Amazonでのショッピングは、いつでも買い物できるし配送も早いので便利なのでつい「ポチポチ」してしまいますが、日用消耗品や食品・飲料なら「まとめ買いセール」を利用してもらうと最大で40%offというとんでもない価格でお買い物できます。
そのセールは、『おトクな秋のまとめ買いセール』というタイトルで開催されています。
2022年9月6日(火)9:00~9月16日(金)23:59
凄いのは、異なる商品でも同一商品でも対象商品なら3点で15%off、5点で25%offにすることができる点です。
さらに『定期おトク便』で購入することで、ここからさらに10%off、同日3件以上の配達なら15%off、つまり合計で40%offで日頃使っている日用消耗品・食品・飲料を購入することができます。
今回はこの方法を解説していきます。
Amazonおトクな秋のまとめ買いセールはいつ?
『おトクな秋のまとめ買いセール』は、いつ開催されるのかというと『今』開催されています。
超地味ですし、検索エンジンで探してもセールのページすら出てこないので、探してツイートしてアナウンスしています。
Amazonおトクな秋のまとめ買いセール~9/16まで!https://t.co/qGOWrkyRvo
— cohamizu (@cohamizu1) September 8, 2022
・3点で15%、5点で25%off
・20%off~30%offクーポンとのコラボも可
・定期便にすればさらに10%off
→画像の商品なら最大65%off!
※同一商品でも可
👇カードでアマギフチャージで+0.5%https://t.co/Qc63mCgLke pic.twitter.com/SNyOWyb01H
『おトクな秋のまとめ買いセール』では、3点で15%off、5点で25%offに加えて定期おトク便までコラボさせると最大で40%offが可能です。
商品によっては、まれにですが画像のように10%~30%offクーポンが配信されており割引の上乗せが可能です。
10%~30%offクーポンは珍しいので、ほとんどのケースは40%offといったところがマックス値になります。
3点 | 5点 | |
おトクな秋のまとめ買いセール | 15%off | 25%off |
クーポン | 10%off~30%offクーポン | |
定期おトク便 | 10%off | |
合計 | 25%off~70%off |
それでもバグっているほど安いので、「タイムセール祭り」よりも遥かにお買い得です。
Amazonおトクな秋のまとめ買いセールいつ?
2022年9月6日(火)9:00~9月16日(金)23:59
今回は『秋』と銘打っている以上、次回は12月ごろの『冬』の開催が濃厚だと推定しています。
Amazonのセールはいつ?年間スケジュールは?
Amazonのセールとは、ここ最近は「タイムセール祭り」は月度下旬、「ファッションタイムセール祭り」は月度中旬といった具合に定期的に開催されています。
企画名 | 開催時期 |
初売り | 1月 |
新生活セール | 3月 |
プライムデー | 7月 |
ブラックフライデー | 11月 |
サーバーマンデー | 12月 |
タイムセール祭り | 月1回下旬 |
ファッションタイムセール祭り | 月1回中旬 |
おトクなまとめ買いセール | 四半期ごと |
こんにちは、cohamizu(@cohamizu1)です。Amazonで、プライム会員なりたての最初のうちは配送がはやくて無料なので欲しいときに買っていましたが、『タイムセール祭り』の存在を知ってから買い方が変わりました。どうせ買う[…]
Amazonでは、年末年始にビッグセールが続きますが11月は、夏に開催される『プライムデー』と並ぶビッグセールとして『ブラックフライデー』が開催されます。その日程にあわせて買いたい商品をリストアップして、ショッピングするだけでいつもより[…]
Amazonおトクな秋のまとめ買いセールではどんな商品がお得?
この 『おトクな秋のまとめ買いセール』の対象商品は、日用消耗品・食品・飲料・ベビー用品・ペット商品が主です。
なんか似てるよね~とおもったのがドラッグストアの品揃えで、最近のドラッグストアは食品・飲料もおいているので商品のラインナップが非常に似通っています。
Amazonで購入するメリットは、かさばるために持ち帰りが大変な「オムツ」・「飲料」を家に届けてくれる点に尽きます。
もちろん毎日使う、洗濯洗剤・シャンプーリンス・ボディーソープなどの消耗品も買いわすれなく家に届けてくれるわけなので、「定期おトク便」を上手に使えば無駄にドラッグストアにいく時間も節約できそうです。
おトクな秋のまとめ買いセール対象商品『飲料』
飲料なので好みは人それぞれですが、秋とはいえまだまだ気温が高いので炭酸水とかアイスコーヒーは欠かせないですね。
おトクな秋のまとめ買いセール対象商品『オムツ・おしりふき』
ファミリーだと、かさばるオムツを家まで届けてくれるAmazonは、本当に助かります。
おトクな秋のまとめ買いセール対象商品『洗剤』
洗剤・柔軟剤は最近は詰替えの大型化がすすんできて、割りと重くなって持ち運びもけっこう大変なサイズになっています。
これも家まで運んでくれるのは嬉しいですね。
Amazonおトクな秋のまとめ買いセール購入手順
『おトクな秋のまとめ買いセール』では、日頃使う消耗品が最大40%offもの割引で購入することが可能です。
割引のコツは以下の2つを使うことです。
- 3点で15%off・5点で25%off
- 定期おトク便設定で10%off・同日3件配達で15%off
これを表にすると3つの合わせ技で最大40%offになることがわかります。
3点 | 5点 | |
おトクな秋のまとめ買いセール | 15%off | 25%off |
定期おトク便 | 10%off | |
合計 | 25%off~40%off |
ただ購入時には、手順があってそれを守らないとこの割引が受けられません。
①【おトクな秋のまとめ買いセール購入手順】通常の注文を選択
最初は『定期おトク便』になっていますが、「通常の注文」を選択してください。
※『ポイントアップキャンペーン』ではアプリからの購入で+0.5%ですのでアプリから購入してください(アプリはスクリーンショットが撮れないのでPCの画面で説明しています)。
カート内で支払い方法を選択する画面でどれくらい割引されているか確認できます。
今回の『おトクな秋のまとめ買いセール』対象商品を5点以上選択すると以下のように25%の割引が適用されていますね。
- 割引率=(割引額▲2,615円÷10,459円)×100=25%
ここから「定期おトク便」対象商品の配達方法を変更して割引率をあげていきます。
②【おトクな秋のまとめ買いセール購入手順】カート内で定期おトク便に登録
一通りカート内に入れたら、「定期おトク便」対象商品のチェックボックスにレ点をいれていきます。
今回は選んだ商品すべてが「定期おトク便」対象商品ではなかったのですが、対象商品についてはすべて1ヶ月後のお届けにしたことで40%の割引が適用されて最終的には31%割引になりました。
③【おトクな秋のまとめ買いセール購入手順】ポイントアップキャンペーンも適用
問題はAmazonの定期的なセールで同時開催されている+10%ポイントアップする『ポイントアップキャンペーン』も併用できるか気になると思います。
もちろん併用は可能であり、全額『ポイントアップキャンペーン』にカウントされています。
今回購入していった商品は日用消耗品・食品・飲料ばかりなので、『ポイントアップキャンペーン』で特別にポイントアップ対象商品にはなっていません。
ですので画像では、あと2,762円以上の購入で+5.5%(プライム会員 2%+アプリ購入 0.5%+Amazon Prime Mastercard 3%)のポイントアップの恩恵が受けられるようになります。
【最大40%off】Amazonおトクな秋のまとめ買いセール攻略法?まとめ
最大で40%offが狙える『おトクな秋のまとめ買いセール』は、これだけのメリットがあるのに全然注目されていない企画です。
2022年9月6日(火)9:00~9月16日(金)23:59
いつも定期的に購入している、洗濯洗剤・柔軟剤・食器洗剤・シャンプー・コンディショナー・ボディソープなどを説明している手順で、「定期おトク便」にするだけで最大40%offとなり、Amazonのポイントアップキャンペーンの対象にもなります。
『定期おトク便』は誰でも使えますが、プライム会員ならいつでも送料が無料となる特典があります。
いまなら30日間の無料体験もできますので、送料無料特典・Prime Video・Prime Music・Prime Photoなどプライム会員の便利な特典を利用してみましょう。