでnanacoで支払う
nanacoはセブンイレブンでは現金と同じように使えたので、この方法が成り立っていました。
そしてポイ活勢はnanacoにできるだけ高い還元率でチャージするという方法を色々開発しては、運営側から塞がれるというループが繰り返されてきたわけですが今回をもって終了するわけです。
プライムデー・ブラックフライデー前には+0.5%追加ポイント
プライムデー・ブラックフライデーなどの大型セール前には、Amazonギフト券のチャージで通常獲得できるポイントからさらに+0.5%の追加されます。
ですのでチャージするならこういった機会を最大限活かすのが大事だと思います。
直近の場合は、『プライムデー』にからめて2022年7月21日までキャンペーンポイントが付与されていましたので、現金チャージ派(nanacoチャージ派)にとっては最後の機会になっていました。
例えば、現金(nanaco)でチャージした場合は、プライム会員なら9万円以上の一括チャージが2.5%ではなく3%になります。
クレジットカードからのチャージは、現在のキャンペーンではプライム会員なら0.5%付与されますが、+0.5%の1%の付与となります。
Amazonのビッグセールといえば、11月の「ブラックフライデー」と並ぶのが夏に開催される「プライムデー」です。 すでに日程は公開されていて、7月12日(火)・7月13日(水)の2日間開催されます。 この記事では、オススメ商品と還元[…]
①Amazon Prime MastercardによるAmazonギフト券チャージなら2.5%還元
ところがAmazonギフト券のチャージは、プライム会員ならクレジットカードからのチャージでも+0.5%ポイントアップする企画が行われており、「Amazon Prime Mastercardなら通常カード利用ポイント率よりお得」と説明がついています。
これはどういうことかというと、Amazon Prime Mastercardは、Amazonのショッピングでの還元率は2%とかなりの高還元率に設定されているわけですが、実はAmazonギフト券の購入でも適用されており、ようするにポイントの二重取りが成立するようになっています。
- Amazon Mastercard
↓(2%) - +Amazonギフト券チャージ
↓(0.5%) - =合計2.5%
別のカードでもポイント多重どりの方法を使えば2%以上の還元率を達成できますが結構な手間が発生します。
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。 TOYOTA Wallet(トヨタウォレット)は優れたキャッシュレス決済サービスで、iD・QUIC Pay・タッチ決済・コード決済など様々な決済手段がこれ一つでできる優れたウ[…]
ところがAmazon Prime Mastercardだと、特別な手間もなくキャンペーンにエントリーするだけで、この還元率を達成できてしまいます。
Amazon Mastercardなら5,000円単位のチャージで2.5%の還元率
これまでの現金(nanaco)チャージでは2.5%の還元率を達成するには、9万円も一気にAmazonギフト券を購入しなければならなかったですよね。
頭では「お得ですよね」とわかっていても、正直これは結構な負担でした。
ですがAmazon Prime Mastercardなら5,000円単位の購入でこの還元率が適用されるのです。
これはかなり楽なんですよね。
これまではnanacoにチャージするまでに、「三井住友カードゴールドNL→au PAYプリペードカード→nanaco(Apple Pay)」という複雑なルートを通過してnanacoでセブンイレブンでAmazonギフト券を購入するという手間がかかってきたのですが、これでそんなことをしなくても良くなります。
楽天ギフトカードの購入方法の関連記事ですが、Amazonギフト券も同じ方法で購入できます。
2022年5月にPOSAカードとして楽天ギフトカードが誕生しました。 このにPOSAカードとは、コンビニの店頭で販売されているカードでAmazonギフト券が有名ですよね。 楽天ギフトカードを購入すると楽天キャッシュという楽天のサービスで[…]
まあ当方の場合は、田舎に引っ越してセブンイレブンも遠くなったので、こうやって簡単にチャージできる方が断然いいです。
Amazon Mastercardならセール時のポイントアップキャンペーンは4%還元
今回2022年7月12日・13日に行われるAmazonプライムデーでは、同時にポイントアップキャンペーンも行われており、Amazonプライム会員なら+3%、Amazon Prime MasterCardの利用で+4%という破格のポイントアップになっています。
これまではセール時にAmazon Prime MasterCardでショピングしても3%のポイントアップだったので、ポイント多重取りとかAmazonギフト券をnanacoで買っていれば、あるいは上回ることができたのですが4%だとほぼ不可能です。
もっともこれからも大型セールで4%のポイント還元があるのかどうかは不明ですが、現状ならAmazon Prime MasterCardで素直に購入したほうが良さそうな感じです。
②クレジットカード新規発行利用特典×Amazonギフト券チャージ
「クレジットカードでギフト券をチャージすると0.5%ポイント」という企画は他のクレジットカードでも実行可能です。
このメリットは、クレジットカードの新規入会キャンペーンで「入会&利用で○○○ポイントプレゼント」という内容のものを狙い撃ちできるからです。
例えば三井住友カード陣営ではキャッシュレスプランという特典があって、新規入会で利用金額の10~20%相当のVポイントをプレゼントするという企画があるため、Amazonの大規模なセール前に申し込みたいカードを発行して、クレジットカードによるチャージでフル活用するのが還元率としては非常に高くなります。
たとえばコンビニ・マックで5%還元で巷で人気の「三井住友カードNL」などは、入会利用特典が利用金額の15%相当の5,000円相当のVポイントなので33,333円で上限なのでそれに近い金額をチャージすれば良いですよね。
そして申し込むときには、企業の広告を会員向けに掲載しているポイントサイトを経由することで、カード公式サイトからの新規入会特典に加えてさらにポイントが獲得できます。
三井住友カードNL×Amazonギフト券チャージ
三井住友カードNLは年会費無料のクレジットカードで、コンビニ・マックで5%還元・本会員の家族を登録するたびに還元率が+1%増えるというとんでもないカードです。
家族の登録は最大5人なので、論理的には最大10%もの還元率がコンビニ・マックで叩き出せるので凄すぎです。
このカードの新規入会特典は利用額の15%にあたる7,000円相当のVポイント+1,000円相当のVポイントギフトです。
利用額の15%にあたる5,000円相当のVポイントですので、33,333円で上限に達します。
- 三井住友カードNL
↓(15%/33,333円で上限到達) - +Amazonギフト券チャージ
↓(0.5%) - =合計15.5%
さらに新規入会特典の中には、1,500円相当のVポイントギフトもあるのですが、普通に使っても還元率は0%ですのでVポイントアプリにチャージしてAmazonギフト券を購入すればOKだと思います。
この三井住友カードNLを発行するのに最適なポイントサイトが「ハピタス」です。
ポイントサイトのポイント還元額はその日によって上下しますが、ハピタスはポイントサイトの中でもダントツで高いポイント還元を提示していることが多く、他のサイトと競って一番高くなったところで申し込むのが良いでしょう。
これだけのポイント(ハピタスポイントは1pt=1円)が、ハピタスを経由するだけでもらえますので、発行したいカードをリストアップして他のポイントサイトと競ってポイントアップするのを待って申し込みましょう。
ハピタスポイントは、300円からAmazonギフト券に交換でき、ランクアップすると最大+5%のランクボーナスを獲得することができます。
こういった感じでクレジットカードの新規入会&利用特典を活用する方法なら破格の還元率になりますが、最近上限なしの5%還元で有名なのが、「ワラウカード」です。
【まとめ】Amazonギフト券の現金(nanaco)チャージのポイント還元終了!代わりのチャージ方法を解説
ながらくAmazonのお得なお買い物の方法の一つとして、定番化していた現金(nanaco)によるAmazonギフト券
へのチャージ2.5%還元が、とうとう2022年7月21日で終了します。
その代わりは、Amazon Prime MasterCardでAmazonギフト券を購入する方法で当面はリカバリーするのが順当だと思います。
>>Amazon Prime MasterCard申込みはこちら
その他は、大きなAmazonのセールの前で、クレジットカードの新規入会キャンペーンで〇〇円利用で○○%還元!という特典を大いに使ったほうがメリットは大きいです。
とくにクレジットカードは、企業の広告を掲載しているポイントサイトで高単価な定番広告なので、ハピタスなどのポイントサイトでポイントアップのタイミングで経由して発行すれば、さらにポイントサイトからもポイントが獲得できそのポイントをAmazonギフト券へ交換するということもできます。
ハピタスへの登録は、このサイト経由で特別紹介特典として合計1,310円がプレゼントされます。
- 登録で100円
- +アンケート回答で10円
- +ハピタスアプリから広告利用し翌月末までに500pt以上獲得で900円
- +登録から30日以内2件以上の広告利用で300円